• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:背中のしびれが続いています)

背中のしびれが続いています

funky-dの回答

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/303)
回答No.3

えーっと、質問させてください。 痺れる症状は、主に右半身だけですか? プロじゃないから、こうだ!という判断はできませんが・・・ 痺れる症状が出るというのは、神経の圧迫等が原因だったりします。 例えば、首の所でヘルニアが出来てたりすると、痺れる症状が出たりします。 その他にも、脳に異常があったりすると、痺れる症状が出たりする事もあります。 一番良いのが、総合診療等してもらえる、大きな病院へ行かれた方が良いと思います。

kunnie
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主にしびれるのは右手です。 原因が、いまいちはっきりしないので、総合的に診てもらうためにも、総合病院で受診します。

関連するQ&A

  • 背中の痛みについて

    背中(肩甲骨辺り)が痛くてどうしようもありません。その痛みと関係あるのかないのか背中から手先に痺れを感じる時があります。肩こりと同じ様な感じです。 整体に行くといいのかマッサージに行くといいのかわかりません。 どちらがこの痛みから早く解放されるのでしょうか?ちなみに神経内科に行って神経には異常はないと診断されました…

  • 胸郭出口症候群による肩、背中の痺れに悩んでいます

    32歳女性(彼女)のことです。かなり前から胸郭出口症候群で悩んでいます。内服薬で何か傷み、痺れを緩和する方法があれば教えて下さい。背中、肩、手に痺れがあり、夜も背中の痛みでしばしば起きてしまい、熟睡できません。最近整体治療から鍼治療に変えましたが、あまり効果があるように思えません。手術、神経ブロック以外で痛みを緩和する方法があればお教え下さい。よろしくお願いします

  • 背中や指の痺れ

    初めまして、 早速なのですが、数ヶ月程前から、背中にとても気持ちの悪い違和感(痺れのような)を感じるようになり、 加えて、指にも感覚が無くなる程の痺れ(多くは右手の人差し指、中指、左手の中指、薬指)を感じるようになりました。 調べた所、似ている症状の病気がいくつかあったのですが、ほとんどは「片手の指に痺れ」とあり、 更に、PC等で指を酷使されている人にと表記してありました。 しかし私の仕事(プライベートでも)は、指を酷使するようなものではなく、とても酷使とは言い難いです。 もう1つ、一応病院に診察を受けに行こうとは考えているのですが、何分金欠で、費用が心配です。実家も、とても金銭を頼れる状況にはないです。 もし似たような症状の方や、そのような症状から、何かしらの治療を受けた・治った方等がいましたら、 どれくらいで治るのか、 もしも治療になった場合に、お金がいくら位かかるのか(特にこちらを)、教えていただけないでしょうか。 長くなってしまってすみません(汗) 宜しくおねがいします。

  • 寝ていると背中が痛くなって・・・

     日中や寝るまではなんともないのですが、寝て何時間かすると背中(肩甲骨と肩甲骨の辺り)が痛くなって寝返りをうつのも起き上がるのも痛くてたまらない状態になってしまいます。また、起きてからも1、2時間は痛い状態が続きます。かれこれ半年以上はこんな感じです。  痛みとしては、筋肉痛のひどい感じなのですが、特別重いものを持ったりした覚えもなく、筋肉痛にしては期間が長すぎると思います。  以前に整形外科に行ってみましたが、異常なしということで筋肉痛だろうと湿布を出されましたが、いっこうによくなりません。  整体にも行ってみましたが症状は変わらずで毎日寝るのが苦痛になってきているほどです。

  • 腰と背中が痛いです。

    右足がしびれがあって、右のけつが痛く、右の背中が痛いです。 なにが悪いんですか? どんな病院に行ったらいいですか?

  • 背中のしびれ・めまいについて

    半年ほど前から、背中にしびれと、めまいがあります。 【背中のしびれ】 左肩の下が広範囲にしびれます。肩甲骨の上のほうまでだと思います。頻繁に発生する場合(常にしびれる)と、そうではない場合があります。 【めまい】 めまいの症状というものがよくわからないので、めまいという言葉を使わせていただきましたが、体全体がふわふわとなり、気が遠くなるような感じです。目の前が真っ暗になるという感じではありません。かなり頻繁に(1日に10数回)発生します。 いろいろなHPも調べてみたのですが、肩こりからくるものが多いということがわかりましたが、私自身、肩こりは全くと言っていいほどありません。 (また、当方、1年ほど前から環境の変化により少々精神的につらい日々を送っております。) 肩こりで病院にいくのも気が引けますので、まずは同じような症状をご経験された方、または専門家の方にご回答いただきたいと思っております。

  • 右半身の痺れ

    初めて質問します。 二日ほど前から、右手(腕から手にかけて)と右足に軽い痺れがあります。 病院に行った方がいいのでしょうか? 行った方がいいのであれば、何科にかかった方がよろしいでしょうか? どなたかよろしくおねがいします。

  • 両腕と右足にしびれがあります。

    両腕と右足にしびれがあります。 1ヶ月半ほど前から右手にしびれ、最近では左手と右足もしびれています。 神経内科で診察を受け、脳のCTを撮りましたが問題ないとのこと。 首だろうと言われ、CTを撮るとストレートネックと言われました。 その後首のMRIも撮りましたが、特に大きな問題はなさそうだということ。 それでも日に日にしびれの程度が増しているようなので、かなり心配しています。 どなたか、「~に言ってみたら良いのでは」という軽いアドバイスでもかまいませんので、ご回答いただけましたら幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 背中の痛みを改善したい

    ここ1ヶ月ほど背中全体に凝った痛みがあり、 仕事はほぼデスクワークなのですが午後から座っていられないくらいです。 こらえきれずに週末整形外科に行きました。 右の肩甲骨辺りに軽い痺れもあり、ヘルニアも 疑ったのですが問題はないとのこと。 姿勢の問題だということで、コルセットをもらいました。 (腹筋、背筋も必要) さっそく今日からコルセットを巻いて座っていますが、 すでに背中の痛みが始まっています。 ストレッチもしたりするのですが・・・ どうしたらこの痛み、すこしでも改善できるでしょうか?

  • 足のしびれが治らなくて困っています。

    3年ほど前に右眼を失明してしまい、それからしばらく経ってから右足の腿辺りがピリピリと痛むようになりました。それほど激しい痛みではなかったので、病院には行きませんでした。それが半年前からしびれがひどくなり、1か月前に脊髄外科に診察に行き腰のMRIを取りました。医師から腰の異常はなく原因がわからないと言われ、痛み止めの薬を処方してもらいました。3週間ほど服用しましたがまったく良くならなかったので、整体に4日間通い、温泉に行ったりしました。整体の先生から腰が原因と言われ、重点的に腰をマッサージしてもらい、電気をあててもらいました。確かに5時間位歩いたり同じ場所にずっと立っているとすごく腰が痛くなっていました。腰は少し良くなりましたが、右腿は良くなりませんでした。逆にしびれがひどくなってしまいました。自分では失明により体のバランスがくずれたのか、それかストレスが原因なのかなと思っています。このまま定期的に整体を受けようかと考えていますが、他に何か良い治療法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。