• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:手がかじかむのを防ぐには?)

手がかじかむ原因と対策|漁師が教える復帰方法

このQ&Aのポイント
  • 手がかじかむ原因や対策法について漁師が教えます。冬場の寒さで手がかじかむことはよくありますが、適切な予防やケア方法で改善することができます。
  • 手がかじかむ原因は血行不良や冷え、乾燥などが考えられます。予防策としては、手袋の着用や温かい飲み物の摂取、手のマッサージなどが効果的です。
  • 手がかじかむと作業が困難になるため、復帰方法も覚えておきましょう。温かいお湯に手を浸ける、湯船に入るなどの方法で血行を良くし、徐々に手の感覚を取り戻すことができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-john64
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.9

こんにちは 紅茶ですが、緑茶の様に急須でも平気ですよ~! お手軽な「ティーパック」なんてのは、カップに入れてお湯を注ぐだけです! (^^) 夜は、濃い目の紅茶にレンジで暖めた牛乳を足して「ミルクティ」も、これからはおいしいですね~! 本格的に入れると大変ですから~!!

AJIPON
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 「ティーパック」で紅茶というのが、お手軽そうなので試してみることにします。 (急須で入れるのもいつかは..) 同時にビタミンEとか、ショウガエキスの錠剤みたいなのも摂ってみることにし ます。もう少し先の本格的な冬場、手がかじかまないかも!と思うとワクワクです。

その他の回答 (8)

noname#5424
noname#5424
回答No.8

こんにちは。 漁師さんのお仕事の悩み、切実ですね。 私もすごい冷え性で、夏でも靴下を履いて寝ていました。 だから、冷えに関してはいろいろ工夫してますよ~。 ゲルマニウム温浴もいいのですが、近所にあるとは限らないので、バイオイオンをオススメします。 最近、東急ハンズで「バイオイオン」という商品を実演販売していて、「うそっぽい」と思いながら、手首につけてみたんです。 そしたら、指先が冷たくなっていたのに、つけてしばらくするとポッポっとあったかくなったのです。 主人に「うそじゃないの」と言われ、その場では購入しませんでしたが、やはり、確かにあったかくなった感覚があったので、週末購入するつもりです。 これは、首用と手首用があって、3000円くらいでした。 ほかにも、父からかりてチタンの千円くらいのゴムみたいの(コンビニで売っていた)をするようにしたら、首のコリが取れました。 わたしは、イオンのほうが効いたような?気がします。 販売員じゃないので、安心してください! わたしは、肩こりのひどい父にも買ってあげようと思ってます♪ こういう商品て、なかなか効果がわかりにくい感じで、わたしも購入するのははじめてです。実演していたとき、皮膚温を計るカメラみたいので、色がだんだん変わっていたので、ほんとだと思うんですが。。。ご参考にしてください。

参考URL:
http://www.clink.jp/bioion/index_2.html
AJIPON
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 「バイオイオン」ですか。いや~全く未知の世界です。 そういえば少し前にスーパーで買い物とかしていると、腕に金色の輪っかを つけた人をよく見かけたような..。あの輪っかも似たような効果があるのか なあと思いつつ、どうしても私も「うそっぽい」「あやしい」と目を細めて しまいます..。でも、試してみたい気も少し..。実際に手がかじかむのが止 むのなら最高だしなあ..。

  • j-john64
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.7

何度もスイマセン 生姜は、飲む時にお味噌汁のお椀に入れると、摂取するのが苦になりませんよ~!(たまにニンニクも入りますけど) 紅茶も色んな種類があるので、香りや味にバリエーションありますので、飽きずに飲めるかと思います。 頑張って下さいね!!

AJIPON
質問者

お礼

こちらこそ、何度もありがとうございます。 なるほど、確かに飲みやすいです~。 そして紅茶ですが、やっぱり自分で葉っぱにお湯をかけて作る(よくわからないのでいいかげんです)ほうが効果があるのだろうなあ、と思いつつ、とりあえずは1.5リットルのペットボトル(午後の紅茶みたいな)の紅茶で試してみています。

  • j-john64
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.6

再度登場です yahoo!で「暖める 食べ物」で検索すると出てきましたよ! 普段の食生活で変われるなら、楽ですよね(^^) 「紅茶と生姜」が好きなj-john64は、冷え知らずです。

参考URL:
http://members.jcom.home.ne.jp/smile-body/news/news2.htm
AJIPON
質問者

お礼

御回答、ありがとうございます。 「冷え知らず」ですか!それは私の「アコガレ」です! 私も冷え知らずになりたい!「紅茶と生姜」私も試してみます。 お教えいただいたホームページはとてもためになりました。「ビタミンE」、「いちょう葉エキス」ですか~。 「紅茶と生姜」と同時に摂取すれば私も「冷え知らず」になれるかもと思うとワクワクドキドキです。早速試してみます。

  • j-john64
  • ベストアンサー率42% (15/35)
回答No.5

こんにちは 憶測ですが・・・・。 手足のかじかみは、血行不良が原因ではないでしょうか? 即効性はないですが、ちょっとした体質改善として、体を暖める食物を、取る様にしてみてはいかがでしょう?(コーヒーは冷やす効果があるので、紅茶や緑茶にしてみるとか・・・・。) 冷え性の友人の多くがコーヒー党で、止めてから変わったと話していますので・・・。 生姜なんかも血行良くなりますよ! ごめんなさい、アドバイスになってないですね。

AJIPON
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ..そうなんです。「血行不良」という言葉も気になっていました。私はこれまで冷え性なのだという自覚が全くありませんでした。正直、今も「冷え性ではないと思う。」と根拠もなく心の底では思っています。が、手足が冷えて眠れない時があるとか、手がかじかみやすいとかというのを考えると冷え性なのかも..。と疑い始めています。(よくわからない書き方ですいません。) 効果があるかどうかは判らないのですが、今現在、コカコーラにショウガの輪切りを何枚か入れたものを火にかけて沸騰させ、それを飲むというのを試しています。(うわさでは血行がよくなって風邪をひきにくくなると聞いて) こういう冷え性の体質改善に関する裏技/秘伝みたいなのがあればぜひ知りたいです。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.4

大変ですね(^^; うちの主人も寒い中で作業をしなくてはならず(羽毛布団を作っているので乾燥しすぎるといけないので工場内はエアコンを入れられないそうで) そんな主人が去年出会ったのが「指先ポカポカ」でした! http://www1.ocn.ne.jp/~syk.web/pok100.htm 手の甲に塗ると暖かく感じる、というモノでした。 大きいドラッグストアーなんかにいくと500円ぐらいで売っていると思いますよ。 (私は近所のスーパーで買いましたが) ただ、水仕事には当然ながら不向きです。 手袋の中では効力を発揮すると思うのですが。 主人はよかったと申しておりました。 一度探してみてはいかがでしょうか? ちなみにこんなモノもありました。 参考までに・・・。 http://www.hakugen.co.jp/products/attaka_2.html

AJIPON
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 羽毛布団は暖かいというイメージがあるのですが、作っている現場は寒かったのですね..。知りませんでした。ごくろうさまです>ご主人様 「指先ポカポカ」かなり惹かれました! こういうものがあるのですね。ぜひ一度試してみたいと思います。 う~、試してみてポカポカだったらうれしいです!。

回答No.3

うう、それは大変ですね。 何とか解決方法を見つけたいですね。 スキー用の手袋はいかがでしょう? 5本指の、出来るだけ動きやすいのを使えば、 だいぶ違うと思うんですが…。 あ、あとこういうのを見つけました。 2重になっている手袋で、水産業の方も使われているそうです。

参考URL:
http://www.hagitec.co.jp/hagiten/category2_a/254.htm
AJIPON
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 スキー用や水産用の2重の手袋、いくつか試してみたのですが細かい作業(小さい魚やエビなどの選別、ロープ修理など)をするのが難しくなってしまい使えるものはありませんでした..。(魚の選別は素手でやるのと同じスピードを要求されます。)ですが、私の今現在の最終手段としては手袋の下に極薄手の手袋を二つつけて作業をしています。2~3時間ぐらいで自分の汗(?)のせいでつけている意味がまったくないぐらい手がかじかんでしまうので一瞬の仕事の隙間時間を利用して交換しています。(ちなみにこういうことをしているのは私だけです。) 冷たさは我慢することが出来るのですが、かじかんで動かなくなる手に心底、腹がたってしまいます...。なんとか、寒さの中で手が動くようになるような裏技、体質改造方法などがあれば!と思っています。

noname#9485
noname#9485
回答No.2

お疲れ様です。 ポケットの中に、ホッカイロを入れておくというのはだめですか? どうしても手が動かなくなったら、そのホッカイロを握り締めるとその場しのぎであったかくなりませんでしょうか?

AJIPON
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 ポケットにカイロを入れてはおけるのですが、カイロを握りしめる手が手袋越しになってしまうために、熱があんまり伝わりません。 しかも、基本的には常に手を使っているためにポケットに手を入れるという動作が難しいです。 手袋の中にカイロを入れていたこともあるのですが、カイロは手袋の中の湿気(汗?)をすってしまい、冷たくなってしまったり、硬い石みたいなのがゴロゴロ出来てきたりしてしまい、効力が消えてしまいます。 手を暖めるのが無理ならば、手の平に近い手首にカイロを片方に2~3つずつ貼ったりということも試したのですが、カイロがすぐに冷たくなってしまい、ダメでした。(カイロが暖かくなるためには少々の熱が必要なのでしょうか?) 背中や胸などに貼ったカイロは、すぐに冷たくなることは少ないです。が、本当に冷え込んで来た時には、背中に貼った5個のカイロが暖かいのか冷たいのかを感じなくなります...。

回答No.1

それは大変ですね。ご苦労お察しします。 私はいつも寒い季節家に戻ったら、 まず初めに洗面所にお湯を張り、手を温めます。 暖房よりもずっと早く手が温まって気持ちがいいです。 何か保温できる容器に、40度ぐらいのお湯を用意できれば、 かじかむたびにつけられるのでいいのでは、と思いカキコしました。

AJIPON
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 そうなのです。かじかんだ手をお湯などにつければ、手は復活します。しかし、私の乗る船は忙しく、トイレにいく時間も無いぐらいです。(実際に約8時間に一回、または0回です。)また、超体育会系というか、気合が一番大事という文化があるためにお湯につける..というよりお湯を作るための火を炊くというのはタブーとなっているのです。 火を炊いたり、お湯を作ることが当たり前だという船もあるのですが...。残念です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう