• 締切済み

要領が悪いのか、家事がこなせず困っています。

結婚7年目ですが、いまだに家事がてきぱきとこなせません。子どもが生まれてからは、以前にも増して部屋は散らかり放題です。部屋は、居間も含めて四つありますが、どの部屋も服と物やおもちゃ、書類が散乱していて、まるでゴミ屋敷です。トイレもホコリだらけ。トイレトレーニングをそろそろ始めようと思っているのですが、まずトイレをきれいにしないといけません。 主人も、子どもが1歳11ヶ月で目が離せないのがわかっているのでうるさくは言いませんが、この散らかりようにまゆをひそめています。 料理もとても手間取ってしまいます。3時間ほどかけてもたいしたものができないのです。 理想は、おやつまでちゃちゃっと手作りで作ってあげられるお母さんなのですが、現実は程遠いです。 こんな状態は自分でも嫌だし、何とかしようと思って、家事の講習などを受けさせてもらってもちっとも変化がなく、落ち込むばかりです。家事うつになりそうです。 自分では必死にがんばってるつもりなのですが。ゆっくり座ってお茶を飲む暇もないくらいに動いているつもりなのですが、ちっとも片付かないのです。子どもを寝かしつけた後の時間をがんばろうと思っても、疲れてくたくたで台所の後片付けもできない日もあります。 朝早く起きて用事をしようと思っても、一時間もすると子どもが起きだしてきて、まとわりついてきます。その後はもう家事どころではありません。子どもに振り回されています。 小さなお子さんがおられるお宅でも、とてもきれいに整理整頓されていて、掃除もいきとどいて、お料理も何品も食卓にきれいに並べてる方もおられるのに、それに比べて本当に自分が情けないです。 何でもいいです。アドバイスをよろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.10

シルバーを活用したらどうですか? 時給もそんなに高くないし。例えば,週に何回か,一回二時間だけ来てもらって,その時間で出来るところまで片付けて掃除をしてもらう。

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.9

http://www.katazukerarenai.com/adhd.html 片付けられない症候群、ご存知ですか? れっきとした病です。 子供のころから今と同じ状況だった、ということでしたら、 この病である可能性があります。 部屋が散らかり放題なのは、お子さんが産まれて以降のことでしたら、 単に時間が足りないことが原因だと思います。 お客さんを招く時は、普段よりも綺麗に片づけるのは、 相手に対するマナーというか、おもてなしの気持ちですよね。 子供がいる家庭で、普段からモデルルームのようにピカピカ、 部屋が常に片付いている、なんて少数派だと思います。 我が家には、6歳と2歳の子供がいて、片付けても片付けても、 散らかしてしまうので、片付けても正直キリがないです。 でも、放置しておくと翌日にはさらに悪化しますから、 寝る前に必ず片付けて、部屋の状態をリセットしています。 夜、人が寝静まる時間帯は、家も休むといわれています。 家が休まると、そこに住む人の気持ちも休まり、 穏やかに、健康に生活できるのです。 家が休むことができない家庭は、そこに住む人も疲れ、 健康を害したり、気分が落ち込んだりします。 料理を何品も・・・は、難しいですね(笑) うちは、メインのおかず、小さいおかず、汁物、ご飯です。 例えば、焼き魚、塩揉みキュウリと竹輪のサラダ、茄子の味噌汁、ご飯。 手間のかからない物ばかりですよ。 料理に3時間なんて、考えただけでも私はうんざりしてしまいます。 台所が片付いていないから時間がかかる、ということはありませんか? 散らかった部屋は、時間の無駄遣いに繋がります。 ご主人が休みの日に、数時間お子さんと一緒に出かけてもらって、 一旦、徹底的に片付けた方が良いと思います。 今日はトイレ、次はリビング、というように、1つずつ進めます。 「使ったらすぐ片付ける」を徹底すれば、 目も当てられないほど散らかることはないはずですから、 使ってすぐに片付けられるように、物の定位置を決めてください。 お子さんが小さいので、ある程度は仕方ないのですが、 普通の生活ができる程度の片付けは必要だと思います。 部屋が散らかっていると、色々目について、それだけで忙しさが倍増します。 片付いた部屋は、気持ちがいいですよ。

noname#153814
noname#153814
回答No.8

>何でもいいです。 ということなので・・・ 私の妻は「とりあえず・・・」の連続です。 たとえば居間にある邪魔者を『とりあえず』和室に・・・今度は和室を片付けるときに、邪魔者を『とりあえず』台所に・・・というやり方です。 私は二度手間をするな、次は和室を片付けることがわかっているのだから、その邪魔者を最初に片付けてしまうか、台所に持っていけよ・・・と言っているのですがね。 たとえば、ジュースを飲んだ、飲み干した・・・コップは手を離さず台所に・・・それから次のことを 後で一緒に片付ける・・・これが『大変』の元になっています。 一つ一つ作業に『句読点』をつけましょう。

noname#140643
noname#140643
回答No.7

お子さんが、あなたの中で「第一」なのですよ。 素晴らしい事ですね。 とりあえず、 ご主人はきれいなワイシャツを着て出かけるようにして、 食事はみんなが餓えなければいいのです。 目標が高すぎませんか? また、ご主人の気持ちを勝手に想像しすぎていませんか? はち切れてしまう前に、 ご主人にも「要領悪くて、ごめんなさい。でも、今は子供でいっぱいいっぱいなの」という気持ちを話してみてはいかがでしょうか? よそはよそ、 うちはうちです。

回答No.6

私は新婚で半年前から家事を任されてます。 最初は私も1日中動いてやっと旦那を迎えれる状況でした。 まだ妊娠もしてませんし、今は慣れてきてラクちんしてます。 育児もしながらだと本当に大変だと思います。 私は今日すべき事を(掃除などムリのない程度で)メモに全部書いてます。 昨日は洗濯→掃除機→床水拭き→玄関水拭き→玄関ドア水拭き→最後に洗面台掃除しました。 今日は洗濯→掃除機→トイレ掃除→お風呂掃除のみです。 夕ご飯は1週間の献立を作ってます。 ケータイでモバレピ(クックパッド)やヤフーレシピを見ながら1時間~1時間半かかります。 スーパーに行く時も余計な物を買わないようメモ必須です♪ お部屋の整理整頓は出来てますか? ホームセンターで収納箱や収納ケースを購入して物をしまうと部屋もスッキリします♪ と、我が家の超~がつく程神経質な旦那様がいつも申しております(笑;) 参考になればと思いますm(_ _)m 長文失礼しましたm(_ _)m

  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.5

子供に時間を取りすぎていませんか?食事や掃除などの最中、 子供が泣いた→すぐに駆け寄ってあいてをする みたいな……。 例えば泣いていたら、暫く泣かせておけば良いと思いますよ。刃物、回転する機器、口に入る小さな物、加熱機等は手の届かないように。 片付けや料理が出来ない人は、あれもしてこれもして……と思考が散々している場合が多いと聞きます。つまり摘み食いの様に、片付けをする箇所がほんの中途半端に整理したとおもったら、思考が散々な為に次はトイレ掃除をしないと、洗濯物をしないと、あぁ、目の前にあるものが沢山、訳分からなくなってきた~。って感じになりませんか?結果、片付けも料理の時間も中途半端であったになります。 そのようであれば、いくら講習に行っても意味がありませんよ。 一つの事を完了するスキルがないから中途半端になります。 息抜きを間にいれても同じだと思います。 じっと目をつぶってください。頭の中で優先順位が想像できるでしょうか?想像できなければ、紙に書いて明日は、これとこれをする、手順はこうして、こうして、こどもにてまどったらここまでして、、これはあしたにもちこせるから、等書いてみると、案外頭が整理できます。前もってやらなくてはならない事があるのに気が付く場合もあります。 始めは、身体に覚えさせるまで大変です。覚えちゃえばどうって事はないと思いますよ。 掃除は毎日の事ですが、毎日一つずつ無理なくすれば良いでしょう。大晦日の大掃除と勘違いしないで下さい。 あと、月の時々はストレス発散でお茶して話して。

  • pooots
  • ベストアンサー率32% (43/131)
回答No.4

子供に時間を取りすぎていませんか?食事や掃除などの最中、 子供が泣いた→すぐに駆け寄ってあいてをする みたいな……。 例えば泣いていたら、暫く泣かせておけば良いと思いますよ。刃物、回転する機器、口に入る小さな物、加熱機等は手の届かないように。 片付けや料理が出来ない人は、あれもしてこれもして……と思考が散々している場合が多いと聞きます。つまり摘み食いの様に、片付けをする箇所がほんの中途半端に整理したとおもったら、思考が散々な為に次はトイレ掃除をしないと、洗濯物をしないと、あぁ、目の前にあるものが沢山、訳分からなくなってきた~。って感じになりませんか?結果、片付けも料理の時間も中途半端であったになります。 そのようであれば、いくら講習に行っても意味がありませんよ。 一つの事を完了するスキルがないから中途半端になります。 息抜きを間にいれても同じだと思います。 じっと目をつぶってください。頭の中で優先順位が想像できるでしょうか?想像できなければ、紙に書いて明日は、これとこれをする、手順はこうして、こうして、こどもにてまどったらここまでして、、これはあしたにもちこせるから、等書いてみると、案外頭が整理できます。前もってやらなくてはならない事があるのに気が付く場合もあります。 始めは、身体に覚えさせるまで大変です。覚えちゃえばどうって事はないと思いますよ。 掃除は毎日の事ですが、毎日一つずつ無理なくすれば良いでしょう。大晦日の大掃除と勘違いしないで下さい。 あと、月の時々はストレス発散でお茶して話して。

回答No.3

あまり自分を責めないことです。やれることだけやればいいと思います。ほんとに家事うつになったら大変ですから。 どの部屋にも服やおもちゃや書類が散乱しているのに問題がありそうです。 ポイントですが、まず子供が遊ぶ場所、書類などの作業をする場所、服を着替える場所を決めるのです。 で、大きなバスケットなどを3つ買ってきて、とりあえずおもちゃ、服、書類はそれぞれのバスケットにいれておく習慣にするといいです。 掃除をするときはまずちらかっているそれらのものをバスケットに片っ端からほりこむといいです。服なんてたたまなくてもいいですし、書類も分類する必要もないです。そうすると掃除機もかけやすくなりますし、必要なものは必要な時にその中から探せばいいです。そうすると必要なものなんてそのバスケットの中の半分もないことに気がつきます。半年以上つかわないものはすべて捨てましょう。いつか使うかもと迷ったものはすべて捨てるのがいいです。そうゆうものは大抵使うことなく過ぎていきます。必要な時に買えばいいのです。 掃除は一日に全部の部屋をするのではなくて、今日はトイレ、明日は居間とわけましょう。 あと料理ですが3~4品に3時間もかかるなら週末などにちょっと多めにつくって冷凍しておきましょう。1品なら1時間でつくれると思います。のこりの2品は冷凍したものを解凍すればいいです。1品をスーパーのお惣菜にしてもいいですし。お味噌汁も2日分つくって冷蔵庫にいれておけばいいです。 最初は罪悪感があるかと思いますが、やっているうちに家事のこつがわかってきててきぱきこなせるようになると思います。 あと、旦那さんと家事を分担しましょう。私も週末は掃除などやっています。 まずは旦那さんにその悩みを相談して、上記のようなあなたの家のルールをつくるのがいいんじゃないでしょうか。悩んでいることを話せば旦那さんもあなたに協力してくれますよきっと。がんばって。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

大事なのは ・できることをする  (どんな些細なことでも、思うことを実行に移すことが大切です) ・人と比べない  (比べてもしょうがないから) ・今後は捨てる/捨てないの決断をもっと早期にする  (物を溜めこまなくて済みます) だと思います。 >どの部屋も服と物やおもちゃ、 書類が散乱していて、まるでゴミ屋敷です。 まず、この中にかなりの「要らないもの」があります。 散乱している、ということは 「なくても困らないもの」だからです。 なので少しずつでいいので「捨てる」を はじめるといいと思います。 もしくは一気にしてもいいです。 ここは性格によるので、 無理に自分を追い詰めるとやれない のであればゆっくり 追い詰められた方ができる、なら ○時間で、とか1日で、とか決めて その作業だけをするといいです。 物が減れば、掃除は楽になります。 その後、収納場所を決めることです。 使ったらその場所へ戻す。 その習慣をご家族皆さんに協力してもらうこと。 料理は 「簡単にできるもの」「ワンボウルでできるもの」や 電子レンジで調理が完了するもの などをネットのレシピサイトで調べて作ってみるといいと思います。 ご飯は勝手に炊けるし、 煮物は火にかけてしまえばそのうちできます。 サラダは切ってドレッシングかけるだけです。 盛り付けをきれいにすると それだけでなんとなく丁寧な感じがするので 品数増やすことよりも一つ一つを美しく盛り付ける を意識してみるといいかと思いました。 これは旦那様が「量欲しい」タイプだと あまり効果的ではないかもしれません(^_^;) あとは食べる調味料など、「出来上がっているもの」を 活用することです。 そうすると、味付けに関する手間が省けます。 お菓子作りですが、 ホットケーキミックスを使って炊飯器でできるケーキ、とか 混ぜて焼くだけのチーズケーキ、とか 探せばいくらでも手抜きレシピがあります(^_^) ゼリーもほぼジュースとゼラチンでできたり。 パウンドケーキも測って混ぜて焼くだけだから簡単ですよ。 これもネットで、どうやってできているのか、を 調べてみると「なんだ~意外と簡単じゃ~ん(笑)」って なると思います。 いろいろなことに最初から 「難しいはずだ」「私にできるだろうか」という 先入観があるのではないでしょうか。 一日のスケジュールを大きめの紙に書き出してみて 終ったものからチェックしていくとか その日の献立を大きめの紙にかいて タイムスケジュールを立て、 それに沿ってやってみる、とか シンプルに計画を立てて実行してみると いいんじゃないかなと思いました。 すぐになんでもできるようにはなりません。 できることからゆっくりやっていけばいいと思います。

参考URL:
http://cookpad.com/
  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

所詮貴方にはむりなのでは、 無理なことをしようと考えると、精神衛生上よろしくありません。 現状どおり、散らかした中にせいかつされるのがよいとおもいます。 いつか、なにか、きづくでしょう。気づいたところから、やればよいと思う。 いらないものは捨てましょうね、とおもいます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう