• 締切済み

震災後、水どうしてますか?

ちあき(@Chiaki-F)の回答

回答No.2

前の私の回答は参考にならなそうだったので 北海道・東北・中越・関東・東海・関西・九州に 住んでいるネットのお友達に聞いたところ 全員が水道水をずっと使っていて ミネラルウォーターなんて使う考えも無いと言われていました 宮城・福島・栃木・茨城の方も水道水を使われていました 予想では水道水を使われる方が多いと思います

関連するQ&A

  • 飲み水について。

    震災のあと飲み水について真剣に考えるようになりました。 人間は水がないと生きていけません。 そのためには、日頃から安全な水の確保などを考えおかないといけないんだなと思いました。 今までは何も気にせづに水道水の水をがぶがぶのんでいて、周りの友人達はミネラルウォーターや浄水機を取り入れてるのをみて、水道水はこんなに安全なのに、どうしてお金のかかる事をしないといけないんだと思っていました。 でも、震災のあと放射能が混ざって水道水が汚染されたと知った後、自分も怖くてミネラルウォーターを買いにいってもどこにもなくて手に入らないとか、よくよく調べたりしてみると、水道管の老朽化により、水道水には水道管の剥がれ落ちたアカや錆が付着してるんだとしりました。水道水をそのまま飲むのは良くないと思います。浄水器やミネラルウォーター。ウォーターサーバーなどを家庭でも取り入れた方が安全だと思いました。 皆さんは水道水のことどう思われますか?

  • 水について

    レストランや喫茶店、ラーメン店などいわゆる飲食店で使用している水(飲み水だけでなくて調理に使用するもの)って水道水を使うのが一般的なのでしょうか? 都内や都内近郊では水はかなりまずいです。 まさかそのまま使用してはいないと思いますが、ミネラルウォータを買うのもコスト高になると思いますし... どなたか知っている方は教えてください。 お願いします。 できれば飲食店をやられている方からのお話がうかがえればと思ってます。

  • 安く安全なお水を購入したいです。皆さんどうしてます

    普段からミネラルウォーターを購入し、常飲しています。 震災前から水道水を飲むことはせずに、ずっとこれを行ってきたのですが、去年からは震災のこともあって、ミネラルウォーターの採水地に対して猜疑を覚えています。 いまのいままで、amazonで販売されている最も安いミネラルウォーターを買い続けているのですが、放射能汚染に怯えながら安い商品を選ぶのに疲れてしまいました。 皆さんは、どのように安全なお水を確保されていますのでしょうか? 高いのを覚悟で、海外産のものを購入されているのでしょうか? ウォーターサーバーの導入なども視野にいれています。よろしくお願いします。

  • 水道水は?

    皆さん 飲み水はどうしてますか? スーパーとかでミネラルウォーターを買ってますか? 水道水を飲み水として使ってますか? 当然 日本の水道水は飲み水として使えます でもミネラルウォーター買ってる人 多いですよね 私は飲み水はミネラルウォーターです 皆さん 飲み水はどうしてますか?

  • どんなお水、飲んでますか??

    一人暮らしをすることになって、飲み水をどうするかで悩んでいます。 水道水は飲めたものじゃない地域に住みますので 1 浄水器を購入  (フィルター式?アルカリイオン水?) 2 ペットボトルでミネラルウォーターを買い置きする  (買い物が重たいですし、経済的じゃないですよね‥。) このどちらかで悩んでいます。 水道代が一律で支払うことになっているので 浄水器がいいかなーと思っているのですが、 皆様の家庭の水事情(?)と、その満足度を参考までに聞かせてください。 よろしくお願いします!

  • 東京の水。

    東京の水道水は飲み水にできるのでしょうか? 私のイメージとしては東京の水は飲み水には適さず、 ミネラルウォーターを買うという生活です。 三月から調布で暮らすことになったのですが、 最近物件探しに調布に行き、その夜は新宿のホテルに泊まったところ、 そのホテルのシャワーの水がぬるぬるしていて味もあり、 かなり汚い感じがしてショックを受けました。 東京の場所によっても違うのかもしれませんが、 調布あたりは水道水は飲み水にできるのでしょうか?? それと、新宿あたりの水はやはり汚いのでしょうか。 教えてください。お願いします。

  • 水について

    原発から半径20km~30kmの範囲に留まって居る者です。いわゆる屋内待機地域です。同じような区域に住んでいる方がいらっしゃれば回答してくれると助かります。 質問は水についてです。放射能が騒がれていますが、水道水は、普通に飲み水として利用しても問題ないでしょうか?ちなみに住んでいる町の放射線量は1.97μシーベルトくらいです。 近所を見てみると、飲み水として利用していたりいなかったり、さまざまです。一応私の家では、飲み水としては使ってはいませんが、沸騰させた水は普通に飲んでます。 それと、やはり井戸水は飲まないほうがいいでしょうか? 以上、二つの問いをよろしくお願いします。

  • 水について

    こんな記事を見つけました 水道水が危険だということが騒がれて久しい。これだけ上水道が整備され、水道水が最も安全といわれる日本において、ミネラルウォーターが大はやりだ。  やはり水道水はやめて、高いミネラルウォーターを買わなければならないのだろうか。  答えはノーだ。  煮沸消毒されパック詰めにされたミネラルウォーターは、すでに水としての生命力を失っている。水道の生水がよいのである。  それも沸騰させたり冷蔵したりせず、蛇口から出てきたそのままを飲む。こうすることで、生きた水を体にとりこむことができる。  ただし、塩素が心配なので、浄水器をつけておく。高価なものは必要なく、1万円以内のもので充分だ。 本当にミネラルウオーターよりも水道水の方が体に良いんですか? もしよければ教えてください。

  • ミネラルウォーターにはどういう効果がある?

    水道水について質問したものです。ご回答してくださった皆様、ここでお礼申し上げます。ところでミネラルウォーターは普段特に何も考えずに「飲み水」として購入するのですが、どういう効果があるのでしょうか?ミネラルウォーターということでミネラルが成分として入っていることは分かるのですが・・。 それからダイエットなどで水を一日三リットル飲むということをよく聞きますが、これはミネラルウォーターですよね?水道水を三リットルってなんだか抵抗あるのです。

  • 震災後の水はどうしていますか?

    福島原発の事故で水の買い占めなどが起こりましたが、その後買い占め行為は収まったようです。 皆さんは、水はどうしていますか? お子さんがいる家庭は、ウォーターサーバーなどを申し込んでいるようですが、 大人しかいない世帯の方はどうされていますか? 私は水道水を飲んでいます。 何となく、不特定多数の人は今どうされているのかな~と思い、質問してみました。

専門家に質問してみよう