• ベストアンサー

美味しいラー油&豆板醤を教えて!

oni888の回答

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.5

ケイリンラージャオジャン(ケーリンラージャオジャン) いずれにしても「桂林辣椒醤」をコピペして検索したほうが宜しいよ思いますよ。

misachi395
質問者

お礼

再び書いていただいて、ありがとうございます!実際にお店で聞くときに、メモを見せようかと思っていたので、ちょっと気がラクになりました。

関連するQ&A

  • 辣油(ラー油)を作るのに残り油(廃油)を使用するものなんですか?

    最近四川料理のレシピ本を読んだりネットでいろいろ情報を検索しておりますが、辣油(ラー油)を作るのに揚げ物で残った油を利用する様な情報を見かけます。 また、中華料理店でもそういった廃油を利用して辣油を作るという噂も聞きました。 単に材料費をケチる目的ではなく、何か理由があってそうするものなんでしょうか? 

  • 調味料の小分けパック

    こんにちは。 今日冷蔵庫の掃除をしていて、賞味期限切れの調味料を何個か処分しました。 そこで思ったのですが、調味料を1回分くらいずつ小分けにしたものを購入する方法はありませんか? 特にスパイス類などは、1瓶買ってもほとんど使わず捨ててしまうことが多くもったいないなぁと思っています。 ちなみに今日処分したのは、ラー油・豆板醤・七味唐辛子・ナツメグなどです。 これらは、特定の料理には「欲しいなぁ」と思うのですが、年に数回使っても使い切れません。 賞味期限+半年くらいは何とか大丈夫だろうと使ってみたりするのですが・・・。 例えばラー油ならスーパーの餃子を買ったときについてくる小袋が20個パックくらいになってるもの。 例えば七味唐辛子ならカップうどんなどについてくる小袋が同じく20個パックくらいになってるもの。 そんなものはないのでしょうか? コストが合わず、作られないのでしょうか? もしネットやスーパーなどで入手できる方法があったら、是非教えてください。

  • 魚料理にあうワインは?

     私はワインにつては全くの素人です。一般に魚料理には白ワインがあうといわれているようですが、白にこだわらず、お勧めの銘柄や人気の銘柄がありましたら教えて下さい。近所のスーパーや酒屋さんで手に入るものから、入手困難な高価なものまでバリエーションの豊富な情報があれば幸いです。

  • 辛くてうまい料理^^ゞ

    辛くてうまい料理^^ゞ コレに当てはまるレシピを教えて下さいませんか? 昨日、イオンのスーパーで取ったレシピ紙(無料)を参考に、料理を作ったのですが、けっこう美味しくて、もっと辛ウマが食べたいと思うようになりました*^^* お願いします!o(^o^)o そしてスミマセン;鍋物はニガテです(汗)鍋物以外で出来ればよろしくです! 因みに昨日はコレでした*↓ ★ピリ辛かつお★ 材料2人分 鰹のたたき 250g レタス 1枚 大葉 2枚 レモン 1/4個 キャベツ 1枚 【たれ】 コチュジャン 大さじ1 ごまだれ 小さじ1 オイスターソース 小さじ1 豆板醤 小さじ1/4 ラー油 小さじ1/2 酒 大さじ1 (1)鰹のたたきを5mm厚さ程度の切り掛け切りにし、間に半月に薄くスライスしたレモンを挟む。キャベツは千切りにして水に漬ける。 (2)コチュジャン・ごまだれ・オイスターソース・豆板醤・ラー油・酒をボールに入れてよく混ぜ、たれを作る。 (3)器に、レタス・よく水切りしたキャベツ・大葉・鰹のたたきを盛り付け、たれを添えて供卓する。 ♪アドバイス♪ たれに使うラー油はメーカーによって辛みが違うので、味を見ながら加えて下さい。御好みでたれに小口に切ったねぎを入れても美味しく頂けます。 レモンを挟むと鰹の臭みが抜け、高級感が増すそうです。 私は、けっこう豆板醤を沢山入れてしまって、辛かったのですが、レモンと一緒に鰹を食べると少し辛みが緩和された気がします

  • 中華料理の調味料の購入について質問です。

    東京で豆板醤などの中華料理の調味料を安く売っているところを探しています。西友やドンキなどは、他のスーパーと比べてもさほど差はないように思います。そのほかのところで安く買えるところをご存知のかたいらっしゃいましたらおしえてくだい。お願いします。

  • 「さくら棒」を通販してくれるショップを知りませんか?

    「さくら棒」という、ピンク色に色づけられた麩の上に砂糖が塗られたお菓子なんですが、どこか通販で手に入れられるショップをご存知は無いでしょうか?もしくは、連絡をとれば多少まとまった量で売ってくださる製造元でも結構です。 子供の頃から食べていて、今でも大好きなんですが、入手困難なのです。ちなみに、黒砂糖で作られたものは結構一般的にあるのですが、それでは風味が違うのです。。。わがままなお願いですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、是非お教えください。

  • 中華料理の調味料

    30歳、男です。中華の調味料である、テンメンジャン、コチュジャン、チーマージャン、トウバンジャンってそれぞれどんなものかご存知の方いませんか?最近、料理に興味を持つようになって、ふと疑問になりました。教えてくださいお願いします。

  • アプリコットジュース

    以前アメリカに住んでいたとき、スーパーに売っていたベルギーのLOOZAという会社のアプリコットジュースにハマってよく飲んでいました。ジュースと言うよりネクターで、果汁は100%でないのですが、生のアプリコットの風味が生きていてそれはそれは美味しいものでした。あの味を日本でと思うのですがまだ売っているのも見たことがないし、検索した範囲では通販でもなさそうです。どなたか日本での入手方法をご存知の方はないでしょうか。瓶の外観は下記のようなものです。 http://www.beerparadise.ltd.uk/looza.htm またはこれ以外に日本で入手可能なアプリコットジュースはないでしょうか。

  • 山菜の「しどけ」について

    山菜のしどけを大量にもらいまいました。 ご近所の方に配ったのですが、まだスーパーの袋1袋分は軽くあります。 レシピの検索をして、おひたしを作ってはみたのですが、あの独特の風味が家族みんなに不評で、おひたしではかなり大量消費は難しそうです。 検索してもおひたしのレシピばっかりで、そのほかの料理方法が分からずに困っています。 しどけのあの独特の風味が気にならないレシピなどはないでしょうか? しどけは冷凍保存などは出来ないでしょうか? もし出来るのならばその方法を教えてください。 一気に食べるのは無理でも、ちょびちょびならばどうにかなると思うので…。 どちらか一方でもいいので、回答お願いします。

  • 沖縄・石垣島で美味しい島料理が食べられる民宿。

    8月末か、9月に石垣島に旅行に行きます。 私は美味しいものが大好きで、島料理にも興味があるので、 出来れば、泊まる民宿で美味しい島料理が 食べられればいいなーと思っています。 色々検索してみたところ、石垣島という民宿が 島料理研究家の方が経営されているみたいなのですが・・・。 他にもにたようなお宿ないでしょうか? 郷土料理の美味しい民宿ご存じの方、アドバイス お願いします。また、実際に泊まられたときの 感想、出来ればお宿の連絡先なども 教えて頂ければ嬉しいです!!