• 締切済み

人の内面の構成要素として・・

人が内面的に、何からできてるのか考えて、5種類あげてみました。 心、人格、意識、精神、自分  の5つなんですが、 (重複するようなものや、派生的なものを省いて) 探してみたところ、メインとなるのは、この5種類で全部かなーと思うんですが、 おかしいでしょうか? また心理学で似たような分析はあるでしょうか? 他の方の意見も伺おうと思いましたので、お願いします。

みんなの回答

回答No.1

(1) 人の内面を構成する要素の類には,言語の構成要素に対応することが可能な要素の種と,言語の構成要素に対応することが不可能な要素の種がある。そしてこの二種で全てである。 (2) 言語の構成要素に対応することが可能な要素の種のなかには,主語となりうる可能性が有る概念に対応する要素と,そうでないものがある。ここにおいてもこの二種が全てであり,合わせて三種で全てである。  こんな風に,矛盾概念を区分原理にして,階層を下げていくと,要素の数によらず,全部であることは保障される。 人の内面に機能と構造があり,合わせて,人の内面に機構があるという。心理学には,機能主義,構造主義がある。これを取り込まない構成は,批判され衰退した構成主義心理学に似たものとなるだろう。したがって,次の段階は(機構主義があるかどうかは知らないが,それを包含することを意図して), (3) 主語となりうる可能性がある概念に対応する要素のなかで,構造的概念に対応する可能性のある要素と,そうでないもの(非構造的概念に対応する可能性のある要素)がある。  「に対応する可能性のある要素」を略した表現で述べると,こういうことである。求める要素は,(1)言語構成要素か非言語構成要素で構成される。(2)言語構成要素は,主語構成要素か非主語構成要素で構成される。(3)主語構成要素は構造的概念か非構造的概念で構成される。   たとえば,「機能」という概念は構造的概念ではなく,非構造的概念に類するものである。「機能」においては,「有機能」「無機能」と,その可能的存在性が,また,「実現機能」「非実現機能」と,実現的存在性が言われる。構造上問われるのは可能的存在性で,「実現している・いない」は問われない。けれども「機能」は実現性が重要なのであり,実現するか否かが問われる。それで,これを非構造的概念に分類するのである。構造的概念は静的で,非構造的概念は動的である。 (4)非構造的概念は機能的概念と非機能的概念で構成される。  たとえば,「意識」という概念は,構造的概念に類するか,非構造的概念に類するものであるか?「意識」は機能的であり,時に集中・拡散,時に無となり動的である。よって非構造的概念に類するものとするのである。これを構造的概念とすると,「意識」を「(狭義の)意識」「無意識」で構成しなければなるまい。  思うに,構造的概念はさほど多くない。人は内面の変化にこそ敏感で,恒常的,静的な構造にはあまり概念を創造しなかったのだ。 (5)構造的概念は主体的概念と非主体的概念(環境的概念,非環境的概念)で構成される。 まで階層を下ろう。そこには,環境として表現の場がある。これを「表現時空」という。いわゆる時空は「物理学的形式を持つ表現時空」として内面の場である。ここにきて内面の構成要素が外面構成要素を導出する可能性に気づくだろう。対して,外面構成要素のその硬質的構造への偏性からは内面構成要素の導出はできないのである。  しんどくなったので,もうそろそろやめるとする。どうでもいいけど私はいくつに区分した?  今のところ構成要素の候補(概念に名が付されるものとして)は,場である「表現時空」と,場の機能である「意識」,場の機能の態様の「表現」である。しかし,これで全てではない。名が付される予定の概念を含めて,全てなのである。  そして,人の内面をこう述べることになる。「表現時空の場の機能は,意識とその主体(自我)を生じさせることであり,自我は意識を明示的に表現することで自己を黙示的に表現する」    sheep67 さんの要素と比較すると, 心=場の概念である「表現時空」、 人格=これは黙示的自己表現を顕示的に表現したもの。で,意識表現の一貫性が人格を定める。表現内容をいうから,要素構造の階層は,上で述べたものののさらに下にある要素。これを挙げるなら他にも多くの表現内容挙げねばなるまい。 意識=機能の概念である「意識」、 精神=・・・・・・心身二元論で,身体に対して精神が論じられ,その精神の絶対化が神。内面の一元論が成立しそうだからこの用語の使用は保留する。 自分=主体概念である「自我」

sheep67
質問者

お礼

こんばんは。御返事ありがとうございます。 読ませていただくと、これは哲学的分類だなーと思いました。 哲学として、こういう分類と、またその分類と、質問文内の分類との対応をとっていただいたのだと思います。 この哲学的分類との対応自体については、僕もだいたいそんな感じなのかなーとは思い勉強になりました。 ただ、この質問自体を、哲学にしようか心理学にしようかと思ったとき、どちらでも良かったのですが、 心理学のカテに投稿したのは、この質問分の分類自体が、いわゆる自然主義的な視点ーつまり、科学や、心理学的な?視点から、 あるいは生の臨床的で、実践的な視点からの分類、というベースがあります。 つまりこの質問文の分類の基礎には、僕個人的には、現実的な分類、リアリティーを基礎にした分類というニュアンスがあり、 なので、心理学の方に質問させていただいてます。 でも、こういう哲学的分類との照合も、もちろん大変ありがたいです。多角的に見れますので。 回答頂いた内容自体については、初めて聞く分類だったので、ググッてみたのですがあまり出てきません。 回答者さんのオリジナルな分類なのか、あるいはものすごく専門的なので、本でも紐解かないと出てこない分類方法なのか? と思いました。 おっしゃられる哲学的分類については、いくつか突っ込みたいところもあるんですが、全般として、納得が行くものだと思いました。 ただ、上に書いたように、分類のベースとなる考え方拠り所になる概念があまりに違うので、 回答文における比較対照がほんとうに正しいのかどうか、なかなか判断ができません。 この照合自体は、文章を読む限り、そうかもとは思うんですが、 やはり元々の質問文での分類が、どちらかというと心理学的なベースによって、僕は分類したので、 大雑把に、哲学と心理学、というカテゴリーのギャップを埋めるのが難しい、と感じました。 哲学では、こういう分類方法もある、ということは心に留めておこうと思いました。 参考にさせて頂きます。 こんなめんどっちい質問に色々考えていただき、回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 自分の内面について話したくなる人

    自分の人格や性格、価値観など、内面について話したくなる話し相手ってどんな人ですか?また、そういった内面について話してくる人は話し相手に何を求めていると思いますか?私は友達と内面について話すことが多いのですが、その友達が他の人とはファッションや趣味等全然違う話題で盛り上がっていたのでその話題の差に驚いてます。

  • 内面を磨く!

    わたしは最近自分の性格の悪い所をたくさんみつけました。こんな自分を好きになれないので、内面的にいい女になろうと思います。18歳♀ですが、自分の精神年齢の低さには呆れます・・・。 内面を磨くにあたって、どんなことから始めたらいいでしょうか。 きちんとした生活をする、人と積極的に会話する・・・など思いついたのですが、他の人の意見も聞きたいのでよろしくおねがいします。

  • 自分とはだれ?

    (1) 潜在意識、顕在意識、魂、心、精神 …etc 人の内面を表すいろんな言葉がありますが、 どれが本物なんでしょうか。 あるいは全部あるとして 一体全部で何個あるんでしょうか。 あるいは(潜在意識≒心)だったりするんでしょうか。 (2) 一般的に、 私は 僕は などと名乗るとき一体何を指してるんでしょうか。 冒頭にあげたものの中でどれでしょうか。

  • 内面美人を目指す人にアドバイスを下さい

    外見や性格は生まれ持った素質があるのである程度仕方がないとして、内面を磨いて内面美人を目指したい人に「私はこう言うことに気をつけてます」「これはオススメ」と言った事がありましたら教えてください。 内面美人を目指す第一歩として、社会人のマナーや常識の検定があることを知ったので、取り敢えずソレの勉強をしてみようかなと まだ思ったところです(笑) 資料すらまだ手元にないので他にもご意見頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 外見は内面で決まるとしたら・・・

    前から思っていたのですが、内面を磨けばそれにともなって外見が変わっていくとしたら、平等でいいと思いませんか? 心優しい人ほど美しくなり、自分本意なことばかりしていると醜くなる・・・。 エステとか美容液とかダイエットとか必要なくなって、内面の努力次第で外見が変わるとしたら、世の中平和になるのになって思いますが、 みなさんはこういう意見に賛成でしょうか?反対でしょうか?

  • 好きな人は顔?内面?

    タイトルは思いつかず変ですが、そのままの質問です。 女子大生ですが、恋愛対象にする男の人を顔で選んでしまう自分にすごく悩んでいます。 特にイケメン好きというわけではなく、ストライクゾーンはかなり広いのですが、やはり男の人を見るとき顔から入ってしまうのです。 もちろん付き合う人は、内面も顔も両方好きで気の合う人がいいので、顔で付き合う付き合わないは決めていませんが、顔の好みをどうしても条件に入れてしまう… 友達としては男女関係なく見た目で判断することはないのですが、恋愛して付き合うとなると見た目をかなり重視してしまう、これって普通なことですか?? 内面が素敵だな、と思っても顔が好みに合わず告白されてもお付き合いをお断りすること続きで、自分の心の狭さに本当に嫌々しています。 本当にひどい質問だとは思いますが、これって皆さんはどう思われますか?そしてどうしていったらよいでしょうか? どんな意見でも大丈夫なので、ご回答よろしくお願いします。

  • 自分の内面を探求する人って・・

    ネットオークションで、ある落札者に常識はずれの態度を取られ、腹立たしさのあまり、その落札者のIDを検索エンジンで検索した事があります。 普通はIDなんかでは何も引っかからなさそうですが、そのIDがまるで芸名のようだったんで・・。 すると数多くのHPが出てきて、見てみると、その落札者は色々な投稿サイトで自分の考え等を述べてました。 書き込みは大抵、すごく感傷的というか、自分の心の内面を語るような印象で、とても深く自分の心の中を追求しているような感じでした。 また、「自分とは何?どこから来たの?」「自分は何の為に生きてるの?」「人生の意味」とかそういった感じの詩を披露されてたのですが、それらを読んでちょっと私なりに思うことがありました・・。 こういう事を深く考えている人って、興味の対象が「自分だけ」に向けられていて、一般社会の常識や、公共心などが劣っているんではないのかな・・って。 現にオークション落札後の取引を見ても、常識がなかったし・・・。 自分の内面を探るのはいいですが、そういう人に対しては、「自分にしか興味を持てない子供じみた人」という印象をどうしても持ってしまいます。 自分の内面云々よりも、もっと他に身に付けなければいけない事があるんではないでしょうか・・ そういえば、昔流行った「ソフィーの世界」を読んで以来、自分探求に目覚めた私の知人も、そういったタイプでした。 「自分に対して人一倍興味がある」という事は、結局は、「自分が一番大事」「人の為に自分が犠牲になるのが耐えられない」という事につながる傾向があるのかなと思うんですが・・どうなんでしょうか?そうとも限らないものでしょうか? 私のこういう意見って、かなりの偏見なんでしょうか・・ 間違っていたら教えて頂けるとありがたいです。

  • 自分の内面を変える

    数年前にある本を読んで、かなりの衝撃をうけて、ポジティブ思考、上昇志向、行動派、温和になった等、内面が180度変わり、またそのためか仕事でも高評価を貰えるようになりました。 しかしながら、その2年後に仕事の上司が変わったのですが、仕事でミスしたときなどにコテンパンにネチネチと人格否定され、しかも毎日毎日それが2年ほど続いたせいか、すっかりと自信喪失、ネガティブ思考、短気、そしてうつ気味になってしまいました。 今その上司はいなくなったので、今の状態からなんとか、当時本を読んだ後のような内面に戻りたいと思い、その本をもう一度読み返してみたり、その他いろいろな本を読んだのですが、以前のような状態・気持ちになることができません。 もちろん本だけに頼らずに、日ごろから自発的に自分自身を変えようと意識しているのですが、ネガティブ思考や短気・自信喪失は変わりません。 何か自分の内面を変えるための、良い方法はないでしょうか。 似たような経験された方など、なにか助言頂ければ有り難いです。

  • 外見と内面は関係あると思われますか

    よく『内面が良いと見た目の印象も良くなってくる』『性格が曲がっていると外見も醜悪に変化する』『容姿が悪い奴は人格も醜い』という言葉を耳にしますが、私は全く無関係だと思っています。 しかし私の意見のほうが少数派のようです。皆様はどう思われますか? もし上記が真理であるのなら、ドラマや映画で主役を張るような人たちは類まれなる善人でなければおかしいと思うのです。

  • 内面にそぐわない外見・・人が近寄らないので自分を変えたい。(お叱りでも結構です)

    こんにちは、このカテゴリーでは、他の精神的苦痛を 味わってらっしゃる方の邪魔になるとは思いましたが 若気の至りで苦しいのでここに書きます。それは、誰もが経験する中身と外見の差・・なのです。私の外見は「真面目、大人しい、ガリ勉、暗い」とあまり人を寄せ付けない外見なのです。笑顔を作ると、周りから「暗い人が笑うと不気味だね」と言われてしまいました。でも、私の中身は 「目立ちたい、積極的」なんです。でも、人の評価を支えに生きてきた私は勉強で評価を得ようと励んできました。 それで、周りから「やっぱり勉強できるのね」と言われていたので、正直嬉しかったのですが・・・。今、外見にそぐわない内面なのか内面にそぐわない中身なのかは、分かりません。内面が至らないせいで外見のせいにしているようにも思われて仕方ないのですが、内面は、積極的だし 外向的なので気持ちを落ち着かせることしか出来ません。 お洒落にも興味があって自分に似合った服を買おうとしても、どうしても自分の外見にマッチしなくて、大人しめの 服に落ち着くんです。もっと目立ちたいと思う気持ちを 抑えたくて仕方がないです。外見を変えた方が手っ取り早いとも思いましたが、お金がないし、楽をして手に入れたようにしか思えないので今は考えてないです。このような 経験のある方で、どう自分の気持ちを抑えましたか?あるいは発散しましたか?また、私のこの甘い考えを叱ってくださる方も歓迎します。お礼に時間がかかるかもしれないのでご了承ください。