• ベストアンサー

アニメ探してます!

rsejima501の回答

回答No.6

もしかしたら、すでに観ている確率が高いのですが、 「裏切りは僕の名前を知っている」が、ほぼ該当する作品と思います。

no-pain-nogain
質問者

お礼

はい、すでにみました。苦笑 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 男性の方にご回答願います

    私は中3女子です。 気持ち悪い話ですけど読んで頂ければ幸いです。 私は漫画が好きです。 いろんな種類っていうんじゃなくて 1つの作品がとても好きです。 最近ではそこまでのめり込んでないですけど漫画は全巻持ってます。 ファイルとかCDとかもあります。 今はそれが無くなるってなっても特に差し支えない程度です。 本当に気持ち悪いのは1つの物に凄く固執するところ 漫画とかだけではありません。 皆にマジキチとか変わってると呼ばれたりします。 泳いでいる男子が若干溺れながら頑張って息を吸おうとして顔全部を上げるのが可愛いとか Yシャツ男子うぉぉぉみたいな・・・。 通称腐女子ですが 皆には 「腐女子ではない。 う~ん。マジキチ!よく言って風変わり。」 と言われます。 優しい子だとキャラたってるよ。 とか 面白いよ。と言ってくれます こういう人は恋愛対象にならないですかね。

  • FF7のストーリーに感動したの意味がわからない

    先に言っておきますがアンチではありません。 FF7はキャラクター色の強いゲームだと思いますが ストーリーが感動したという意味がわかりません。 たとえばエアリスは、 死んだらインパクトあるだろう!という開発者の思いつきで殺されたような印象です。 後にすでに星を救っていたという事ですが、それって星が自己解決しただけじゃ・・・ エアリス以外の主人公達の活躍は意味無し・・・?とか。 主人公も暗いという以前にこういうダークヒーロー的なのカッコイイだろ!だけみたいな。 (バイクはたしかにカッコよかった!) 分裂症ぎみの性格というより、それ全部跡付け設定じゃないのか?とか。 世界観もファンタジー関係無く、しかも、某サイバーパンク映画にモロ影響されてるし。 エヴァネタも登場したりとその場で考えついた事をやっているだけのような気がします。 タークスとかも腐女子を釣ろうとしているだけのような。 エンターテイメント作品にキャラクター色というのは必要なものだし、 FF7が次世代機に残した功績も充分理解して愛していますが、 いまいちストーリーの良さがわかりません。 最初に言いましたように、 ストーリーが良くないという事を言っているのではなく よくわからないという観点で 「そんな事はないよ、FF7は感動的なストーリーなんだよ」 「私はここで感動した」等 と教えていただけると幸いです。

  • 腐女子の方にお聞きしたいことがあります

    私は温い腐女子で、現在BL夢小説サイトを運営しています。 マイナージャンルなので、1日のアクセスが30くらいしかありません。 それで、ジャンルを増やそうと思っているのですが、cpや女主人公夢も一緒に置くのはまずいのでしょうか? 私はcpも男女夢小説も裏も表も大体全部いけるのでよくわからないのですが。 現在書いているBL夢は裏要素があり、女主人公夢は裏要素ない予定です。BLは裏有り、NLは裏なしという形にしようかと思ってます。 質問のほかにも、サイト運営に関して思うことがあれば教えてください。

  • 【洋画】SF(近未来系?)のタイトルが知りたい

    洋画(SF)のタイトルを知りたいと思っていますので、お力をお貸し下さいませ。 ストーリーは、だいたい下のような感じでした(ウロ憶えではあるんですが(^^;))。 ○ パワーステーションぐらいの大きさの端末からプラグを伸ばして、人間の身体に付いているジャック(!)に接続して、その人の行動などを制御する(感情などを他の人と共有できる) ○ その端末の中には、実は動物の内臓が入っていた(!) ○ その内臓を大量培養(?)する秘密工場(けっこう不衛生)があった ○ 男女二人が主人公で、女性のほうはこの端末の秘密か何かを知った男性を助けるために、自分を犠牲にする ○ 男女二人は恋愛感情を持っているらしく、プラグをつなぎ合って感情を共感し合うようなシーンがあった(気がする…) ○ 内臓がけっこうリアルで不気味(^^;) ○ 何かの機器の実験らしい(他の洋画と混同してしまってるかもしれません(^^;)) 昨年の夏ごろだったと思うんですけど、NTT東日本のフレッツ登録ユーザー専用サイトでブロードバンド本編公開されていました。 タイトルを記録しておかなかったのが残念…。 すごく興味深い洋画でしたんで、DVDとかが出ているなら、ぜひもう1度見てみたいと思ってるんですが。 情報をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたしますネ。

  • こんなキャラが出るアニメを教えてください

    主人公や側近などで、正義感があり堂々として高貴であり敵に対しても慈悲深く器の大きいキャラが出るアニメがあれば教えてください。 (1)正々堂々、凛々しい、男らしい、器が大きい 最近流行り(?)の何でもかんでも敵を見逃すとかっていうのは逆に嫌いで、悪は悪で殺してほしいし事情とか相手の人物像を考慮して慈悲をかけたりできるようなものがいいです。 裏切りとか策略とかではなく、真っ向勝負やプライドをかけた戦いなどの方向性ですね。 敵も味方も登場人物が全員そうであれば理想ですがそんなものはないですからね・・・ 例でいうと... グインサーガのグイン→喋り方が落ち着いていて激昂することなくだけど優しく強く慈愛の心がある キングダムの王騎→見た目はアレだけど自分を持っていて崩れることはなく強く優しく冷静、相手を見極めて姑息なことはしてこないだろうっていう漢らしさ などですかね。 ほんと、グインみたいな感じがいいですね。 例とは違うけど、ライバルと認めた相手と戦うときに「策に嵌めれば勝てる!」状況でもそんな戦い方はプライドが許さないし正義ではない!と不利を承知でも正々堂々と戦ったり真っ向勝負で戦える気概のある強い男がいいですね。 逆に、もしそう認めた相手が策に嵌めてきて殺されるとしても「あいつがそうしたのならそれも仕方あるまい!」と冷静に戦ったり死を受け入れられる心の強さがあるキャラ。 (2)高貴、プライド系 王族関連をモチーフにしたものに多い王女や王子などの高貴でプライドが高いというパターンです。 例えば、怪物王女の主人公のような「どっから来るのその自信」みたいな感じで自分が危機に陥っても慌てることもなく冷静でプライドが高く常に威風堂々(?)としてるような感じ。 死ぬ間際なのに、部下などに「お茶の時間よ!用意して!薫り高い○○が良いわ!」とか言っちゃえる位高貴なものがいいです。 死ぬ間際までしっかりと高貴な振る舞いが出来るのが理想です。 萌えとかそういうのは一切いりません。 あってもいいけどなくても問題なしです。 黒執事のようなのもアリですね。(主人公がちょっと高圧気味だけど男だから仕方ないのかな。本物は高圧になる必要がないからね。冷静で気高くあってほしい) (3)すごく優しい 自分を犠牲にしても見ず知らずの誰かを救えるくらい優しいのがいいですね。 「主人公に都合の良いキャラ」で助けてすぐ死んじゃうとかはNGでお願いします。 ちゃんと自分を持ち進むべき未来がしっかりあるくらいちゃんとしたキャラ限定です。 十二国記の楽俊→裏表がなく優しい グインサーガのグイン→見ず知らずの子供たちを助け守り続ける 楽俊は、ヨウコに恋愛感情がある訳でもなく助けたり自分が殺される可能性を帯びてても見過ごせないと助けたり、あとはネズミVerがかわいいのがすごく良かったです。 楽俊って聞くだけで安心するし再会したときは泣きそうになるくらい嬉しい気持ちになれた。 萌えアニメのように、「おまえは逃げろ!俺がなんとかするー!おおおおおおっ」とかってキモいのはやめてくださいw 見る価値ないので論外です。 なんでもアリでどうとでもなる状態でちょろっと助けたり男女の恋愛感情あったりとかで無駄に恩義着せる感じなのは見てて「マタカヨw」って感じで、あーそーっすかつおいつおいって目が点です。 こんなアニメがありましたら教えてください。 ちなみに、過去投稿で自分が良かったと思ったアニメ一覧を上げてるのでそこに載ってないものをチョイスしてくれたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 条件が多いですが、おすすめアニメを教えて下さい。

    30歳女性です。 まどマギが流行ったあたりからアニメを見始めました。 そこで遡って面白いアニメを探しているのですが、なかなか検索しても見つかりません。  (アニメ評価サイトを見ても、【○○が可愛い!・乳揺れが!】とかはどうでもいい) アニメ好きな旦那に聞いても、私は文句が多いらしくおすすめできるアニメがよくわからないと…。 そこで、アニメに詳しい方に、おすすめを教えていただきたいです。 ■今まで面白いと思ったアニメ ・魔法少女まどかマギカ ・TIGER & BUNNY ・シュタインズゲート  ←だんなにおすすめされて、大変おもしろかったです。 ・無限のリヴァイアス ・プラネテス ・ジョジョ1部・2部 ・鋼の錬金術師 ・Fate/Zero ・コードギアス ・Another ・新世界より ・ぼくらの ■嫌いなアニメ ・腐女子アニメ ・見どころが萌えしかないアニメ(ストーリーがしっかりしていれば萌えでも見れます) ・主人公がやたら強いアニメ(それでも敵わない敵がいるとか、かなりの苦しみの末の強さなら良し) ・思いの力(?)や気合でなんとかなっちゃっうアニメ ・ピンチになると必ずどこからともなく助けが入るアニメ ・そんな伏線なんてひとつも無かったのにどんでん返しな展開のアニメ おそらくストーリーや世界観がしっかりしているものが好みで、絵柄はそれほど関係なさそうです。 あと鬱アニメも好きで、狂ってる人が一人いるよりは正常な人間が少しずつ…的なものが好きです。 ガンダム等のロボット系は人間ドラマがよくできていれば見れますが、戦闘は興味ありません。 (SEEDのフレイのあたりは好きでした) 日常系は『みなみけ』・『あずまんが大王』は好きでしたが、『日常』はなぜか受け付けませでした。 あと、『天体戦士サンレッド』や『ベン・トー』も好きです。 長々と私の好みを書きましたが、この文章から察して頂いておすすめを教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • オタク男子と仲良くなるには

    高校一年生の女子です。 私には部活で好きな人がいます。(Mくんとします) Mくんと話していくうちにMくんはオタクであるコトがわかりました。 そして段々友達から話を聞いていくうちにMくんのコトを好きな女子(notオタク)も数人いることがわかりました… オタクなのは全然構わないんです。 何故なら自分も腐女子で声優さんを追っかけることに人生かけていた中学時代がありましたから…(今は反動で何故全く漫画を読めなくなりました 漫画の知識・声優の知識はその辺の女子よりあります。 だからこの知識を使ってなんか仲良くなれないかな?と思います。 どうやったらオタク男子と仲良くなれますか? ちなみにMくんは 性格は電車男の劇団一人に似てます(笑 あと結婚できない男の阿部ちゃん…でも優しい。 漫画は 萌え漫画系も読むけど「筋肉マン」とか「ケロロ軍曹」とかが好き。 あとグロイ漫画大好きらしい(汗 とにかくジャンプ・サンデー・チャンピオン・ガンガンなどの漫画雑誌は少女マンガじゃない限り全部買ってるそうです。

  • BLとは万人受けするものなのでしょうか

    最近「腐女子彼女」や「となりの801ちゃん」といったBL好きの女性を扱ったものや特集が組まれているからか、BLが万人受けするかのごとく当たり前のようにしている人達がいて困惑しています。 私の友人にBL大好きな子がいるのですが、男友達の前でもBLの良さについて語ったりすすめてきたり、家に遊びに行くと弟や両親の目にするところにBLが置かれていたり…。 男友達は若干引き気味で注意して欲しいと頼まれてたので友人に話してみると「なんで?BLって引くものなの?」と彼等が引く理由がわからないみたいです(彼女からすればジャンプで連載している漫画をすすめているような感覚らしいです) もちろんBLにも良い作品があることは知ってます。 ですがBLは少年漫画や少女漫画のように誰でも読めるようなジャンルではないと思うのですが…。 ちょっと前まではBLを読む人はこっそり楽しんだり、BLを知ってる人同士で楽しんでいるというイメージがあったのですが…。 最近はBLも万人受けするようになったのでしょうか?

  • 自己犠牲=愛情表現の主人

    主人からの愛情が感じられず、前にも質問を立てました。 主人の言動を見たり、話をしたりしましたが、私がそう感じる原因は、自己犠牲的な態度にあると思いました。 主人は、私のためならば自分のやりたいこと・ほしいものは我慢すると言うタイプです。よって、私は結婚したことで何かを諦めたりすることもなく、ほしいものも経済的に可能であれば購入してきました。 でも満たされない感じがしていたのです。 今までも同じようなことがあり、自己犠牲と愛情表現は違う、本当に私の事を愛してるなら、自分自身を大事にしてほしいと何度も話してきました。でもそういう行動には出ません。出せないといったほうが正しいかもしれません。自分の気持ちや欲求を出すと、私に嫌われると思っているようです。 もちろん現実的に無理なことの場合は不可能ですが(浮気願望や、生活を脅かすほど高額な買い物など)、そうでないことは話し合ってお互いの価値観を摺り寄せていけばいいと思っているのですが、話し合いの機会を持って「思ってること、やりたいこと、ほしいものなど、自分の気持ちを出してほしい」と何度伝えてもダメです。 性格的なものなのでしょうか。それとも精神的な部分など、他に原因がありますか?本人はそれがおかしいと思ってないようです。ただ生育環境から考えると、父親の影響が大きすぎると言うことは考えられます。(自由奔放な弟がおり、成績優秀・品行方正だった主人は反抗期を迎えぬまま大人になりました) 召使いと暮らしてるような気分なんです。 性格的なS?とも思いましたが、昔はそうではありませんでした。 こんな生活じゃ主人も辛いでしょうが、私も辛いです。生育環境を楯に「今更変わるのは無理」と言われますが、私も生育環境に問題ありでしたが、カウンセリング等々の力を借り、乗り切ることが出来ました。自分だけがそういう環境で育ってると思っていることや、最初から無理だと諦めているところにも嫌気がさしてしまいます。 でも決して離婚したいとか言うわけではありません。きちんとお互いが一人の人間として、対等に意見を言い合えるような夫婦関係になるためにはどうしたらよいでしょうか?

  • 腐女子の彼女がいます

    先のQ&Aから、このカテゴリが一番適確な回答が得られると思いましたのでこちらにて相談させていただきます。 イベントに一緒に行った事から発展し、先日コクって付き合いだしたものの、どういった事を喜ぶのかわからず悩んでおります。コアな腐女子の友達はややおりますが、コアでない腐女子の友達はいないため、相談相手にも悩みます。 簡単なプロフを書きますと・・・ ・私 高校~大学は、ゲーム・アニメ・漫画・コスプレ・同人誌・・・・ そんな青春を送り、社会人になってコミケには参加しなくなり、漫画とゲイ本だけを少しだけ読む事数年・・。そっち方面には理解はありつつも時間や金は主に別の趣味に多く使うようになってます。先日の東京マラソンも参加しました。体育会系です。 ・彼女 華の大学生。学生のためお金に余裕はあまりなく、コミケ歴は5年と長いが、漫画やグッズはほとんど無く、ほとんどのアニメ番組を録画して見ている様子。性格は節制そのもので、大学生とは思えないほど礼儀がなっている。身体は病弱気味。見た目は可も無く不可も無く。知り合いに言うと、萌え系らしいのですが、私はそっち方面には疎いのでよくわかりません。 この年になりながら、お互いに恋愛経験は乏しいです。 乙女ロードつれていったり、ワンピの映画見に行ったりとしたものの、早々にネタ切れです。夏ならばイベントも色々ありますし、また、固定の作品好きならば深く話せるのですが、広くほどほどにアニメばかりを見ているようなのでなんとも。共通の話題が少ないとなかなか難しいですねぇ・・。 また、社会人と学生の恋愛だと、一方的に奢りまくる事になるのが、返って彼女への負担にならないか危惧してしまうところもあります。 今はオタ趣味に限らず色々な話題(メール)を投げてますが、会って話すとなると話題が偏りがちになっていたり、断片的になっていたりします。 今いち会話にもノリ気で無いような感じはするものの、BL関連のネタを振ったところ、あきらかに顔つきがかわっていたので、そっち系からプッシュしていった方がよいのかなと思ったりもします・・。