• ベストアンサー

微分の方法

f(x)=tan4xcos^22x f(x)=3x^2/√(2+x^2) の微分の方法を詳しく解説して頂けないでしょうか? お願い致しjます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.4

#2です。 前半、後半の問題ともf'(x)の解答はまとめ方で色々な形の答えが出ますので、答えが正しいかチェックが難しいと思います。複数の答えが違った式で出てきたばあい、それたが正しいか、否か、の確認に困られるのではないでしょうか? こんな時フリーのグラフィックソフト(GRAPESなど)を使って、それぞれの答えの式をプロットしてみると、正しい答えであれば全部一致するはずです。 そこで正しい答え(導出された正しい式は最も整理された式とは限らない。)の1つを数式処理ソフト(wxMaximaなど)(または数式処理サイトWolframAlphaなど)を使って求めて、そのf'(x)をプロットし、色々な答えの式のグラフを重ねてプロットしてやれば、正しい答えのグラフと完全に一致すれば答えが正しい、一致しなければ間違っているとチェックできます。 こうしてチェックした結果、前半のf'(x)の答えの式はA#1,A#2とも正しいことを確認しました。後は、正解の答えの式が分かりやすく整理されているか、否かの差だけです。 後半のf'(x)についてもチェックしたところ、A#1,A#2ともグラフが正解のグラフと一致せず、間違いであることが判明しました。 僕の方のA#2の後半の解答のf'(x)でケアレスミス(「+」の符号が抜け落ちていた)のため 間違った答えが導かれてしまいました。 訂正をかねて後半のf'(x)導出のところの修正版を書きますので差し替え願います。 後半の修正版) 以下に差し替え願います。 後半) f(x)=3x^2/√(2+x^2)=3(x^2)(2+x^2)^(-1/2) f'(x)=3(x^2)'*((2+x^2)^(-1/2))+3(x^2)*(-1/2)((2+x^2)^(-3/2))(2+x^2)' ◆↑の式の最後の括弧内の「+」が抜け「(2x^2)'」となっていました。以降影響を修正。  =6x((2+x^2)^(-1/2))-(3/2)(x^2)((2+x^2)^(-3/2))(2x) =6x((2+x^2)^(-1/2))-3(x^3)((2+x^2)^(-3/2)) =(6x/√(2+x^2))-(3x^3/((2+x^2)√(2+x^2))) ここまででもいいが、更に式を変形し分母有理化して通分すると =(6x√(2+x^2)/(2+x^2))-(3(x^3)√(2+x^2)/(2+x^2)^2) ={(6x(2+x^2))-3(x^3)}√(2+x^2)/(2+x^2)^2) =3x(4+x^2)(√(2+x^2))/(2+x^2)^2 …(正しい答えの1つ) 失礼しました。

eeyore5
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.3

#1です.  補足に対する回答: 商の微分法は,学習されたと思いますが,今,W と Z を x の関数として, f(x)=W/Z とします.f(x)=W/Z を x 微分すると, f'(x)=(W'Z-WZ')/Z^2 です.これを,f(x)=3x^2/√(2+x^2) に当てはめると W=3x^2 Z=√(2+x^2) です.したがって,これらの微分は, W'=(3x^2)' Z'=(√(2+x^2))' ですから, f'(x)=(W'Z-WZ')/Z^2 が f'(x)=[(3x^2)'√(2+x^2)-(3x^2)(√(2+x^2))']/(√(2+x^2))^2 となります.

eeyore5
質問者

お礼

再度ご回答いただき、ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

積の微分法(積の微分公式)を習っていませんか? 合成関数の微分法(微分公式)も習っていませんか? 後、三角関数の微分公式 (tanθ)'=(secθ)^2=1+tan^2(θ) (cosθ)'=-sinθ もちゃんと確認しておいて下さい。 公式は覚えておくと計算に無駄な時間を費やさなくてすみます。 前半) f(x)=tan(4x)cos^2(2x) f'(x)=(tan(4x))'*cos^2(2x)+tan(4x)(cos^2(2x))' =sec^2(4x)*(4x)'*cos^2(2x)+tan(4x)*2cos(2x)(cos(2x))' =4cos^2(2x)(1+tan^2(4x))+tan(4x)*2cos(2x)(-sin(2x))*(2x)' =4cos^2(2x)+4tan^2(4x)cos^2(2x)-2tan(4x)cos(2x)sin(2x)*2 =4cos^2(2x)+4tan^2(4x)cos^2(2x)-4tan(4x)cos(2x)sin(2x) =2(1+cos(4x))+2tan^2(4x)(1+cos(4x))-2tan(4x)sin(4x) =2+2cos(4x)+2tan^2(4x)+2tan^2(4x)cos(4x)-2tan(4x)sin(4x) =2+2cos(4x)+2tan^2(4x)+2tan(4x)sin(4x)-2tan(4x)sin(4x) =2+2cos(4x)+2tan^2(4x) (注意)最終的な答えは、式の整理次第で変わりますので、正解は1通りとは限りません。 後半) f(x)=3x^2/√(2+x^2)=3(x^2)(2+x^2)^(-1/2) f'(x)=3(x^2)'*((2+x^2)^(-1/2))+3(x^2)*(-1/2)((2+x^2)^(-3/2))(2x^2)' =6x((2+x^2)^(-1/2))-(3/2)(x^2)((2+x^2)^(-3/2))(4x) =6x((2+x^2)^(-1/2))-6(x^3)((2+x^2)^(-3/2)) =(6x/√(2+x^2))-(6x^3/((2+x^2)√(2+x^2))) ここまででもいいが、更に式を変形し分母有理化して通分すると =(6x√(2+x^2)/(2+x^2))-(6(x^3)√(2+x^2)/(2+x^2)^2) =12x(√(2+x^2))/(2+x^2)^2

eeyore5
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 微積を勉強したのは何年も前のことなのですっかり忘れてしまっています。 何とか思い出します・・・。 ご丁寧な解説に感謝します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.1

f(x)=tan4xcos^22x f(x)=tan(4x)・cos^2(2x) の微分は,積の微分法と合成関数の微分法を使います. f'(x)=[tan(4x)]'・cos^2(2x)+ tan(4x)・[cos^2(2x)]' [tan(4x)]'=(4x)'・sec^2(4x)=4・sec^2(4x) [cos^2(2x)]'=(2x)'・2(-sin(2x)・cos(2x)) = =2・2(-sin(2x)・cos(2x))=-4・sin(2x)・cos(2x) f'(x)=4・sec^2(4x)・cos^2(2x)+ tan(4x)・(-4・sin(2x)・cos(2x)) f'(x)=4・sec^2(4x)・cos^2(2x) -4・tan(4x)・sin(2x)・cos(2x) ここで,2・sin(2x)・cos(2x)=sin(4x) なので, f'(x)=4・sec^2(4x)・cos^2(2x) -2・tan(4x)・sin(4x) となります. ------------------------- 次に, f(x)=3x^2/√(2+x^2) の微分は,商の微分法を使います. f'(x)=[(3x^2)'√(2+x^2)-(3x^2)(√(2+x^2))']/(√(2+x^2))^2 f'(x)=[6x√(2+x^2)-(3x^2)(1/2)(2x)(√(2+x^2))^(-1/2)]/(√(2+x^2))^2 f'(x)=[6x√(2+x^2)-(3x^3)(√(2+x^2))^(-1/2)]/(√(2+x^2))^2 f'(x)=[6x√(2+x^2)]/(√(2+x^2))^2 -[(3x^3)(√(2+x^2))^(-1/2)]/(√(2+x^2))^2 f'(x)=6x/√(2+x^2) -(3x^3)(√(2+x^2))^(-5/2) となります.

eeyore5
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 >の微分は,商の微分法を使います. f'(x)=[(3x^2)'√(2+x^2)-(3x^2)(√(2+x^2))']/(√(2+x^2))^2 の部分ですが、この式はどうやって導かれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • y=tan^-1(√2tanx)の微分

    y=tan^-1(√2tanx)を微分したものを求めたいのですが、どうすれば良いでしょうか? 計算途中で√2/(cos^2x+2tan^2xcos^2x) となるのですがここから先がわかりません。(これ自体があってるか分かりませんが...) 2tan^2xcos^2xは2sin^2xになるのでしょうか?(なぜ?) よろしくお願いします。

  • 偏微分について

    f=(Tan)^(-1)(y/x)・・・tanの逆関数について、 fをxで偏微分したいのですが、 x=0かつy>0の時、定義に従って解くことができません。 f(xで偏微分)(0,y)={f(0+t,y)-f(0,y)}/t =(1/t){(Tan)^(-1)(y/t)-(π/2)}  (t→0) ここから先が分かりません。 どなたか解答宜しくお願いします。 (ちなみに-1/yになるらしいです。)

  • 微分可能性

    f(x)=xcos(1/x) (x≠0) 0 (x-0) のときの微分可能性を調べよ という問題です。 計算してlim[x→0]cos(1/x)となりlim[x→0]cos(1/x)は存在しないから微分不可能としたら、存在しない理由を問われました。解法もあっているかどうか心配ですし、理由もあまりよくわかっていません。 ご教授お願いします。

  • 微分について

    微分の計算をしたのですが、あっているかどうか添削してください f(x) = 5x^4 f'(x) = 20x^3 f(x)=3e^4x f'(x) = 12e^4x f(x)=sin(tan x) f'(x)=cos(tan x) / cos x これであっていますか?

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。

  • 微分

    1/2xcos2x+1/4sin2x の微分した答えを教えてください

  • どのように微分したらいいのでしょう?

    前回も質問したのですが、どうしても分かりません。 f(x)=cotx*tan(x-1)を微分すると言うものなのですが、教科書見たり調べてもどうしても分かりません。お願いします。

  • 微分について分かりません

    初歩的な質問ですいません。 f(x)=cntx*tan(x-1)を微分すると言うものなんですが、この場合に商の法則を使うとしたら、どうしたらいいのでしょうか?

  • 微分について分からないことがあります

    微分法について現在学んでいるのですが、分からない記述があり困っております。具体的には、以下の文を読んでいるときに、ふと「微分」という言葉を辞書で調べてみたときのことで、その辞書の解説の意味が分からず困っております。(読んでいた文ではなく、辞書の解説が分からないということです) (読んでいた文) 関数 f (x) において、一般の点(x , y)においては、接線の傾きが f ' (x) であるから、次のようになります。                  dy = f ' (x)dx ここで、dx と dy を、「微分」といいます。 f ' (x) は微分 dx の係数なので、「微分係数」とも呼ばれます。 (辞書の解説) 関数 y = f (x)が微分可能であれば、Δy = f (x + Δx)とおくと lim_Δx→0 Δx/Δy = f ' (x) であるから、次のように書くことが出来る。 Δy = f ' (x)Δx + ε, lim_Δx→0 ε/Δx = 0 したがって、Δy = f ' (x)Δx がこの関数の1次式としての近似を表わすわけで、このΔx,Δyを変数であらわしてdy = f ' (x)dx と書き、この正比例関数 df : dx →f ' (x)dxを f の微分という。また、変数 dx や dy のことを微分ということもある。f ' (x) が微分係数と呼ばれるのは、 f ' (x) が y の微分 dy における x の微分 dx の係数になっているからである。 この辞書の解説の、εが出てきたあたり、具体的には 「~次のように書くことが出来る。 Δy = f ' (x)Δx + ε, lim_Δx→0 ε/Δx = 0 したがって、Δy = f ' (x)Δx がこの関数の1次式としての近似を表わすわけで~」 の部分が全然分からなかったのですが、その前の記述に関しても不安なので、どうせなら全て解説していただけないかなと思っております。難しい日本語でもいいので、できるだけ論理の飛躍はしないで解説していただけないのでしょうか?「何を解説すればいいんだ!」と言われそうですが、もし自分が高校卒業程度のレベルの人に、この辞書の記述を優しく解説するとしたらこうなるだろうな、みたいな感じでお願いできないでしょうか・・・。重点的には先の部分をよろしくお願いします。 ちなみに私は大学1年生です。 回答よろしくお願いします。

  • 偏微分の問題

    xcosθをxで微分するとどうなりますか?教えてお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 今日信号のある交差点で起きた出来事について、自分が事故を起こしたのかどうか不安です。
  • 車がクラクションを鳴らして自分の進行方向とは逆方向に走っていったため、赤信号だったかもしれません。
  • 自分はトンネル内でUターンできずに抜けてからUターンして戻りましたが、接触はしていないか心配です。
回答を見る