• 締切済み

有効塩素濃度が高いと何がいいのでしょうか?

初心者なので、質問レベルが低い点申し訳ないです。 分かる方いらっしゃれば教えて下さい。 殺菌水の有効塩素濃度には一般的に30ppmから200ppmまであると認識しております。 普通に考えると、濃度が高いほど殺菌能力がいいと思うのですが、間違いではないでしょうか? 「有効塩素濃度の違いによる差」について詳しい方いらっしゃれば教えて下さい。

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.3

 塩素は、殺菌に使われます。殺菌の目的だけなら、単純に濃度が高いほど効果がある、というのは、学生のレベルでも理解していると思います。薬局の薬剤師なら、「濃度が高いほど菌は死にます」と断言するでしょう。  濃度が高いほど効く、というのは、睡眠薬を1錠なら目が覚めるが、1ビン飲むと目が覚めない人がいる、効きすぎるからです。  化学物質は、低濃度だと作用がなく、濃くなるほど効果や毒性が現れます。初心者と断っておられますが、これが回答になるのなら、初心者以前ではないかと。ppmという専門用語を使っておられるので、質問内容は、アンバランスです。  200ppmなんぞは、凄く臭いハズ。ということは、塩素が空気中にあるので、私は近づきたいとは思いません。ただ、殺菌には有効です。もっと濃度が高ければ、毒ガスとしても有効なことは以前に書き込みました。  これ以上書くと、悪用を勧めることになりかねないので。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.2

ご質問は、「有効塩素濃度が高いと何がいいのでしょうか? 」と書かれていて、 「普通に考えると、濃度が高いほど殺菌能力がいいと思うのですが、間違いではないでしょうか?」とも書かれている。  どう読んでも、質問の意図は、「高いほど殺菌能力がいいハズなので、その結論に?がつく」「?の間違い」を教えて欲しい、と判断し、回答しましたが、どこがズレテいるのですか。 そもそも「殺菌水の有効塩素濃度には一般的に30ppmから200ppmまであると認識しております。」の根拠は、 それと、これに賛成なのか反対なのか、その点を明瞭にして下さい。  私の回答は、水道法を根拠にしています。

woogi55
質問者

お礼

ご指摘ありがとうございます。 間違いなく、私が知りたいのは、質問タイトル通り、「有効塩素濃度が高いと何がいいのでしょうか?」です。 下の内容に「普通に考えると、濃度が高いほど殺菌能力がいいと思うのですが、間違いではないでしょうか?」と書いたのは、あくまで知識のない私の考えを書いただけですね。 それから、「殺菌水の有効塩素濃度には一般的に30ppmから200ppmまであると認識しております。」の根拠についてですが、一般的に「機能水」として知られている次亜塩素酸が含まれた殺菌・消毒・消臭効果のある水のことです。 最後に、「これに賛成なのか反対なのか、その点を明瞭にして下さい。」の意味が理解できません。 gooでの初質問でしたが、質問が下手だったみたいですね。今後の教訓とします。

  • kgu-2
  • ベストアンサー率49% (787/1592)
回答No.1

>殺菌水の有効塩素濃度には一般的に30ppmから200ppmまであると認識しております。 まあ、殺菌にはいいのですが、飲用には。ですから、プールにも不適。 >濃度が高いほど殺菌能力がいいと思うのですが 菌も殺しますが、人も死にます。元々、塩素ガスは、第一次世界大戦のとき、ドイツが使ったものだとか。  実際には、死ぬ前に、臭いが。水道水は、塩素殺菌されますが、1ppmでも臭います。「カルキ臭い」と、水道水の評判を落とす最も大きな原因です。普通は、0.4ppm以下。

woogi55
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 しかし、質問の趣旨と回答の内容が、噛み合ってない気がします。

関連するQ&A

  • 次亜塩素酸水の殺菌力と濃度

    TOTOのキッチン水栓では「次亜塩素酸水」(TOTOでは「きれい除菌水」と 言います。)が作れます。TOTOに確認したところ、2~5PPMの濃度だそうです。 この濃度でコロナウイルスを殺菌することはできますか?

  • 水道水の中の塩素の働きについて

    水道水の塩素は、殺菌作用が主な目的だと思いますが、具体的にはどのような反応がおきているのでしょうか? 水道水の中の0.1ppm以上の塩素濃度と言うのは、水に溶けていない?塩素濃度の事なのでしょうか?

  • 水中の有効塩素濃度測定器

    タイトルにもありますが、水中の塩素濃度を測定できるセンサーを探しています。次亜塩素酸ナトリウムに塩酸を加えた水溶液にゴムを浸漬してゴム表面の摩擦係数を小さくすることを目的としています。 算出される塩素濃度は約600ppmと非常に高濃度であり、強酸性環境下(濃塩酸を使用しているのこの水溶液のpHは1)のため、一般的な残留塩素濃度を測定する装置ではspec overで使用不可と聞いています。 この様な環境で塩素濃度を測定できるセンサーをどなたかご存じではないでしょうか?

  • プールの塩素について

    プールの塩素について質問です プールの水は塩素が強いので肌や髪の毛、水着が痛みやすいので出た後は水道水でよく洗うように言われます。 でも私が調べたところ塩素濃度は 水道水の蛇口は、小都市で0・1~0・5ppm、 大都市で0・1~1・0ppm プールの場合は、0・4ppm程度で管理されていると聞きました。 塩素濃度で比較するとプールも水道水も変わらないか、水道水の方が濃度が高い可能性も考えられます。 なのに実際には髪の毛や水着の痛みは実感します。 塩素アレルギーでプールに入水すると湿疹が出る人も知っています。 その人は自宅のお風呂は大丈夫だそうです。 どうしてか分かる方、お願いします。

  • 次亜塩素酸水について

    こんばんわ! いろんなウイルスを殺菌してしまう次亜塩素酸水について質問なのですが、 コクシジウムやジアルジアなどの原虫のオーシストにも効果はあるのでしょうか? 何ppmをどのくらいの時間で死ぬのかわかる方いたらおしえてほしいです! よろしくおねがいします。 また、次亜塩素酸水で死なない菌がいましたらおしえてください。

  • ウイルス対策のため、微酸性次亜塩素水を作りたい

    寝具等にも使える安全な除菌水を使いたいので、電解次亜塩素酸ナトリウム液に水道水と炭酸水を加えて微酸性次亜塩素水を作りたいのですが、1000PPmの電解次亜塩素酸ナトリウム液400mlに対して、水道水を何mlくらいと炭酸水を何mlくらい加えたら塩素濃度200ppm程度の微酸性の次亜塩素酸水が作れますか?人体に害がなく殺菌効果の高い次亜水を手作りしたいのです。よろしくお願いします。加えるときの順番(手順)も教えてください。

  • 次亜塩素

    食品工場にて、次亜塩素を用いて器具やタオルの殺菌を行う場合注意すべき点を教えていただきたいと思います。 適切な濃度に希釈されているかどうか判断できる簡易キットどあるのでしょうか? 酸性物質(クエン酸)などと一緒にすると塩素ガスが発生すると考えてよいでしょうか? 熱いお湯でタオルを洗った後に次亜塩素に浸けても大丈夫でしょうか? 汚れたタオル(油脂付)のタオルをそのまま次亜塩素に浸けても殺菌効果はあるのでしょうか? どのような頻度で次亜塩素の交換を行ったらよいでしょうか? 以上、たくさん質問させてもらいましたが一でも良いので情報をお持ちの方よろしくお願いします。

  • 口腔殺菌に次亜塩素酸ソーダ

    医療用に次亜塩素酸ソーダの口腔殺菌剤があると聞きました 医療用は一般には手に入りませんので、一般でも手に入る食品添加物の次亜塩素酸ソーダを適度に薄めて使えないでしょうか? 生食用の野菜を浸して使うものなので、口腔殺菌にも使えるかな?!と思っています 使えるとしたら、濃度は何%kらいが適切でしょうか?

  • 過塩素酸の危険性

    今日、過塩素酸を扱ってる工場で爆発事故がありましたが、どの程度危険なものなのでしょうか? Wikipediaにも 塩素のオキソ酸としては最も安定で、唯一、純粋な酸を単離することが可能であるが不安定で加熱および有機物との接触により爆発しやすく、 と書かれていますが、一般的な研究所レベルでは、そんなに危険性の認識をもって扱ってないと思います。どの程度の濃度、使用量で爆発が起きるのか、ご存知でしたら教えて下さい。

  • 塩素系と酸素系の漂白剤の違いについて

    漂白剤には塩素系の次亜塩素酸ナトリウムを主成分としたものと、酸素系の過炭酸ナトリウムを主成分としたものがあります。 衣類に多めの血が付着してしまいまして、殺菌目的で漂白剤を使用しようと思ったのですが私には塩素系と酸素系の違いがよく分かりません。 また、塩素系にはきつい匂いとトリハロメタンが発生すると聞きます。トリハロメタンによる発がん性も心配ですし、私は臭いに弱いために(化粧品のきつい臭いや、マニキュアのアクリル系の臭い、化粧落としにも反応し、頭痛がおこってしまう体質です)塩素系の使用に不安があります。 しかしながら、調べてみると殺菌効果などは塩素系の方が非常に強力であると書かれています。 殺菌効果を求めるのならやはり塩素系の使用が良いのでしょうか。酸素系ですと殺菌はどの程度できるのでしょうか。 また、塩素系と酸素系の違いについても教えて頂けるとありがたいです。