• ベストアンサー

ファイルが開けません

ntfs形式でフォーマットしたハードディスク(mft)を参照したいのですが、どうやったらよいのか分からず途方に暮れています。 ちなみに当てずっぽうで「fopen("c:\\$mft", "r");」とやってみたのですが、オープンエラーになりました。 どなたかご存じの方よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.1

NTFSファイルシステムのMFT(マスターファイルテーブル)のことですかね? MFTは通常のファイルではないので、fopenやopenはできません。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC_%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB_%E3%83%86%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB が、参考になると思います。

sankaku197
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、お聞きしたかったのはNTFSファイルシステムのMFTのことです。 リンク先を一応隅々まで読んだつもりですが、残念ながら解決には繋がりませんでした。 >メタファイルにアクセスするには、NTFSの低レベル物理ファイルシステムをマウントする必要がある。 一応この一文が気になりますが、しかし例えばCドライブなどは既にマウントをしてwindowsに認識されているからそう表示されているのでしょうし。 であれば、メタファイルにアクセスする準備は整っていると思うのですが。 すみませんが、fopen以外のどのような手段で参照するのか助言を頂けないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • notnot
  • ベストアンサー率47% (4856/10272)
回答No.2

そもそも何をしたいのか分からない上に、低レベル物理ファイルシステムのマウントは、自分でやったことはないので、具体的なアドバイスはできません。 Wikipediaの説明からわかるのは、 ・高レベル論理ファイルシステム => 普通のファイルのアクセスに使う (通常のマウントはこちらですね) ・低レベル物理ファイルシステム => メタファイルへのアクセスに使う (通常はマウントされてない) あと、MFTというのは単一のメタファイルでは無くて、複数のメタファイルの集合体であることも記述からわかります。 質問の仕方のアドバイスとしては、自分のやりたいことをきちんと書いた方がいいです。MFTの参照は目的じゃ無くて手段ですよね。目的は何ですか?

sankaku197
質問者

お礼

目的はEverythingやUltraSearchのようなデスクトップ検索を作ることです。 ですので当面はMFTへのアクセス方法が知りたいです。 http://iss.x0.com/ntfs.html ここを読む感じですと$MFTファイルさえ開ければ解決できそうでしたので、こんな質問にしました。 言葉が足りず申し訳ありません。

sankaku197
質問者

補足

>低レベル物理ファイルシステム => メタファイルへのアクセスに使う (通常はマウントされてない) そういう意味でしたか。 勘違いの訂正ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • WindowsXPで約2.7Gのファイル(rar)を

    WindowsXPで約2.7Gのファイル(rar)を ダウンロードすると約2G(2,097,153KB)で エラーで止まってしまいます。 ハードディスクのフォーマット形式はNTFSです。 2G制限という物でしょうか? 上記のようなファイルをダウンロードする方法が ありましたら、教えて下さい。

  • TrueImageのHDのフォーマットについて?

    Acronis TrueImage10を使って 外付けHDにC:ドライブのバックアップを取りたいのですが、この場合外付けハードディスクのフォーマットの形式はFAT32でいいのでしょうか?それともNTFSがいいのですか?ちなみにC:ドライブのHDは、NTFSになっています。環境はWin7でC:ドライブの丸ごとのコピーを取りたいのです。ご回答宜しくお願い致します。

  • NTFS Error: Error reading FILE_VOLU

    NTFS Error: Error reading FILE_VOLUME MFT record が、WindosMe のインストールの途中で出ます。 Ghoost というインストールソフトのエラーなのですが、 日本語での資料が見つかりません。 もしかして、WindowsXPでNTFSにフォーマットしているのがダメ ということでしょうか?

  • 非公開の内容なのかも知れませんが、御伺いします。

    ブルーレイレコーダー等のデッキへ内蔵されたハードディスクのフォーマット形式は、PC用のハードディスクのフォーマット形式(FAT32・NTFS等)と違っているのでしょうか?

  • 外付けハードディスクのフォーマット形式はFAT32でよいですか

    使用しているパソコンのOSはWinXPです。 IOデータ社製の250ギガ外付けハードディスクを購入し、これから開封します。 外箱に「FAT32でフォーマット済みなので、USBを差し込むだけで使える」と書いてあります。 そういえば、NTFS形式もあるなぁと思ってネットで検索してみたところ、NTFS形式の方が性能的には上というようなことが書いてありました。ただし、リカバリーが効かない場合があるとも書いてありました。 http://www.e-and-a.ws/01/011-2.asp このリカバリーが効かないというのは、OSを入れている内蔵ハードディスクのことなんじゃないかなと解釈しました。 質問1 この外付けハードディスクのフォーマット形式はFAT32でよいですか それともNTFS形式で再フォーマットしてから使い始めたほうが良いでしょうか? 質問2 フォーマットの作業手順としては、 マイコンピュータ→外付けHDDドライブを右クリック→フォーマットで、フォーマット形式をNTFSにしてフォーマット でよろしいでしょうか よろしくお願いします。

  • ハードディスクのフォーマット形式について。

    外付けのハードディスクをフォーマットしたいのですが(現在WindowsXPを使用しています)、来年発売予定のWindowsの新OS「Vista」で認識できるようにフォーマットするには、NTFS形式とFAT32形式のどちらを選択しておけばよいのでしょうか?ご存知の方、教えてくださいませ。

  • CドライブをフォーマットしてMS-DOSをインストールしたい。

    WIN-NTが入っているパソコンにMS-DOSを入れるために、C:ドライブのフォーマットをNTFSフォーマットからFAT16フォーマットに変更したいのですが、方法がわかりません。 どのようにすれば、NTFSフォーマットをFAT16フォーマットにしてMS-DOSをインストールすることができるのでしょうか。 私のパソコンは、ハードディスクをCドライブしか持っておりません。

  • NTFSでのフォーマット

    パソコンをオークションに出品するのですが、 OSは付属させないためハードディスクをフォーマットしようと思っています。 (もちろん復元できないようにいらないデータで埋めて削除してを繰り返しています。) WindowsXPのCDでブートをさせてインストールを進めるようにしてNTFSでフォーマットはできるのですが、 フォーマット後すぐにインストールが始まってしまいます。 その段階で電源を切ればいいかもしれませんが、 もっとスマートにNTFS形式フォーマットした状態で止めるにはどうすればいいでしょうか?

  • NTFSでFATフォーマットは開けないのですか?

    PCを新調し前PCで使用していた外付HDDを繋いだ所認識はするものの 容量0と表示されます。またマイコンピューターでクリックすると 「フォーマットされていません。」と出てフォーマットをしますか?との 質問が出て中身を参照出来ません。 前PCはWinXPHomeで新PCはWinXPProです。またCドライブはNTFS形式です。 外付HDDはFAT形式でフォーマットされてる事が多いと聞きましたが 開けないのでしょうか?

  • HDDのセットアップ

    バックアップ用にBUFFALOのHD-ESU2のHDを買ったんですが 最初にFAT32形式のままだと4GB以上の保存ができないのでNTFS形式に フォーマットしてください、と書いてあったので 製品のセットアップでフォーマットしようとしても「フォーマット可能な新規ハードディスクがありません」 と出てきてしまいます。 何故こうなるのかご回答よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品のDCPJ988Nを4週間前に購入しましたが、印字が薄くて文字が読めません。
  • インクがなじむのに時間がかかるのか疑問に思い、しばらく経過を見ましたが、2週間、3週間経っても改善されません。
  • 修理に出すための方法を教えてください。
回答を見る