• 締切済み

専業主婦で子供の居ない女性の掲示板

専業主婦で子供の居ない30代女性ですが、同じような環境の方とお話がしたいのですが中々ありません。先日やっと見つけたらメンバー少数の為、閉鎖とのこと、がっかりしているところです。こういう括りで探すのはどうかと思いつつ、やはり少数派だと思うので、同じような悩みや情報の交換を望んでいます。どなたか御存知の方、よろしくお教え下さい!!

みんなの回答

  • sophia35
  • ベストアンサー率54% (638/1164)
回答No.3

こんにちは。 こちらのページなど如何でしょうか? 「ケセラスタイル」http://www.queserastyle.com/ 共感チャンネルと言うものが設定してあって、自分の好みやライフスタイルに当てはまるカテゴリを選んで登録しておけば、その中から自分の共感できる内容のカテゴリや人と話をしたり、悩み相談にワンレスシステムで皆からの意見を聞けたり、メル友を作ったりできるシステムです。 一応女性のみのサイトなので、100パー安全とは言い切れませんが、割と優良サイトとして紹介はされているみたいです。 どうぞご参考までに。

参考URL:
http://www.queserastyle.com/
d-chachi
質問者

お礼

お返事遅れました、申し訳ありません。早速みてみましたら、沢山ありそうですね、まだコレ!というのを見つけられずにいますが、上手に検索して見つけてみます、ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sheyw
  • ベストアンサー率28% (63/218)
回答No.2

こちらに、いろんなサークルがあります。 掲示番ならば登録せずに参加できるようです。 いろいろなカテゴリーに分かれてますので探して見て下さい。

参考URL:
http://cafe.ocn.ne.jp/
d-chachi
質問者

お礼

お返事遅れました、申し訳ありません。このサイトは以前から知っておりましたが、掲示板は年代別だけだと思ってキチンとみておりませんでした、もう一度丹念に探してみます、ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13482
noname#13482
回答No.1

下記サイトならそれに見合うサークルや掲示板が見つかるとお思います。また自分でそれらを作ることもできます。一度覗いてみてください。

参考URL:
http://www.gokinjo.net/
d-chachi
質問者

お礼

お返事遅れまして申し訳ありません!このサイトは以前に主婦雑誌で見つけたのですが、掲示板の存在を失念しておりました!改めて覗いてみます、ありがとうございました♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外国人達は、専業主婦を凄く嫌がります。 なぜ女性は

    外国人達は、専業主婦を凄く嫌がります。 なぜ女性は、自分の為のお金を自分で稼がないのかと。 外国では、専業主婦が、そんなに悪いことなのですか?

  • 専業主婦になって欲しい? 専業主婦になりたい?

    厚生労働省の調査によれば・・・ 独身男性の5人に1人は、結婚相手に専業主婦になって欲しいと思っているそうです。 また、独身女性の3人に1人は、結婚したら専業主婦になりたいと思っているそうです。 そこで・・・ 結婚している、結婚していないにかかわらず、男性の方は相手に専業主婦になって欲しいと思いますか?  女性の方は、専業主婦になりたいと思いますか? 現実的には無理でも、理想ではなって欲しい、なりたいですか?

  • ●40代、専業主婦、子供なし、、は辛い?

     40代、専業主婦、子供なし、現在は周囲に子持ちの専業主婦が数名、、  この環境は、やはり辛いですか?

  • 「専業主婦の存在」をどう思いますか?

    もうすぐ結婚1年目を迎える30代の女性です。子供はいませんが、専業主婦をしています。 先日、家事をしながらテレビから聞こえた事でうろ覚えなのですが「政府は女性がより子育てしながら働ける環境にし、世帯年収を(10年後くらいだったような…)100万円増やす」と。 私は子供もいないのに「専業主婦」です。持病があり治療していますが、主人の考えが「外で働いてストレスを貯めるより、家事をして家庭で過ごしてほしい」と言った考えです。結婚している友人(女性)は子供を生んだ後でもすぐに働いていますし、今住んでいるアパートでもみんな働いていて、日中は私の車しかありません…。 専業主婦は「三食昼寝つき」などと言われますが、そうなるつもりもなかったですし、実際1日中なにかしら家の事をしています。主人に「養ってもらっている」と言う負い目を感じ常に気が抜けません。自分のお小遣い、両親や友達に会いに行くことにも遠慮?引け目?を感じ「専業主婦のあり方」が未だに分からずにいます。 長くなりましたが、政府の目標のように主婦も外で働くことが当然なのでしょうか?「専業主婦」を否定する考えの方もいらっしゃると思いますが率直なご意見をお聞かせください。

  • 専業主婦っていいねって言われましたが・・・

    こんにちは、現在4人の子育て中の専業主婦です。 先日、偶然出先で独身時代の友達に会いました。 彼女は、いわゆるキャリアウーマン(表現が古い?)で現在も独身です。 アドレスも変わってしまっていたりという事もあって、改めでメールアドレスを交換して、その後何度かメールのやりとり等もあって、今度遊ぼうなんて話しをして、私も一番下の子供がまだ4ヶ月なので、家に遊びに来てもらったのですが、ふと「専業主婦っていいね、毎日が平和そう」って言われました。別にその言葉にムカついたりしたわけでも無いのですが、比較的毎日バタバタと過ごし、ため息で一日を締めくくるといった毎日を過ごしているので、専業主婦って暇そうに見えるのかな~って素朴な疑が・・・ 現在専業主婦の方、仕事をされている方、それぞれいらっしゃるかと思いますが、専業主婦ってどういう風な印象なのでしょうか? ざっくりとした疑問なので、ざっくりの回答でもいやいやここは語らして頂きますでもかまいません。

  • 専業主婦について

    不況のご時勢、専業主婦を希望する女性が社会的に倦厭される反面、当の女性はそれを希望する傾向にあるといいます。 昨今の専業主婦に対する風当たりは、とても厳しいものです。 ですが、男女別の平均年収は、現在もなお女性が男性を大きく下回っているのが現状です。男性並みの経済力を誇っている女性は、まだまだ少数なのではないでしょうか?? 就業形態を問わず年収300万程度の稼ぎしかえられない女性が、自身の安定と自己実現を求め、異性に経済力を求めることが、非難されて当然であるとは、私にはとても思えません。 また、自業自得といわれてしまえばそれまでですが、やりがいや評価が与えられにくい職種に、女性を多く雇用する社会や、その仕組みにも問題を感じています。 また、教えてgooの「ライフ/家族・職場・結婚その他」等のカテゴリーの相談を読むにつけ、例え、夫婦共稼ぎという道を選択したとして、その難しさについて、とても考えさせられてしまいます。 多くの女性が「家事分担」「パートナーとの収入格差による、生活費分担」「育児休暇の取得」「職場復帰後の職場環境」等などのいくつか問題に直面しているからです。 また、現在の結婚適齢期と呼ばれる層の、親世代は、高度経済成長期を経験した団塊世代です。母親が専業主婦だったという家庭も多いでしょう。 一方、労働環境が悪化する中、親世代の景気のよかった頃の昔話に対する、反発心や嫉妬心等といった感情も影響しているように思います。 また、かつて「腰掛OL」といわれていたポジションに置かれている派遣の女性達に対して、仕事の誇りややりがいなどを説く風潮にも、若干の疑問を感じています。 皆さんは、専業主婦を望む女性に対して、どのような印象をお持ちですか?? やはり、身の程知らずな、無知な女性と思いますか?

  • 専業主婦の仕事って?専業主婦の当り前って?

    私は今専業主婦のかたわら、習い事に通っています。 ちなみに、私20代半ば主人30代前半で、子供はいません。 習い事は、朝10時から夕方17時まであります。 そこで勉強していることは、将来仕事に就くのに必要なことです。主人も大賛成してくれて通っています。 習い事は3か月間だけであと1か月ほどで終わるのですが、習い事を始めてからは習い事がある日は主人の朝ご飯と昼のお弁当はお休みさせてもらっています。夜はもちろん作ります。 先日、その習い事のクラスの人たち15人ほどで親睦会がありました。 結婚してから、お酒を楽しく飲む機会が全くなかったのでとても楽しく、結局二次会も含めて6時間ほど過ごしました。 次の日は習い事は休みだったのですが、帰りが遅かったことと、久しぶりのお酒で身体がきつかったこともあり、主人よりも遅く起きてしまいました。 そのため、朝仕事に行く前の主人に怒られてしまいました。 言わなくても分かっていると思うけど、ちゃんと主婦としてするべきことはしろ、と。 仕事に行く旦那より遅く起きるなんてしてはいけない。 ちゃんと旦那より早く起きて、朝ご飯をちゃんと作らないと、と。 旦那に甘えすぎだと。 それは言われなくても分かっています。自分でもいけなかったなと、早く帰って次の日に備えなければいけなかったなと反省していました。 すると出かける寸前に、主婦として全然成長出来てないし、料理も全然成長できてない、ネット環境あるんだし主婦とは何か、主婦がすべきことは何か調べてとまで言われました。 正直すごく傷つきました。主婦として、私は日々の生活で色々と覚えて満点の仕事内容でないかもしれないけれど頑張ってこなしているし、料理も色んなレシピを調べて主人が飽きないように考えて、主人の好き嫌いも考慮して出しています。主人も美味しい美味しいと言っていつも不満一つ言っていなかったので、そんな風に思っていたなんて・・・。 主人が出かけてから、悲しさと悔しさで泣きました。 そこで専業主婦のみなさんに教えていただきたいと思い投稿しています。 専業主婦の仕事って?専業主婦の当り前ってなんでしょうか。 結婚2か月主婦歴8か月(結婚前に半年ほど同棲し主婦をしていたので)の新米主婦である私に、ベテランの専業主婦のみなさん、教えてください。 厳しいお言葉も構いません。勉強させてください。 (ちなみに補足ですが・・・主人は自営業で、専業主婦にとって習い事は遊び、専業主婦はラクなものだという価値観の持ち主です。自営業の手伝いは必要ないからしなくていいと言われています。)

  • 専業主婦って???

    最近、何かの調査で「専業主婦は1日2時間しか自分の時間をもてない」という調査結果がでた・・という記事を読みました。 専業主婦がそんなに忙しいとは思えません。 子育ては大変かもしれません。 子育て以外に何か大変な事あるのでしょうか?? 自ら「専業主婦」を選んだ女性は、ワタシには「外で働きたくな人」 にしか見えないのです。 本当は外で働きたいのに、ダンナが外に出したがらないというケースもあると思います。 ご自分の意思で専業主婦になり、それでも「専業主婦は大変」という方がいたら、どこが大変なのか教えてください。

  • 専業主婦の悩み

    昨晩、地域の自治会へ出席しました。 その内容は、共稼ぎの方の子供達が、専業主婦の家庭へ遊びに来る ことが迷惑だという内容でありました。 専業主婦の方々が切々と悩みを語られ、 幾人かは軽いウツの症状があることも分かりました。 それが議案となり長々と話し合いましたが解決に至りません。 同様な専業主婦の悩みを抱える地域の方々、 どのように解決しておられますか?

  • 専業主婦について

    http://cache.2ch-ranking.net/cache.php?thread=hayabusa3.2ch.net/news/1381274922/&res=100 専業主婦が攻撃されているようですが・・・・・  大きなお世話ではないかと思います。 専業主婦がいれば保育園も心配しなくていいです。子供の情操教育も十分にできます。学校に行っても宿題を見てあることができますし、学校でも悩みなども十分に対応することができます。 またお年寄りの介護の面でも十分に対応することができます。  実は私は今、月に20万の生活費を渡して生活費にして妻には専業主婦で頑張ってもらっていますが妻に言わせると何とかやっていけるそうです。  旦那に月に20万以上の収入があれば専業主婦でいた方が遥かに合理的ではないかと思いますがいかがでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6710CDWの紙詰まりの表示が消えないトラブルについて、対処方法を解説します。
  • 紙詰まりの表示が出ても実際には紙が詰まっていない場合、電源を切って厚紙手差しを試してみましょう。
  • MFC-J6710CDWの紙詰まりトラブルは無線LAN接続を使用している場合にも起こることがあります。
回答を見る