• ベストアンサー

野田さんはやっぱり軽率ですか?

takuya223の回答

  • takuya223
  • ベストアンサー率13% (37/277)
回答No.8

こんなの質問じゃあない!単なる愚痴。

関連するQ&A

  • 衆院を解散したら、野田佳彦はがぜん元気になって

    衆院を解散したら、野田佳彦はがぜん元気になって、批判しまくり。さてさて、野田内閣は他党を批判できるほど、ご立派な政治をしていましたか。 批判だけならサルでもできる、を実践しているのですか。 訂正サルは× 正しくは、ドジョウ。 ルーピーに批判されているのが野ブタ、野グソ。 2012年7月1日 「 政権公約にうたわれていない、真逆のことをなぜしたのか」と野田佳彦首相の消費税 増税路線を鳩山由紀夫が批判した。

  • 日本の政局

    たいそうなタイトルで申し訳ありません。民主党の野田内閣も、ひょっとすると短命に終わるかも知れませんが、今後もしばらく民主党が政権を取り続けると思います。野田さんの次はやはり、前原さんで決まりでしょうか?それとも前回名乗りを挙げた馬渕さんや、原発問題で活躍している細野さんあたりでしょうか?ここまで若返らずとも、やはり再度豪腕小沢 は登場するのでしょうか?カテゴリーはエンターテイメントかどうか悩みどころですが、直前で替えるかも知れません

  • 野田内閣の疑問点

    9月2日野田佳彦内閣が発足しましたが、野田総理の人選や顔ぶれにいくつか疑問点があります。 (1)玄葉光一郎氏が外相に就任しました。対外的な顔となる役職上、彼が美形であることも外相就任に関係したのでしょうか。 (2)厚生労働相の小宮山洋子氏は熱心な禁煙推進派と聞いています。ヘビースモーカーの野田氏と合うのでしょうか。厚労相なら禁煙政策もやりやすいと思うのですが。 (3)国家公安委員長、消費者・拉致問題担当相に就任した山岡賢次氏はかなり危なっかしい人選だそうです。どうして彼を国家公安委員長にしたでしょうか。同じ小沢・鳩山系で拉致問題に熱心な松原仁氏が最適任なのではないかと思います。 (4)防衛相の一川保夫氏は防衛に関しては素人らしく、就任早々「安全保障に関しては素人だが、これが本当の シビリアンコントロールだ」という失言をしたそうです。長島昭久氏が防衛に詳しいと聞いています。 (5)法相の平岡秀夫氏は護憲派左翼だそうです。彼は野田氏とかなりスタンスが異なると思います。同じ左翼系弁護士なら、改憲派の枝野幸男氏の方が野田氏に近く良いのではないでしょうか。 (6)今回、枝野氏が入閣しなかったのはなぜでしょうか。また、野田氏と枝野氏の関係はどうなのでしょうか。 ご回答よろしくお願いします。

  • 第100代内閣までの想定案

    現在第95代野田内閣現行ですが、第100代内閣までの想定をしますので、どう見解されたかを教えて頂きたいです。宜しくお願いします。 第96代!枝野内閣 第97代!岡田内閣 第98代!鳩山内閣 第99代!管内閣 第100代!小沢内閣 東京スカイツリータワー誕生と次世代戦闘機到来する未来の内閣想定案!如何でしょうか?

  • 鳩山由紀夫について

    野田内閣の次に鳩山内閣発足はどうでしょうか?ちなみに私は第96代鳩山内閣発足、第97代谷垣内閣発足、第98代管内閣発足、第99代小沢内閣発足、第100代岡田内閣発足。 東京スカイツリータワー誕生、ブチ上がり内閣の連続で最高!このような流れが良いと想定しています。如何でしょうか?

  • ★解散阻止、首相交代を画策する仙谷由人副代表

    「仙谷氏は以前、『党内で政権をたらい回しする』と言い放ったことがある。 仙谷氏はポスト野田をにらみ、 内閣改造・党役員人事で細野氏を政調会長にするよう働きかけ、さらに自分と近い大塚耕平、細川律夫の両氏を政調会に入れて 細野氏を補佐させている。 細野氏の総裁選出馬に“時期尚早”と反対した輿石氏も、次は細野氏と思い定めています」( みなさんはどう思いますか? みなさんがどう思っているのかが疑問で質問します。教えてください。

  • 野田総理の施政方針演説をどう思われますか?…、

    質問は表題通り野田総理の施政方針演説をどう思われますか?…です。 言われた事が完璧に!です。完璧に行われたら是は凄い事だとも思いますが…正直無理でしょうね?…。 野党は?と言えば政権奪取だ!交代だ!…皆様方々、国民として、交代を強く望んでますか?…、私は、町村(まちむら)さんの膝元に済んでますが…そう感じませんが…。 言いたい事は政治家は党利党略の為?…国民の生活を守る為?…私腹を肥やす為…何の為に政治家に成ったのでしょうか?…、 金を沢山出さないと政治家も官僚も…優秀な人材が育たない!…、 では優秀な人材とは具体的にどの様な人材を言いますか?…、余りにも国民と政治が分離してませんか?…、 私が風邪を題材に軽微な症状でも素人判断せず病院へ何故行かないのか?…聞いたら医療費.健康保険料が高く成るから……是が国民感情だと思うのですが政治家は医療費削減…ばかりで病院へ行きたくても行けない人も現実に居ます。 沖縄基地問題.竹島や尖閣諸島問題.中国外交…どれ1つとして解決の兆しすら見えない状況…、 それで今日の野田総理の施政方針演説と石原元都知事の辞職や維新の会、小沢さん…等々を含め野党の動きをどう思われますか?…、

  • 民進党の新しい体制について、皆さんは、どの様に思わ

    民進党の新しい体制について、皆さんは、どの様に思われますか? この体制と、 それぞれの政治家の 利点、欠点、限界、盲点とは? 野党共闘は、 これからどうなるのだろうか? 民進党は、 崩壊する可能性はあるのだろうか? 蓮舫→代表 野田→幹事長 山井→国対委員長 岡田→常任顧問 大串→政調会長 安住→代表代行 社会カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

  • 橋本市長と維新の会の変貌の理由

    原発反対から稼働容認へ。 民主野田内閣と消費税増税批判から一変して野田政権と増税を称賛。 原発はまだ分かりますね、橋本さん本人も悔しそうでしたし。 政界財界に巣食う悪党どもの裏からの卑劣な圧力に屈っするしかなかったのではないか、という想像はつきます。 ただし、野田政権批判から野田政権賛美への急な方向転換は、タイミング的には、小沢さんの離党と新党立ち上げに合わせて、橋本さんが野田政権にすり寄ったとしか思えません。(野田政権側から甘い汁で誘いを掛けたのか) これは次期総選挙に向けての民主公明自民の大連立の他に、野田政権が橋本維新の会を取り込んで大連立とは別の連立を模索している事の影響によるものと見ていいのでしょうか? ※、選挙では候補者を絞り、維新の会と共闘して過半数を獲得できれば、次の内閣では維新の会に何人分の大臣の椅子を用意するなどの甘い蜜を用意して。(これは私が想像してみた一つの理由(可能性)です) 質問の要点はタイトルの通りです。(橋本さんが、急に手の平を返したように意見を変えた理由) 橋本さんが、何故突然に野田政権と政府の政策を称賛するようになってしまったのか、というところです。 ポイントがぶれて、単なる政治論争にならないように注意してのご回答をお願いいたします。 また回答ではなく、この質問に対する批判や、他の回答者様の回答に対する否定や批判なども、ご遠慮願います。(例え回答を含んでいたとしてもNGでお願いします)

  • 全員で靖国神社に参拝したい。

    内閣総理大臣、小沢一郎。内閣補佐官、鳩山由紀夫。総務大臣、原口一博。法務大臣、松本剛明。外務大臣、松井孝治。文部科学大臣、田中真紀子。厚生大臣、桜井充。農林水産大臣、樽床伸二。経済産業大臣、古川元久。国土交通大臣、玄葉光一郎。環境大臣、渡辺周。防衛省大臣、長島昭久。財務大臣、前原誠司。民主党幹事長、野田佳彦。