• ベストアンサー

屋内で他人がネット使用中かの判別

sofieの回答

  • sofie
  • ベストアンサー率18% (61/325)
回答No.2

>一つのルーターを複数PCやゲーム機でネット接続しています。 その使用している人達は家族ですか?? もしそうなら家族数人が使う程度では動画が重くなったりネットが使いづらくなるのはあまりないです。 単に動画サイト側の問題だと思われます。 ただファイル交換ソフトなど誰かが使用すると回線が制限されたりします。 不特定多数の人間が一つのルーターを共有したりしたらそのうちの誰かがファイル交換ソフトなど違法行為をしたら処罰されるのはあなたです。 家族かどうか分かりませんがルーターを使う場合はそう言う違法行為を認識させ釘を刺しておいた方が良いと思います。

関連するQ&A

  • NET使用だけなら最低スペックは??

    どうも、お世話になります。 さて、 PC使用にあたり、スペックに関して質問を致します。 内容は、 インターネット、メールのやり取りを主に使用します。 3Dゲーム、重い動画関係は、使用しません。 肝心なのは、ネット閲覧時の速度です。 株価を確実にリアルタイムで見たいのでこれが一番重要です。 接続は、ADSL24を使用しますが、PC側のスペックを どのくらいにしようか悩んでいます。 お金がふんだんにあれば悩みませんが・・。 セレロン2GHZ FSB400ぐらいで良いのか? FSBは、800は、やはり必要なのか? Pen4に、こしたことはないのか? ネット閲覧だけなら、そのあたりは、全く関係ないのか? 教えて下さい。 閲覧速度に影響なければできるだけスペックの低いPCを買いたいと思っています。 どうぞ、よろしく 御願いします。

  • ダイヤルアップルータでネットゲームできる?

    ルーターを使えば1つのIPアドレスでも2台のパソコンをインターネットに繋げることが出来ますが その場合、同時にネットに繋いだパソコンの片方でネットワークゲームをすることは可能ですか? 具体的にはフレッツ・ISDNをTA + 無線ルータで2台ネットに繋げるようにして その片方のPCでネットゲーム、同時にもう一方でWebサイト見る、という感じに使いたいのですが、可能でしょうか?

  • 複数台のルーター接続について

    モデム ↓ ルーター→PC1 ↓ ルーター→PC2、PC3、ゲーム機など 上記のようにルーターを2つ使用して、複数台の機器をネットに繋ぐことは可能でしょうか?(すべて有線) また、PCとゲーム機を同時につなげると安全性が落ちるというようなことを聞いたのですが、DSなどの携帯ゲーム機を無線で「安全に」繋げる場合、どちらのルーターからどのようにして接続すればいいでしょうか?

  • ルータを通し複数の接続先で同時にネットを使用したい

    いつもお世話になっております。 コンピュータ、ネット関係にあまり詳しくないため 皆様のお力をお借りしたく質問致しました。 回線は”フレッツ 光ネクスト マンション・ハイスピードタイプ(ミニ) 光配線方式”、 ルータは”AtermWR9300N(HPモデル)”をアクセスポイントモードにして使用しています。 どうぞよろしくお願い致します。 先日インターネットを開通し 現在PCとルータを無線で接続、また、ゲーム機(PS3)も無線で接続しインターネットを使用しています。 どちらもプライマリSSIDからです。 この2つを同時にネットに接続させても使用できるようにしたく、 ルータのサイトなどを調べたところ ”PPPoEマルチセッション”を設定すればできるということなのですが なぜかルータのクイックWeb設定に接続できず設定ができません。 アクセスポイントモードでの接続方法で行いました。 複数の接続先で同時にネットを使用するには PPPoEマルチセッションを設定するという方法でよろしいのでしょうか? また、クイックWeb設定に接続できないのはなぜなのでしょうか? ご回答よろしくお願いいたします。

  • ネットゲームができないようにルータを設定したい

    ネットゲームができないようにルータを設定したいのですが、可能でしょうか。 プロバイダのサービスでインターネット閲覧時間を制限する設定があるので、このサービスはすでに利用していますが、あくまでもWebページの閲覧が制限されるだけのようで、ネットゲームはできてしまいます。

  • ネット回線が重くなります

    家族で2台のパソコンをバッファローの有線ルータで繋いだところ、 一方がネットに接続すると、もう一方が切断されてしまいました。 そこで同じくバッファローの無線ルータに切り替えたのですが、 今度は同時に接続できるものの、同時だと非常に重くなってしまい 動画の読み込みやネットゲームなどはまともにできません。 ネット・パソコンに関する知識はあまりないので、 分かりやすく解決法を教えていただければ幸いです。

  • 不定期でネットが遅くなります。

    半年前あたりから、インターネットをしていると急に読み込みが遅くなったり、接続できなくなったりすることが頻繁に起こるようになりました。 朝繋がらない時もあれば、午後から接続できない、と不定期です。 暫くは普通にネットができていても、数分後に前触れもなく読み込みが遅くなります。 PCをシャットダウンしてみたり、接続しなおしてみたりするのですが、改善する時もあれば全く接続できない場合もあります。 できそうなことは調べてやってはみたものの、あまり改善されていません。 無線LANで私のPCの他、DSなどのゲーム機も接続しています。 接続数が多いのも原因かもしれないということで、ルーターも数台接続しても大丈夫なものに替えました。(BUFFALOのWZR-1750DHPです) しかし、現状は変わらずです。 これが原因ではないか?という可能性があることを指摘していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • ネットに接続できなくなりました

    XPのノートを使用しています。 モデムやルーターの電源を入れ直したら1階のPCは使えましたし 2階のノートPCにはLANケーブルで接続していますが それをゲーム機に繋げるとネットに繋がるので、PCの設定がおかしくなったと思います。 それで「ローカルエリアの接続」を削除してしまいました。 どうやって復活できますか?

  • ネットセキュリティー?

    ネットセキュリティー(?)の影響でか、私がいつも使うサイトをクリックする度に、毎度画面の上に「このWEBサイトはスクリプト化されたウインドウを使用して情報を依頼しています。このWEBサイトを信頼している場合、ここをクリックして、スクリプト化されたウインドウを許可して下さい」とでます。 毎回わざわざクリックして許可をするのは面倒くさいです。 これをなくして、すぐにサイトを開けるようにするには、どうすればいいですか? パソコンのちょっとした設定の変更で、できると思いますが、PCオンチの私にはそれすら出来なかったです。  知っている方はぜひ教えて下さい。

  • 手元で切り替えられるルーター

    2台のPCを使っているのですが、 手元で簡単にそれぞれのPCに切り替えられるルーターを探しています。 2台を1人で使っているため同時にネットに繋ぐ必要はないですし、 片方のPCではネットゲームもやるので、ルーターに繋ぐ事でラグがでても困ります。 いちいちパソコン裏のLANケーブルを抜き差しするのも面倒です。 以上、宜しくお願いします。