Windows Updateの失敗からの復旧方法

このQ&Aのポイント
  • WinMeの起動ディスクを使用して、Windows Updateの失敗からの復旧方法を紹介します。
  • WindowsMe機でWindows Updateを実行した際に、同時に行ったIEのアップデートとシステムの復元の更新によって起動画面が進まなくなる問題が発生しました。この記事では、その復旧方法を詳しく解説します。
  • WinMeの起動ディスクで起動し、システムの上書きインストールを行ったが解決せず、元の環境に戻りたいという方には、ファイルの救出方法を紹介します。Cドライブと同容量のDドライブが空いている場合、ディレクトリごとコピーする方法を説明します。
回答を見る
  • ベストアンサー

Windows Updateの失敗からの復旧方法

WindowsMe機でWindows Updateを実行したのですが、排他的に実行すべきIEのアップデートとシステムの復元の更新を同時に行ってしまったために、再起動後、スタートアップ画面から先に進まなくなってしまいました。 WinMeの起動ディスクから起動、念のためシステムの上書きインストールなど行ってみましたがだめでした。 できることなら元の環境に戻したいです。何か方法はありますでしょうか。 また無理ならファイルの救出だけでもできればと考えています。ハードディスクはパーティションを切っていて、システムの入っているCドライブと同容量のDドライブ(10G)が空いています。DOSコマンドについてはあまり詳しくないので、ディレクトリごと(サブディレクトリも含めて)コピーできる方法を教えて下さい。(試しにWinMeの起動ディスクで起動して「XCOPY」というコマンドを試してみましたが、うまくいきませんでした) なおマシンは自作機です。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 すんません、手順が詳しくなかったでし。。。。。(ゴメソ  スリムPCなどでは、プライマリだけでセカンダリが無く、そしてプライマリのケーブルにマスターとして光学ドライブ、スレーブにHDが接続されているはずなんで。  スレーブの旧HDを外して、代わりに新HDを接続。  この時点では、こーなってます。  #プライマリのマスターに光学ドライブ、スレーブに新HD、旧HDは外したまま。  そしてリカバリーなりOSを新規インストールして、新HDからMeを起動できるようにします。  そしてですね。  プライマリのマスターの光学ドライブを外して放置。  新HD(新しくOSをインストール済み)をプライマリのマスターに接続、スレーブに旧HDを接続します。  そして新HDからOS(Me)を起動して、旧HDの中身を適当なフォルダに直接引っこ抜いて保存します。  蛇足なんですが。  逝ったOSを丸ごとどっかにコピーしても、起動はできません。  んでもファイルの救出はできるでしょう。

shiga_3
質問者

お礼

度々の御回答恐れ入ります。お礼が遅くなりまして申し訳ありません。 実は私の方でも色々解決法をネットで探しておりまして、昨日、LinuxでWindowsのFATパーティションがマウントできることが分かり、ドライブをC、D、Linux用の3つに分けて、Linux上でCからDにデータをコピーしました。Linuxは以前から持っていたのですがあまり使い方を知らず、関係ないと思って質問にも書きませんでした。結果cheshire-catさんにお手数をおかけすることになってしまい、大変申し訳なく思っております。 教えていただいた手順はしっかりと記憶しましたので、今後のトラブル時には是非参考にさせていただきたいと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

>排他的に実行すべきIEのアップデートとシステムの復元の更新を同時に行ってしまったために このようなアップデートが出来ました? 出来ないんですけどね、普通ならです >起動ディスクで起動して「XCOPY」というコマンド 入っていませんよ、出来なくて当然です データの取り出しは、HDDに使っていないところがあれば、パーテーションを作ってOSをインストールすればいいんですけど、無いですね 無い場合は、友達のパソコンを使わせてもらうか、NO.1の回答のように新しくHDDを買うかですね

shiga_3
質問者

お礼

説明が少し舌足らずでした。インストールは別々に行ったのですが、再起動を一度に行ってしまったのです。 XCOPYはたまたま手元にあったDOSの本に書いてあったので試しにやってみました。出来ないのですね、了解しました。 またハードディスクの空き容量(未使用領域)については、質問に書いているとおり10Gあるのですが、拡張領域になるためOSをインストールしても起動しないと思いましたが起動できたのでしょうか。 試しにやってみようと思いましたが、その前に解決方法が見つかりましたので、その実験は後日やってみようと思います。ありがとうございました。

回答No.1

 こちらはこのよーな、最終手段なレスは苦手なんですが。。。。。  もう1つHDを購入して下され。20GBとかなら、数千円でバルクで購入できます。  んで、今のHDを外して、新HDを現在のHDの代わりに接続してOSをインストール。  これから後は、ちょっと面倒です。  プライマリ/セカンダリと言うか。スリムPCとかでは、HDを1つと光学ドライブを1つしか接続できなかったりするんですが。  この場合は、現在CD-ROMドライブとか接続してる所に新HD、元々HDを接続してた所に旧HDを接続して下され。  とりあえず旧HDをスレーブなりに接続した状態で、新HDからOSを起動して、ファイルをコピーして救出でしょうか。  手順としては、こっちかなぁ。 http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/008hddbasic/hdd_basic01.html http://www.atmarkit.co.jp/fsys/pcmainterepair/009hddaddin/hdd_addin01.html

shiga_3
質問者

お礼

あれ?お礼書いてたはずなのに消えてる? 今朝からサーバの調子がおかしかったようなのでそのせいでしょうか。

関連するQ&A

  • XPで、XCOPYを使いたい

    XPで作成した起動DISK(Aドライブを右クリックして起動DISKを作成)では、XCOPYというDOSコマンドが使えません。 DIRごとをCOPYしたいのですが、XCOPYを使いたい場合 どうすればいいのでしょうか? (DISKから立ち上げて、ドライブの中身をXCOPYコマンドを使ってCOPYしたい)

  • win95からwinMeへの変更に失敗

    win95をwinMeに変更しようと思いwin95を立ち上げてDOSコマンドでCドライブをフォーマットしwinMeをインストールしようとしましたがNGでした。そのためwin95の起動ディスクを使い再度Cドライブをフォーマットし更にパーテーションマジックを使用してドライブを変更しました。 上記の状態からwinMeをsetupしようとすると、「実行可能な最大プログラムサイズは最低464896バイト必要です」「ドライブからFDを取り出してください」のあとが再起動した後BIOSチェックの後、 searching for boot record from IDE-0..OK invalid system disk replace the disk,and then press any key でstopしてしまいます。 対処法を教えてください

  • 起動しないPCのデータ救出方法

    Windows98ノートPCでCドライブ6GB、Dドライブ6GBです。 Dはほとんど使っていないので空だと思って下さい。 Cドライブが何らかの原因で壊れたらしく起動しません。 起動ディスクから修復の手だてはいろいろ試しましたが断念しました。 そこでリカバリします。ただ、データを救出したいのです。 そこで空きのあるDドライブにCドライブをひとまずそっくりコピーしてCドライブリカバリ後にあらためてデータバックアップの方法を試したと考えています。 方法としては起動ディスクで立ち上げて xcopy c:\ d:\ /r /i /s /k /y /c /h /e /f 質問です。 上に書いたxcopyのコマンドで問題なくコピーできますか? Windows98起動ディスクでxcopyは使えますか? 使えない場合はxcopy.exe,xcopy32.exe,xcopy32.modを起動ディスクにコピーすれば使えるようになりますか? DOSプロンプトでないDOSモードでコピーするのですがロングファイルネームはどうなりますか? 他の方法としてCドライブに新規フォルダを作りそこにWindows98を新規インストールできますか? もし、それが出来れば新規インストールしたWindowsで起動してデータをDドライブにコピー。その後、Cドライブリカバリは可能でしょうか? 他に簡単な方法はありますか? なお、PCは一台のみなのでHDDを取り外し他のPCに接続やLANは出来ません。

  • WinMe機がクラッシュ。復旧方法を教えて下さい。

     先日、自宅で長らく使っていたPC(NEC MateNX/WinMe)がクラッシュしてしまいました。自分なりに調べてみたのですが、システム関係はあまり知識がなく、いろいろやっているうちに症状が悪化してしまいました。行った操作とその結果は以下の通りです。 1)Safeモードで立ち上げ  →DBLBUFF.SYSファイルが消失または破損しているというメッセージが出て起動できず。またレジストリの異常、SCANREGを実行して下さいという主旨のメッセージも。 2)起動ディスクがなかったので、ネットカフェのWinMe機で起動ディスクを作成、自宅機でSCANREGを実行  →エラーメッセージ(控えていなかったのですが、Cドライブアクセス中にエラー・・・という内容だったと思います)。 3)2)のWinMe機からコピーしてきたDBLBUFF.SYSをC:\WINDOWSに上書きコピー(元のDBLBUFFを保存しておこうと思うも、COPYもRENAMEもできず)  →以前立ち上がっていたWinMeの起動画面も立ち上がらず、Disk I/O errorが表示される。 4)数日放置後起動しようとしたら、起動ディスク立ち上げ時にもDisk I/O errorが表示され起動できなくなった(Safeモードも起動不可)。  多分おかしなことをやってしまったのではないかと思うのですが、復旧の方法がもしあるならば、どなたか教えて頂けないでしょうか。もし無理でも、最初の段階でこう対処すべきだったというのがあれば、今後の勉強のために教えて下さい。情報に不足があれば、覚えている範囲で補足します。よろしくお願いします。

  • ハードディスクの寿命が近いかどうかの判断方法

    ハードディスクの寿命が近づいているかどうかを判定する方法があれば、教えて下さい。 WinXPとWinMeを使ってますので、その両方でのやり方を教えて下さい。 Meの場合は、 OSとフロッピーディスクドライブが無事に動いている状態で「起動ディスク」を作成しておき、その起動ディスクで起動するとMS-DOSで起動できるからDOSコマンドでディスクのチェックを行う(CHKDSK)。 という方法を読みましたが、上記の方法が最適なんでしょうか? また上記の方法で行う際に入力するDOSコマンドを詳しく教えて下さい。 また、WinMeは、ハードディスクの寿命を縮める、とか、PCを痛めるみたいな話を聞いたのですが本当でしょうか? 更に、ハードディスクの寿命が近づいている事を示すサインみたいなものがあれば教えて下さい。 ex.音がうるさくなってきたら寿命が近い。など

  • コマンドプロンプトからデータをコピーするには

    アプリケーション開始エラーでWindowsMeが起動できなくなりました。(Safeモードでもダメです) 起動ディスクで立ち上げるとC:ドライブは見えます。 何とか少しでもデータをFDDに救出したいのですが、 カタカナのディレクトリや~1となっている(長い名前?) ディレクトリに 入るには、どのようにすればよいでしょうか?

  • マザーボードのBIOSのアップデートについて

    ASUSのP5Aなんですが、HDを30Gまでしか認識しないかもしれない疑いがあって、BIOSをアップデートしたいんですが、友人の助言とASUSのサイトによると、MS-DOSのシステムディスクにファイルを書き込んで、DOSで起動したいんですが、システムディスクが作れません!と、いうのも、FDのフォーマットで「クイックフォーマット」「通常のフォーマット」しかなく、本来、もうひとつ「システムディスクの作成」がありません。DOSのプロンプトからも「FORMAT A:/S」コマンドはサポートしていませんと、表示されます。 この場合の「システムディスクの作成」の作成の仕方、あるいはBIOSのアップデートの仕方について、どなたか教えてください。お願いします。

  • コマンドプロンプトについて

    WinMEの起動ディスクでdos起動し、接続されているドライブがそれぞれ何ドライブか知りたいのですが、確認できるコマンドプロンプトはありますか。 また、dirなど画面に入り切らない情報の最初の方を見る方法はありますか。

  • DOSでキー入力が変です

    Win2000マシーンでDOSコマンドを実行するためにWinMeの起動ディスクで立ち上げているのですが、":"や"¥"が入力できないのでドライブやフォルダの移動コマンドが実行できません。":"は"’"になってしまいますし、"¥"は押しても何も出ません。キーボードが英語キーボードとして認識されているのようです。これを回避する方法はないでしょうか。ちなみにバックスラッシュは他のキーで出るのでいいかもしれませんが、:はどのキーを押しても出てきません。因みにWin2000のレジストリ再構築をやっていまして、プロンプトからの実行は不可能です。よろしくお願いいたします。

  • Windows Updateの自動通知に従ってUpdateしたあとから

    Windows Updateの自動通知に従ってUpdateしたあとから、突然なんかのファイル破損のメッセージがスタートバーの右下に時折表示されるようになり、Update後の再起動をやっていなかったので実行しました。 そのあとから、DOSモードで立ち上がり、セーフモード、セーフモード/ネットワーク、直近の正常に動作したところまでの復旧、通常起動モードのいずれをやっても、Sony Vaioの起動スクリーン直後にブルースクリーンになります。 その際、スクリーンが消え、勝手に再起動するのが早くて正確に読めないのですが、ブルースクリーン上部に「Bad_System_Config」のような表示がでます。 当初右下に表示された破損ファイル名が出たのですが、再起動で復帰できるかと思いメモを取らずに作業してしまい、ヒントになる破損ファイル種別が断定できません。 なにか解決策ありますか? リカバリーディスクで実行した場合、どこまで最新の状況が復旧できるのでしょう? 知見あるかた教えてください。