- ベストアンサー
ガンジーの非暴力主義を国家理念にしたなら
日本が、ガンジーの非暴力主義を国家理念にしたなら、それは国家として大きな進歩をなし得たことになる、と思いますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 それによく似た物がすでにあるような気がします。 日本国憲法第9条です。 これが現在どういう扱いを受けているかみると参考になるでしょう。 もう1つ、アイスランドという小さい国がありますが、この国は軍隊の持たない事を憲法で述べています。 この考え方は「こんな小さな国が軍隊を持ったってどこの国にもかなわない。だったら最初からそんな物持たずにやっていこう」という事だそうです。 かつて、大きな社会党であった時代に、「軍備を持たなかったら、実際に侵略された時どうするんだ」って聞かれて「山に逃げ込む」って答えた党首がいたそうです。 でもこの「もし・・・」っていう論議をしている限り、強力な軍隊を作るという答え以外でないわけで、こういう考え方から脱却して「世界中でいかに戦争を起こさないか」という議論にならない限りむりでしょう。
その他の回答 (3)
- lvmhyamzn
- ベストアンサー率8% (50/617)
「ガンジーの非暴力主義を国家理念に」て何ですか? 国家理念にすると言うことは何をすること? 憲法を変えることなのですかね、それとも折り鶴を毎日折ることなのですかねえ。 そんなことを主張する政党はいる?その政党は選挙で勝てる? 「国家としてなしえた進歩」が大きいか小さいかはどうやって測るのですか?単位は? 何を言っているのはさっぱりわからない下らない質問です。 補足してもらえませんか。
- cse_ri2
- ベストアンサー率25% (830/3286)
国家として大きな進歩をなし得るとは、いったい何なのでしょうか。 これをよく考えないといけません。 現実問題として国家が武力を放棄したら、悪意をもつ他国に 容易に侵略され、国民の生命と財産が奪われる結果となります。 よい実例が、第二次世界大戦直前のオランダとベルギーです。 この両国は当時は永世中立を宣言していましたが、第二次 世界大戦勃発と同時に、ドイツ軍の侵攻を受け、以後ドイツ が敗北するまでドイツ軍の占領下にありました。 あの「アンネの日記」のアンネ一家は、オランダに住んで いたのです。 オランダがドイツに占領されなければ、あの悲劇は起こらなかった ことでしょう。 国家の存在目的が、国民の生命と財産と人権を守ることに あるとすれば、安易な非暴力主義の導入と軍備の放棄は、 国家としての義務と責任を放棄する結果となりかねません。 拉致問題にしても、北の工作員が日本で自由に活動できた ことが事件を防げなかった原因の一つです。 韓国並みにスパイ活動を厳重に取り締まれば、あの悲劇は まず起こらなかったものと思われます。 (韓国にも北朝鮮の拉致被害者はいますが、多くは漁業関係者 で、本人の同意を含まない陸上での拉致は、さほど無い と聞いています) ガンジーの非暴力主義抵抗運動には、必然的な理由があります。 ガンジー当時のインドは完全にイギリスの統治下にあり、 武力・暴力を伴う抵抗運動は容易にイギリスの軍隊・官憲 に弾圧されていました。 それでインド人が暴力を使わないことで、暴力で弾圧する イギリス人の良心に訴えて、インド独立への目的達成手段 とすることができたのです。 それも何十年も継続して、ようやく達成できました。 国家独立運動と国家安全保障問題を同じレベルで扱うことは、 非常に危険な発想ではないでしょうか。
- tauhon
- ベストアンサー率24% (104/421)
思います。 多くの国が達成できていない大いなる挑戦ですから。 コスタリカは国境警備隊以外の軍備がない国です。 中米の不安定な国が多い中で、この試みは注目すべきことです。 日本も検討に値すると考えます。
補足
>> 何を言っているのはさっぱりわからない下らない質問です。 何を言っているのはさっぱりわからない?? 何を言っているのは?? はぁぁぁ?? それって日本語?? 他人の質問を「下らない」と平気で誹謗できる精神こそが、 下らないというか稚拙過ぎるのでは(笑) まともな親からまともな教育を受けている人間は、 他人の質問を「下らない」と誹謗することがどれほど愚かで恥ずかしい行為であるかを、 容易に理解できると思うよ(笑)