• ベストアンサー

マスクで耳が痛い知人…。

noname#183132の回答

noname#183132
noname#183132
回答No.1

ゴムが顔に対して短いんですかね? 他のマスクのゴムを切って結びつけるか 耳の後ろに何か入れるかでしょうか 私の同僚はティッシュを切って ゴムに巻いてましたよ

wmajwmaj
質問者

お礼

有難うございます。 ティッシュはしてみたようなんですけど…。 ストレス感じてるみたいです…(-.-;) ゴムを長くなるように手を加えろとアドバイスしてみます。 有難うございました!

関連するQ&A

  • マスクをすると耳がいたい

    カゼを引いたのでマスクをしているのですが、 ずっとつけてるとマスクのゴムで かけている耳の部分が痛くなりませんか? もし、痛くならない方法やマスクをご存知でしたら教えてください。

  • 耳が痛くならないマスクはありますか

    マスクを長時間かけているとゴムのあたる耳の部分が妙に痛くなります。ゴムでなければ痛くならないように思うのですが、市販のマスクでこういうものはありますか。

  • マスクを拡大! 耳に掛けるゴムを伸ばす! 方法は?

    私のマスクは,水着の素材のものですが, サイズが小さく,着用すると鼻や耳が痛くなります・・・。 しかも,まとめて購入したので,同じものが5つもあります・・・。 このマスクを大きくし,耳に掛けるゴムを伸ばす方法を教えてください。

  • 使い捨てマスク

    そんなに高価な物は望みません。 あなたのお勧め使い捨てマスクを教えてください。 冬場は乾燥による喉、この時期は花粉症でマスクは手放せません。 耳も弱いので、喉と鼻がやられると次は耳にくるので。 2か月ぐらい前に、調剤薬局でNSサージカルマスク50枚入り280円を買いました。 「安っ!」と思ってね。 ところが、 毛が立つというか痒くて痒くて・・・。 こんなマスクは始めてでした。 嫁さんも、痒いと言っていました。 調剤薬局が販売なのでいいのだろうと思いましたが、その逆で処分品だったのですね。 たぶん、どこかでクレームが出たのでしょうね。ほんと、こんなマスクは会社の信用として回収して廃棄処分しなければならない粗悪品です。この会社のマスクは二度と買うことはないです。 で、ドラッグストアで50枚入り520円(ぐらいでした)を買ったのですが、素晴らしい。 耳にかける紐が太くてゴムがゆるめで最高です。 50枚500円前後でおすすめがあればよろしくお願いします。 これはやめた方がいいというマスクもお願いします。

  • PM2.5マスク 就寝中のマスク

    PM2.5の一枚5000円のマスクの名はなんですか? 市販品でしょうか? また洗い繰り返し使えるみたいですが、耳にかけるゴムは伸びませんか? 普通のマスクは伸びてしまいますが・・ また、寝るときにこのマスクして寝起きなあの口の不快感というかいかにも菌がいそうなあの感じ を少しでも軽減されたらと思うのですが、効果あるでしょうか。もし他にこれより適してるのがありましたらお願いします

  • マスクのゴムは・・

    マスクの耳の部分のゴムをゴムだけで販売している所はありますか?ずっと探しているのですがみつかりません・・。子供のマスクのゴムを交換したいのですが・・。 できればネットで購入できる所を知りたいのですが・・。 ご存知の方、どうか教えて下さい。

  • マスクフェチ

    自分はマスクフェチです。 女性のマスク姿に異常に興奮します。 なぜでしょうか? 特に上から下へ丸みを帯びてカーブしている型でピンク色の物に興奮します。 ゴムを掛けるために耳のところを髪を避けて出している姿も魅力的です。 何か感じるものがあるのでしょうか?

  • 使い捨てマスク

    使い捨てマスクが欲しいのですが、耳にかける部分がゴムじゃなく、くりぬいてあるような一体型になっているものを探しています。

  • メガネ着用でマスクをすると耳の付け根が痛くなります

    この方と似たような状況です。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417076914 メガネだけの時は特に支障ありません。 マスクをすると耳の付け根が痛くなります。マスクのゴムは比較的ゆるめです。 (メガネなしだと大丈夫そうなので、ふたつが重なると痛むようです。) 良い対処法(できればグッズ)があれば教えて下さい(申し訳ありませんが、コンタクトなしでお願いします)。

  • 酸素マスク、カヌラのゴムひもによる耳のじょくそうについて

    看護婦として恥ずかしい話なのですが、寝たきりの患者さまで酸素療法が必要な患者様にマスク、カヌラを装着していると耳にじょくそうを作らせてしまうことがたびたびあるのです。 とくにマスクを必要とする患者様へは 少しでも外れると呼吸状態がわるくなることがあるので、ゴムひもをきちっとするのですが、ギャッチアップした際にマスクの重みで下にずれ、耳に負担をかけているようです。ガーゼなどで保護につとめていますが、髪などで、固定がうまくいかず、またマスクをテープで固定などもしていますが、頻回な痰吸引では いちいちテープを外さねばならず、肌に負担をかけてしまいます。 なにか良い方法はないのでしょうか?文献などもありましたら教えていただきたいです。 また マスクがいやではずされてしまう患者様が多い(痴呆など)のですが、抑制以外で安楽な酸素療法ができる方法をご存知のかたは教えてください。

専門家に質問してみよう