• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:職場で全ての問題が解決出来ないのは異常なのか!?)

職場で全部の問題を解決できないのは異常?

このQ&Aのポイント
  • 社会人1年目の新米設計者が上司のアドバイスに疑問を感じる
  • インターネットの情報はなぜ上司が提供しないのか疑問
  • 機密性の高い仕事の人は質問が難しいため仕事が困難

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.5

技術系でないのでもしかピント外れかも知れませんが、1から10まで教えて下さいでは、今時珍しい中学卒業してすぐ就職した人なら別ですが、人間として雇われたら、まずは自分で仕事を覚える努力をすると言う事が前提だと思います。 昔の職人は習うより盗めといわれて仕事を覚えて工夫したと思いますが、お金をもらうという事はお金を払って教えてもらう学校とはまるで違うと言う事だと考えて下さい。お金を払ってまでして、覚えて下さいとは会社は言うわけはないとうことを覚えて下さい。必要な事を覚えるのは貴方の責任です。お金を払っているのに役にたたなかったら貴方は首です。 お金を貰って居るのに必要な事を覚え込めなければ貴方は役立たずなのです。上司は貴方の教育係として給料もらっているのではありません。上司は自分の仕事のついでに貴方の教育もやっているだけに過ぎません。「インターネットで分かる程度の事」など自分で調べてくるのがあたり前って思われているわけでしょう。 「どこをどう調べればいいか」いわゆる調査の勘所こそ、いろんなケースを踏んで悟る「調べる」のKNOW HOWなのです。答えをいちいち教えてもらわなければ、動けない半人前では何時になっても独立した奴にはなれません。「どこを調べればいいですか?」 なんて「自分で調べろ」って言われるに決まっています。私なら言います。 基本的な教科書は自分で探してこなしましょう。おおざっぱな話は上司も知っていれば教えて呉れるかも知れません。 全部上司が知っていることを貴方がやっているとしたら貴方は首です。貴方がやるしかない分野に突っ込んでこそ仕事でしょう。まあ一年生では無理でしょうけど、少なくともそういう境地をめざして下さい。 教科書にはない機密に属することは公開の場で質問しても誰も教えて呉れませんよ。それは貴方が必死に探して身につけてくるものです。安易に秘密事項など公開される筈無いです。上司も簡単におしえてくれる筈無いですよ。時間と手間を掛けて教えて呉れるとしたら、その上司に大きなメリットがあるときか、上司が馬鹿かのどちらかかです。(そんな馬鹿は何年か後に貴方にポジションを奪われるでしょう)。 勘所のコツは、自分で探して探して、鍛錬して鍛錬して、つかむことだと思います。教えてもらうことではありません。教えてもらうにしてもまともには教えて呉れるはずありませんよ。それぞれの秘法です。 > 上司のアドバイスが本質的な事を欠いてるのに納得活きません。 > これは私の勘違いなのか、それとも日本社会の常識なのか、 > 私ンのことの会社だけ特別なのか、一体何なんでしょうか!? 厳しい言い方をすれば単に貴方の甘えにしか聞こえません。じっとしていて全てが出来る様になるコツを教えろなんて赤ん坊の泣き言です・・・・爺さんの言い方きついかな。 もう十数年前に定年退職しました。未だになにがしかのお小遣い程度のお金が頂けるのは教科書的に覚えた事では無く、拾って拾って身につけたなにがしかを、お役に立てているからだと思います。仕事なんてそんなものでしょう。

work_up
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 むしろここまでシビアに言って頂けると、逆に有りがたいです。 会社の上司がこんなこと言っても、イヤミにしか聞こえなくて、何が問題かが把握出来なくなります。問題の背景・思想を詳しく言ってもらえると完全に納得できるので今回の回答は非常に有りがたいです。 >全部上司が知っていることを貴方がやっているとしたら貴方は首です。 うむ。なるほど。よく上司が求める以上の事をしろと、所々で聞きますが、決して上司の想像を上回る成果を出せという意味じゃないんですね・・・。自分は勘違いして、そのせいで気後れしてました・・・。ただ、上司にイチイチ指示されるような仕事はするなってことですね。これも「主体性」の話に繋がりそうだ。 >厳しい言い方をすれば単に貴方の甘えにしか聞こえません。じっとしていて全てが出来る様になるコツを教えろなんて赤ん坊の泣き言です・・・・爺さんの言い方きついかな。 ・・・・・いいえ、むしろ上司が同じ言葉言うより、なぜか本質が伝わりやすいです。 現実世界と違いネットの書き込みだから、下手な感情がこもってない分、本質が伝わりやすいのかも。あと質問文に対する回答って前提があるから、そのせいかもしれませんね。 とにかく、この回答かなり分かりやすかったです。

その他の回答 (5)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

上司が放置主義だから怒っているのか、何なんだかよく分かりませんが、職場は学校じゃないですよ。 何でもかんでも手取り足取り教えてくれて、足りないものがあったら質問者様が気づく前に揃えてくれるなんて、至れり尽くせりの職場は最早ないと思いますが。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

インターネット利用は QAサイトで質問するということではなくて、インターネットで自分で情報をとってきなさいということでしょう。 研修は昔とかなり変わっています。 昔は、ちゃんと会社が与えてくれた研修を受けるというスタンスでしたが、今は、必要な人が自分で個人の時間に自己研さんするというのが中心になっています。 それに会社が補助をするという感じです。 待っていても何も会社は与えてくれなくて、自分の仕事に必要な知識は自分で獲得しなければならない、厳しい時代になりました。

work_up
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 別に厳しくったって、努力するしかないから、研修の内容自体に不満はないんです。たとえ補助的な内容であってもです。問題なのは、そういう社会・会社の意図を上司が部下に伝えてくれない事ですよ;; 1年目なんだから分からない事いっぱいだし、役職者を含む上司達も部下のスキルを詳しく把握してくれないのが、すっごく辛いんです。幸いここで質問して対策は打てたから良かったものの・・・。 こういうこと事前に知らせてくれれば、損害は減ったよ!つ~か、発生しなかったよ!!!

  • mojico74
  • ベストアンサー率31% (86/272)
回答No.3

>インターネットで分かる程度の事を、  なぜ上司が施さないかが納得いかないのです。 お察しの通り、 インターネットで分かる程度の事だから、上司が施さない、ということですかね。 『現代はインターネットと言う便利なものがあるから、  昔ほど研修の質も充実してないし、君たちは君たちなりに努力を求められる』 というのも、俺の説明で不足なら自分で調べろ、ってところでしょうか。 >仮に機密性の高い仕事をしておられる方は、  こういった所で質問しにくいので、  さらに仕事がし難いのではありませんか? そういう仕事関連の人は 上司にその場で直接、聞き返して不明な点を補うんだと思います。 そういう仕事関係じゃなくても普通にすること、ではありますが。

work_up
質問者

補足

なんか皆さん的はずれな回答をしています。 もちろん1~10まで説明して欲しいと行ったるわけではありません。 自分で考え、問題解決のために行動し始めるための「情報源」や「考え方の基本」は漏れ無く教えてもらわないと、2~10まで想像出来ないじゃないですか。 最も重要なところは、例えどんなに簡単に入手出来る情報とはいえ、しっかり教えるべきだと思うんですけど、どうなんですか?っていう質問です。

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (292/2662)
回答No.2

小学生じゃあるまいし 1-10まで手取り足取り教えてたら 時間の浪費しまくり

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

上司も人間ですから、完璧はありえません。それを補うのは、上司と部下のコミュニケーションです。上司のアドバイスが本質的な事を欠いているのは、コミュニケーション不足が影響していると考えられます。上司のアドバイスに欠けている本質的な事を、あなたが見抜いているのであれば、上司を批判するよりも、自分の優れた洞察力を生かして、上司のアドバイスを補完すれば良いのです。監督やコーチのアドバイスを聞いているだけでは、良い選手になれません。優秀な選手は、監督やコーチからアドバイスを貰いながら、自分なりに創意工夫して、名選手になって行くのです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう