• ベストアンサー

鉄工所の経営について

こんにちは。 妻子あるサラリーマンの31歳です。 父が72と高齢ですが、鉄工所で社長としてバリバリ働いています。 下に従業員が2名います。 ただ父が倒れた場合、鉄工所の主業務である金型作成ができなくなります。 下の従業員は、プレス加工のみで、経験も浅いです。 さて、以上のような状況で、 1.父の跡を私が引継ぐ 2.技術のある父の代理となるような人物を雇う  (私の鉄工所のオーナーというポジションで、サラリーマン継続) のような選択肢に迷っています。 ご意見、アドバイス、他の選択肢があれば提示していただければ助かります。

noname#139571
noname#139571

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.1

質問者様が、お父様の技術を継承しているのであれば「1.父の跡を私が引継ぐ」のが良かろうかと思います。 取引先に迷惑をかけてもいけません。 そうでなければとりあえず「2.技術のある父の代理となるような人物を雇う」ですが、鉄工所のオーナーを続けるというのは虫が良すぎます。 お父様の代わりになれるような方であれば、技術だけみれば、独り立ちできる方ということです。 そういう方を雇われ工場所長のまま使いこなすことなんて、サラリーマン稼業の片手間にはできません。 現場の作業員だって親分(工場長)に付きます。 しばらくは雇われ工場長に甘んじてもらって、仕事ぶりを確認させてもらうとしても、いずれは経営権を譲るべきです。 そのうえで、質問者様は工場の土地建物を賃貸する形にしてはいかがでしょうか? 最悪なのはいきなり工場を閉鎖して、従業員を路頭に迷わせることです。

noname#139571
質問者

お礼

経営権を譲るのもいいですね。 それならば、工場も残りますし・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

こんばんは♪ どういうわけか金型やさんの知り合いが多いので、一言。 金型屋さんは職人さんの世界みたいです。横のつながりが強く、その人の技量に合った分の仕事が廻ってくるようです。 と言う事は、あなたがお父様の基で修業する、若しくは、お父様のお知り合いの基で修業する。然るのちに跡を継ぐ。 あとは廃業するか。 の選択肢しかありませんよ。 技量のよい職人さんを雇い、給料を払いオーナーとなると、今の倍の仕事量をこなさなければならないと思いますよ。 今のお仕事はお父様だからきている(技術・人脈・経営力がある)お仕事量だと、思いますよ。 力の無いものに、高い材料代かける馬鹿は居ませんからね。 どちらにせよ、早めに決められた方がよろしいでしょうね。お父様の年齢だったら、あなたが使える職人さんの仲間入りするのを待ちかねるでしょうから…

noname#139571
質問者

お礼

修行するにも、職人となれば数年ちょっとで修行するだけで 信用を得られるか?っという疑問に達します・・。 従業員がいますので、廃業は厳しいですね・・。

回答No.2

失礼します。回答をお急ぎのようですが、非常に重要な内容ですので、すぐに結論を出されずに、「ご自身としては、どうしたいのか」を明確にされるために、ある程度の時間を取られた方が良いでしょう。 仮に、鉄工所がもの凄い利益を出していたら、kirin3desuさんは迷うことなく後を継がれることと思います。逆にサラリーマンの場合も同様です。しかし現実的にはサラリーマンとしてのキャリアにも、後を継ぐことにもある程度の魅力がある状況だと思います。そのため詳細に検討することが、重要となります。最低限、以下3点の検討をお勧めします。 1. サラリーマンとしてのビジネスチャンス、鉄工所の経営者としてのビジネスチャンス 2. 想定されるリスク、困難(障害) 3. 鉄工所の仕事一覧と流れ、役割分担の現状 それらを検討することで、「こちらのキャリアの方が、イイ!」という結論が得られれば、それが「ご自身の基準」になりますので、迷いが減ることでしょう。是非、ご検討下さいませ。

noname#139571
質問者

お礼

回答ありがとうございました! ちょっと、リスクを検討してみます。

関連するQ&A

  • 経営コンサルタントの方に質問です 飲食店についての相談

    初めまして、大学院生のものです。 飲食店の経営について皆様の意見をお伺いしたく、投稿させて頂きました。ご指導のほどよろしくお願いいたします。 私の父は、日本料理屋(地方です)を経営しており、その店の経営状態は悪くなく、地方都市にしては上々の売り上げをあげています。 しかし、父が高齢(50台後半)のため、そろそろ跡継ぎのことを考えないといけないのですが、残念ながら、私を含め血を分けた跡継ぎがいません。 そこで、店について3つの案が出ています。(1)売却する(2)貸す(3)将来的(5~10年をめど)に、父(もしくは家族の誰か)がオーナーとなって雇われ店長を雇い、店の経営を続けていく。 (3)の選択をとる場合に、手始めとしてどのようなことを気をつけなければ/また、行わなければならないでしょうか? ご教授願えると幸いです。 また、店長候補ですが、近くの料理系専門学校に募集をかけ、将来的な店長候補として雇用し、店の味、売り上げ管理、ホームページ管理を5~6年かけ全て教え、店長として任せようと考えています。 経営に関しましては門外漢のため、稚拙な質問かとは存じますが、なにとぞ、ご指導くださいませ。

  • 2代目です。

    工事業の2代目38歳です。社長(父67歳)と母、経理従業員1名の計4名一応法人です。仕事は私と父が現場にでて工賃を貰う販売は一切やっていません。起業12年目 2000万/年で私の年収は500万弱。無借金経営ですが社長である父の給料は半年遅れ挙句の果てに資金繰りの厳しい月は両親の年金を補填してやりくりしています。私といえば妻子持ちで子供も小さいのでお金がかかるため毎月きちんと給料を頂いておりますが・・・はっきり言って 2代目としては情けないかぎりです。新規開拓等暇な時は営業に走り少しでも仕事をと努力をしておりますが実らず。無力感を感じずにはいられません。質問といくか愚痴っぽくなってしまいましたが。父も高齢そろそろ引退して楽をさせてあげたいのですがごらんのような資金繰り新たに従業員をやとう事もできません。我々の仕事は一人では出来ません最低2人で現場に出ないと仕事にならないのです。父引退後のやりくりご意見を聞かせてください

  • 社会保険の扶養か所帯主になって国保か

    こんばんは、お世話になっています。 今回、遅いながら結婚し、一児の父になりました。そこで今は親の社会保険に扶養家族として、入れてもらっています。ちなみに出産時は妻の社会保険をつかいましたが 今は無職になっています。 従業員として月収40万です。源泉やら引かれた額です。 所帯主になってるので、国民健康にし方がいいのか、妻子ともど親の扶養に入れてもらったほうがいいのか、はっきり言ってどちらの選択の方が賢明なのでしょうか? 勉強もしないで聞くのはよくないとおもいますがよきアドバイスお願いいたします。

  • 連帯保証人の相続について教えていただけないでしょうか?

    連帯保証人の相続について教えていただけないでしょうか? 実父が小さいながらも株式会社を立ち上げ、現在は実弟が一緒に経営をしています。 私は10年ほど前にサラリーマンの夫のもとに嫁いでいます。 父は事業の設備投資費用、運転資金などで数千万円の借入金があり、現在は弟と共に会社の連帯保証人となっているようです。 万が一の場合の話なのですが、父が他界した場合(不謹慎ですが、高齢なので・・・)、連帯保証人の立場というのは、実子である私に引き継がれるものなのでしょうか?本当に無知でお恥ずかしいのですが、教えていただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • 武田典厩信繁公の妻子について。

    戦国時代の武将として有名な武田信玄公のすぐ下の弟・信繁公の妻子について調べています。 (1) 以前呼んだ細川ガラシャ夫人に関する本で、「夫人が自害した時、そばに武田信繁公女が侍女として居た」とありました。 これは甲斐武田氏の信繁公の妻子なんでしょうか? それとも若狭武田氏にも信繁公という人物が居たのでしょうか?(記憶が曖昧で作者や内容が思い出せません…。そこしか覚えてないんです;;) (2) 信繁公の夫人は、どこの家の何と言う方なんでしょう? 複数の子供(男子が3人、女子が1人居たと聞きました)がいたので、夫人も複数人居たと思うのですが? そして信繁公の戦死後、夫人はどうしたのでしょう? (3) 父の跡を継いだ男子以外は養子として他家に入ったと聞きましたが、どこの家の養子になったんでしょうか? (4) 典厩信繁公の跡を継いだのは、何番目の御子だったのでしょうか? (5) 女子も居たと聞きましたが、何人いて、どこに嫁ぎ、どのような人生を送ったのでしょうか?(ひとりは勝頼公の側室だとも聞きました) (6) 御子達はいつ頃、どこで、何歳で、どのような最期を遂げられたのでしょうか? そして子孫は続いたんでしょうか?(武田氏滅亡と共に断絶したと聞きましたが?) 信玄公の事は色々と聞くのですが、やはり弟の事となると資料が見つからなくて、すっごく気になっています。 ひとつでもご存知の方、教えて下さい。 お願い致します!

  • 会社から希望退職を迫られました

    34歳男 出版印刷オペレーター16年勤務 妻子あり 表題の通り、会社の経営不振に伴い、人事整理するということで会社から「君のポジションはもうないから希望退職することをお勧めする。」と申し渡されました。 求人広告代理店が入り、「再就職支援」として再就職決定まで面倒を見てくれるのですが、これといった資格や学歴が有るわけでもなく、短期間で決められるのかが不安です。 「辞めない」という選択肢も残されていますが、この先、出版(書籍・雑誌類)印刷関連事業は将来性に不安があるのも否めません。 売り上げ純利益も年々低下、前年比に至っては-80%でした。 会社はこれまでにも、この希望退職者制度を2度、行ってきました。 削った人件費で利益が出ては、また赤字、の繰り返しという感じです。 会社は会社都合による退職金以外に、基本給x12ヵ月の加算金の他、有給残日を時間給x8時間で買い取る条件を提示しています。 思いの外、好待遇(まだ会社は余力があるとも受け取れます)だとは思いますが、雇用保険と併せてもこの先、再就職まで食いつなげるのかどうか不安でなりません。 どうぞ、ご教授、ご意見のほどを宜しくお願い致します。   

  • 一般でも使える鉄工所

    センターテーブルの鉄またはステンレスの足を短くカットしたいのですが、一般の客でも溶接やカットだけしてもらえる鉄工所はあるでしょうか?またはそういう加工ができる所があれば教えて下さい。近くのホームセンターでは出来ないとのことでした。当方横浜市神奈川区在住です。

  • 鉄工所勤務について

    鋼材の切断や加工等をしていますが40才半ばということもありかなりキツイです。 50才過ぎても出来るか最近心配になって来ました。 仮に体が限界にきて転職するには年齢的に厳しいかなと タクシーだと18万(手取り15万)程度なので アドバイス頂けると助かります。

  • 鉄工所でありがちなミス

    お願いします。 タイトルの通りなのですが、ご存知の方お教えください!!

  • 池貝鉄工所

    工作機械について質問です。 工作機械は軍工廠で自製された以外に池貝鉄工所が1905年に何の国内製造に成功したんですか?

専門家に質問してみよう