• ベストアンサー

教えて!

http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/skywatcher-dob8.html ↑この望遠鏡なら、木星はどのくらいの大きさに見えますか? 写真くらいですか??(画像URL:http://www.nab.co.jp/~kasugahi/furiwake/mokusei/2007.06.16-02.jpg) また、星雲星雲団も見れますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nananotanu
  • ベストアンサー率31% (714/2263)
回答No.1

>木星はどのくらいの大きさに見えますか? 付属のアイピースを使うとして、120倍。今日の値を使って木星の直径が1.5度に見えることに相当しますから、ウデを伸ばして持った5円玉の穴の約3倍弱(直径が)ですね。 >星雲星雲団も見れますか ものによりますが、見えます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教えてください

    この望遠鏡って、星雲星雲団をきれいに見ることってできますか? また、木星・土星も見れたりしますか? http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/skywatcher-dob8.html

  • コンパクトでも性能の良い望遠鏡

    持ち運びができて天体写真撮影にも耐えられる望遠鏡を探しています。 BORG 60ED http://www.tomytec.co.jp/borg/products/detail/arguments/18/6 と タカハシのFS-60CB http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/takahashi-fs60cb.html が似たような価格で出ていますが、どちらが良いと思いますか? 後者の方が、性能はしっかりしているように思うんだけど、BORGって案外高いんだね。

  • 教えてください

    この商品は、Nikon Coolpix-S6000にも使えるのでしょうか?? http://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/nikon-tsa-1.html

  • 宇宙に存在する星雲の、肉眼での見え方

    「星雲」と画像検索すると、宇宙にいろいろある星雲のカラフルで美しい画像が多数ヒットします。多くは望遠鏡で観測した本物ですが、おそらく可視光線以外のもので観測した結果を可視化しているものだとおもいます。 もし実際にその星雲の近くに移動できたとして、人間が肉眼で星雲を見たとき、あの写真のようにカラフルな形で見ることができるのでしょうか。

  • 10万程度で星雲の写真を撮れる機材を

    天体望遠鏡での星雲観測未経験の者です 全く未経験のくせに星雲の写真が撮りたいというのは大それた目的なのですが 10万程度の予算でそれなりの写真は撮れないものでしょうか。(質問1) もちろん天文ガイド等の投稿写真レベルが撮れるなんて思っていません。 とにかくそれっぽく写ればいいですし、望遠鏡を覗いた時に (1)写真 http://www.skygrove.co.jp/eyebell/New_Folder2/New_Folder2/orion3.jpg こちらの写真のように見れればそれだけで幸せです。 カメラは別予算として、望遠鏡部分で(赤道儀や経緯台含む)10万程度で収まるものなのでしょうか。 こちらのサイトhttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/tentaishurui.htm では、予算は20~30万と書いてあります。 実際に望遠鏡で星雲を覗いたことが無く、どのように家庭用の望遠鏡で見えるのか分からないので プロやセミプロの写真しか見てないので想像がなかなか出来ません。 (1)の写真のように見えるなら最高です。 調べた限りですと大口径、短焦点の鏡筒がいいそうですが、そういうタイプだと 星雲以外に月や惑星を見ようとした場合どう映るのでしょうか?(質問2-1) 予想ですと、小さく迫力に欠けるが、明るさは明るいという感じ?? 逆に何でも見れる?というこちらのタイプhttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/tentainyuumon.htm 一番上で 星雲を見た方がいいのでしょうか(質問2-2) 予想だと暗くてぼやける感じでしょうか。 見え方の違いも教えて頂ければ嬉しいです。 また、写真撮影まで視野に入れた場合、赤道儀タイプを選ばないと厳しいでしょうか(質問3) 10万程度で収まらない場合、写真撮影を全く考えずに低予算で星雲観察を中心に惑星や月も見るとしたら どの程度の望遠鏡を選ぶのが良いでしょうか。予算、口径・焦点距離・倍率など(質問4) ちなみに双眼鏡は買う予定ですので、まずはそれで星雲を見てみようと思っています。 質問ばかりで申し訳ありませんが、一部でもアドバイス等頂ければ幸いです。

  • すばる望遠鏡で星雲を眼視で覗いたらどんなふうに見えますか?

    星雲の写真は長時間露光したものだと聞いていますが、すばる望遠鏡でオリオン大星雲やかに星雲、馬頭星雲、アンドロメダ星雲等を覗くと、写真のように色がついて見えるのでしょうか? もし、大口径で星雲を覗かれた方がいらしたら、ぜひ感想を聞かしてもらいたいと思います。

  • 8月中旬で初心者でも見れる銀河はありますか?

    8月中旬に天体望遠鏡を使わせてもらう機会があります。 自動導入ができる本格的な望遠鏡とのことです。 夜、土星や月を見て、明け方に木星やオリオン大星雲を見たいと思っています。 銀河も見れたら嬉しいのですが、見やすくて渦巻きが分かる銀河ってありますか?。 また、他にお勧めの天体はありますか?。よろしくお願い致します。 -----

  • 天体望遠鏡を探しています。

    はじめまして。 類似の質問があるかもしれませんが、わからないので質問させてください。 私は、前々から天体に興味があり、お金を貯めて天体望遠鏡を買おう!と思って色々探しているのですが、実際にどれがいいのかわからなくなりました。 星雲や星団まで見えると良いなあと思っていて、いつかは天体写真も撮れるようになれればいいなと思っています。 望遠鏡の扱いについては、まったくの初心者です。 こちら、 [http://www.shopch.jp/NoKeywdPrdSearch.do?searchStr=天体望遠鏡] など良いなあと思ったのですが、どうなんでしょうか。 また、お勧めのものがあれば教えてください。

  • 天体観測

    ど素人の質問で、経験者の方は辟易とされるかもしれませんが お許しください 最近、双眼鏡で土星の輪が見えると聞き実家の双眼鏡で 試しに木星を観たんですけど全然見えませんでした 多分バードウォッチング用だからだとおもいます それなりに自分でググって調べたんですが いまいちよく分かりません どういった双眼鏡なら観れますか? 具体的な機種名を教えてほしいです 希望としては、木星の縞模様や衛星、土星の輪を観たいです また双眼鏡で天体観測するメリットや 天体望遠鏡での天体観測との違いなど教えていただけると幸いです またよりよい双眼鏡なり望遠鏡なり使うと たとえばカニ星雲とかメシエ天体は 写真集で観るようにカラフルで幻想的に観れる物なのでしょうか?

  • EXCEL 文字列の間に指定の文字を入れる

    EXCELについてご質問です。 HTMLの画像表示のため、EXCELにてHTMLを自動的に作ってくれるような式を作りたいと思っています。 https://img21.shop-pro.jp/PA01382/670/product/134649215.jpg?cmsp_timestamp=20180829165630 という画像なのですが、2枚目、3枚目、4枚目・・・と10枚目まであります。 https://img21.shop-pro.jp/PA01382/670/product/134649215_o1.jpg?cmsp_timestamp=20180829165630 https://img21.shop-pro.jp/PA01382/670/product/134649215_o2.jpg?cmsp_timestamp=20180829165630 https://img21.shop-pro.jp/PA01382/670/product/134649215_o3.jpg?cmsp_timestamp=20180829165630 https://img21.shop-pro.jp/PA01382/670/product/134649215_o4.jpg?cmsp_timestamp=20180829165630 とURLが変わっていきます。「.jpg?」のまえに_o1_o2・・・と入る式を作る方法をご教示いただけると助かります。 A1に https://img21.shop-pro.jp/PA01382/670/product/134649215.jpg?cmsp_timestamp=20180829165630 を入力することにより、自動でURLが2枚目、3枚目、4枚目A2、A3、A4、A5に順々に表示させるにはどのようにしたらよろしいでしょうか。 よろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • ミシン『アニュドール ブランII CPE1501』を購入し、最初の2回までは問題なく縫えていたが、点字の押さえに戻した後、上糸がつるようになり、症状が改善されない。
  • 糸調子のレバーを操作しても改善しない。天びんも緩い状態で調整してもダメ。
  • この状態は故障しているのか? ブラザー製品についての質問。
回答を見る