認知症の症状でしょうか?祖母の言動が酷くなっています

このQ&Aのポイント
  • 85歳の祖母の言動が最近酷いものになっており、認知症の症状かどうか不安です。
  • 祖母は昔からお喋り好きでしたが、最近は悪口を言う頻度が増え、攻撃的に暴言を吐くこともあります。
  • 物忘れや同じ話の繰り返しなどもありますが、一番ひどいのは性格の歪みで、人を疑ったり怒りっぽくなります。
回答を見る
  • ベストアンサー

認知症でしょうか?

 85歳の祖母のことなのですが… 昔から近所の人の悪口や、母には母の姉の悪口、母の姉には母の悪口を言っていました。 それがここ数年、内容もハンパなく酷くなりましたし、悪口を言う頻度も増え、85歳とは思えないマシンガントークですし、くってかかって攻撃的に暴言を言ってくることもあります。  昔からとにかくお喋りが好きなのですが、祖父が入院した時に、同じ部屋で入院している患者さんに「あんたはどこ悪いの?家族は何人?ふーん。どこ住んでるのさ?」など根掘り葉掘り聞いたり、でも別にそれが知りたくて聞いているわけではなく、相手が答えて話している最中から「今日は誰も来ないのか?」など、どんどん一方的に喋ります。 同室の患者さんのご家族がお見舞いに来たら、その輪にすぐ入りに行き「こどもいないのかい?あら、かわいそう!」とか、再婚したと聞くと「コブつきじゃなければいいんですよ」とか、余計なことをペラペラと… 母や私が慌てて止めに入ると「いいの!これが私の付き合い方なの!」と言うのですが、かといって普通の話をしている時に止めないと「なんで止めにこないのさ!あの人ずっと喋るから私疲れたよ!」など言います。  以前は悪口や喋り過ぎを注意していたのですが、そうすると余計かたくなになって反論してくるので、もうまともなことを言っても伝わらない状態です。 「私の何がそんなに気に食わないっていうのさ!え?!?!」と怒鳴り、母は前は言い返したりもしていましたが、祖母が折れることは絶対にありませんし、言っても無駄とわかってからは、そういう時はやりあわずに部屋を出るなどしているのですが、祖母はいつまでも母の背中に向かって暴言を吐いたりしています。 ほとぼりがさめると、そんなことは忘れたかのようにまた普通に話してきます。 物忘れや、同じ話を繰り返すなどはありますが、性格の歪みが一番ひどくて、物が見当たらなくなったら「勝手に捨てたでしょ!!」と激怒しますが、そのあとすぐ見つかってもシラーッとして一切謝りません。  認知症の症状で、話のつじつまが合わなくなるとか人を疑うようになるとか、怒りっぽくなるなどあるみたいなのですが、祖母も認知症の症状ということなのでしょうか? 母の姉が、母に誕生日プレゼントを送ったと祖母に電話で言った時、祖母は母に「あんた、お姉ちゃんにプレゼントもらったことなんで私に隠してるのさ!何もらったの!見せなさい!」という感じなのですが、母が「別に隠してたわけじゃないよ。お礼のメールしたし、私もお姉ちゃんの誕生日に送ったよ」と言ったら、祖母が「あー。バッグでしょ。」と母と母の姉への態度がえらく違ったり。 実際に身近でお世話をしている母には「こどもなんだから親の世話して当たり前」というのですが、遠くに住んでいて祖父母の家と土地がいずれどっちのものになるのかばかり心配して何もしていない母の姉に対して「あんたいつもありがとうね~」といった感じです。  いくら認知症の症状だとして、ここまで意地悪に性格が歪むものなのでしょうか?!

  • nin217
  • お礼率89% (367/412)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • miki0126
  • ベストアンサー率44% (101/229)
回答No.4

私の母と同じですよ。。。 私は55歳の兼業主婦です。 母は「アルツハイマー」と診断されました。 無理矢理(騙して)「物忘れ外来」へ姉妹で連れて行きました。 3年ほど前です。 病院へ行く事を凄く嫌がり「私はまだ呆けていない!」っと言い張っていましたし、普通の会話も充分に出来ていました。 ただ、自分がしまい込んだ物が見つからないと、同居している姉夫婦が「取った」と言う。 自分で転んでも「義兄が突き飛ばした」です。 私は同居していないので、何度も母が「泣いて」電話で話す事を、半分信じていました。 病院では「痴呆症状を遅らせる薬」を頂いていましたが。。。 ダメですね。 確実に進行します。 喚く・姉達を罵倒するは日常茶飯事。 体験デイサービスでも、同上。 骨折で入院になったので「やれやれ」と思いきや、ちょっと治ってくると、看護婦さんや先生に暴言を吐き「強制退院」。。。 ケアマネージャーさんの相談しても、打つ手なしでした。 それでも母は自転車に乗れました。 毎日出歩き、一週間で5万も使うのです。 それでもまだ良かった。 母が必要なお金を、預金から「使い過ぎだから」と渡さないと 預金の入た通帳を見せ、誰彼かまわず小金を借りていたのです。。。 知らない人が「お婆さんにお金を貸したから返して欲しい」と姉の所へ来て、発覚しました。 何人も・・・です。 限界でした。 姉は「鬱病」にもなりました。 母は、精神科に措置入院させました。 そして今、グループホームで暮らしています。 少し強い薬を飲んでいますが、自宅に居た頃よりも「凄く良い顔」になりました。 穏やかな「おばあちゃん」です。(*^_^*) 長々と私の事を書いてしまって、ごめんなさいね。 「痴呆症状」は千差万別です。 一番「大切にしなければいけない人」 一番「お世話になる人」 一番「心配してくれる人」 を、キズ付けてしまいます。 どうか、早く早くに対処される様・・・願っています。

nin217
質問者

お礼

同じような体験をなさっていたのですね…詳しくありがとうございます。  自分がしまいこんだ物が見つからないと、同居してる人のせいにして盗ったというあたり、そっくりです。 miki0126さんのところのように、姉妹で協力できれば良いのですが、母の姉もかなりの変わり者で、今は祖父母の家が母の物にならないようにすることに必死です。 じゃあ自分が面倒みればいいのに、それはしないという感じ。 祖母とつるんで一緒になって母の悪口を言うような人なので、結局、陰で悪口を言われたり、八つ当たりされながらも母があれこれしてあげています。  祖父が入院した時も、とにかく喋るのが大好きな祖母なので、別の病室でも患者さんの家族を見つけたら話し相手にしてひたすら喋り、先生の悪口を言いふらし、それを聞いた患者さんのご家族が先生に話し、そのせいで祖父は強制退院させられました。 最近は健康食品の話を聞きに行って、無料であれこれ粗品をもらえるというセミナーみたいなのに通っており、そのうち高いものを売りつけられて買わざるを得なくなるから早めにやめなと言っていたにも関わらず、聞く耳持たずだったので、案の定、高いブレスレットを買ってきました。 他の人も買っていたから、つい自分も買ってしまったそうです。本当に呆れました。  母が精神的にダメージを受けてしまい、ストレスでメニエールになりました。 祖母は母がいると当然のようにいろいろさせますし、なのに暴言なので、自分で何でもできるんだからもうほっときなと言いました。 いくら病気だから仕方ないとはいえ、我慢にも限界があります…  一番の3つ、全てそのとおりだと思います。 母にもこのお話をさせていただこうと思っています。回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#141964
noname#141964
回答No.3

似た症状の病気が多いので判別しかねますね。 鬱病、脳腫瘍、多発性脳梗塞、慢性硬膜下血腫、甲状腺機能低下症などが考えられます。 脳に異常があれば歩行障害も現れますが(すり足で歩く、ゆっくりよちよち歩き、小刻みに歩くなど) 脳に異常がなければ別の病気、もしくはただ偏屈になってしまっただけか… とりあえず一度脳外科外来で相談してみてはいかがですか? くわしく症状を伝えれば認知症などのテストもしてくれますし。

nin217
質問者

お礼

体はいたって元気です。 年齢ゆえの膝の痛みなどはありますが、毎日庭いじりをしたり買い物に行ったり。 病院に連れて行きたいですが、必要ない!と怒鳴りそうですし、母の姉にまた嘘電話をしそうです… 回答ありがとうございました!

  • ringoice
  • ベストアンサー率12% (22/180)
回答No.2

認知症の疑いで、病院に行って脳のCTを撮ると 認知症の場合は脳の萎縮などが起きているかどうか分かり 早期治療ができるのですが 問題は、いかにして祖母を病院に連れて行くか、何ですよね ご本人はまだ状況判断ができると思いますので ご本人が、認知症の疑いと認めての治療ができるかどうかです

nin217
質問者

お礼

ご指摘の通り、いかにして病院に連れて行くか…ですよね。 病院に連れて行って検査をして、結果を目の当りにしたら少しは変わるかもと思うのですが、連れて行くことができなさそうですし、結果を聞いてもすぐ忘れたり全く別の話にすりかえたり、いつものパターンで考えると、すぐ母の姉に電話をして被害者のようなつくりばなしをしそうです。。。 回答ありがとうございました!

  • yuki360679
  • ベストアンサー率10% (152/1427)
回答No.1

一度、外来を受診されてみてはいかがでしょうか? 早期の方が、薬も効果が出るそうです。

nin217
質問者

お礼

どこも悪くないのになんでさ!私がボケてるとでも言うのかい!と怒鳴りそうです… 膝が痛くて病院に行くとかは、自分で判断して自分で行くのですが、脳となると連れて行くのが難しそうですね… 早期の方が効果的ですよね。。。祖母は早期なのか手遅れなのか… まわりの人が鬱になりそうです。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 認知症の祖母について

    認知症(84)の祖母がいるのですが、二年前ぐらいから症状が出始め、妄想が激しくなり、財布や通帳がなくなるたびに母を泥棒扱いします。(もちろん母は取っていません) ちなみに祖母は元の性格もかなりキツく、攻撃型です。 最近物をなくす頻度が多くなり、母に暴言を吐き、祖母が母に手を挙げようとして、父がついにキレてしまいました。 父は認知症についての理解が乏しく、カッとなったら手のつけようがありませんし、認知症はこういうものだという説明をしても聞く耳を持ってくれません。 今は一時的にいとこの家で祖母を預かってもらっているのですが、ずっと預かってもらうわけにもいかず、ケアマネージャーさんと相談しグループホームに入るかどうか検討中です。 しかし、祖母がおとなしくグループホームに入ってくれるか心配ですし、入っても入居者の方に迷惑をかけるのではないかと思います。 元々攻撃的な人なので、スタッフの方とうまくやっていけるのか、周りの方とうまくやっていけるのかも心配です。 また、精神科に入院するという手もあると言われたのですがそれも心配です。 かといって、自宅で介護するのも限界です。 しかし、私の家は母屋とその隣にもう一つ別の家があり、母も父も一切顔を合わさず、隣の別の家で暮らすという話も出ています。 ちなみに近所にいとこが住んでいるので、食事の世話などはしてくれるようなのですが… 近くに祖母がいるのが私はとても不安で、母ももし顔を合わせたら普通に接すればいいのか、どうすればいいのかわからず悩んでいます。 また、父が祖母と顔を合わせてしまうと思うと…考えるだけで怖いです。 ちなみに私は現在就活中で、祖母が家にいるだけでストレスを感じるようになっており、グループホームに早く入って欲しいと思っています。 祖母にとっても家族にとっても、最善の対策は何だと思いますか? また認知症(攻撃型)の人はグループホームに入っても大丈夫でしょうか? 長くなりましたが、よろしくお願いします。

  • 認知症の祖母に会うことを止められている。

    認知症の祖母に会うことを止められている。 高齢の認知症の祖母について相談させて下さい。市内の実家で祖母は私の両親と暮らしています。両親は共働きのため、週に二回デイサービスへ通っています。 私も子供の用事がない週末などはなるべく顔を出してました。 子供がまだ赤ちゃんの頃はもっとたくさん実家に帰っていました。 認知症が進みだしたのはこの二年あたりのことです。 帰る度に私には特に甘えたり、昔のように私に手を焼いてみたり、食べきれないおやつを買って待っています。私がまだ小学生のように見えるようです。 最近泊まりにこない、一緒に寝てもくれないんだねとすがってきます。 その割に母には悪態や無視、暴言を吐いたりしています。 祖母はもちろんのこと母も心配です。 しかし、母いわく『あなたが来ると、寂しいがひどくて手に負えない。無理してこないで』と言われてしまいました。 私が帰ったあと急に落ち込み部屋に閉じこもったり、母の悪口を親戚に電話したりしているようです。 母としては祖母に孫やひ孫を見せてやりたいのは山々だが、私自身が持たないから来ないで。 それより私のストレス発散に付き合ってと言われます。 母も毎日辛いと思うし、私が出来ることはそれくらいだし でも祖母のことも気掛かりです。 私はどのように祖母や母と関わっていけたらよいのでしょうか。 頑固で意地悪なとこもあるおばあちゃんだけど、私にとってはかけがえない存在でもあります。 私が祖母に関わることは、悪影響でしかないのでしょうか…。中途半端にしか看てあげられないなら手を差し延べるべきではないのですか?

  • 認知症またはアルツハイマー等の患者について

    実母に認知症様の症状が表れてきました。 母は父(配偶者)・姉(長女)・孫(姉の子2人)の五人で暮らしています。 現在68歳で、気づかずに会ったのは今年のお正月です。 それからも週1程度の割合で母と電話で話していましたが、元々年相応の笑える程度のボケがあったので、気にもなっていませんでしたが、約一週間前姉から電話があり「最近母の様子がおかしい。父も自分も母はボケが入ってきていると思う」と連絡を受けました。 母は持病がありかかりつけの病院があります。(透析患者です) 毎週3回、月水金と透析をうけていますが、風邪気味だった母が先日金曜の透析の際、肺炎と診断され入院の運びになりました。父は県外の遠方で仕事中だった為、私と姉が駆け付けましたが、入院の際の看護師による問診に対し、何故か喧嘩口調で常に上から目線。 話を聞いていると90%に対し話のかみ合わない回答をしていました。 そして翌日土曜日に自ら入院拒否。家族(姉)が呼ばれとりあえず日曜に必ず抗生剤の点滴を受けに来る事という条件で土日は外泊という事でおさまりました。 月曜日、透析点滴後に入院に戻る予定でしたが、やはり入院拒否。(点滴も拒否) 今後の点滴はおろか、透析も絶対に受けないと言いだしました。 突拍子もない言いがかりで看護師を脅迫してみたり車に立てこもったり(鍵は病院に没収されていた)大騒ぎの中、私が行き、本人が入院拒否をしている事と、それにより急変や急死の可能性もあるという説明を受けたという念書を記入し帰宅しました。 病院スタッフが優しく諭して言う事が聞けないのだから・・・と、私は母に怒る方向(かなり怒鳴った)で試してみましたがますます意固地に。。。 母は昔から家族の誰かと喧嘩をすると他の人を味方につけるため他の人に対し優しく素直になるので、姉に薬を渡し姉にも父にも母を絶対に怒らないように伝え、できれば点滴も透析も受けるようせっつかない程度にでも確実に促してほしいと伝え、姉がうまくやってくれて今日(火曜)の点滴は受けた(病院から受けに来たと連絡が入った)らしく、姉が言うには明日(水曜)の透析も受けに行く算段みたいだし、明日は父が仕事を休んで透析に付き添うから心配ないといわれひと段落はしました。 この事で病院側と話をしましたが、病院側も認知様症状には気づいておらず、入院時の問診で初めて若干入ってるかな?と思ったけど月曜の拒否でかなり進行しているな、と感じたとの事。また、パニック障害もありそうだという事でした。 突然の入院宣告でパニックに陥り症状が強く出た可能性もありますが、現在は認知とパニックの薬も服用しています。 が、父が朝5時に起こしてと言うのを3時半に起こしてみたり、透析患者としての飲食制限も全く守れず、時には自分が何をしにここに来たのかも忘れてしまい、結局思い出さず終いなんて事も普通にある状態になっています。 脳の疾患に伴って自我思考や体も衰えていれば介護や強制的に入院させる事も可能でしょうが、介護要素は全く無く(ただ家では家事や炊事はせず寝ている事が多い、けど風呂やトイレ着替えどころか運転もできる)ボケている事に対し過敏になっているので(みんな自分をボケ扱いしてバカにしているなど)手のつけようがありません。 こういった場合、どの様な機関に相談したり、どのような事からやっていけば良いのでしょうか?? 私の嫁ぎ先の義母も現在認知プラス要介護5ですが、義母の場合、脳に伴って体も衰えているので介護申請やら入院やらの方法がつかめたのですが、ケースが違い全くわかりません。 よろしくお願いします。

  • 認知症は回復する場合はあるのでしょうか?

    認知症は回復する場合はあるのでしょうか? まだ僕は高校3年なので的確な表現ができるかわかりませんが、質問させていただきます。 先日、一人暮らしをしている祖母が倒れているのを親父が発見しすぐさま救急車で病院に搬送されました。 しばらくは気を失っていたそうですがなんとか意識が回復し検査をした結果、栄養不足で倒れたとのことでした。そしてその日は自宅に帰っても良いと医師が判断したらしいので一旦親戚の叔母さんが付きっきりで自宅に帰らせました。 そして今日、祖母が入院したとの知らせを聞き急いで病院に向かいました。 病室に行くと祖母は黙々と食事をとっていました。僕は内心ホッとしていましたが、すぐに頭の中が真っ白になりました。 なんと祖母は付きっきりで介護をしていた親戚の叔母さんも僕の母も、もちろん僕の事も認識できてなかったのです。俗に言われる認知症というやつなのでしょう。自分の存在が忘れられるというのはこんなに悲しいものだとは思いませんでした。一週間前まではいつも通りの祖母だったのに…。 先程までネットで『高齢者の認知症』について調べていたのですが、祖母の状態と照らし合わせていた結果どうやら『アルツハイマー型認知症』にかかっているみたいです。 聞いた話では、祖母の脳は以前より収縮しており、それが影響して心臓にも大きく負担がかかっているようです。手術をしても以前のようには戻れない可能性もあるとのことでした。 僕はまだ高校生で、認知症についての知識なんてまるでないし、ネットの情報だけでこう断定してしまうのもおかしいですが(苦笑) そこで皆さんの知識をお借りしたいのです。 こういった症状を患っている祖母に僕たち家族がしてあげられることとはなんですか? また認知症とは回復することが可能であったりするものなのですか? もし以前の優しい祖母を取り戻せるのであれば、僕は僕にできることなら何でもするつもりです。 皆さんが知っている『認知症』についての情報、または認知症患者への接し方など様々なことを教えてください。皆様の協力が必要です。どうぞよろしくお願いいたします。 ※駄文で申し訳ありません。

  • 統合失調症の姉と認知症の母の二人の生活は?

    とても悩んでいます。今年の5月に、父が他界しました。今は、実家には、54歳の統合失調症の姉と、認知症の母で、二人で暮らしています。姉は、通院はしていますが、時々状態が悪くなり、幻聴、幻覚、妄想などがあり、大声で叫んだり、母にたいして、暴言をはいたり、物を投げたりする事があります。母は、認知症の初期ですが、物忘れも進んできて、姉の介護には、限界にきています。姉の担当の医師に、何度も相談しましたが、姉は、入院の必要はないそうです。 確かに、落ち着いているときもありますので、本人も、絶対嫌がっていますし、入院は可愛そうだと思います。私としては、実家には、私の家族が一緒に住み、母と一緒に、暮らしたいと思っています。私の家族は、夫と、高校生の娘がいます。 夫も娘も、賛成してくれています。 姉には、申し訳ないのですが、色々と考えた結果、グループホームへの、入所をしてもらえないか?と思っています。 姉は、私に対して、敵対心があり、実家に私が行くと、症状が悪くなります。医師によると、妬みだそうです。 私は、姉には幸せになって欲しいと思っておりますが、私の思いは、姉には届きません。 病院の医師には、グループホームの入所はいいけれど、説得は、家族でしてほしい。と言っています。 母には無理なので、私がするしかないのでしょうか? どんな説得をすれば、姉に納得してもらえるでしょうか? ただ、話をしても、やっかい払いと思われてしまいます。どうしたらいいのでしょうか?

  • 祖母の認知症について

    祖母の認知症についてお聞きします。祖母(88歳)、母(63歳)、父(67歳)の3人暮らしなのですが、母は、白血病を患い、入退院を繰り返し、今は、通院しながら基本、自宅にいます。日中は、父が仕事に出かけているため、母と祖母の二人きりなのですが、祖母は、母に向かって、「娘からもらったパンツを盗んだ」「孫からもらったセーターを盗んだ」から返せと殴りかかってくるようです。もちろん、母は盗んではいません。また、祖母は美容室に行くと出かけ、結局、いつも行っている美容室の場所がわからなくて、先日は、役所の人に車で家まで送ってくれて、家族は祖母を見ているようにと注意されました。ものを盗んだという認知症には、ごめんねとわざと認めるのが良いのでしょうか? 母は家で、ゆっくり療養することも出来ず、大変困っています。祖母の認知がなおるとは思えず、また、祖母は体は悪くないので、入院とかも出来ないし、地区のデイサービスを申し込んでも、認知と認めてもらえず、デイサービスにも行っていません。 母にゆっくり休んでもらえるように、自分の部屋に鍵を作って、祖母を入らせないようにするか、日中だけ、母を親戚の家でみてもらうか、迷い中です。祖母を一人で家にいるのもとても心配で、毎回、鍋を焦がしたり、冷蔵庫は開けっぱなし、レンジに入れたものはそのまま、お風呂で排便をしてしまったり、とても厄介です。どうするべきなのか本当にわからないのですが、良い案がありましたら教えてください。

  • 認知症の祖父について。

    認知症の祖父がいます。 祖母と二人暮らしで、認知症になり二年近くなりますが祖母も介護の限界のようで施設を探しましたが空室がなかったり費用の事などから精神科への入院を考えてるそうです。 祖母が決めた事に反対をするつもりはないです。 暴言や人を疑う事が多く、私も会いに行ってももう来るなと言われたり物を盗まれたと言われたり… 病気のせいとわかってても辛い部分はあります。 そこで相談なのですが、祖父との最後の思い出というのは大袈裟ですが何か祖父が喜ぶこと、入院までに楽しいと思える時間を少しでも作れればと思ってます。 入院してからも見舞いには勿論行くつもりですが、今何かしてあげれることはないか? 親戚が揃って食事をしても祖父は食べす離れるという現状です… 一体何をすれば喜んでくれるのか…わからず悩んでいます。 自己満足かもしれませんが、このまま離れるのは悲しいと思い相談させて頂きました。

  • 認知症の介護について!

    85歳の祖母が、最近やせて元気がなく 認知症ではないかと思うことも多々あります。 そこで認知症に関して 全く無知なので知識のある方にアドバイスをお願いしたくて投稿しました。 (1)食欲がなく痩せている (2)たまに動きが止まっていて声をかけると動き出す。 (3)声に元気がない (4)そのわりに記憶は良い (昔のことや最近の出来事も覚えている) ・上記この症状があり、坑うつ状態がたまにある。 ・血液検査の問題なし ・たまにお漏らしする ・老人施設に4年目在住 ●母も一人暮らしのため、祖母と一緒に住んで生活をしようか 悩んでいます。 しかし、私も兄弟も母の近くにいないので 何かあったり介護で困った時など飛んで行くことが出来ません。 ●祖母も今の施設が慣れているので、引っ越しや移り住むエネルギーが 、ないように感じられます。 ●しかし施設での生活になって、祖母の状態が一気に老化したように 感じるため、これからは母のもとで生活して少しでも、出来るだけ自分のことは自分で行いいつまでもイキイキといてほしいと思っています。 ●もし母が体を壊したり、祖母に何かあった時が心配で介護に踏み切れないでいます。 動きが固まって止まっている状態は、認知症の症状になるのでしょうか? お医者さんに見て頂く場合には、神経内科になるのでしょうか? 母が1人での祖母の介護には、負担が大きすぎるのでしょうか? どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 認知症末期でホームを変えるのは可能でしょうか

    要介護5・認知症末期の86才の祖母が病院内にあるグループホームに入所しています。 今のホームに入所してから4年くらいなんですが、最近院長(経営者)に疑問を持つ事が多くなっています。 以前から一日の内に僅かしかないリハビリ。 しかもリハビリに行って終わるまで何もしてない時も多々あったりしたので、何故何もさせないのか聞くと「あまり体を動かすのを好まれないので~」とか、指摘すると始める等・・・ ホームでも積極的な症状軽減の為の「何か」を見た事はありません。 ※リハビリに関しては、その後しっかり意見を出したので随分改善しています。 院長先生は認知症にならない為には~といろいろ宣伝してる割には院内のホームに顔を出した事もなく、目に見えるのは高級老人ホームの宣伝が忙しいんだな~と感じる事ばかり・・・ 最近耳にしたのは、今後は比較的元気な認知症患者を受け入れ、胃ろう等(例えば)の体力が落ちた人は入院病棟へ移す傾向になるらしいと・・・ そして何よりその入院病棟が問題なんです。 この看護師さん達には任せたくないという人が多すぎます。 患者家族に会っても挨拶をしない。 患者の食欲がなければお膳はそのまま数時間放置。 少しでも自分達の手が煩わされると思った患者さんは、すぐ抑制される。 ヘルパーさん達を見下している。 何か質問してもツンケンした態度。 しかし、院長先生の前では一変するので院長先生はうちの看護師はよく出来ていると満足している様なんです。 母が家族会代表になっていてホームのヘルパーさん方と話す機会も増えて、ちょこちょこ意見も出してるので部分的には改善される事も多いのですが、ヘルパーさん曰く「自分達が上に意見を言っても全く聞いてくれないので話し合いの時にどんどん意見を出してもらえるとありがたいです」と言われました。 最近、祖母が風邪を引き食欲が極端に落ちて食べようとしません。 症状が末期である事も関係しているようではありますが、このままこの状態が続けば、いずれは寝たきりになり入院病棟へ行く事も視野に入れなければなりません。 先生からは最終的に胃ろうという方法もあるのでとの話も出ました。 ※胃ろうをするつもりはありません。 家族としはいずれ訪れるであろう最期をこの病棟で終わりたくないんです。 正直、今までは何かあればすぐに診察してもらえるし、祖母の状態からして他の環境に移して症状が一気に悪化してはとなぁなぁで今日まで至ってしまいましたが、できる事なら今の内にホームを変わりたいと考えているんですが、認知症末期での転所(転院)は可能なのでしょうか? やはり虫が好すぎる話でしょうか グループホーム自体は可もなく不可もなく至って普通で、どちらかと言うと院長先生と入院病棟への不信感が大きいです。

  • 認知症の祖母を在宅介護しないと言う事

    90を過ぎた祖母がいます。 老人性精神病もあり、認知面は日毎低下してます。 田舎で日中独居状態でした。 孫の私たちが巣立つと同時期に祖母の認知症状が見られるようになりました。 (物盗られ妄想と被害妄想)←金を盗んだのは母(嫁) 殴ったのは父(息子) そのたび、遠方に住む娘たちに警察を呼べとか、逮捕しろとか電話をしていたようです。 私の両親は何もしていないのに、祖母の娘たちから悪者扱いを受け、認知症状が進みみかねて受診、その後入院した時も 『おばあちゃんをキ○○イ扱いしてる』と言っては責めます。 色々あり最近は直接両親達に攻撃しなくなった分、入院先が不満らしく毎週病棟に電話をかけ、両親は毎日面会に来ているのか、孫(私)は世話をしているのか。本当に認知症なのかと逐一確認をしているようです。(認知症が進行したのも病院が悪いなど言うようです) 自分達は仕事を理由に滅多に顔を出しません。 そんなにも口を出すなら主介護者を息子である私の父から、娘である叔母にしたいくらいなのですが いざとなると逃げます。 これ以上の認知症の悪化や万が一、転倒などして骨折などしたら病院を訴えかねません。 祖母の娘たちは 『自宅で息子夫婦が完全介護で最期を迎えたい』だそうです。 息子である父は定年こそしていますが、まだまだ現役で働いています。 母も定年を迎えるまでは…と働いています。 母が仕事を辞めず、在宅介護しないのはそれほどまでに責められなければならないことですか? 姉達は田畑の繁忙期に手伝いにも来ませんでした。できた作物をただで持ち帰ってます。 震災で被害を受けた実家への帰省も許されませんでした。 娘達は『当たり前だと』言います。 私は憎くてしかたがない、祖母の娘達を許せないです。 こんなこと…普通でしょうか。 悲しくて泣けてきます。