• ベストアンサー

PCの遠隔起動と遠隔制御の方法について

 PCの遠隔起動とデスクトップの共有などを使った遠隔制御を考えています。遠隔起動はDTMFを用いた方法がありそうですが、キット等を使えば3000円ほどでデコーダーが手に入りそうです。デコーダーには無電圧接点がありリレーを使ってPCの電源スイッチをモメンタリーでオンにしてやればできるはずですが、電話着信時の自動オンフックはどうすればよいでしょうか。  立ち上がったPCから接続しているIPアドレスを自分のメールか携帯のメールアドレスに送るにはどうしたらよいでしょうか。  どちらか一方だけでも結構ですのでおわかりの方いらっしゃいましたら宜しくご教授の程お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.1

>立ち上がったPCから接続しているIPアドレスを自分の >メールか携帯のメールアドレスに送るにはどうしたら >よいでしょうか。 Diceのprofessional版(カンパウェア:600円)を サービスとしてインストールしておいて設定しておけば 起動時に前回とIPアドレスが変わっている場合にメールを 送信してくれます。 っ手言うか面倒でしたらDDNSにでも登録して IPアドレスを直打ちしないでDDNSのドメイン名で接続する のが吉かと(ただおっしゃっている繋ぎたい時だけ電源を入れる使いかただとDDNSが更新されるまでタイムラグが 多少あるとは思いますが・・・) >デコーダーには無電圧接点がありリレーを使ってPCの電源スイッチをモメンタリーでオンにしてやればできるはずですが、電話着信時の自動オンフックはどうすればよいでしょうか。 よく分かりませんが、私の周りには秋葉原の秋月で買った キットで電話の呼び出し回数でマシンを起動させている 者(留守電が無いので可能、呼び出し30回位)がいますが。

参考URL:
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
poor_Quark
質問者

お礼

ご紹介頂いたソフトは試してしたいと思います。電話の呼び出し回数でセンサーを使って起動させるのはおもしろそうですね。でも1分半かかることになり、それからPCの起動となるとちょっとわずらわしそうです。示唆に富んだご回答に感謝します。

その他の回答 (1)

  • pierre2
  • ベストアンサー率24% (259/1070)
回答No.2

補足 あたりまえですが電話の呼び出し回数は調節可です(笑 後、可能性としてはDDNSを更新してくれるルータを使う かスクリプトを書き込めるルータを使うなりしてIPアドレス を確認できる方法を用意して、ルータの下(起動したいマシンと同じセグメント)にWEBサーバを搭載している電源の ON/OFFのキットを配置して、そこから操作する事も可能です。 (これをやってる仲間もいますが、その人は普通のルータ の下に古いノートPCを置いてそのマシンにDiceを入れています)

poor_Quark
質問者

お礼

 たびたびお手数掛けます。リング回数30回は、普通にかかってきた電話を手が離せなくてとれないとき、もし自動でオンフックになればまずいんで、そういう回数が設定してあると理解しております。でも考えてみたらIPアドレスを送信するプログラムは他人のPCに仕掛けて危ない使い方もできるので、回答が少ないのかなと考えたりもします。「DDNSを更新してくれるルータを使うかスクリプトを書き込めるルータ」に関してはよく研究してみます。  ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 遠隔で電源管理

    PCの電源を遠隔管理するために、DTMFデコーダキットとタイマーIC555でリレーでつなぎPCの電源を入れるといった基盤が作成できるようですが…どなたかすでに作成されて回路図など持っておられましたらご紹介ください。ホームページ情報や書簡の情報でも構いません。よろしくお願いします。 追記 ちなみに私は秋月電子のDTMFデコーダキットは完成させて持っています。別の事に使っていますがIC555も持っています。

  • ノートPCから利用できるリレー制御ユニットを探しています

    遠隔地のPCから自宅のPC経由で各種リモコンを制御したいと思っています。 遠隔地と自宅のPCはPC遠隔制御ソフトでコントロールできるのですが、リモコンとPCをどのようにつなげるか、考えています。 今のところリモコンのボタンを取っ払って、はんだ付けしたケーブルをリレー装置と繋ぎ、PCからリレー装置をコントロールしようとしています。 リレーユニットを探していてPHC-100Aを発見したのですが、RS-232CのIFでした・・・。自宅のノートPCにはないIFです。 PHC-100A http://www.patlite.co.jp/product/sensor/phc.html このようなリレー装置のUSB等のノートPCで使えるIFのものや、もっとスマートなリレー装置はないでしょうか。 あいまいな質問ですみませんが、よろしくお願いいたします。

  • リレー・シーケンスの制御回路の調査に関して質問があります。

    リレー・シーケンスの制御回路の調査に関して質問があります。 制御回路の不具合を調査する場合、シーケンスがどこまで進んでいるかをチェックするために、テスターを電圧レンジで使用して電圧の有無で確認をしていますが、みなさんはどのような方法で行っていますでしょうか? ご指導よろしくお願いいたします。 特に、複数の接点で一つのリレーを励磁する回路が構成されている場合、どの接点が閉じているかを調査する時はテスターでは調査できませんでした。 このような場合は、接点からリレーのコイルへ接続されている配線を浮かして確認するという手段もあるとは思いますが...。 何かよい方法があればよろしくです!

  • 浄化槽ポンプ、フロート制御について

    浄化槽管理士をしています、 シーケンス液面制御詳しい方教えてください。 浄化槽放流ポンプで、フロート誤作動が起こりました、停止フロートが下がってもポンプが止まらない症状です、ポンプは異常ありません、 2台交互運転 フロート3個 停止 起動 同時 ミニリレーMY と交互リレー マグネット 下限減水警報 満水警報 無し 自己保持です、 フロートは全て A 接点  エレポンのフロートを注文したところ、A 接点で良いのか何度も確認されました、A 接点フロートの交換なのでもちろんA なのですが、浄化槽ポンプの制御はB 接点の制御も有るのとのこと、減水警報は別、液面制御で そうなんだぁ、となんとなく思っていたのですが腑に落ちないと言うか、B 接点フロート使って制御する回路がうまく書けません、 B 接点で制御するメリットは有るのでしょうか?どうすればB 接点でリレー自己保持できるか(無駄なリレーを使わずに)解らず眠れない夜が続いています、 皆さんお知恵を貸して下さい、できれば図で、 よろしくお願いいたします。 追記 PLC ならできるのでしょうか?

  • シーケンス制御 リレーの選び方

    シーケンス制御の勉強をしながら回路をこれから作りたいのですが。 ネットでリレーなど購入したいのですが。分からないことがあります。 シーケンサーの電圧24Vで100VのモーターをON-OFFしたいのですがその場合、商品説明の omron,MY4(250VAC 5A 30VDC 5A?) という製品でAC100V用、AC24V用、DC100V用、DC24V用などいろいろありますが、24Vのシーケンサーで制御する場合、普通にDC24V用でいいのでしょうか?(AC100V用でしょうか?) あとタイマーですが 電源電圧:200V~230V 。限時接点:3A、AC250V/3A、DC30V という製品はシーケンサの電圧24Vで制御し、100VのモーターをON-OFF出来ますでしょうか? (限時接点という方がモーターの電圧になるのでしょうか?) どうかアドバイスよろしくお願い致します。

  • 不正遠隔操作防止の措置について

     PCにONにしなければLAN端子からのPC操作信号を受け付けないようにする機械接点スイッチおよびONにしなければバイオス設定を変更できないようにする機械接点スイッチを設ければ外部のみによる不正遠隔操作を防止できるのではないでしょうか?  常時PCを遠隔操作可能にする必要のある人にとっては無意味ですがそれなりの不正遠隔操作防止効果があると思いますがどうでしょうか?  システム設置場所にパイロットランプや手動によってのみ入り切りできる機械接点スイッチを設ける措置は電子計算機が開発される以前からあった遠隔操作防止の基本的な措置です。この措置は現在でもシーケンス制御回路等に使用されています。  

  • PCから外部機器の接点を閉じるインターフェース

    USB接続などでリレースイッチで外部機器の制御をするものがありますが、高い電圧に対応するためなのか、チャンネルが増えるとかさばります こちらは外部の製品のタクトスイッチの接点を閉じる用途なので、もっと適したものがないか探しています(できれば低予算で)

  • 他PCの遠隔操作に関して

    はじめまして。 他PCの遠隔操作について質問させてください。 友人からPCの代理操作をお願いされたのですが、 物理的に距離が離れており、友人宅まで行くのが面倒です。 そこで、IgRemoteという遠隔操作ソフトを利用して、 友人PCに接続し、代理操作を行うことを考えております。 接続の際、友人PC側にてIgRemote(サーバモード)を起動してもらい、 私のPCにてIgRemote(クライアントモード)を起動しています。 友人PCのグローバルIPアドレスを事前に教えてもらい、 こちら側で接続先IPアドレスに指定して接続を試みるのですが、 うまく接続できません。 私の自宅にある2台のPCを利用して接続テストを行った際は、 問題なく接続および遠隔操作できました。 このような遠隔操作のためのソフトって、LAN内でしか使用できない んですか?? 初歩的な質問で申し訳ございませんが、どなたか ご教授願えますか? #ちなみに、友人PCのセキュリティソフトのファイアウォールは #無効にして接続テストを試みております。

  • iphoneとPCの遠隔操作方法を教えていただけませんか

    iphoneとPCの遠隔操作方法を教えていただけませんか ノートパソコンを持ち歩くのが大変だと思っていた時に遠隔操作ができるとの情報を得たので色々とネットで探してみると、VNC接続でiphoneとPCを遠隔操作ができる方法を確認し手順通りやったのですがどうもうまくいきません。間違いや不足しているところがあれば教えていただけないでしょうか 1.ルーター(VNC対応)のポートを開放(5800と5900) 2.PC(Windows7)からRealVNCダウンロード 3.VNCServerのパスワードの設定 4.VNCビューワサーバのIPアドレスの設定 5.ファイアーウォールは有効のまま 6.iphone4でMoChaVNCLite(無料)のアプリをインストール 7.MoChaVNCLiteの設定(・IPアドレス・ポート・VNCServerパスワード) 8.PCを起動しiphoneで接続 以上の設定や接続を試してみても接続できません。 上記の4.のIPアドレスの入力すると「ホストへの接続を拒絶しました」のコメントがでます。他の情報を読んでアドレスの後ろにコロンとポート番号を入力しても駄目でした。それとVNC接続の方法は安全上問題ないのでしょうか? 正しい入力方法と不足部分があれば大変申し訳ないのですがご教示いただけませんか。 よろしくお願い致します。

  • パソコンで遠隔温度測定並びに遠隔警報で受信したいのですが!

    パソコン暦初心者です。 いま、遠隔操作で温度測定したデータを受信したり、機械の警報等の発報をインターネットやメール等で受信するような事を試みたいなという段階なのですが、実際このような機器が製品として存在し、またこれらを売り物としている企業等もございますが、これら受信を自分で全部作製したいなと思っている所存です。ただリレーなんかのa接点が付いたりして自分のメールに送信してくれるなんてからくりだけでもいいのです。ただ、実際作るとなるとパソコンのどこにどのように配線するものか、またそのポート関連のからくり、並びに配線図またどんなプログラム方法が在るかなど、疑問がわいてきます。インターネット検索してもどこにも作製にまつわる配線図やヒントになるような事例がございません。そこで質問なのですが、リレーのa接点を閉じただけでメール受信が出来る簡単な方法をご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。パソコンからインターネットのサーバーを使っても構いません。とにかくメール受信出来れば良い感じで考えています。ちなみに防犯機器や冷凍機等の警報発報ということで考えています。 よろしくお願いいたします。