• ベストアンサー

コピペでbitmapを配置してくれるソフト

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

質問にbitmapとありましたが、ウェブでjpegやgif,pngが使われるのは、「画像処理が出来る端末が基本的にサポートしている」からです。bitmap(正確にはWindows Bitmap)はOSやソフトによって仕組みが異なるため、汎用性がないのです。  質問に「ホームページ作成ソフトだと」とありましたが、ウェブの目的やHTML/CSSの理念を知らないと、ワードやDTPのような間隔でHTMLを作成して、ウェブ標準と程遠いものを作成してしまいます。(HTMLを知らなくてもホームページがつくれる)というのは大嘘です。(^^)  オーサリングツールを使うためには、テキストエディタで作成する人以上に、HTMLのことを理解していないとなりません。  HTMLエディタ ( http://ja.wikipedia.org/wiki/Web%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#HTML.E3.82.A8.E3.83.87.E3.82.A3.E3.82.BF )以降を参考に!!

uzume_z
質問者

お礼

皆様のご回答から無理だと認識しました。 一応、HTMLやCSSの基礎は知っている積もりです。 じゃあ作れって言われたら、本見ながら ちんたらとやらないと出来ないレベルですが。 時々凄い切り抜け方があったりするので このケースでもないかなと思って聞いてみました。

関連するQ&A

  • indesign cs2 配置とコピペ

    indesign cs2です。 テキストをファイルメニューの配置とコピペでペーストする場合で違う書式になったりします。それは、段落スタイルパレットで、ある段落スタイルが選択されている状態(基本段落ではなく)でグリッドフォーマットパレットに切り替えて適用するフレームグリッドを選択しグリッドツールで作成したフレームグリッドにコピペをすると、そのまま段落スタイルの書式が適用されてしまいます。 ですが、これをファイルメニューの配置ですと段落スタイルはクリアになり適用されず、作成したフレームグリッドだけで配置されます。段落スタイルパレットは、いつも基本段落にしておかないといけないのでしょうか?  それからグリッドフォーマットパレットに切り替えるべきなのでしょうか?! それとも、私のindesignの不具合でしょうか?

  • コピペでリサイズ出来るソフトを探しています

    色々探したのですが、希望するようなソフトを見つけれなかったので 質問させて下さい。 コピペをするだけでリサイズが完了出来るようなソフトを探しています。 と言っても、ソフトを起動したら出現するウィンドウにドラッグアンドドロップして デスクトップ等にリサイズしたファイルを作るといったソフトではありません。 画像ファイルを右クリックから「コピー」を押して「貼り付け」を押した時点で リサイズが完了しているようなソフトです(恐らくは常駐ソフトになるかと思います) 会社であるソフトを使っているのですが、そのソフトの画面にコピペで画像を 貼り付けているのですが、元のファイルが大きすぎてソフトが大変重たいので コピペだけでリサイズが完了出来るようなソフトを探しています。 しかし、ソフトを利用している方はパソコンに詳しくない上司なので、 「フリーのリサイズソフトを起動してそこにファイルをドロップして、 デスクトップに出てきた画像を貼り付ける」という単純な事でも拒絶されます。 要は手軽にコピペに近い形でファイルを特定の場所に貼り付けれればと思って探しています。 場合によってはシェアウェアでもかまいませんので情報お待ちしております。 以上、宜しくお願いします。

  • 複数の.jpgファイルなどを配置して一括選択したい

    Word 2010で次の(1)~(3)をした後で(4)をしたいのですが、そのためには(1)から(3)をどのように作成したらいいでしょうか。 (1)複数個の.jpgファイルを配置(表示)する。 (2)複数個のテキストボックスを配置(表示)する。 (3)複数個の図形配置(表示)する。 (4)上記(1)~(3)のすべてを(例えば、「オブジェクトの選択」で)一括選択する。 まず描画キャンパスを作ってその中に(1)~(3)を作成すれば(4)をすることができるかと思ったのですが、描画キャンパスには.jpgファイルを配置(表示)すことができません。

  • PDFをコピペしたい

    レポートを作成しています。 ホームページの中にあるデータ(PDFファイル)をコピペして引用したいのですが、どうしたらよいのでしょうか? カラー印刷したあと、スキャナーで読み取るのでしょうか?

  • 画像のコピペで便利なフリーソフトはあるか

    画像の一部を切り抜いて、別の文書ファイルに貼り付ける作業を多くしています。(具体的には、数式や図をPDFから切り抜いて、google doc などの文書ファイルに貼り付けながら新たな文書を作る作業です。コピペしなくてはならない数がすごく多いです…。) Windows 7 に付属の Snipping tool を使っているのですが、もっとコピペが簡単になるようなフリーソフトはないでしょうか? できれば有名でユーザー数が多いものがよいです… よろしくお願いいたします。

  • Wordに挿入された画像をjpegやgif形式で保存したい。

    Wordで作成された文書に挿入された画像を、ホームページに掲載したいのですが、保存ができません。 切り取り貼り付けをデスクトップにしますと「スクラップ」になり、うまく保存や加工ができません。 画像をjpegやgif形式で保存したいのですが、どなたかご教示おねがいします。

  • jpeg変換(Word)

    ELECOMの名刺作成ソフトでラベル屋さんHOMEというのを使用しているのですが、Wordで作った文書の中にある画像をコピー(もしくは切り取り)をしても名刺作成ソフトの方に貼り付けることができません。たぶん、Wordの画像をjpegファイルに変換できればファイルから挿入することができると思うのですが、どなたか変換の方法をご存知ではありませんか?

  • ワード;コピペのズレ

    ワード2000を使ってます。 元の文書からコピペで新規作成文書に貼り付けた文章が、ズレるんです。 つまり、元の文書では全部ページ内に納まった文章が、コピペで貼り付けた新規の方には入りきらなくて、次のページにいっちゃったりするんです。 かなりの長文で、コピペを何度も繰り返したのも原因かもしれません。 行間の空きも同じになってます。 ページの始まりの文章は同じなのに、同じページの終わりが違ってしまうのが解せません。 原因と直す方法を知っている方、アドバイスお願いします。

  • HPB どこでも配置モード→標準モード

    ホームページビルダー ver.9使用してます。 標準モードで作成したページを、画像貼り付けのためどこでも配置に切り替えました。 そのファイルをどこでも配置から標準に戻したいのですが、メニューから実行すると「できません」と言われてしまいます。 解決法ご存知の方宜しくお願いします。

  • コピペしたらワードが強制終了します、なぜ?

    個人の楽しみで、Wikipediaから文章をコピペし、編集して読んでいます。 しかし、突然、範囲指定して右クリックができなくなったので、再起動など試して右クリックは回復しました。 ・・・が、コピーして、ワードへ貼り付けした途端に強制終了してしまいます。 他のサイトからコピペして貼り付けしても終了しないのに。 Wikipediaは、何度も繰り返しコピペしていたら、強制的に制限がかかってしまうことがあるのでしょうか? ぜひ回復したいのですが、原因がわかりません。 なにかご存知のかた、教えてください。宜しくお願い致します。