• 締切済み

食中毒?

iwanori1024の回答

回答No.3

病院に行ったほうが、よいと思います。 味噌汁はともかく牛丼は、電子レンジであっためても、食中毒の予防効果にはなりません、たぶん腹痛も下痢もそのせいだと思います。食中毒かといわれるとわかりませんが、熱も出ているようですし、きちんと医者に診てもらったほうがいいかと、思います。食べる前に火を通すというくらいですから、IH・電磁調理器・ガスなどで、きちんと温めてから食べたほうが、いいと思います。

noname#139578
質問者

お礼

ありがとうございます 楽になったら 内科に行ってみます

関連するQ&A

  • 食中毒でしょうか?

    昼食を13時に食べ、16時頃から吐き気と腹痛(下痢)が始まり辛いです。 夕食は全くお腹は空いてませんでしたが、19時頃に少し食べましたが吐き気がして、そのあとはすぐにまた腹痛があって下痢をしました。 今は、腹痛の方は落ち着きましたが胃がムカムカする感じというかすっきりしません。吐いてはいません。 私は、昼食に食べた肉に当たったのかと思ってます。今まで、食べ物に当たったことがないので、どんな感じ?かわかりません。 熱はないので、風邪とかではないと思います。 わかる方いたら教えてください。

  • 食中毒??

    いつもお世話になっています。 2日前に激しい腹痛を起こし下痢をしました。 下痢(軟便)が出た直後、痛みのあまり低血圧?貧血?になり座っていられずに廊下に倒れました。手が痺れ(指が反り返り曲げられなくなる)呼吸も荒くなりました。 横になっていると吐き気が襲って来て嘔吐しました。 嘔吐後また下痢(水溶便)が出ました。 ある程度落ち着いてから粘血便も出ました。 食中毒でしょうか??病院に行った方がいいでしょうか?? 現在は発熱は微熱程度で軽い腹痛は有りますが粘血便後下痢嘔吐は有りません。 因みに2日前の食事は 朝:卵かけご飯 昼:イカスミパスタ(魚卵入り) 夕:麻婆茄子 です よろしくお願いいたします。

  • どうして食中毒で人が亡くなるんですか?

    食品衛生を学んでいてふと思ったんです。 食中毒の症状というと、発熱、腹痛、下痢、吐き気、嘔吐、ですよね。 どうしてこれで人が死ぬんでしょう? ボツリヌス菌で、神経症状が重症になって、呼吸麻痺で死亡というのはわかるんですが。

  • 食あたり?食中毒?

    昨日の夜、友達としゃぶしゃぶ食べ放題に行き、帰り道に激しい腹痛が起こり下痢になりました。 それまで3日くらい便秘だったので、 たくさん食べてお腹がびっくりしたのかな? 程度に思っていました。 今朝起きたら、気分も良かったので朝食にフレンチトーストを食べました。 すると、胃が痛くなり始めたので横になり休んでいたのですが、徐々に腹痛(おへその少し下あたり)、吐き気、寒気も出てきました。 とにかく激痛でとりあえずトイレに行くと水の様な下痢と、吐き気、だるさと呼吸が乱れて洋式のトイレに座っているのも辛い状況でした。 下痢は合計3回です。 それからベッドに戻り、冷や汗が止まらず呼吸も落ち着かず、その後指先が冷えてきました。横になっていると徐々に落ち着いて来たので1時間ほど眠りました。 起きたら胃痛、腹痛等の症状はだいぶ落ち着きましたが、あまりの出来事にビックリしています。。。 これは食中毒でしょうか。。。 どの様な薬を飲んで対処したら良いのでしょうか???

  • これって食中毒?

    5日前の朝、起きたら旦那と一緒に発熱していました。 体の関節が痛く、下痢が続きました。嘔吐や吐き気はありませんでした。 (鼻水・喉の痛みもありません) 私は39.2度、旦那は38.8度まで熱が上昇し、その間も下痢がありました。 発熱して翌日には少しずつ食欲が出て、熱も丸2日続いただけで3日目の朝には下がりました。 今日で5日目ですが、まだ下痢だけが続いています。(若干よくなっているようには思えますが) 私も旦那も上記の経緯はすべて同じです。 5日前の朝に発熱しましたが、6日前の夜、7日前、8日前と旦那と外食をしております。 食中毒だと嘔吐もあるのが一般的なようなので、これはただの風邪のウイルスなのでしょうか? それとも、発熱・下痢だけの食中毒もあるのでしょうか? もちろん、病院に行ってきちんと検査をしてもらわないと何が原因かはわかりませんが、嘔吐のない食中毒の可能性もあるのかどうかを知りたいです。 前触れなく急に発熱・下痢になったもので・・・。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、お願い致します。

  • これは食中毒ですか?

    昨日、ウインナー入りのスクランブルエッグを作り夕飯で食べました。 その3時間後に、激しい腹痛で深夜に目が覚め、何度もトイレに行っては寝室に戻り、また10分くらいして激しい腹痛で目が覚める。。 というのが1時間ほど続き、最後にひどい下痢になりました。 嘔吐はありませんが酷い腹痛で気持ち悪くなりました。 食あたりの経験が無いのですがこれは夕飯の何かがあたったのでしょうか? 思い当たる節はあります。 材料が、 卵(消費期限前のもの) マヨネーズ(3〜4ヶ月前に開封したもの) 牛乳(未開封ですが消費期限3日切れてました) チーズ(期限前ですが開封から2週間は過ぎていました) スクランブルエッグも、半熟とろとろで食べたので加熱は十分ではありませんでした。 普段は期限切れなんて絶対に食べないのですが、どうしても昨日は食べたくなり、食べたらこの有様でした。。 今も食欲はありますがまだお腹に違和感がある状態です。 期限切れの何かであたってますよね??

  • 本当に風邪ですか?

    初めまして。 東京都住在の主婦(34才)です。 28日の朝、息子(中学1年)の様子がおかしく、ぐずぐずしながらも学校の用意をしていたんですが、玄関でドバーッと大量の嘔吐。その日は学校を休ませ様子をみる事にしました。 ベッドに寝かせていたのですが午前中は激しく嘔吐を繰り返していたので、病院に連れていくと「風邪」と診断されました。 帰る途中のバスで激しい腹痛が始まり、家まで我慢できずに便を少し下着につけてしまいました。 帰ってからは水状の下痢で最初はトイレとベッドを往復していたけど、毎回トイレまでうんちを我慢できずに下着につけてしまったのを気にしたのか、夕方までトイレにこもっていました。 夜も食欲はなく、スポーツドリンクを少し飲んで寝ました。夜中も何回も起きては下痢で、何回か間に合わず下着に。 29日も朝から下痢と腹痛はおさまらず熱も38度出ていたので、違う大きな病院に連れていったところ、詳しい検査をして結果は後日とされました。 昼は本人の希望によりアイスを少し食べるも、げっぷと同時に嘔吐。その後も激しい下痢で、前日とは比べ物にならないくらいお腹が痛いらしく、トイレでも「うーん」と唸りながら排便していました。 今日も朝から味噌汁を一口飲んでは吐いて、酷い腹痛で何度か水便をしています。 排便をする時に胃のムカつきがあるらしく、排便の瞬間にオエッとえずいたりしています。 これは本当に風邪なのでしょうか? 診断結果が出るまではどのように看病すれば本人の負担を減らせますか? 今までの症状はこんな感じです。 ・発熱(38~39度) ・吐き気、嘔吐 ・腹痛(28日昼からは涙が出る程) ・水下痢(ちょっと臭い) ・食欲はないけど水分は摂れる ・めまい、ふらつき です。長くなってすみません。 よければ回答お願いします。

  • 夜中に吐いてしまった。

    夜中急な腹痛に襲われました。 とても激痛で辛くて辛くてトイレにこもり、次第に吐き気を感じて吐きました。 その後、下痢も出て、しばらくトイレにこもり落ち着いてから寝たのですが。 今日学校を休もうか悩んでいます。 もしもノロウイルスなのであれば学校に行ってはならないですが、自分がどうして嘔吐や下痢なのか分からず、ノロウイルスでもなかったら学校を休みたくないんです。 今朝もお腹がすでに痛いです。 皆さんならどうしますか?

  • 食中毒かノロウィルスか!?

    4日ほど前に「牡蠣の味噌鍋」を晩御飯に食べました。ただ、その当時は 若干の頭痛があり、胃ももたれ気味であまり本調子ではなく、正直 食欲はなかったのですが、大好物の牡蠣だったので食しました。 その時、牡蠣は鍋に入れたら1分ぐらいで食べないと、固くなって 不味くなっちゃうから早めに食べなさいと言われていたので、 その指示通りにして牡蠣を食べました。 しかし食べ終わった後も胃のもたれ感は取れなかったので、胃腸薬を 飲んで早めに床に就きました。 ただその2時間後、突然激しい嘔吐感で目を覚まし、トイレに行って 口に指を突っ込み、胃の中の物を吐き出しました。すると牡蠣だけが 未消化のまま出てきたのです。 翌日から若干の寒気と嘔吐感、げっぷ、胃のもたれに便秘が続き、食欲も なくなりました。幸い高熱は出ていないのですが、3日後(休日を挟んでいたため) 医者に行き、診てもらったところノロウィルスの可能性は低いけど、 ひょっとしたら風邪の菌が胃や腸内に入ってしまっているかもしれないと 言われ、薬を処方されました。今はその時処方された吐き気止め・胃薬等の 薬を飲み続けていますが、未だに食欲は出ませんし、嘔吐感や寒気 が止まりません。一度便がでましたが、正常な便ではなく、下痢をしていました。 自分的には牡蠣が引き金になった食中毒ではないかとも思いましたが、 食中毒なら高熱を出しますけれども、自分は平熱のままです。 ひどい胃腸炎なのかもしれませんが、いったい何の病気なのかわかりません。 心当たりのある方がいましたら教えてください。お願いします。

  • 教えてください

    こんにちは。 お恥ずかしい話ですが、質問させてください。 現在大学1年の女です。 私は都内の大学に通うために4月から上京してきました。一人暮らしで近所に知り合いもいません。 実は15日の夜から体調が悪いのです。 15日の夕食は友達とパスタを食べに行ったんですが、途中から気持ち悪くなり少し食べて残しました。 帰りの電車では凄い吐き気に襲われ駅のトイレで嘔吐してしまいました。そのまま電車に乗るのも不安だったのでタクシーで帰ろうとしたのですが、タクシーの中でも我慢できずに停めてもらって近くのコンビニでまた嘔吐。 夜中も吐き気が止まらずトイレで一夜を過ごしました。 朝方になり1時間程眠り、起きると今までに感じたことのないような腹痛に襲われました。トイレに行くと水のような下痢。 体温をはかると38.5度で救急で診察を受けました。診断結果は風邪で、点滴を受け薬をもらいました。 食欲は全然ありませんでしたがゼリーを食べ薬を飲むと、その直後にまた嘔吐。常にお腹が痛く、トイレから離れられません。 その日の夜は39.6度まで熱があがり全く眠れませんでした。 今日も吐き気と下痢が止まらずあまりにも辛かったので昨日とは違う大きい病気にいきました。たくさん検査を受けたのですが、診断結果はまた風邪でした。 帰ってからもベッドとトイレの往復です。常にトイレに居たいのですが、お尻がピリピリして痛いです。とにかく腹痛が酷くて30分に1回ぐらいトイレに駆け込み、毎回大量の水便が出ます。 先程、咳をした勢いで嘔吐してしまいました。 便意を我慢していると冷や汗が止まりません。 熱もまだ39.7度あるし一人暮らしなので心細いです。 明日は大学で大切な講義があるので必ず出席しなければいけません。 座っていて便意を我慢しやすい座り方などはありますか? 我慢しなければいけない時に腹痛や吐き気に襲われた経験などある方は経験や対処法を交えて書いて頂けると嬉しいです。 また寝ていて腹痛を和らげる体位などあれば小さな事でもいいので教えてください。 助けてください。お願いします。