• 締切済み

いじめについて

kazu3207の回答

  • kazu3207
  • ベストアンサー率25% (8/31)
回答No.1

やられたらやりかえす。これしかないよ。 君はケンカ弱いかもしれないけど、どんな弱いやつでも殴られりゃ痛いからね。 当然殴り返されてボコボコにされるかもだけど、反抗するのがわかったら相手も態度を変えるさ。 殴る殴らないは別にしても毅然とした意思表示すること。先生に相談て手もあるけどなくなるまで動いてはくれないだろうしね。腹くくってぶつかるしかないね。

関連するQ&A

  • これって『イジメ』なんですか???

    私は、中学1年生です。 一応、学校には行ってるんですが、教室で、男子とかとすれ違う時に、「死ねよ」、「何で、学校来てんだよ」とか言われるし、女子からは、舌打ちされるんです。。。 なので、休み時間とかは、保健室に行ってるんですけど、帰ってきて、教室に入ると、皆で睨んでくるし、舌打ちするし、「来るなよ」って言ってくるんです。 先生にも、聞こえてるはずなのに、「被害妄想は、やめなさい」と言ってきます。 これは、『イジメ』なんですか??? 勝手に『イジメ』だと思い込むのは、イヤなので、教えて下さい。 アドバイスとかも、お願いしますm(_ _)m

  • 相当醜いいじめを受けました

    学校でいじめを受けているとするといじめを受けている理由を必ず学力が低いからと言ったことでごまかしいじめの内容は誹謗中傷や脅しであるにもかかわらずいじめのことを棚上げにして必ずお前は学力が悪いから助けを求めんなと言ってきますいじめと何が関係あるのか分かりませんがさらにいじめで学校をやめてふたたびその学校に通おうとするとお前の家なんか知るかと言われましたさらに宛先不明のいじめの相談所などが乗っているパンフレットを届けられた上に私がその学校の人がどうしているかその学校に見に行くと不審者として通報され警察が家まで来ましたそして翌日にやはり宛先不明のイタズラの普通だが変な店のチラシが入っていました私はとても許すことはできません

  • イジメ?

    自分は今、高校1年生です。学校生活にも少し馴染み、友達もできてきました。  1つ質問なのですが、今から言うことは、自分が遭った話しです。これが、イジメなのか教えて下さい。↓ 隣の席の女子にいろいろ言われる。 例 「あいつ(自分)と話すのマジで気まずいんだけど、話したくない」 「早く席替えしてほしいんだけど。(大声)」 近くの男子にぶつかられる。 班で話し合いの時に隣の席の女子が他の男子達としか話さず男子もそれに乗っかり、自分を省くような態度をとる。 隣同士で話し合いの時に話してくれない。 また、他の人と話している。 他の女子(学級委員含め)から、教室の隅の方で、「ぼっちで可哀想(笑)、でも、この時期になって、まだ友達いないのかな?」 などと、1学期から、このようなことがあります。イジメですかね?

  • 過去のいじめのことをよく思い出してしまう…。

    私は今年の4月から短大生になろうとしているものです。 また、私は中学から高校2年生までずっといじめを受けていました(ちなみに、高校3年生のときに通信制高校に転校したので、高校3年目はいじめを受けていません。) 私は主に中学時代から部活動でいじめを受けていたのですが、先生に泣きながらいじめの状況を話しても何も解決してはくれず、部活動を止めたあとも、いじめが飛び火していき、同級生の間でもよく悪口を言われていました。 いじめの内容は主に、下品で卑猥なあだ名をつけられたり、「死ね」などの言葉による暴力でした。 そのようないじめが本当に長年(5年間)継続していたので、今では精神的な病を患っている(悪口が聞こえるということから幻聴の症状があると言われました。)と医師に指摘され、病院にも通院するようになりました。ちなみに、高校3年生のときに学校を転校してからは悪口を言われる(=幻聴)の症状はほぼなくなり、ごく普通に生活を送っています。 けれども、ここ2,3ヶ月の間、起きている間はずっと昔のことを思い出してしまいます。状況は、街中を歩いているときにいきなり、はっと思い出すような感じです。 そして、今後、学生生活だけではなく、就職や一人暮らしなどを経験していく際に、昔の同級生と再会したら…などと考えると、本当に憂鬱な気分になってしまいます。しかし、考えずにはいられません。 私がここで訊きたいのは、 (1)今後の人生の中で、昔のいじめっ子又は同級生と再会したときに どうすればいいのでしょうか? (2)いじめを受けた人で私と同じように、過去のいじめのことを日常 生活の中で頻繁に思い出す人っていますか?また、そのときの解決方法 を教えてください。

  • 挙動不審を治したい!!

    どうしても挙動不審が治りません。 どうして挙動不審になってしまうんでしょうか。 楽しんでいないからですか? 俺は9歳のときから自分というものを表に出さないようにしてきました。 その理由は家庭内事情が変わったことによります。 8歳のとき親父が単身赴任になり母親の態度が変わり、母親から凄い仕打ちを受けてきて、それから思ってることを言わなくなり 楽しくないのに楽しんでるふりをしたり、楽しいと言ったり、 そんな日々が続き中学2年のときには心から友達と呼べる人はいませんでした。 中学2、3年は下を向いて歩くことが多かったです。 中学3年で反抗期、やっと反抗しましたが母親に進路を妨害され行きたい学校には行けませんでした。 しかし高校でこんな自分を変えようと頑張りましたが8歳までできていた対人関係が気づけなく、 段々と挙動不審になっていきました。 高校は結局半年で中退し、翌年別の学校で一年生からやり直しました。 今の学校で3年になりますが、 この3年間で挙動不審を治そうとしたり、人と普通に話せるようになったり必死にもがきました、色々試しました、 しかし改善できません。 挙動不審をまずは治して、 そのあと人と話すことになれて、 コミュニケーション上手になって、 会話上手になって、 最終的にこんな小さいことなんて考えない超社交的で人と話すことが大好きな人間になりたいです!!! 俺には今好きな人がいます。 彼女ができたことは一度もありません。ルックスはいいと言われるし女は寄ってくるのになぜ? 中身がこれだからです。 寄ってきてくれても、会話やメールをしていくうちに段々と自分から遠退いていくのが分かります。 けど今好きになった子はどうしても諦めたくない!! 挙動不審を治して安心させられる人間になり、 それからトーク力などつけていきたいと思います。 アドバイスよろしくお願いします。

  • いじめのトラウマ

    中学校時代にあったいじめのトラウマに悩んでいて、20代になった今でも克服できていません。 内容は、学校で会う度失言や暴言を繰り返してきたり、無視をされたかと思えばからかわれたり馬鹿にされたりの繰り返しでした。他にも、通りすがりにすごい血相で睨まれました。 いじめを思い出すようになったきっかけは、先日10年ぶりくらいに、そのいじめた本人に出会ってしまったことが原因です。視線や言葉を交わしませんでしたが、当時された理不尽な仕打ちを思い出し、怒りとともに全くいじめを乗り越えられていない自分に気付きました。乗り越えたのではなく、一時的に忘れているだけで、思い出すと怒りと悔しさでいっぱいになります。 いじめのトラウマを少しでも克服された方、その克服法を教えて下さい。

  • いじめの報道による効果・・・・。

    皆さん、最近いじめによる自殺に関する事がニュースで多く取り上げられていますが、はたして報道されていることによっていじめらている現場に影響がでていると思いますか? 私はどっちかというと、うじうじしているし、かなり個性的なので、いじめられやすいタイプです。 小学校の頃までは実はいじめられてました。 しかし、中学になってからはそんなことはないものの、先日小学校時代のいじめっ子に、かなり悪質な方法でちょっかいを出されました。 その時は友人が助けてくれてそのいじめっ子らは、消えましたが・・。 (幸いそばにいた友達が、すごい頼れる子だったので) その出来事から私は、忘れかけていた小学校時代の悪夢が頭から離れません。 もう一度いいます、いじめによる自殺に関する事がニュースで多く取り上げられてますよね? なぜ彼らはそんな事をするのでしょう。 きっと、先日友人が助けてくれなければ、彼らはきっと引き続き私にちょっかいを出し続けたでしょう。 それがきっかけで、私が自殺してしまうかもしれないと言う事を考えなかったのでしょうか? はたして、あの報道に影響がでているのでしょうか? 単に彼らが、ニュースを全くみない人だとも考えられますが・・・・。 どうなんでしょうか?意見をまっています。

  • イジメについての質問です。

      現在高校3年の♂です。 来年の春から専門学校への進学が決まったものです。  ワタシは小学校から中学校にかけて9年間イジメにあってきました。高校入学後は自分の悪いところを改め、だいぶ落ち着きましたがたまに軽くイジられることやパシリのような事がありました。イジメに遭うたびに「絶対に将来大成して見返してやる」と思ってきました。  そんなイジメの過去が私にとってはトラウマで来年から専門学校に行きますが結構心配です。  専門学校にもイジメは存在するのでしょうか?

  • いじめを乗り越えた方

    最近いじめの報道がたくさんされてますね。 私がいじめられてた時代はこんなに問題視されることもなくTV報道もなかったと思います。 私は小学校3年から中学3年、高校2・3年までいじめと仲間外れに あっていました。 楽しい学校の思い出はほとんどなく、同窓会にも誘われません。 同級生は誰も助けてくれないし、先生も見て見ぬふりでした。 親は家業で忙しく、私がいじめにあってるなんて子供心にも小さなプライドもあり、親にも言わずひたすら耐えました。 そんな現在の私は明るく、社交的、いつも楽しそう、悩みのない人に見えるそうです。 私と同じようにいじめを乗り越えた方っていますか?

  • いじめ

    僕は高校生の頃ひどいいじめにあいました。言葉、暴力、仲間外れと多岐に渡るいじめを受けました。1年生の頃から卒業するまで。悩みを相談できる人はいませんでした。何度も学校を辞めたいと相談しましたが、辞めさせてもらえず。つらかったですが、我慢しました。そして、我慢した結果、今、精神病で病院に通ってる自分がいます。状態が悪くなりました。無職です。精神が病む前に学校を辞めていたら僕にはもっと明るくて、健康な精神で、楽しく生きる人生があったでしょうか?