職場で年下ばかりの環境内

このQ&Aのポイント
  • 私は20代後半で、職場は年齢層が若く女性が多い環境です。接し方に悩んでいます。
  • 女子校育ちで男性との関係に慣れていない私は、コミュニケーションに苦労しています。
  • 年下の人が多い職場でコミュニケーションを取るのは難しいですが、仕事として取り組んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

職場で年下ばかりの環境内。

私は7月から新しい職場で働いています。 私は20代後半ですが、全体的に年齢層は私より低く、女性の多い職場です。男性は上司を含め、四人ほど。 その職場の人たちとのちょっとした時の接し方に悩んでいます。 私は女子校育ちで今までも女性の多い職場で働いていて、友達と呼べる男性はいません。 兄弟はいるので男性に免疫がないわけではないのですが、やはり家族と他人は違って当たり前で…。 また、今までは年上が多い環境で働いていました。 今の職場は女性の学生アルバイトも多く、彼女達はお互いに明るいノリで、また男性ともあっけらかんと接していますが、私は人と打ち解けるのに時間も掛かるタイプで、年上だからか、相手も何だか気を遣った雰囲気で、必要最低限しか話さず、男性に至っては二人になると気まずそうな感じです。 あまり群れるのも好きではなく、仲良しクラブをしたいわけではないのですが、ちょっとすれ違う時や、休憩が一緒になった時などに、私は普通に会話もしたいし、打ち解けたら冗談も言ったりするので、もう少しコミュニケーションを取りたいのですが、中々こちらから明るくいけません。 男性相手の場合は、昔にこちらから色々話しかけると、本人に誤解されたり、周りから噂されたことがあって、それも気になりあまり積極的にはいけません。 また、男性達も含め上司をのぞいてはほとんどが年下ですが、仕事では先輩に当たるので、私は常に敬語で話しています。 それも取っ付きにくいのでしょうか。 体育会系の雰囲気の社風なので、それも正直馴染めないのですが、仕事なのでそこは乗り越えたいと思っています。 自分が学生の頃、年上の新しく入ってきた社員さんやパートさんがどうだったかと考えますが、特にコミュニケーションで困ったことはありませんでした。 年下の人が多い職場環境において、あまりペコペコし過ぎるのもおかしいし、かといって分からないことだらけでしっかり教えは乞わないといけないし、 このままでもいっか、 と開き直ることもあるのですが、コミュニケーションを取るのも仕事の一環とも思うしで、 迷う日々です…。 いい年をして人間関係に悩むのもお恥ずかしいですが、ご回答をお待ちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

シャイで明るくない、とっつきにくいのが自分だっていうのを認めて そこからコミュニケーションを取る事を始めると良いですよ。 周囲は年下かも知れないけれど、仕事上では先輩なのですから 敬語を使うのが正しいです。 コミュニケーションを取るのも仕事のうち。その通りです。 良い心がけです。 話すのが苦手で、ノリも悪く人から誤解されやすい自分、その自分 でありながらそこからスタートするのです。 なかなか明るくいけないなぁ・・・と意気消沈して何もしないのが一番 よくない事です。努力することが大切です。 他人と同じようなノリで他人と同じようにとけこもう、と思うから 「自分には無理」と感じてしまうのです。 自分の個性を認めて自分らしいコミュニケーションを取るといいですよ。 ただ、職場ですからあまりプライベートな話は避けるように。 あくまで仕事に関する事をネタにすると良いですよ。

marontea
質問者

お礼

お礼が遅くなり、申し訳ございません。 アドバイスをありがとうございました! 自分の個性を認めて、自分なりのコミュニケーションを取る、それを意識したいと思います。 周りが皆ノリが良くて明るいからと言って、自分も無理をすると違和感が生まれるでしょうし、 そもそも、入社してまだ2ヶ月なので、どんな人か分からないと思われている部分もあるかな、くらいポジティブに考えて、頑張ってみたいと思います。 最近は、顔を合わせると自然に話せる人も出来てきました。 少しずつ、自分なりでいきたいと思います。 本当にありがとうございました!

関連するQ&A

  • 職場環境

    宜しくお願いします。 賑やかな職場は良い職場だと思いますか? それとも悪い職場だと思いますか? お互い社員同士の(雑談も含め)コミュニケーションを大切にする職場。 私的には賑やかな職場環境より緊張感がある方が好きですが、よく緊張感も感じられない日もあって、ゆるゆるな雰囲気の中で苦痛を感じながら仕事しないといけません。 良く言えば、アットホームな職場? 上司が居るときも居ないときもアットホームな雰囲気。 上司がいないときは社員同士あだ名で呼ぶ人もいて、少しは緊張感が欲しいと想う私の切なる願い。 いつもピリピリした緊張感がある職場とまではいかなくても、無駄なコミュニケーションから始まるアットホームな雰囲気が苦痛。 たまに耳を塞ぎたくなるような爆笑もあります。 当然雑談があっても良いと思いますがお互い節度が大事。 笑ってる社員たちを見て「何がそんなに可笑しいの?」と訪ねたくなるときも。 どんな雰囲気の職場環境が働きやすいですか?

  • 5歳年下の職場男性が気になってしまっています…

    私は新しい職場に入って1ヶ月余りなのですが 職場の5歳年下の男性が気になってしまっていて…どうしようという気持ちになっています。 因みに彼は25歳、私は30歳です。 5歳年上って相手からは対象になるでしょうか?(もちろん人其々でしょうけれど) 私は過去にお付き合いをした人は同い年、若しくは年上の人でした。 明るくてよく笑っていて天真爛漫な所がある、と言われるタイプだし、 甘えんぼうなので年下が気になることはない、と思っていました。 自分でも不思議です。 一般的に年上の女性が好き…という人は 頼りがいがある、肩肘張らなくていい、甘えられる、包容力に惹かれますよね。 私は姉御肌的な部分は全くなく、どちらかというと天然キャラです。 大人の女性ならではの余裕とか大人っぽさには無縁です。 (職場では元気でハキハキしている印象をよく受けられます) 相手は人が良い、仕事が出来てしっかりしている…今時のちょっと草食か雑食系?な感じです。 相手とは部署が同じで仕事はたまに係わりがあります。 男性と付き合ったことはありますが、いかんせんこういう事は中学生レベルなので どうしたらいいんだろう…と何も出来ずにいます。 ただし職場のことを考えると変なことは出来ないし…と。 同い年か年下の子の方がいいよな…私年上なのに子供っぽいし…とか色々考えて落ち込んでいます。 顔のつくりは可愛いとよく言われるけれど…やっぱり年上だし、とか。 何かアドバイス、宜しくお願いいたします。

  • 職場での年下に対する口調

    当方30代前半の男です。 最近転職しまして、実は来週から新しい職場で勤務します。 そこの職場には私よりも年上、年下ともにいてますが、割合的には年下のほうが多く20台半ば過ぎの人が多いです。 これまでたまたま自分より年上の人が多い職場で働いてたんで、普通に 敬語を使い対応してました。 私は特に口下手とかではないんですが、どちらかと言えば口数は少ないほうです。年下といっても会社の中では先輩になるんであまりにもなれなれしく初めからタメ口でいくのもどうかと思うし、かといっていつまでもあらたまった態度でいるのもどうかとも思います。 今まで周りが全員年下という状況がなかったんで、どういう形で入っていけばいいのかよくわかりません。 こういう環境で仕事された方とかおられましたらぜひアドバイスよろしくお願いいたします!

  • 年下は無理と言われました。

    18歳 学生です。 1つ年上に好きな人がいるのですが、 年上とタメと年下どれがタイプ?と聞いたら 「年下は無理」と言われました。 これってもう可能性無しって事ですか? 年齢は年下ですが、呼び捨てタメ口で相手から「年上だと思わないでいいよ」とも言われたんですが、、。 年下は無理だと思っている女性がいましたら、どうすれば年下も大丈夫になりますか? また同じ経験がある男性の方、どうすれば振り向いてもらえるでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 8歳年下の同じ職場の男性が好きなんですが(長文です)

    同じ職場の8歳年下の男性を好きになってしまいました。上司に半分冗談で話したら、焼肉に一緒に連れて行ってくれて、それから二人で何回か会うようになりました。 今まで5回ぐらい二人で会ったのですけど、誘うのは毎回私で、彼からの誘いはないです。昼間に会う事はなく、仕事が終わった後の食事のみです。前に、彼が家の前まで車で送ってくれたので、ちょっと寄っていく?って言ってみたんですけど、遅いからと言われて、断られてしまいました。でも、その後も食事には行っています。 でも、彼に恋人がいるのかとかいう質問が出来ず、未だに不明です。ちなみに、男性独身寮に住んでいるので、結婚していないことは確かです。 私が誘っているのだから、多分彼は私が彼に好意を寄せているのは分かっていると思うのですけど、会ってる時は恋愛トークは全くなく、職場の話とか彼の学生時代の話とかで終わってしまっています。私は、彼がなんで私の誘いに来てくれるのかが分からず、一緒にいて彼も楽しいって思ってくれてるのかなぁ?と、いつも考えてしまいます。だけど、なんで彼からは誘ってくれないのかなぁとも考えてしまいます。 私としては告白して関係が終わってしまうのもイヤだから、このまま会うだけでもと考えたりします。でも、このまま告白しないままで、彼が他の人と付き合ってしまったりするのもイヤだし。。。 私がなかなか積極的になれない理由は、私が8歳年上でバツイチ(子なし)だということです。彼は29歳で、これから会社でも人生でもどんどんと活躍していく時期です。もっと若くて顔も戸籍も綺麗な女性が似合うんじゃないかなぁとか、色々と考えてしまい、どうしても勇気が出ません。上司は、あいつみたいなタイプは年上のほうが絶対にいいぞと、嬉しいことを言ってくれるのですが。 このまま友達で行くべきか、玉砕覚悟で告るべきか。。。アドバイスをお願いします!

  • 年上の女性が年下を好きになるには?

    こんにちは。28歳の社会人(男性)です。 最近、件名通り年上の女性が年下の男を好きになるのはどんな時なのかを考えています。少しいいなあと思う人が年上だからなんですけどね。 最近、職場の年上の女性が気になりましたが弟みたいに扱われてます。 個人的には不本意ですがそれに乗じて振舞う方が職場内の空気が良いらしく黙っています。かと言ってそのままでは何にもうまく進みません。 女性が年下を意識するのはどんな時か?どんなタイプか?辺りを教えてください。もちろん人それぞれでしょうから色んな答えがあるでしょうけど…。今まで年下の女性としか付き合いが無いので気になります、というかわかりません!よろしくお願いします。

  • 職場の年下男性と話したい

    はじめまして。私は30代前半です。 同じ職場の年下男性のことが気になっています(20代後半) 職場内で接する機会がないので、飲みに行くときに話そうとするのですがいつまでたってもなんだかよそよそしいんです。 何とか共通の話題を見つけて話しかけますが、あまりこっちを向いてくれないし、すぐ他の人と話そうとするし。 盛り上がる話題があると笑顔を見せてくれて話し込んだりしても終わるとまた態度も元通り。 あまり仲良くない年上女性だから気つかうのか、それとも私が苦手なのか・・・ でも気がつくと隣の席に座っていたり、たまに目が合ったりするので嫌われてはないのかなと思います。 年下からは話しかけにくいかと思って私から積極的に話しかけますがずっとこんな調子なので、なんだか最近勇気がでなくなってきました。 (積極的にといっても他の人とも話すので回数的にはそんなに多くはありません・・・) 男性に質問なんですが、あまり接する機会のない年上女性に飲み会の席とはいえ話しかけられると気をつかいますか? 気にしないでこれからも話しかけて大丈夫でしょうか?

  • 年下の男性社員

    パートで働いている30代の女です。 同じ部署に8歳ほど年下の男性の社員さんがいるのですが、 警戒されているのか上手くコミュニケーションが取れていません。 20代の頃も同じく8歳ほど年下の男性が職場にいましたが、 コミュニケーションが上手く取れませんでした。 私が独身で大分年上であることで接しづらいのだと思いますが、 仕事上わからないことを聞いたりする場面も少なからずあるので、 コミュニケーションや接し方のヒントを助言いただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 年下に年下だと思われているのですが…

    私はとても童顔な上、性格もどうしようもなく子供な部分があるために、大抵5~7歳は若く見られてしまいます…。 そして最近、おそらく5歳ほど年下であろう男の子を好きになりました。 どちらも相手の年齢を知らないので、初めはお互い敬語で話していましたが、仲が良くなるにつれ、次第にタメ口で話すようになりました。が、どうも会話の雰囲気からして、彼は私を年下だと思っているようなのです。 関係としては私が彼になついてしまっているような感じになので、年齢を教えた時に引かれるのが恐く、もし聞かれたらどうしようかと思いつつ距離を縮めている毎日です。 そこで主に男性や似た経験をお持ちの女性にお聞きしたいのですが ・(男性の方には)年下だと思っていた女性が年上だった時、恋愛感情に変化はありましたか? ・(女性の方には)どのタイミングで年齢をカムアウトしましたか?また、どういう反応をされましたか? を是非お教え下さい。アドバイスお願いいたします。

  • 職場にふさわしい年下クンとの話題

    新しい部署で仕事が始まりました。 年下の男性社員が先にいたぶん上司です。 性格のいい出来る人のようですが、若い分(多分23~4歳)なんだかぎこちなくて、それにこちらが中途半端な年上なので会話がスムーズに行きません。 ここはこちらが、、と思うのですが私も融通のきかない真面目人間でギクシャクしてしまいます。 仕事が円滑に行くようにそれなりの人間関係を築きたいのですが、話題が思いつきません。 どのような話題がふさわしいでしょうか? どうぞお知恵を拝借させてくださいませ。

専門家に質問してみよう