• ベストアンサー

社内のLANについて。

kero-ponの回答

  • kero-pon
  • ベストアンサー率33% (10/30)
回答No.3

1.ディスク空き容量不足→処理性能劣化 2.ウィルス/スパイウェア→余計な通信で遅くなる 3.他ソフト等の処理が圧迫→余計な通信で遅くなる 単純に考えられるのはこんなものでしょうか。。。 社内用で全く一律の環境だとすると(例えば余計なソフトは勝手には入れられない、とか徹底されている)HW的な部分があると思います。そうでなければ、その使用状況固有の原因があると思います。まずは心当たりを探ってみて、自分なりに調べて、ダメだった場合は管理者の方に具体的に調査を依頼されたらいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 社内LAN通信速度について

    社内LANで1Gbaseのハブに接続されているPC間で通信速度が送信33M程度しかでていません。なぜこのようなスピードしか出ないのか、何か遅くなる原因があるなら教えてください。その1GBaseのハブには社内LAN100BaseのLANもつながっています。ただしそのネットワークをはずしても速さは変わりません。よろしくお願いいたします。

  • 社内LAN内で見れないPCがあります。

    社内LANにネットワーク接続はされていないPC(インターネットはできない)を接続して、社内の別のPCから見れるようにしたいのですが、見られません。 接続したPCは98で、ほかの98のPCはネットワークパソコンから、のぞくことができるのですが、XPパソコンから、のぞくことができないのです。 どうしてか教えていただけますか? ちなみに、XPPCがネットワーク未接続時に社内LANに追加したときは、98も問題なくのぞけたのですが・・・

  • 社内LAN速度がだんだん遅くなる

    OSがWIN98であれば問題なく社内LANが使用できるのですが、MEの場合 ネットワークサーバーにアクセスし、ファイルをいくつか開いていく間に見る見るファイルの開く速度が遅くなっていき、仕事になりません。原因がわからないので 良い方法がありましたら教えてください。

  • 社内LANに接続できません

    COMPAQのノートパソコンですが、LANカードはいらないモデルです。 どうしても、社内LANに接続できないので、ネットやメールが使用できません。 LANケーブルをさして、ウィザードを走らせると、「ネットワークのハードウェアが検出されません」と表示されて進みません。 LANケーブル、もしくはハブに問題はありません。 同じケーブルを他のPCに繋いだら、ネットワークにはいりますし、何か別の部品(LANカードとか)がいるのかとも思いましたが、同機種が数台あるのですが、どれもそのままで、FDに作成したセットワークウィザードを走らせたら、つながります。 確認する場所、設定方法をお教えください。

  • 社内15台PCでLAN HUBお薦めは? 

    社内で15台程度のPCをひとつのHUBを介してネットワークを組んでいます。現在使用中のHUBは6年以上使い内蔵ファンが唸りを上げ始めました。そろそろ買い換えようとおもいますが、WEBでみるとHUBの料金にかなりの幅がありどれを購入したらよいものかわかりません。 下記構成で対応可能と思われるお薦め機種を教えていただけませんでしょうか?? 現行のHUBは KENTRONICS KE-H1620TXという機種。 確認したい事項 1)通信速度 後ろをみると100BASEが2口 その他が10BASEと読み取れます。 通信速度が遅いのはこのせいなのかとも思いますがすべて100BASE対応の機種にすれば早くなるものでしょうか? それともWINやNTが混ざるとそれだけで×でしょうか? 2)スイッチングハブ よくでてくるキーワードですが他との違いは? 3)社内PC構成 XPが10台、WIN98が1台、WIN NTが一台これを全て同一LAN HUBに つないでいます。 いまだにNTをつかっているなんてと言われそうですが・・・ 以上お分かりの方教えていただければ幸いです

  • 社内ネットワーク

    社内ネットワーク上のexcelファイルを上書き保存するのにとても時間がかかります。 考えられる原因はなんでしょうか? 使用環境は光回線でルータからハブで各pcをLANで繋ぎ管理pcのファイルに各々アクセスする形になっています。 通信速度?は100ベースでpcは 全部で5台です。

  • 社内LANに接続できなくなった

    ダイヤルアップ接続の設定を試みていたら、設定が変わってしまったのか突然、社内LANに接続できなくなってしまいました。 ネットワーク接続をみると、「ローカルエリア2(デバイス名:Cisco Systems VPN Adapter)」と「ローカルエリア(デバイス名:Intel(R) PRO/100/・・・)」が表示されていました。 ローカルエリア2の方は無効、ローカルエリアの方は「ネットワークケーブルが接続されていません」となっています。(タスクバーのところにPCが2つあるアイコン?のとこに×がついています) LANケーブルもきちんと接続されており、TCP/IPの設定やプロキシサーバの設定なども他のPCと同じ設定になっているのですが、接続できません。しかし、goo等のページはきちんと表示されます。 デバイスマネージャをみると、ネットワークアダプタで「Cisco Systems VPN Adapter」に×がついていました。 なぜ、社内LAN(サーバ等)に接続できないのでしょうか。 考えられる原因や対処法などご教授下さい。。。 OSはWindowsXPです。

  • 社内LANの接続について

    新しく買ったCP(OSはWIN XP HOME)を社内のLANに接続したのですが、同じLAN内の他のCPからみると私のPCが表示されているのに、私のPCからは自分以外のPCが表示されません。どなたか対策をご指導願えないでしょうか

  • 社内LANで私の設定だけできません。

    社内LANで会社のパソコンを全員で共有して使用しています。私のIDでログインして起動・作業して、ATOKユーザ辞書やワードでの定型句登録した分がいつも消えてしまいます。他の同僚はみんな次回起動時も残って使用できるのにです。社内どのパソコンでも同じです。 どこかの設定が違うのでしょうか? 1 社内でドメイン認証を行っています。   すべて個別の社員IDとパスワードで起動 2 社内には200台の誰が使ってもよい社員   PC OS XP PROであり、ドメインサーバにてユーザの権限が割りあてられています。(私だけがどのPCでやっても消えます。) 3 他の社員(同僚)と同じ権限で仕事環境できるのに、前述の設定(辞書やワードの既定値設定・定型句等)だけが消えるのはなぜなのでしょうか?    また、ネットワーク管理者にもどの部分を変えてもらえばいいのでしょうか?もう少し教えてもらえませんか?  

  • 社内LANで自分がいない!?

    ネットワークコンピュータ内に2つのフォルダがあります。 1つは社内のPC用フォルダがあります、こちらにみんなのPCが入っています。 しかし私はその中に入れません…ネットワークコンピュータ内にあるもう1つのフォルダに私だけのPCがあります。抜け出そうにも方法が全然わからないのです。 あとプリンタも社内LAN経由なんですけど接続できないんです。 どうか宜しくお願いします。