• 締切済み

家族葬の連絡について

私の会社の上司のお父さんが亡くなられたのですが家族葬にすると会社には連絡がありました。 そのため上司からは「原則として取引先にはこちらからは連絡せず、何らかの理由で知ったお客様には家族葬であることを伝え、それでも詳細を教えてほしいといってきたところには案内をFAXしてもいい。」と指示がありました。 なので自分はその指示に従って上司と関係の深い取引先にも連絡しなかったのですが、後輩からは形式にとらわれすぎではないですか、といってある取引先に連絡してしまいました。 後で上司には報告しますとその後輩は言ってますが、私としては上司の家族の意向を無視した勝手な行動と映るのですが、こうした私の考えはおかしいでしょうか?

みんなの回答

  • kappanuma
  • ベストアンサー率19% (13/66)
回答No.2

取引先が家族葬と言われたのにも拘らず詳細を尋ねる場合、供花や花輪をお供えする為に知りたい事が多いです。 後輩が行っている行為は、上司の意向を無視しただけでは済まなくなる可能性があります。 葬儀の連絡を貰えなかった取引先がある取引先だけ連絡したのを知った場合、どうして当社には連絡が来なかったのかと言う事になります。 不満で済めば良いのですが、最悪、信頼を失い取引中止にもなりかねません。 それと、葬儀を行う場合、参列者の人数をある程度把握する必要があります。 仮に後輩が方々の取引先に連絡してしていると、参列者の人数を大幅に狂わす事になります 大幅に狂うと、通夜振舞いなどが大幅に足りなくなり、参列者に失礼になります。 そうすると、上司の恥にもなりかねません。

noname#226867
noname#226867
回答No.1

家族葬なのに詳細を聞かれた程度で案内を送ってOKという上司の指示が矛盾していて不思議ですね。 私も質問者さんと同じ行動、考えです。後輩の行動は出過ぎた感がします。だって会社からは葬儀や手伝いに誰も行ってないのですよね?そこへ取引先が弔問に訪れる。これってどうなんでしょう。そのへんを後輩に聞いてみたいです。 「こぢんまりとしたい」という意向ならともかく、「家族葬」となれば身内以外は基本的にお断り。家族の人数や都合に合わせて会場も決めるでしょうし、供物・香典が迷惑になると考えるのが普通ではないでしょうか。 懇意にしていても「家族葬」と聞けば参列は控えて、香典を送るのもあえて後日にするとか一歩下がった対応をすると思います。 後輩は取引先に何て言ったのでしょう。「家族葬でやるそうですが、日時・場所は○○です」とでも言ったのでしょうか。相手も面喰らったでしょうね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう