• ベストアンサー

故障したノートのハードディスクデータの取り出し方法

故障したノートのハードディスクデータの取り出し方法をご存知の方居ましたらお教えください。 WindowsMeだったのですが、東芝のノートパソコンが起動しなくなってしまいました。Safeモードでも途中で止まってしまって。 丁度買い替えようと新しいPCを発注したところで壊れてしまい、タイミングの悪さに嫌気がさしています。 デスクトップPCに空きスロットがあればそれにつなげば抜き出せる可能性があると聞きましたが本当でしょうか?MeのHDDをXpでも良いのでしょうか?あとフロッピードライブがあるなら、DOS起動ディスクを作って、Chkdskをかけたらとも聞きましたが、古いDOSなのか分かりませんが、大きな容量のハードディスクに反応しませんでした。 基本的にこのノート自体はもう駄目と諦めていますが、保存していないデータがあり、何とかして抜き出したいのですが、誰か良い方法ご存知でしたらお教えください。何分不慣れなことなので、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.2

デスクトップPCにノートパソコンから取り出したハードディスクを「接続」することさえできれば、WindowsXPからWindowsMEのハードディスクを読むことは問題なくできます。 おそらくノートパソコン側は2.5インチIDEのドライブでしょうから、市販の2.5インチIDEからUSBへの変換アダプタを使えばいいと思います。 ただ、質問の文章からして、貴方のスキルはあまり高くないのではないでしょうか。 被害が拡大しないよう、スキルのあるPCに詳しい人にお願いすることをオススメしておきます。

toy-ut
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう基本的なことも判ってないので、このサイトに相談すると、適切なアドバイスが頂け良かったなあと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2550)
回答No.4

>カタログにHDDは20GB(Ultra ATA対応)とあるだけでIDEなのかもわかりませんでした。 名称が色々あってややこしいですが ・IDE ・Ultra DMA ・Ultra ATA ・パラレル ATA は、全て同じもので、発表された時期や対応する規格の範囲で呼び名が変わります。 ちなみに、同じ「ATA」が付くものでも「シリアルATA」「SATA」は別物なので参考まで。

toy-ut
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。 はあ~とため息ですね。こまめに勉強を続けないと分からないですね。助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66624
noname#66624
回答No.3

>東芝のノートパソコンが起動しなくなってしまいました。 東芝のノートパソコンですね 機種をきちんと書かないととんでもない事になります ノートパソコンという事から回答者さんは2.5インチを想像しますが東芝は1.8インチもあるからね

toy-ut
質問者

お礼

ありがとうございます。 東芝のDynaBook DB70P/5MCでした。カタログにHDDは20GB(Ultra ATA対応)とあるだけでIDEなのかもわかりませんでした。 こういう他の基本的なことは、皆さん基礎知識・一般常識から判断されるのですね。すごいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aiai8888
  • ベストアンサー率25% (9/35)
回答No.1

ハードディスクを取り出して、外付けUSBハードディスクケースに収めると読み込みができる可能性があります。1000円以下で買えると思います。

toy-ut
質問者

お礼

ありがとうございます。 Internetでいろいろ商品を見つけることができました。No2の方のご意見も踏まえ、詳しい人一緒にノート分解し、HDDを取り出して、USB接続のハードディスクケースで読み込もうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハードディスクの寿命が近いかどうかの判断方法

    ハードディスクの寿命が近づいているかどうかを判定する方法があれば、教えて下さい。 WinXPとWinMeを使ってますので、その両方でのやり方を教えて下さい。 Meの場合は、 OSとフロッピーディスクドライブが無事に動いている状態で「起動ディスク」を作成しておき、その起動ディスクで起動するとMS-DOSで起動できるからDOSコマンドでディスクのチェックを行う(CHKDSK)。 という方法を読みましたが、上記の方法が最適なんでしょうか? また上記の方法で行う際に入力するDOSコマンドを詳しく教えて下さい。 また、WinMeは、ハードディスクの寿命を縮める、とか、PCを痛めるみたいな話を聞いたのですが本当でしょうか? 更に、ハードディスクの寿命が近づいている事を示すサインみたいなものがあれば教えて下さい。 ex.音がうるさくなってきたら寿命が近い。など

  • PCのハードディスクが故障しました。データ移管方法を教えてください。

    4年前のNEC Versa Pro VA-60JT9を使用していますが、 金曜日の夕方ハードディスクから「カラカラ」と異音がすると思ったらそのままフリーズしてしまい動かなくなってしまいました。 その後Safeモードでまだ立ち上げることが確認できましたが、ネットワークを使ったSafeモードは途中の英語の なんとかNET YorN? の部分でYと押しても、 「コマンドが違います」と出てネットワーク認識してくれませんでした。 ハードディスクには数十MBのデータが入っており、 フロッピーディスクしか付いていないので、根気よく 15時間以上かかって別のPCに移動しましたが、1MB以上のもの(実際は7MBから40MB)は、もはや移設はあきらめるしかないのでしょうか? なにか方法があれば教えてください。 またSafeモードでCD-R機器をインストールすることはできるのでしょうか? もしくは、ネットワークを使ったSafeモードの設定の仕方をご存知の方は教えてください。 どうかよろしくお願いいたします。

  • ノートPCからハードディスクを取り外す方法/ハードディスクのデーターバックアップについて

    壊れたノートパソコンが家にあり、けっこう古いパソコンだということで修理に出すのはやめて、ハードディスクだけを取り外し、取り外したハードディスクのデーターを、他のPCに移したいと思っています。自分なりに検索をかけてみたところ、どうやら外付けハードディスクのケースらしきものを購入し、つなげるとデーターを取り出すことが可能だと知ったのですが、 いまいちよく理解できないので、ノートパソコンからハードディスクを取り外す方法と、取り外したハードディスクを外付けハードディスクのケースというものでデーターを取り出し、他のPCに移すという作業について教えてください。 パソコンは、Lavie LL-7530Dです。ちなみにハードディスクは一切壊れたりはしていない状態です。 回答をお願いします。

  • ハードディスクの故障で困っています。

    ノートPCを使用しています。Windows Xpが突然起動しなくなり、ハードディスクからカラカラという異音がしていました ハードディスクの故障と思い、故障したハードディスクを取り出し、新たなハードディスクと換装し、リカバリディスクにて購入時の状態に戻しました。ノートPC自体は復旧したのですが、データ救済のため、故障したハードディスクをHDD ケースに取り付けて元のノートPCにUSB接続し、データを読み取ろうと試みましたが、私のドキュメントのみ「アクセスできません」と表示され、読み込み不能です。他のユーザーアカウントのドキュメントは全く障害なく、読み取ることができました。私のみログオンパスワードを設定していましたが、それがアクセスできない原因でしょうか。それともデータの破損でしょうか。ログオンパスワードが原因の場合、アクセスする方法はないでしょうか。データの破損の場合、市販のデータ復旧ソフトでデータ救済は可能でしょうか。1年半分の家族写真をバックアップしておらず、困っています。いい方法がありましたら教えてください。

  • ハードディスクの故障でしょうか?

    ハードディスクの故障でしょうか? パソコンはe-machinesのJ3212を使ってます。購入して約3年がたちますが、先日PCを起動したところ、「Error loading operating system 」が表示され、何回再起動してもWindowsが起動しなくなりました。ネットで対応方法を検索し、WindowsのCDを入れてBOOT起動し、ハードディスクの修復なども行おうとしましたが対応できず、ハードディスクの故障ではないかと考え、新しいハードディスクを購入し取り替えましたが、相性の問題かWindowsの再インストールの途中でハードディスクの認識ができませんでした。相性の問題であれば別のハードディスクをさらに買い替えてみようと思いますが、ほかに良い方法はないものでしょうか。できればハードディスクの個人データは残しOSだけ修復したいのですが無理でしょうか。今のOSは、Windouws 7 HOME プレミアム(もともとWindows Vista HOME BASICをアップグレードしております。)です。また、DOS画面でハードディスクの状況も確認しましたが、(DISKPART)ハードディスク取替え後も”0バイト”と表示されます。パソコンはあまり詳しくないので、詳しい方、ご教授いただければ助かります。よろしくお願いします。

  • ハードディスクのデータを復旧したい!

    知り合いのコンピュータが故障しました。 MEBIUS PC-BJ140Mです。 Windows98を起動中にスキャンディスクが始まり、 23%ぐらいのところで、止まってしまいます。 safeモードもだめ、DOSでもだめ、・・・ いろいろためしましたが、復旧はあきらめました。 でも、中のデータはほしいと言われました。 どうやってやるのが一番効率がよいのでしょうか?

  • ハードディスクについて

    私のノートPCのハードディスクが壊れてしまったようなので交換したいのです。 機種はNECPC9821NR13です。 IOデータやメルコから出ているNR13用のディスクを買えば済むことなのですが、安く上げるためDOS/V用のハードディスクを使いたいです。試しに、もう一台所有しているVAIOのハードディスクを付けてみたのですが、認識しません。 PC9821用とDOS/V用では何が違うのでしょうか?DOS/V用は使えないのでしょうか? 教えてください。 PC9821はほとんど使うことがないのですが、DOS時代のソフトをどうしても使わなければならないことがあるので、非常に困っています。

  • ノートハードディスクのデータを救済

    お世話になります。 知人のノートパソコンハードディスクが電源をいれると オペレーティングシステム ノットファウンドとなりWindowsXPが起動しません。 何とか中のデータを救いたいとの事なのです。 デスクトップのハードディスクなら、抜いて他のパソコンに増設し アクセスできるならデータを抜くことが出来ます。 ノートの場合は、うるおぼえの記憶ですが3.5インチ規格用のケースがあり そのケースに2.5インチ規格のノートのハードディスクをセットし、 デスクトップパソコンに接続しデータを抜くことができた記憶があります。 そのデスクトップパソコンに増設するための3.5インチ規格用のケースの名前は何と言った名前だったでしょうか。 又他の救済方法をご存知の方おられましたらご教授願います。

  • データ救出

    会社の同僚のノートパソコンがsafeモードでも立ち上がらなくなりました。desktopフォルダにあるデータをフロッピーにコピーする方法はありますか? ちなみにscandiskでエラーが出て再インストールも出来ません。DOSを入れて日本語入力を、とも思いましたが1ドライブの為、インストール時に全データを削除されてしまいます。すみませんがよろしくおねがいします。

  • ハードディスクデータを移動するには

     以前使っていたデスクトップパソコンのデータを新しく買ったノートPCに移し替えたい者です。  ハードディスクをノートPCにUSBケーブルでつないでみたんですが、フラッシュメモリのようにはハードディスクが認識されず、どうすればいいかわかりません。  ハードディスクとノートPCを直接つないでデータの転送をしたいので、その方法を教えてほしいです。  

このQ&Aのポイント
  • メダカの水槽を設置する場所は注意が必要です。出窓の横に置くことを考えていましたが、取扱説明書には危険と書かれています。コンセントの設置場所は別にしてありますが、日差しがある場所ではコケが発生しやすく、外飼いも考えていません。セッティングは変更可能なので、適切なアドバイスをお願いします。
  • メダカの水槽の設置場所について考えています。出窓の横を選択しようと思っていますが、取扱説明書には危険と書かれています。コンセントの設置場所は別にしてありますが、日差しの影響でコケが発生しやすく、外飼いも考えていません。セッティングは変更可能ですので、適切なアドバイスをお願いします。
  • メダカの水槽の置き場所について相談したいです。考えているのは出窓の横ですが、取扱説明書には危険と書かれています。コンセントの設置場所は別にしてありますが、日差しの影響でコケが発生しやすく、外飼いも考えていません。セッティングは変更可能ですので、アドバイスをお願いします。
回答を見る