• ベストアンサー

PCのメモリーについて

funky-dの回答

  • funky-d
  • ベストアンサー率18% (57/303)
回答No.1

4GB×2枚 2GB×2枚でどうかな?

raidaer000
質問者

お礼

ありがとうございます その方法だとエラーが出ないような気がしますね(笑) しかし 4GB*4枚 すでに購入してまして・・・

関連するQ&A

  • メモリー増設

    NECのLL850BDのメモリー増設を検討中です。装着済のメモリーは256MB (DDRSDRM/ON BORD,PC2700対応、デュアルチャンネル対応)で、スロット数は1スロット(空き1)です。増設メモリーをI-O DATAなどの対応表でチェックすると、増設メモリーの容量に係わらず「弊社のメモリーを装着するとシングルチャンネル動作となります。」と注記されます。これは追加メモリー分がシングルチャンネル動作するのですか?またデュアルチャンネル対応のはずが純正メモリーの同容量同タイプならOKなのですか?また、この場合、シングルチャンネルと割り切って大容量メモリーを増設することが、得策ですか? ちなみに512MB1ケが有力候補です。

  • PCのメモリー増設

    PC の初心者です。 マザーボードA8V-VMには現在、takeMS社の512 MB DDR400 CL3 9BD512TEC513A) が搭載され、残りの3スロットは空いています。トータルで2GB程のメモリーにしたいのですが、 一番効率良く動作させるには、同じtakeMS社の512 MB基板を3つ挿入すれば良いのでしょうか。 それとも1GB+512MB(2基板)でもOKですか。どこのメーカーでも良いのですか。又、デュアルチャンネル スロット 1. DIMM__A1 と DIMM_B1 デュアルチャンネル スロット 2. DIMM__A2 と DIMM_B2 と書かれていますが、これは何を意味していますか。増設する基板は、決まったスロットに差し込む必要がありますか。推奨のメモリー基板はありますか。全く初心者の質問で申し訳ありません。

  • デュアルチャネルについて

    いつもお世話になっています。 メモリーのデュアルチャネルについて、 教えて下さい。 512MBの2枚のデュアルチャネルの環境と、 1GBの1枚のそうでない場合(シングルチャネル)の環境では、 デュアルチャネルの方が処理効率が良いのでしょうか? ちなみにどの程度でしょうか? よろしくお願い致します。

  • メモリーの増設で・・・・・・

    現在デュアルチャンネルで1GBのメモリー2枚の2GBで使用しています。WindowsXPはメモリーが3GBまでしかサポートしていないと聞いたのですが・・・このたび512MBメモリー2枚の増設を考えているのですが、厳密に3BGを超えてしまうのですが、問題ないのでしょうか?現在4つのメモリースロットがあり、1と3番を使用しています。2と4番に刺しても問題ないのでしょうか?

  • メモリーの増設について

    現在パソコンは eMachines EL1870-N32D/T OS:Windows7 Home Premium 32ビット CPU:Core i3-2100 3.1GHz メモリー:標準2GB(2GB×1)/最大8GB       DDR3-1333MHz SDRAM/DIMM       デュアルチャンネル対応       DIMMスロット×2(空きスロット×1) 最近購入し標準のままで使用しています。 主な用途は、ホームビデオで取りためたビデオをDVDに変換したり iPhoneに取り込んだりしています。 メモリーを増やせば、画像の処理が早くなることを期待し DDR3-1333MHz 2GBを空きスロットに増設しようかと考えて おります そこでアドバイスをいただきたいのですが (1)添付のとおりCPUとメモリーのパフォーマンスでメモリーの 使用率が少ないのでメモリーを増設しても画像変換の速度は あまり効果は期待できないのでしょうか (2)もしメモリーを購入した場合、相性等の問題で、2枚セットの ものを購入したほうがよろしいでしょうか よろしくお願いいたします。

  • デュアルチャネルにメモリー増設したい

    OSはWin.7 home 64bit版です。 現在は、メモリースロットが2つあって1つのスロットに4GBのメモリー がささっています。 空いているスロットに同じ4GBのメモリーをさしてデュアルチャネルに しようと考えています。 メモリーは同じメーカーのものを使うのがよい、と聞いたことがあります が、規格が同じであってもメーカーが違った場合は性能面で違いが出る ものでしょうか。メーカーの違いによる相性などもあるのでしょうか。 このこと教えてください。

  • PCのメモリー増設について

    この様な場合のメモリーの増設ついてご意見をお聞かせください。  現在、スロットルが4つある内の2つに2GBのメモリーを 2枚挿して4GBとしています。 空スロットに増設する場合 (1)2GB×2枚挿して、合計で2GB×4枚とするのと (2)4GB×2枚挿して、合計で2GB×2枚、4GB×2枚 とするのでは処理速度の差は大きいでしょうか。 デュアルチャンネルは同じ容量で×2枚にしないと効果がないようですが、 (2)2GB×2枚プラス4GB×2枚にしても、容量の低い方の効果しか期待 できず、(1)2GB×4枚とあまり変わらないということはないでしょうか。 (使用目的はインターネット検索と動画閲覧が主です。) 使用パソコン:自作PC メモリー  :CFD W3U1333Q-4G [DDR3 PC3-10600 CPU   :Core i5 760 @2.80GHz マザーボード:GA-P55A-UD3R グラフィック:GF-GTS250-E512HD/GRN (PCIExp 512MB)  OS    :Windows 7 Professional (OEM)

  • メモリー増設について

    こんにちは、PC初心者なので教えてください。 ビスタのノートパソコンのメモリー増設を検討中です。現在の512MB×2→2GBへと考えていますが、1GB×2にするのと2GB×1にするのでは、どちらよいのでしょうか?最大4GB、デュアルチャンネル対応、2スロットとなっております。また、メモリーの種類なのですが、ノートパソコンの場合SDDIMMというのを購入すればよいのでしょうか?

  • メモリー増設について

    当方、PCのメモリ増設を検討しています。 持っているPCは「FMV-BIBLO NF/B70」という機種なのですが、下記の http://kakaku.com/item/K0000077865/spec/ というメモリーに積み替えて(現在スロット1とスロット2に1GBずつのメモリーがあるのを、1つを2GBのメモリーと交換して3GBメモリーにしたいと考えています。 パソコンの機種から見て、このメモリー(比較的安そうなので選びました。)を積むことは可能でしょうか。 また、デュアルチャンネルとしてより速い状態で作動するでしょうか。

  • AS5349の最大メモリー搭載量

    AcerのAS5349-F82Cを使っていますが、メモリー8GBの記述はよく見かけるのですが、8GBx2の16GBのメモリーは搭載できるのでしょうか、Intelのホームページでは、B815のCPUは最大メモリーが16GBになっており、メモリーはCPU側につながっているので、もしかしたら可能かと思います。 どなたか、試した方がおられたら教えてください。 現在は、2GBx2の4GBで使用しています。(カタログのsoDIMMスロット×1(開きスロット×0)の記述とは違ってメモリースロットはちゃんと2つあって、デュアル・チャンネルで動いています。)