• ベストアンサー

PCから外部機器の接点を閉じるインターフェース

USB接続などでリレースイッチで外部機器の制御をするものがありますが、高い電圧に対応するためなのか、チャンネルが増えるとかさばります こちらは外部の製品のタクトスイッチの接点を閉じる用途なので、もっと適したものがないか探しています(できれば低予算で)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.3

プログラムからマウスのボタンを押すのと同様の効果を出すために、弱電回路の接点を閉じれる物を探していました。 ということはマウスのボタンから線を引き出してボタンスイッチ に並列に配線したリレー接点を制御するのですね。 いわゆるOUTポートはデジタル出力です。リレー接点出力ならそのまま 使えます。そうでなくともリレーを介せば電圧を気にせずに使えます。 Nano開発ボード V3.0 CH340 はOUTポートなのか?? 秋月の商品はI/Oポートです。5V 25mA 流せるので5Vのリレー をつけてマウスのボタン回路のON/OFFができます。

katun01
質問者

補足

ご返信ありがとうございます >マウスのボタンから線を引き出してボタンスイッチ に並列に配線したリレー接点を制御するのですね。 はい >秋月の商品は そうなんですね ありがとうございます! リレーは別でつけないと無理そうですか?付ける場合小型にするためにはMOSFETの方が好ましいでしょうか? >Nano開発ボード Arduino というのが安価でマイコン制御できると知ったので、わけも分からず1例として貼りましたが、Arduino系で探すとしたらどの様なワードが入ってる物がいいでしょうか?

その他の回答 (5)

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.6

”ちなみに、結果的にマウスのボタンが作動する電圧を発生させられるなら、5V出力+抵抗でデジタル出力でもスイッチが入った状態にできたりしますか?J1→抵抗→マウスボタンのプラス極→グランド とか” 「マウスのボタンが作動する電圧」とは何の電圧を言っていますか? マウスのボタンスイッチの両端電圧がある状態からスイッチが押されて 両端電圧が0Vに変化することをリレーとかトランジスタに置き換える 回路をお考えなのではありませんか? マウスのボタンスイッチの電圧は不明なのでリレーとかオープンコレクタのトランジスターでON/OFFさせるのが一般的です。 ”J1→抵抗→マウスボタンのプラス極→グランド” J1は電圧出力です。オープンコレクタではありません。 あと、マウスボタンのプラス極の反対側はグランドであるとは限りません。ですからそのようには出来ません。なので入出力が絶縁されたリレーとかフォトカップラを使うのです。 動画はCDSの光量と抵抗値の関係の実験映像です。 CDSはトランジスターではありません。 フォトカプラのエミッタ、コレクター間の抵抗は条件により大きく 変化します。PC817の特性グラフでの説明を添付します。

katun01
質問者

補足

ありがとうございます なるほど、光量で実質の抵抗値が変化するから記述してないんですね そのくらいなら動きそうですね >両端電圧が0Vに変化することをリレーとかトランジスタに置き換える (フォトカプラの抵抗値が大きいのでトランジスタが必要かもしれないとした上で)実際の現象のイメージが掴めないので、可能性としての質問なんですが、タクトスイッチを金属でショートさせる事でスイッチが入るなら、金属でなく電池を挟んでも電流は流れてスイッチが入るのではないか?という発想の元、電池を挟んだことであがった分を抵抗で調整したら、フォトカプラなしで動かないかという疑問でした

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.5

”ちなみに、AIに抵抗値を聞いたら「その抵抗値は通常数千から数十万オームの範囲になります」ということでしたが事実でしょうか? その場合、接点を閉じたと認識されない事が考えられますが、別途トランジスタを組み込む必要があるでしょうか?” AIに訊くのもその条件を伝えないといい加減な回答しか得られません。 抵抗値が大きすぎれば電流が少な過ぎてLEDが点灯できないのでフォト トランジスタもONできません。(接点を閉じれません) 抵抗値を220Ωとした理由を添付図で示します。 Km2netのマニュアル https://akizukidenshi.com/download/ds/km2net/USB-IO2.0(AKI)%E8%AA%AC%E6%98%8E%E6%9B%B8R5.pdf PC817のデーターシート https://akizukidenshi.com/download/ds/sharp/PC817XxNSZ1B_j.pdf

katun01
質問者

補足

すみません。言葉足らずでした。 ③と④の抵抗値のことです。 ちょうど見ていた動画では、一般的な光センサーであって、フォトカプラではないですが、3k~40KΩでした。 フォトカプラ自体の抵抗は見つけられませんでしたが、記述する必要がないほど抵抗値が低かったりしますか? もしタクトスイッチの抵抗と大きく違ったらどうなのかなと思いました。 ちなみに、結果的にマウスのボタンが作動する電圧を発生させられるなら、5V出力+抵抗でデジタル出力でもスイッチが入った状態にできたりしますか? J1→抵抗→マウスボタンのプラス極→グランド とか  https://youtu.be/ITF4EUquYiM?list=PLZiGFIg4PRZgTl1XSvexduIyOTa_1W7_4&t=88

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.4

>秋月の商品は そうなんですね ありがとうございます! リレーは別でつけないと無理そうですか?付ける場合小型にするためにはMOSFETの方が好ましいでしょうか? リレーだとコイルの駆動電流が大きいものしかないようなので フォトカップラが良いかも、秋月でもPC817が入手できるようです。 Km2NetのJ1-0ポートから220Ωの抵抗を通してフォトカップラの LEDを駆動すればフォトトランジスタ側に繋いだマウスの接点の ON/OFF ができると思います。PC817のデーターシートの一部を添付 します。 Arduino系で探すとしたらどの様なワードが入ってる物がいいでしょうか? すみません、その関係での知識はあまりありません。

katun01
質問者

補足

ありがとうございます! ご教授いただいた事で、糸口が見えユーチューブの人が言っていることが理解出来楽しくなってきました ちなみに、AIに抵抗値を聞いたら「その抵抗値は通常数千から数十万オームの範囲になります」ということでしたが事実でしょうか? その場合、接点を閉じたと認識されない事が考えられますが、別途トランジスタを組み込む必要があるでしょうか?

  • FattyBear
  • ベストアンサー率32% (1213/3697)
回答No.2

外づけのI/Oポート(インポート、アウトポート)と制御プログラム で制御できるのでは、オープンコレクターや5V系の出力が多いと 思います。リレー接点でタクトスイッチのON/OFFすれば電圧は気に しないでコントロールできます。 昔I/Oポートのカードを使いビジュアルベーシックで制御機器を コントロールしたことがあります。 今はUSB接続のI/Oポートが一般的です。 https://www.google.com/search?q=i%2Fo%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88+usb&client=firefox-b-d&sca_esv=590391945&ei=1GV5ZcWOOcLf2roPrLKIkAQ&oq=I%2FO%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88&gs_lp=Egxnd3Mtd2l6LXNlcnAiDEkvT-ODneODvOODiCoCCAIyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsAMyChAAGEcY1gQYsANI2C1QAFgAcAF4AZABAJgBAKABAKoBALgBAcgBAOIDBBgAIEGIBgGQBgo&sclient=gws-wiz-serp リレーボードもあります。 https://www.monotaro.com/g/01140157/

katun01
質問者

補足

ありがとうございます リレーの商品小さくていいですね Autohotkeyというソフトを勉強中で、一部ソフトが入力を受け付けないので、LogicoolのGHUB(変数設定不可)のマクロをAutohotkeyから始動するために、プログラムからマウスのボタンを押すのと同様の効果を出すために、弱電回路の接点を閉じれる物を探していました 電子回路について義務教育程度の知識しかないのでチャットAIに聞きなから調べていましたが ・Arduino・Raspberry Pi・USB接続のデジタル入出力ボード など色々あるようです Arduinoだと低価格の物があるようですが、自分の目的に必要なのがデジタル出力なのかアナログ出力なのかからわからなくて、ご助言を理解できるように現在情報収集中です(頭から煙が、、) 電子回路だと https://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-05131/ Arduino互換だと http://tinyurl.com/yc4z4kf4 がだいぶお安いようですが、使える見込みはなどはいかがでしょうか? 理解や精査に手間どり返信遅くなってしまいました 申し訳有りません

  • are_2023
  • ベストアンサー率31% (293/944)
回答No.1

どれほどの回路を操作するのですか? 8回路 https://www.amazon.co.jp/dp/B07L99YF71/ 2214円 単回路 https://www.amazon.co.jp/dp/B071S7P5M9/ 886円

katun01
質問者

補足

ご提案ありがとうございます 現状8回路で足りますが、将来的に増えるかもしれないのと、サイズ感などで、もっと小さい選択肢はないかと思っています Autohotkeyというソフトを勉強中で、一部ソフトが入力を受け付けないので、LogicoolのGHUB(変数設定不可)のマクロをAutohotkeyから始動するために、プログラムからマウスのボタンを押すのと同様の効果を出すために、弱電回路の接点を閉じれる物を探していました 理解や精査に手間どり返信遅くなってしまいました 申し訳有りません

関連するQ&A

  • メカニカル接点のキーボード

    メカニカル接点のキーボードで現在入手できる物がありましたら教えてください。 usb接続でも普通のキーボード接続でも構いませんがPC/AT機に接続したいです。またフルキーでも10キーでも構いません。 分解して接点に並列にリレーを接続し別の機器から制御したいのです。ですので電導ラバーや静電容量式などではなく、メカニカル接点方式の物が欲しいのです。 よろしくお願いします。

  • ドライ接点対応機器へのPCから出力

    ドライ接点対応の通信機器にPCから通信回線以外の障害時に通知するアプリケーションを作ろうと思っているのですが・・・ 実際どのようなインターフェースで可能でしょうか? シリアル(他の方法でも可)からの制御で対象となる接点に定格電圧掛けられる様な方法または装置をご存じの方いれば教えて下さいませ。 市販されているものの情報でもノウハウ的な情報でも構いません。

  • 電磁リレーの接点に関して教えて下さい

    電磁リレーの接点について教えて下さい。 現在、電動ウインチ(単相交流100v)を利用して一階と二階を 結ぶ軽貨物用のリフト作ろうとしています。 上下階の両方に制御スイッチと電源スイッチを設置したい のでリレーとリミットスイッチを使った制御回路を作ろうと しています。 そこで質問なのですが、回路の構成上、リレーの接点はリレー 動作用の接点を除いて3接点必要です。 また、その内1接点はリレー作動時にoffとなり、他の接点は onとなる物を探しています。 調べているとc接点のリレーはon/offの切替が出来るように 思えますが、前記のように1接点のみoffと言う事は可能なの でしょうか。 もう一つ質問させて下さい。 上記の回路は、出来ればAC100vではなく、もっと低い電圧で 動かしたいと思っています(安全の為)。 その場合、対応する変圧器やリレーの入手のし易さを考慮し ますと何vが適当でしょうか。 当方、機械加工は本職なのですが、電気はまったくの素人 で、以前に職業訓練校で自己保持回路を習った事がある限り です。ご助言を宜しくお願い申し上げます。 追記 手書きで大変解りづらいのですが回路図を添付します。 動作は、 1、上下階で電源の閉開と、上げ下げの操作が可能。 2、例えば上のボタンを押すと上のリミットスイッチまで   動いて自動的に停止。 3、途中で止めたい時の為に非常停止スイッチを設ける。 4、例えば、上に動いている時は、自動停止または非常停止   するまで下ボタンは無効になる。 となっております。

  • インターホンからA接点を取りたい

    インターホン(玄関と部屋を繋ぐドアホン)の配線から、インターホンを使用している時だけ検出するA接点を取り出したいのです。インターホン待機中は電圧がほぼ0、通話中は約5V電圧がかかっているみたいです。単純にインターホンの配線に5Vのリレーを接続してみたのですが、接続した直後に呼び出し音がなりっぱなしになってしまいます。どうやらリレー接続によって、コールボタンを押した状態になるようです。 簡単に言えば、インターホンの配線に電圧5Vがかかっている時にだけ検出するA接点が欲しいのですが、どのような部品を接続して、どのようにすれば取れるでしょうか? インターホンの機器は改造せず、配線から取れる方法をご伝授願います。 当方、はんだづけ程度は出来るんですが、回路などは素人なものです。

  • 高圧接点リレー

    機器の動作が終わるごとに、安全上コンデンサーに溜まっている3千Vを2秒程度で放電する必要があります。負荷は常時数百メグオームと高く電流は微量です。制御回路電圧3.3Vは生きており、動作終了信号もあります。これを利用しリレーで放電回路を作ろうと思いますので、適正な高圧接点リレーをアドバイスください。また、上記条件で適正な放電回路がありましたら、ご紹介ください。

  • 外部インターフェイスUSB

    外部インターフェイスUSB 3.0. 2.0対応のパソコン使っています。 外部SSDを購入したいのですが 、現在USB3.1 3.2接続の外部SSDがほとんどですがそれでも使って不都合ないでしょうか? 知識が無いものでよろしくお願いします。

  • オープンコレクタ方式の機器との接続に困っています。

    監視カメラと映像を記録するデジテルレコーダ(以下よりDVR)を接続して もし、映像が切れた時に、DVRが感知して、アラーム(ブザー)信号を出力 。ブザーは非常用押しボタンで停止するするようなシステムを組みましたが そのブザーが鳴りつづけてしまいます。 下の図にある、ラッチリレーユニット、ブザー、非常用押しボタンの3つのみでテストをしまたが、非常用押しボタンを押せばブザーが停止します。やはり、オープンコレクタ方式の機器との接続は、できないのでしょうか? 接続は以下の通りです。また、各機器の仕様についても記しました。 DVR(アラーム出力)-----→(信号入力)ラッチリレーユニット(信号出力)---→(信号入力)ブザー               ラッチリレーユニット(リセット入力)←--(信号出力)非常用押しボタン <各機器の仕様>            ・DVRのアラーム出力:オープンコレクタ方式 ・ラッチリレーユニットの信号入力:無電圧リレー接点(1a/1b切替) ・ラッチリレーユニットの信号出力:無電圧リレー接点1c DC30V・1A ・ラッチリレーユニットのリセット入力:無電圧リレー接点(a接点又は、リ セットボタン) ・ブザーの信号入力:無電圧リレー接点(1a/1b切替) ・非常用押しボタンの信号出力:無電圧リレー接点1c AC125V・1A

  • AC100V機器の動作状態確認方法

    交流2相AC100Vの電源にて動作する照明機器、ファンが接続されている制御装置があり、 マイコンが搭載されているものとします。このような機器において、マイコンにて照明機器、 ファンが動作していることを検出したいと考えております。 方法としては、AC100V対応のリレーを用いて、各機器にリレーを接続し、リレーの接点がON したら、入力用の基板に信号が入り、マイコンが認識するような仕組みを考えていますが、 値段が高いことやスペースを大きくとることから他の方法がないか検討しています。 何かよいお知恵がございましたら、ご教授いただきたく、宜しくお願い致します。

  • 接点とオープンコレクタの回路について

    電気についてほとんど勉強をしたことがないので、回路図がわからなくて困っています。 非常に初歩的な質問ですが、下記URLの図について教えて頂きたく思います。 http://pc.gban.jp/?p=50254.jpg 製品の基板にハーネスを付けて、そのリード線に外部から信号を入出力することで、運転状態を出力したり、設定変更を入力するためのものです。 質問1 図1について 外部にリレーを用意して、SW12等をON-OFFさせる事で、製品を操作するのは分かるのですが、どのような時に有電圧を使うのでしょうか。 無電圧はリレーを用意するだけですが、有電圧は電源が必要になるし、有極性のために配線ミスの懸念があると思います。 質問2 CN52の1と2について、無電圧の時は1はマイナス、2は+電源?で、SW11が閉になることで通電して検出する、で合っていますでしょうか。 また、有電圧の場合は1、2共に無電圧で、電気が流れることで検知しているのでしょうか。 質問3 図2についても同じように無電圧接点出力とトランジスタ出力の、どちらかを使用するようになっているのですが、トランジスタ出力を選択するのはどのような時でしょうか。 リレー接点の方は極性が無いし、電源を利用して駆動したりできるメリットがあると思うのですが。 質問4 CN40は「中継空き端子台で、必要に応じて中継端子としてお使いください」と書いているのですが、どのようなときに使うのでしょうか。 お手数ですがよろしくお願いします。

  • 無電圧接点出力センサーの防犯システム

    お世話になります。 市販されている高価なセンサーが手元にあります。 今、このセンサーを元にちょっとした防犯システムを自前で作れないかと考えています。 センサーの仕様には「無電圧リレー接点出力」と書いてあります。 これに無電圧リレー接点の入力がある機器(パトライトなど)を まずは付けてみようと思います。いろいろWebで調べた結果 どうしても分からない点がありまして、以下の点についてご教示いただければと思います。 1.無電圧リレー接点は、出力・入力とあれば、  あとは何も意識しなくても接続してよいものでしょうか?  (電流値?距離など) 2.無電圧リレー接点でつなぐ際に、適切な配線部材はどのような  ものになりますでしょうか? 3.センサーが高価なものなので、まずは安い別のセンサーか  スイッチで試験的に作ってみたい思っています。  押しボタンスイッチのようなシンプルな無電圧接点出力のものは  ないでしょうか? お手数をおかけしますがよろしくお願いします。