• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自宅車庫駐車中の事故、完全被害者です。)

自宅車庫駐車中の事故、完全被害者です

BP9outbackの回答

  • BP9outback
  • ベストアンサー率37% (1071/2822)
回答No.4

現状の修理上がりの 不具合は、直した 修理屋の技量の問題 クレームで直させる事。 ナビの件は、何とか使えてたものが 使えなくなったのですから 金額云々でなく 直せと要求 保険が出せないのなら 加害者に事故負担要求です。 >保険会社は事故調査委員会を派遣してカーナビの受信履歴をみれば本当に壊れているかわかるんですよなど 調べさせてみれば? 電話じゃないんで 通信記録など 残ってません また こんな調査費用の方が経費が 掛ります。 脅かしですねー 保険会社って 以下に 賠償額を 出さないか が仕事みたいなもの 素人客を 妥協させるのが 腕の見せ所 やり方次第で 保険賠償金は 出ます。 加害者の加入任意保険の 対物 賠償が 多分 無制限とかなので 車庫修理費用に 車の修理費用を 少し 分散するなど 相手の保険会社がしてくれれば 良いだけです。 現状これを しない まあ 10年以上の軽ですから 基本査定が無い車 最近保険が 見直され  以前は 修理費用が 査定を上回る場合 査定額賠償で おしまいでしたが こういった 古い車にも 修理代金を 支払うように 保険が見直され 修理費用が 査定額以上出る様になりました。 しかしながら これ以上の 額は 本当に 修理賠償金から 出ませ 今回の事故は、走行中で無く 自宅駐車スペースに 駐車しており 加害者が 私有地に 入り込んだ事故です。 全面的に 質問者様に 非は無く 相手に 全て 元通りに するよう要求するだけです 保険でも 自腹持ち出しでも とにかく 元の様に 直す事を 要求する ご自身の加入している 任意保険屋さんに 相談するのが 良いです。 個人の 保険事務所なら 経験から 的確な要求可能範囲や 相手保険屋の言い分の解析など 動いてくれます。 ディーラー加入や ネット通販、外資系保険ですと こういった 直接事故で無い場合 何もしてくれません 期待薄 しのごの言わず 元に戻せ~ と言ってやってください 妥協は 必要有りません 堂々と 壊れた物を 直す 要求を して下さい 保険が 無理な 範囲は 相手に弁償させる これが 器物損壊 保険の 保証範囲内で 済ませよとする 考え方 違います。

関連するQ&A

  • 10:0の事故の被害者の場合

    先日事故に遭いました。 相手の保険会社から、10:0でうち(相手)が悪いと認めてもらいました。 損害は、お互い怪我はなく、車の傷だけでした。 私は次のものを保障してくれると思っていたのですが、相手の保険会社は修理代と代車の代金だけだと言います。 ・修理に出しに行くのに会社を休まなければならないからその日の分の給料 ・今後、今回の事故が原因だと思われる車の故障が起こった場合の保障 ・修理に出しに行くまで、車を使えなかった日数分の保障 この3点は保障してもらえないのでしょうか? なんだかこれだと、当てられるだけ当てられて、いろいろ手間がかかったくせに、何もその賠償がないなんて保険会社はなんのために存在するんだろうって思ってしまうのですけど。。 詳しい方、よろしくお願いいたします。

  • 事故(被害者)

    今日の夜10時頃に事故を起こしました。 自分は50CCの原付で相手は普通車のジャガーに乗っていました。 自分は自賠責保険は入っていますが、任意保険には入っていません。 相手は任意保険には入っているようです。 事故の詳しい状況としては、追い抜き禁止の制限速度40キロの坂道で自分は30キロぐらいで坂を走っていました。 そしたら、後ろから車にあおられるような状況になりました。 その時には、自分は端っこを走らず道の真ん中を走っていました。 そしたら、後ろの車に追い抜きをされたんですが、追い抜きした車が進行方向の車線に戻ってきたのが早く、自分のバイクのハンドルと相手の車の左後ろドアがぶつかりました。 その時は対抗車線からの車は来ていませんでした。当たり前ですが、相手の車は追い抜き禁止の車線を思い切りはみ出して抜いて来ました。 警察は呼んだのですが、簡単な事故として対処されて終わりました。 そこで、本人同士の話し合いで、保険に入っていないのなら車の修理代を出すようにと言われました。自分は任意保険には入っていないのでお金を払うとしたらもちろん自腹になります。 けど、こんな場合でも何割かは支払わなければいけないんでしょうか? 車がジャガーとあって修理代も高くつくと思います。 状況から見ると思い切り相手が悪いようにも見えます。 けど、自分が怪我の一つもしていないので、それが痛いところです。 もちろん保険会社から電話が来たら断固「払う」とは言いませんが実際はどうなるかが心配です。 保険会社とあって、相手はプロなので。。。 もし、なにかうまい言い分とかあれば教えてほしいです。 とにかく悩んでいて。。。 結局、お金も払わなければならないのかというところもすごく不安でいます。 今年、社会人になったばかりなので、支払う能力もなくて。 本当にわかることがひとつでもあればでいいので回答のほうお願いします。

  • 持ち家の車庫に車がつっこみました

    昨年末に、持ち家の車庫に車がスリップして壊れました。 住人はいなかったので、けが人はありませんでした。 1.車庫は全壊です。 2.車庫は30年前に30万円ぐらいで作りました。 3.自宅は、今年の3月に更地にして、土地販売する予定でした。 3番のことを踏まえて、 保険会社は車庫を修理する相当額を保障すると言っていました。 そして、保険会社は、20万円という補償額を提示してきました。 そこに、壊れた車庫の撤去費用(10万円弱)が発生する ということでした。 私の主張は、 撤去費用は別に補償するべき、ということです。 保険会社は、 ・もともと更地にする予定だった ・車庫は30年前に建てたので、価値が下がっている という理由から、了承してくれません。 私の考えでは、 更地にする予定の車庫であったことは、 今回の事故とは関係がないと思います。 この点に関して、教えてくださいませ。 また、 事故現場は北海道で、私は東京在住です。 少額訴訟などになった場合、 事故現場である北海道で訴訟になるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 車庫内での事故について

    長文になりますが失礼します。 (1).Aは空いた車庫を駐車場として1万/月でBに貸しています(AB間にきちんとした契約書なし) (2).Bは、自身が大家のアパートの住人Cに(1)を使用させています(BC間で冬季に(1)の駐車場を使うという契約書あり) ← (1)の駐車場代はBが負担している (3).Cの友人D所有の車が(1)に停車中、(1)のシャッターの中柱が倒れリアガラスを割ってしまったそうです ← 割れたときCが車内にいたそうで「急に倒れてきた」としか状況は教えてくれない Dは自身の保険を使わないで修理をしろといっています Aの車庫は損害保険には加入していません ガラスが割れたときに唯一現場にいた(といっている)Cも、そのときの状況の話が二転三転しています (「停めていた車が曲がっていたので何度かきりなおしてまっすぐにして停めた」といったり、「車は一切動かしていない」とか・・・) 1.上記のような場合で車の修理に関しての過失責任は100%Aとなるのでしょうか? 2.Cが停めた友人D所有の車は不法侵入とはならないか? 3.上記1.2.で相殺されるということはないでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 駐車場でもらい事故

    月極で借りている駐車場内で近くの車に衝突されました。連絡先を残してくれたので、事故処理となりました。しかし走行距離5000,5ヶ月の新しい車です。保険屋は修理代が工場から120万で出ているが、精査するということです。事故歴もつくということで乗りたくないので、手放すとするとローン残高220万を振り込めば、処分出来、再度新規に購入が出来ます。しかし修理しないと保険会社はいくら振込んでくれるのでしょうか。多分少ないと思います。かく落ち保証は対応できないとも言われました。 限りなく220万近くもらえるやり方あるでしょうか。今は代車を保険会社からレンタカーを用意してもらっています。修理するなら3週間程度だと思います。 アドバイスをいただけませんでしょうか?

  • 事故による被害者の車の修理代について

    事故による被害者の車の修理代について 事故を起こしました。お互いの保険会社を通していますが、相手の治療費、車の修理費などはすべて保険会社にしてもらっています(私が100%悪い)。 ただ、車の修理費について一般よりもかなり高額な費用を請求してくるため、保険会社も修理費+お気持ち以上は出せないと相手に伝えたところ、相手が「事故によって査定代金が下がった差額分約80万ほどを、保険会社が払わないなら加害者に求める」と言い始めたそうです。 そうした場合、わたしはどう対処すればよいのでしょうか? 共感した 0

  • 自宅駐車場にて車を駐車してましたらもらい事故・・・悩んでます!

    会社から帰ってきたら車後部の窓に新聞紙が…泣! よく見るとガラスが割れていて後部全面ぺっちゃんこに,前面は後部から押されたせいで駐車場ポールに当たり前面左が潰れてしまいました。 自宅に入り母から事情を聞くと,家の前の交差点で出会い頭にて一台の車が自分の車後部に衝突となったみたいです。 しばらくしたら車を購入した販売店の方が車を取りに来ました。翌日車を購入した販売店の手配にて代車が来ました。後日販売店より修理費用は概算4,50万位ですと言われました。 販売店の方からこんなアドバイスを,車両保険に加入してるのであれば保険を使って新車にするのもいかがですか? 修理費用は全額(駐車場ポールほか含)出してくれると思うのですが?! 車は○菱軽(新車1.2年位)車両価格100万円 中古市場5,60位かな?泣! 車両保険を使って新車に? 加害者の保険にて修理? 悩みます!? 初めての事故!色々なアドバイスをお願いします。

  • 駐車場内での被害事故で困っています

    妻が一人で運転して、駐車場出口に向かっていた時に、突然駐車中の車が左方から飛び出してきて、左のドアにぶつけられました。軽なので、ドアとステップに長さ30cm幅5cm位の傷がつきました。相手は右バンパーにかすり傷程度。 警察に連絡をして、事故証明をもらいましたが、私有地内と言う事で、「参考」という判定でした。衝突時には相手は当方の車に全く気が付かなかったと行って、保険で支払うからと言っていたそうですが、いざ保険会社同志の話し合いになると、誰かに入れ知恵をされたのか、100%当方が悪いと言って、放置を決め込んでいます。どうやったら、側方から相手にぶっつけられるのでしょう?修理代の13万円も支払えず、車も修理会社に預けたままになっています。相手損保(あ○○○損保)の調査会社の人にも入いってもらったのですが、相手が判を押さなければ、当方の泣き寝入りになるそうです。そんな理不尽な事があってよいものでしょうか?何とか進展させる方法はないのでしょうか?進展させる為だけですが、最小限の責任割合は負うつもりです。

  • 駐車場内での事故

    自宅マンションの駐車場内で事故に遭いました。 帰宅途中で自分の駐車スペースにバックで入れようと一時停車状態の時に側面の駐車スペースから車を出そうとバックで出てきたのです。 避けるスペースもなく、クラクションを鳴らす間もなく側面に相手のリヤバンパーが衝突しました。 事故直後は相手方は非を全面的に認めていたのですが、その後前言を翻して10:0はありえないから私の保険会社から相手に連絡を入れるようにと言われました。それは困るとこちらが言えば、じゃあ修理費用は全額もつがその代わり相手の知り合いの修理業者に出すと言う始末。 相手が全額もつのであればいいかと思い、相手の指定する修理業者に修理に出したまではよかったのですが、修理が終わって車が帰ってこようかという時に、やはり私にも過失があるから全額は出せないと言ってきました。 しかも過失割合は5:5と言い出す始末。 その後私の保険会社の人間を相手に連絡するようにとほとんど命令のような言い口で言ってきました。 じゃあ相手の保険会社にこちらに連絡を入れるようにと言うと、保険は使わないと言い出したので、らちがあきません。 もうこうなったら保険会社に動いてもらおうかと思っているのですが、何かスッキリしません。 ちなみに相手の車は修理しないと言っていたのですが、簡単の前言を撤回するような人なのでこちらに修理代を請求してこないか心配です。(お互いに住所を知っているので) やはり保険会社に任せた方がベストでしょうか?

  • 自分の車庫での事故について

    よろしくお願いします。私はアパートに住んでいるのですが,先日いつもどおり自分の車庫へ車を入れようとしたら何と他の人の車にぶつかってしまいました。あわてて何事があったのかと外へ出て見ると,自分の車庫スペースに他の人の車があったのでした。 確かに後ろをよく見ずに止めた私が悪いのですが,私自身,自分の車庫へ他の人が止めていることなど予想もしなかったので・・。 すぐに隣に住む方の知り合いといわれる方が来て,止めるスペースがなかったから少しならいいだろうと止めていたのだと言われました。 ただその後,悪いのはこちら(私)なので弁償してもらわなければならないと言われました。 私のスペースなのだからそちらにも落ち度があるのではといったのですが,自分は車の保険に入っていないしよくわからないと言われました。 ただこちらの車に対する修理代は払う気はないようです。 警察にはいったのですが,これからどうしたらよいのか。自分は保険に入っているのですが,こういう場合どうなるのかこわくて。 いいアドバイスをお願いします。