• ベストアンサー

不定詞での副詞の場所

いつもお世話になっております。 早速ですが質問です。 文章: The purpose for the upcoming board meeting is to ----- consider the feasibility of opening a new office. -----には、seriouslyが入ると本に書いてありましたが、不定詞の場合、副詞はtoの後ろ置く事が決まっているのですか? 回答、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 副詞は英単語の中で唯一といっていいくらい、位置に関して自由が認められることばです。不定詞は「to + 動詞の原形」としてなじみのある文法事事項ですが、英語的にはただの「原形」と同列に扱われることが多いようです。seriously を原形の前後どちらに置くかは、自由に決めることができます。この文を書いた人は、前(つまり「不定詞」の間に割り込ませる位置)に置く方が読み手にインパクトを与えることができると判断したのだと思われます。

eng_que
質問者

お礼

わかりました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.4

to 不定詞では to と動詞の間に副詞を入れることは「良くない」といううるさ方が多いということが言われて来ています。しかし実使用では入れることが多くなって、現在では(句によって)入れる方がむしろ普通になっています。to seriously consider などは入れる方がよほど普通で、逆にすると (to consider seriously) 変だと感じられます。 必ずそういう語順ではなくて to act/behave nervously などは副詞が後です。

eng_que
質問者

お礼

そうなんですね、わかりました。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

No.1の方が指摘されているように、文の中の副詞の位置は、スクールイングリッシュで使われているような、ごく基本的な用法では動詞の後 (例えばHe considered the matter seriously.などのように)に置かれますが、実際には副詞は文中で様々な位置に置かれることがあります。上に挙げた文を例に取れば、 He seriously considered the matter. と言っても Seriously he considered the matter.といっても、基本的には「彼は真剣にその問題を考えた。」という文の意味には変わりはありません。ただ、He seriously considered~ や Seriously he considered~ などは、「真剣に」という意味が強調される言い方になります。 また次の例文のように、副詞が置かれる位置によっては意味が異なってくるケースもあります。 1) He didn't die happily. 彼は幸せな死に方をしなかった。 2) Happily he didn't die. 幸いにも彼は死ななかった。 ご参考になればと思います。

eng_que
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 質問の件については…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

不定詞には「to+動詞の原形」というルールがあります。 正しい例文 He studied hard to pass the exam.「彼は試験に合格するために一生懸命勉強しました。」 「to pass」=「to+動詞の原形」(⇒「合格するため~」) 「hard」は「一生懸命」という副詞 toの前に副詞を置きます。

eng_que
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 質問の件はNGということでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 不定詞の副詞用法がわかりません・・・

    He studied hard to pass the examination.で不定詞の副詞用法だという事はわかるんですが、to pass~の訳で文頭にある副詞用法の不定詞は目的か条件なんですが、この場合文頭に不定詞がないのに目的になっています。なぜでしょうか?教えてください!

  • 不定詞の形容詞的用法か副詞的用法か

    不定詞の形容詞的用法か副詞的用法かどちらで訳せばいいのでしょうか? All companies must continue to think of new ideas to help the economy. "to help the economy." を「経済を助けるために」と副詞的に訳すべきか  「経済を助けるための新しいアイデア」形容詞的に訳すべきか判断に迷います。 お手数ですが、よろしくお願いします。

  • to 不定詞について

    I was lucky to see the movie on the opening day. この英文のto 不定詞は副詞的用法の感情の原因なのでしょうか?

  • 不定詞と副詞

    不定詞のtoと原型動詞の間に副詞をはさむことって文法上問題ないのでしょうか? 例えば This approach will lead us to truly understand the mechanism of ・・・ などという使い方はいいのでしょうか?

  • 形容詞/副詞+enough +不定詞

    こんばんは。 不定詞を使う表現について質問があります。 よろしくお願い致します。 He explained cleaely enough for us to understand. この場合、(形容詞/副詞+enough +不定詞)は「~するには十分・・・だ。」となります。 その表現を使う問題がありました。 彼は勇敢にもノーと言った。 He was courageous ( ) ( ) ( ) no. 答えはenough to say なぜ、この答えになるのか、とても不思議に思っています。 「形容詞/副詞+enough +不定詞」の使い方を教えてください。 また、なぜこの解答になるのかご教授お願いいたします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • to不定詞の副詞用法

    I went to the barbar's to cut my hair.で不定詞が副詞用法らしいのですが、不定詞が前の名詞にかかって形容詞用法ととるのはだめでしょうか?

  • 不定詞の形容詞的用法と副詞的用法

    不定詞の3つの用法(名詞、形容詞、副詞的用法)に関しては文法的説明もわかりますし、英作文でもそれぞれ使えるのですが、いざ英文を読むとなると名詞の後につく不定詞が形容詞的用法か副詞的用法かすぐに分かりません。 結果、そこだけ読解がストップしてしまって意味がぼやけ、もやもやします。 たぶん文法を考えすぎなんだと思いますが、意味をとる上でどう考えればよいのでしょうか? 参考に例文を示しておきます We have some materials to copy for a meeting we are hosting tomorrow afternoon. この場合だと「~の資料」なのか「~するために資料を~する」なのかということです。 考えれば形容詞的用法なのは分かりますが、リスニングや速読などで支障が出ます。 よろしくお願いします   

  • 副詞的用法の不定詞と形容詞的用法の不定詞

    I went to the park to meet her.という文は「私は彼女に会うため公園に行った」という意味の副詞的用法不定詞だとわかんですが、「私は彼女に会うための公園に行った」と、形容詞的用法の不定詞にとることは間違いでしょうか?  He used a pen to write a letter. も「彼は手紙を書くためのペンを使った」と訳せないのでしょうか?

  • 不定詞

    不定詞 The books use for my history report, but one of them is to study English. このような文を日記の中で書きました。 ですがbut以降の文は「そのうちの一冊は英語を勉強するためのものです」としたつもりで不定詞の部分は副詞用法のつもりなのですがこれでは名詞用法にとられてしまいますか。 また不定詞を何用法か見分ける方法ってあるのでしょうか

  • to~不定詞の副詞用法について

    Nakata returned to Japan to find himself a national hero. (中田は日本に帰り、自身が国民的ヒーローだということに気づいた。) を (中田は自身が国民的ヒーローであることに気づき、日本に帰った。)と訳してしまいました。 to不定詞の副詞用法 の 結果 を 意味する用法であり、改めて to 不定詞の副詞用法の具体的な意味が分かってきました。  私の訳に適応する英文は Nakata returned to Japan because he found himself a national hero. Nakata returned to Japan by finding himself a national hero.  になるのでしょうか? それとも私の訳でも場合によっては to 不定詞 副詞用法で 作れることもあるのでしょうか…? よろしくお願いいたします。