• 締切済み

アメリカ生まれのサイト「eHarmony」について

このサイトに興味があるのですが、日本語版のサービスがもうすぐ始まるみたいですが、具体的にいつ頃から始まるのでしょうか? あと、現在はまだ日本語版は使えないようですので、英語版に登録しようとしたのですが、私は日本在住ですのでJapanを選択し、「郵便番号」のところに日本の郵便番号を入れると、どうも「無効の郵便番号です」と出てしまい、登録できません。どうやって登録できるのでしょうか? また、よろしければこのサイトの安全性や、使ってみた感じなども教えていただけるとありがたいです。 ご存知の方、よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

こんにちは 日本版はよくわかりませんが、アメリカにあるmatch.comなどと違い、初めに自分の好みや性格、価値観を示すような質問に100個くらい答えます。 例えば、自分が落ち込んでいるとき相手にどんな対処をしてほしい? A 料理をつくってくれる B 大丈夫だよと慰めてくれる C 話をきいて何が悪いか正してくれる など選んでいきます。選択肢に自分の回答が無い場合は自分でその他のところに記入していくような物だったと思います。   なので他のサイトと違い、より自分の価値観に近いひとを探し出してリストアップして知らせてくれ、その中で自分が気に入った人にメールを送ったり、質問したりできるといった感じでした。 もっと気に入った人がでてくると電話番号をしらせずにコンピューターで会話する事も可能だったと思います。 私は忙しくて毎日送られてくるリストのメールに目を通す事が苦になり、途中で辞めましたが。。 そしてあまりこれ、という人は見つけられませんでした。 サイトは安全でしたが、若い方でも(失礼ですが)髪の薄い方などが多かった記憶があります。。 あと自分は未婚なので相手に子供のいない人を希望したはずなのですが、子持ちのかたなどがメールをくださったり、 たしか料金によって、自分をより守るようにできてきたかとおもいます。 (少しプラスで払えば自分の電話を教えなくていいようになっていたり) 結構毎日しっかりチェックしないと相手が心変わりして他へ移ったりもしていましたね。 いい出会いがあるといいですね。

premiere21
質問者

お礼

貴重なご意見と経験談ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 海外サイトに会員登録する時の郵便番号の入力

    mp3.comや、spinnaersといった海外の音楽サイトに会員登録したいのですが、「zip-code」(郵便番号)の入力でハネられてしまいます。mp3.comは、日本語のサイトから登録しようとしたのですが、ヘルプはいきなり英語版になってしまうし、さっぱりわかりません。日本からの登録はできないんでしょうか???

  • アメリカから日本への郵便について

    アメリカから日本へ書類を送りたいのですが、封筒の表側に記入する送り先の氏名と郵便番号・住所は、日本語で書いて、最後にJAPANと記載すればそれで日本へ無事着きますか? 例えば、 〒123-1234 東京都新宿区○○町1-2-3 山田太郎様 JAPAN という具合に書いても届くでしょうか? (イギリスに住んでおりました頃は、これで日本へ届いたのですが、ここアメリカでは郵便を送ったことがないので、自信がなく・・・) よろしくお答え願います。

  • 海外の郵便番号を日本語で検索するサイト

    海外の郵便番号を日本語で検索するサイトを 教えてください宜しくお願いします。 もしなければ 海外のサイトで海外の郵便番号検索サイトと そのわかりやすい使い方の説明を よろしくおねがいします。

  • 国際郵便届かない(住所不備?)

    国際郵便届かない(住所不備?) 世界中の人が商品を出品しているショッピングサイトがあり、年末に商品を注文しました。 住所はサイトに登録してあり、支払いはPaypalなので、直接連絡をとったりはしていません。 今までも何人かの出品者から購入し、無事に商品が届いています。 アメリカからの発送で、保証の無い一番安い発送方法なので、早くて2週間、遅くても1ヶ月かなぁと思っていましたが、商品は届きませんでした。 やっぱり郵便事故ってよくあるんだなぁと思い、最近まで諦めてたんですが、 よく考えたら、私はそのショッピングサイトで住所登録する時は英語、Paypalでは日本語で登録していました。 なので出品者は私の住所を確認する時、ショッピングサイトで登録した住所を見ずに、Paypalで登録した住所を見たため、ローマ字のJAPANと県名、数字の郵便番号と番地しかわからなかった(表示されなかった?)のかなと思いました。 郵便番号・県名・番地・日本だけで海外から発送されたら、日本に届き、県内の郵便局に届き、何処かの郵便局で止まってるという可能性はあるでしょうか? 分かりにくい文章ですみません..どなたかご回答宜しくお願い致しますm(._.)m

  • Yahoo!Japanと他国Yahooの関係について

    Yahoo!Japanで登録されたサイト(日本語版、英語版有)は他の国のYahooで登録をかけなくても検索でヒットするのでしょうか? カテゴリには登録が必要でしょうが。。。 どなたかご存知の方お教えください。 よろしくお願いします。

  • アメリカ生まれ&育ちの13歳息子の日本語教育

    家の息子は三歳まで日本語が流暢で英語を上回っていました。 幼稚園に入りすべてが覆されました。英語主流になり 今では日本語はほとんどできません。 アメリカ在住者です。そこでスカイプなどで 日本居住の英語を話したい友達と交流してほしいのですが いいサイトはありますか?息子はマナーは抜群。学校でも特別なテストも受けて知能は高いのは証明済みです。頭がいいだけではなく 心が綺麗で 人を傷つけるようなことは全く言いません。スカイプなどで日本のお友達を作ってほしいのですが 知っている確実なサイトがあれば教えてください。

  • アメリカ→日本の郵便料金

    披露宴招待状をアメリカ在住の友人に出します。 中に入れる返信の葉書に切手(もちろん、アメリカのもの)を貼って出そうと思いますが、いくらが適切な郵便料金でしょうか? 少し調べてみたところ、70セントとあったのですが正しいでしょうか? また、葉書の宛先は一般的な招待状の返信用葉書のもので日本語なのですが、「AirMail」「JAPAN」の文字を入れておけば届きますか? よろしくご教授くださいませ。

  • Adobe InDesign の日本語版を購入したいのですが、当方、海

    Adobe InDesign の日本語版を購入したいのですが、当方、海外(アメリカ)在住のため、Adobeサイトから直接購入(ダウンロード)することができず(「アドビジャパンストアのご利用は、日本国内在住の方に限られています。…日本語版の提供は日本国内のみとなります」だそうです)、楽天の Global は SOLD OUT で、アマゾンなどのサイトもあたってみましたが、どこも海外発送不可で、困っています。 高額ですので、日本にいる家族や友人に立て替えてもらうのは、ちょっと気が引けますし、できれば、オンラインショップなどが好ましいのですが、どなたか、InDesign の日本語版を海外発送してくださるショップをご存知でしたら教えてください。

  • 2ちゃんねるがアメリカのサイト?

     今日、私のアンチウイルスソフトのサイトの安全性を図るソフトで2ちゃんねるを調べたら、なんと、サイト所在地がアメリカと表示されていました。  日本のサイトであるはずなのになぜアメリカ?    言語も日本語、ネタも日本関連、また、あまりいい例えではありませんが、犯罪が起こった時(○○を爆破するなどの脅迫など)も、日本の司法当局が動きます。  このように、見た目はまるっきり日本のサイトに見えるのですが、なぜかアメリカのサイト・・・。  普段あまり2ちゃんねるを見ないので詳しくないのですが、私のソフトの調子がおかしいのでしょうか。    それとも本当にアメリカのサイトであるとするなら、運営会社に何かメリットがあるのでしょうか。

  • アメリカのサイトの懸賞

    アメリカのサイトの懸賞(全員プレゼント)に応募したいのですが住所の入力の仕方がわかりません。(ちなみに日本からでも送ってもらえるのは確認済みです)入力方法を教えていただけないでしょうか? 入力フォームは Address Line 1:* Address Line 2: County / Province:* Postal Code:*      郵便番号ですよね? Country:*        Japan という感じです。上三つの書き方がいまいちです。 A県 B群 C町 D E丁目 F番地 G を例としたらどこで切ってどこに入力すればよいのでしょうか? また、漢字で入力すればよいのでしょうか?それともローマ字でにゅうりょくすればよいのでしょうか? 長々と質問してしまい申し訳ありません。どなたかお答えください。

このQ&Aのポイント
  • 結婚式スピーチの添削をお願いします!新婦友人代表をお願いされました!要約文を3つ作成し、文章の内容をまとめてください。
  • 新婦友人代表の結婚式スピーチを添削してください。内容が薄い割に長くなってしまいどなたか添削して頂けないでしょうか?
  • 結婚式スピーチの内容をまとめた要約文を3つ作成します。
回答を見る