• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自動車修理工場の床面。)

自動車修理工場の床面、コンクリートの施工方法・材料は?

このQ&Aのポイント
  • 自動車修理工場の床面には、コンクリートが一般的に使われています。
  • コンクリートの厚みは10cm以上が必要で、耐久性が求められます。
  • 施工方法や材料については、排水性舗装や透水性舗装などの新しい技術もありますが、工場向けではない可能性があります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

no2です。 土木関係には違いないのですが、さしあたり店を構えている工務店に相談されては 如何でしょうか。=いろいろな施工形態のカタログも見せてもらえます。 とことん経費を安く仕上げるのであれば、コンクリート舗装を(左官仕上げ込みで)して下さいと 小さな土建屋さんに頼めばOKです。(もちろん見積書の内容は検討して下さいね) 地盤のことは見ないことには始まりませんが、余り大層に考えてもお金がいるだけです。 下部に流水的な現象がなければ、また、簡易的に工事をするのであれば、 単に大きい目の山ズリのなどを下に入れておけばいいのではないでしょうか。

noname#141488
質問者

お礼

ありがとうございます。流水ですが、当方は知らないのですが、上の田んぼ(所有は他人)の横に昔、池があったそうです。田んぼに使うと、またすぐに溜まっていたそうです。またその横くらいでしょうか、崖の地下から滝が流れています。関係ないと良いのですが。

その他の回答 (2)

  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.2

・先ず空洞が出来ていたのは、作業上の洗車などでの水が地下に浸み込み、  長年の蓄積効果によって団塊の泥土化を起こし流失したものと思われます。 ・コンクリート自体は材料・技術的に徐々に進展はしていますが、10CMより薄いもので  仕上げるためには工夫を要します。  すなわち、その土台となる状況=例えば粘土の上に施工しても意味がありません。  それから割れないようにすること。=また、水が入り込みます。  全体の強度を持たすこと=セメント材料の配合を考え、網筋を入れたりして分離を防止  したり、表面の磨滅を減らす。 ・一つの方法として、モルタル仕上げに変更することも考えられます。 ・舗装は、普通は黒色の排水性ですが、カラー舗装など見た目の美しさや仕上げ面の感じに変化を期待できます。  透水性は読んで字のごとし、水が深部(地下)に抜けるようになるように施工します。(よってお奨めできません) ・インターロッキングはこれも簡易モルタルの上に、目地を砂で施工しますので、  基本的に水は抜けるようになっています。(しかし目詰まりで効果はすぐに変化します)  ○いずれにしても現在のその施工地盤の状況が心配されますので、業者に確認を取られ見積もりを幾つか 提案してもらうよりお答えのしようがありません。

noname#141488
質問者

お礼

ありがとうございます。その施工業者はどのような分類の方なのでしょうか?以前勤務していましたディーラーに出入りしていた方(〇〇工業)がもう引退されたようで、何かにつけて頼りっぱなしでしたので、業者がわかりません。土木関係なのでしょうか?工場専門のところもあるのでしょうか?

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

ネットで相場を見るより 業者を呼んで見積もればいいのですよ、2社位でいいでしょう。 業者によって得意があります、工法も提案してくれるでしょう。

noname#141488
質問者

お礼

ありがとうございます。一度他の工場の人に聞いてみます。当方ら専属でやって頂いていた方はもう歳で隠居してるようです。娘はいるのですが、前の会社のセールスレディでした。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう