• 締切済み

社員の家族の訃報連絡

社員6名(社長・部長2名・一般3名)の会社で働いています。 先日部長のお母様が亡くなられました。 家族葬ということで、会社からのお香典等一切辞退されています。 葬儀の場所も知らされておりません。 この場合、取引先へ訃報連絡は必要でしょうか? 葬儀の間仕事の予定は入っていません。 取引先からは部長の携帯へ直接お仕事の電話が入ったりします。 取引先へ連絡をしていないと部長の携帯へ連絡する人がいるかも しれませんが、携帯がつながらなければ会社に電話がかかってく るので、その際に葬儀の件をお知らせすればいいかなとも思って います。

みんなの回答

  • kokuramon
  • ベストアンサー率18% (101/551)
回答No.2

この場合は不要だと思います。 本人も何か考えるところがあるのだと思います。 不在中は、単に「お休みを頂いています。出勤次第、ご連絡があったことを伝えます。」で良いのではないでしょうか。

wanwan1014
質問者

お礼

ありがとうございました。 取引先への連絡はしないことになりました。

  • sachi218
  • ベストアンサー率16% (545/3288)
回答No.1

こういうことはケースバイケースでしょうが、 密葬と考えれば、取引先への連絡は無用だと 思います。

wanwan1014
質問者

お礼

ありがとうございました。 取引先への連絡はしないことになりました。

関連するQ&A

  • 取引先からの訃報が後日届いた時

    いつも有難うございます。 お世話になっている取引先社長より先代社長の訃報を頂きました。 家族葬のため葬儀後の通知とのことでした。 先代社長には大変お世話になっており、本来であれば弔電もしくはお香典をお持ちして葬儀に参列するところなのですが、葬儀後のためできません。 このような場合はどのようにすればご迷惑でないのでしょうか? アドバイスを頂けると助かります。 宜しくお願いします。

  • 社長の親族の葬儀について

    社長の親族(お母様)が逝去されました。 社長は東京で、仕事の関係上参列も難しいので 喪主は妹さんです。 葬儀は、実家の金沢で行う事になりました。 私は会社の事務を担当しており、色々取りまとめることが多いです。 (会社の規模は社員3人くらいで、平均年齢30代です) 会社の社員一同として、生花(スタンド)を贈ります。 社長のお母様様ということもあり、 どこまでかかわったらよいのか正直わかりません。 面識はありませんが。 ・お通夜に参列はしたほうがいいのか? ・お香典は、どうしたらよいのか。 ・弔電(贈った方がいいですか?社員一同と個人で??) ・訃報のお知らせは、取引先に連絡するべきですか  (取引先は、飲食店なので)

  • 訃報の書き方

    初めて質問いたします。 近く弊社、代表取締役社長のお母様が他界される可能性があります。 お取引先や所属団体などにFAXで訃報をお送りする必要があると考えています。 どのような文面が良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 訃報の連絡

    訃報の連絡 様々な書き込みを見ましたが自分に該当する記事がなかったので、質問させてください。 5日前に高校生の頃のクラスメートが亡くなりました。 そのことを他のクラスメートたちに連絡しようと思うのですが、 このような場合に使える文例を教えていただけませんか? また葉書は官製葉書でも大丈夫ですかね? お通夜・葬儀は終わってるみたいなのでお線香などを 自宅の方に送ろうとも思ってますが、香典とかはどうしたらよいですか? 少し日も経ってるので送ったら失礼になるのでしょうか。 初めてのことなので何もわからず困ってます。よろしくお願いします。

  •  後日に知った得意先社長ご家族の訃報

     後日に知った得意先社長ご家族の訃報  先日お得意先の社長奥様から、仕事の件でお電話をいただいた際に、お母様が1カ月前にお亡くなりになったとのお話をお聞きしました。  この場合、御霊前としてお渡ししたほうがよろしいでしょうか?  また、お渡しする場合、郵送のほうがよろしいでしょうか?それとも訪問してお渡ししたほうがよろしいでしょうか?お教えください。

  • 訃報の書き方

    社長の奥様のお母様が重体ということで、訃報の準備をと思っているのですが、どう書いていいのか分かりません。会社自体は10人の小さな会社なんですが・・・。どう、書いていいのか例文を作って教えていただきたいのですが!ネットで検索しても、会社社長や個人しかなかったので、よろしくお願いいたします。

  • 葬儀後、訃報を知った場合

    会社の仕事の関係で正しい対応方法が判らないので教えてください。 先日、事務所ビルのオーナー会社の社長さんのご訃報を、ご葬儀翌日(週末)に 知りました。翌週早々にオーナー会社の方が、改めてご挨拶に見えるとのこと でしたので、取り急ぎ、供花を社長名でオーナーさんご自宅へ届けました。 社には先代社長の会長がおり、亡くなられた社長さんとは親しくお話をさせて いただいたこともあるので、週明にお線香を手向けにご自宅を訪問し、一連の ご挨拶を終えました。 ただ、会長はこの対応方法に納得できない様子です。 ご葬儀に会長、社長が参列できれば問題はなかったと思います。 こういったように会長、社長、供に関係のある方のご訃報を葬儀後に知った場合 は、良くあるケースだと思うのですが、今回のように社長名で供花を贈る対応で 良かったのでしょうか。その場合、会長名ではどのようなご挨拶が良いのでしょうか。もしくは供花を連名で贈るべきだったのでしょうか。

  • 取引先(お客様)の訃報

    個人事業主の妻です。 主人の取引先であるお客様のお父さんの訃報を葬儀後に聞きました。 遠方ですので、もしお香典をおくるのなら、現金書留だと思うのですが、 1.そもそも送る必要があるのかどうか? 2.金額はどのくらいがいいのか? がわかりません。 また、訃報を聞いてから、数日たっています。 普通、送るなら、早いにことはないとはおもうのですが・・・。 四十九日が終わるまでなら「御霊前」として送っても失礼ではないですよね? でも、気を使わないように、葬儀後に伝えてくれたのかとも思い、迷っています。 どのようにするのが、遺族の方に対して、お悔やみの気持ちを表せるのか、また失礼でないのか、アドバイスをお願いします。

  • 訃報の連絡の内容についてです。

    訃報の連絡の内容についてです。 会社の上司の父親の状態はよくないそうです。(上司からは父はもっても年内と話されています) 部下の私が 社外用(おもに取引先)に訃報(上司の父)をFAXかメール配信かとおもっています。 弔電依頼のつもりなのですが これは 相手(取引先)に依頼することは失礼にあたりますでしょうか。 実際 送信する時点で注意すること、記載内容について ご指導いただければ幸いです。 宜しくお願い申し上げます。

  • 取引先の葬儀

    取引先の元社長が亡くなり、葬儀の連絡がきました。 その案内には「なお勝手ながらご香典ご供物ご供花の儀は固くご辞退申し上げます」という一文があるのですが、こういう場合は、花輪の提供や香典を持っていく必要はないのでしょうか?

専門家に質問してみよう