• ベストアンサー

社会保険の扶養か所帯主になって国保か

こんばんは、お世話になっています。 今回、遅いながら結婚し、一児の父になりました。そこで今は親の社会保険に扶養家族として、入れてもらっています。ちなみに出産時は妻の社会保険をつかいましたが 今は無職になっています。 従業員として月収40万です。源泉やら引かれた額です。 所帯主になってるので、国民健康にし方がいいのか、妻子ともど親の扶養に入れてもらったほうがいいのか、はっきり言ってどちらの選択の方が賢明なのでしょうか? 勉強もしないで聞くのはよくないとおもいますがよきアドバイスお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.4

わかりにくいのですが、こういうことでしょうか。 ご質問者:月収40万円、国民健康保険に加入している。 妻:以前は会社に勤務して社会保険に加入していた。出産を機に退職し現在無職。   子供、妻は現在妻の親の社会保険の扶養に入っている。 出産を機に、親から独立し籍を入れて結婚した。 今後、健康保険はどのようにしたらよいのか? ということですね? まず、健康保険については現状のままが一番得になります(妻・子供の分としての保険料は0円になるため)。しかし、健康保険の扶養の場合、このまま扶養を続けられるかどうかは不明です。というのも、扶養の条件として単に妻・子供の年収が130万円以下と言うだけでなく、親が妻・子供の主たる扶養者であることが求められるからです。 これは親の健康保険がそれを認めるかどうかにかかっていますので一度相談下さい。 扶養適用外にも関わらず、扶養を続けると後でやっかいなことになりますから。 さて、扶養適用外と言うことになった場合は、国民健康保険に加入するしか選択肢はありません。国民健康保険には扶養という概念がないため、保険料は値上がりします。 気を付けるのは奥様の去年の年収も影響しますので、今年は保険料が高いと思います。 来年からはもっと安くなるでしょう。 あと、夫婦そろって国民年金も加入しなければなりません。これは親の扶養に入る/入らないは関係なく必要です。特に今まで厚生年金に加入していた妻は、厚生年金から年金を受給する要件に国民年金の加入は必要ですから忘れずに。 (ご存じであればすいません。)

sdcal92109
質問者

お礼

大変わかりやすく説明していただきよく検討してみます有難うございました。

その他の回答 (3)

noname#24736
noname#24736
回答No.3

社会保険で親や配偶者(ご質問の場合は妻)の扶養になれるのは、今までの収入は関係ありません。 今後、12ケ月間の収入の見込額が130万円以下であれば、親や配偶者の扶養になれます。 130万円を超える場合は、ご自分で市の国民健康保険に加入する必要があります。 奥様が働いていて、社会保険に加入している場合は、奥様の扶養になることも可能です。 又、ご自分で国保に加入する場合で、奥様が社会保険の場合、お子様を奥様の扶養にすることも出来ます。 その方が、保険料の負担が少なくて済みます。 国保では、加入する人数によって保険料が増えますが、社会保険では、扶養の人数は保険料に影響しません。

  • naosan1229
  • ベストアンサー率70% (988/1406)
回答No.2

ご質問にお答えするには、今現在の状況が良くわかりません。 今現在は夫婦ともども無収入なのでしょうか? 月収40万円というのは、今現在も継続されている収入なのでしょうか?(親の会社に勤務されている?) 今現在の健康保険は何に加入されているのでしょうか? それらがすべてわかりませんと、お答えできかねます。補足を要求いたします。

sdcal92109
質問者

補足

お答えさせていただきます。 月収40万円というのは、今現在も継続されている収入です。 ですが、昨年9月から2月まで得意先契約違反にあい収入が全部で60万ぐらいで経費を引くとゼロの状態でした。 今は社会保険の扶養となっています。 やはり国民健康保険に入るしかないのでしょうか?

  • oni888
  • ベストアンサー率21% (121/570)
回答No.1

疑問点があるのですが、そもそも130万円以上の年収がある場合は扶養になることができませんので、月収50万円近く(税等込)もあるのでしたら扶養に入るというのは不可能なことなのではないでしょうか?? 失礼ですが親御さんが社長さんであるなどの理由で所得ごまかしをして扶養の状態にいるということなのでしょうか???

関連するQ&A

専門家に質問してみよう