TOEFL ITP リーディングの問題順序

このQ&Aのポイント
  • TOEFL ITPのリーディング問題は、問題集によって順序が異なることがあります。
  • 一部の問題集では、文章の流れに沿って問題が出題されることがあります。
  • しかし、最近の問題集では問題の順序がランダムな場合もあり、全ての文章を読んでから解答する必要があることがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

TOEFL ITP リーディング 問題の順序

近日、ITPの試験を控えているものです。 これまで私はリーディングを解く際に、問題を読んでから文章を読み、該当箇所を洗い出して回答していました。私の使っていた問題集では、文章の流れに沿うように問題とされる箇所が出てきていました。例えば前半の問題では、「二行目の○○と同じ単語はどれですか」や、「○○とはどんな意味ですか」であっても比較的最初の文章内の内容を示していたり。問題を解く流れに沿って文章は進み、文章の流れに沿って問題が現れていたのです。 ところが最近買った問題集では、問題の二番目あたりからいきなり文章の最後の方を聞いてきたり、全て読んでからでないと答えられないような「筆者の意図」系が中盤あたりに現れています。 最初の問題の「この文章は何について語っていますか」はお馴染みでしたが、殆どの問題が文章の流れとは関係なしにランダムに出されるのだとしたら、これは問題の解き方を大きく変えなければなりません。場合によっては、最初に文章を全て読んだ方が良いように思います。 前置きが長くなり申し訳ありません。 本番のITPのリーディングの問題順序は、どうなっているのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

ITPというのは初めて聞いたので調べたら,昔のPBTテストを使用したテストのようですね. http://allabout.co.jp/gm/gc/58013/ 私が昔PBTを受けたころは第一問が文章全体の要旨を問い,つづいて文章の登場順に 問題がすすんでいくタイプだったと記憶しています. トフルの問題集は公式のもの以外は実際のテストとかなり違う傾向で, イマイチなものが多かったと思います. 今お使いの問題集が公式のものでなければ,その問題集独自のやり方でランダムな 質問順序を採用しているのかもしれません. ご参考までに私が昔よくやっていた解き方は, ・一問目は最後にやるので,まずはスキップ ・第一パラグラフを読み,2問目を解く(まだ出てきていない部分なら次のパラグラフを読む) ・第二パラグラフを読み,3問目を解く(同上) のように順に進んでいき,最後に第一問目を解きました. JazzKen様との違いは,質問を見てから文章を読むのではなく,パラグラフを読んでから質問を見る という所です.まあ,解き方は自分が得意なやり方でやればいいのですが... 昔のPBTの公式問題集が手に入るといいのですが,今買おうとするとすごい高いのでhttp://www.amazon.co.jp/TOEFL-Test-Preparation-sample-CD-ROM/dp/088685203X iBT用の公式問題集で練習するのが次善の策だと思います.

関連するQ&A

  • TOEFL-ITPの過去問について

    一ヵ月後にTOEFL-ITPを受験するために2ヶ月ほど前から様々な問題集をこなしてきました。 7冊くらいの問題集は全てやりきった感じです。 しかし問題集によって多少傾向がことなる感じがします(特に文法問題)。 実際にはどんな感じの問題傾向なのかが分からなくて戸惑っています。 そこでTOEFL-ITP経験者にお尋ねしたいのですが、過去問は手に入れることはできるのでしょうか? 手に入れることができるとすればどこで手に入れることができますか? 宜しくお願いします。 さらに質問があるのですが、リーディングの問題に関してなのですが、これも問題集によって難易度が多少異なると思います。 さらに文自体の長さがまったく違います。 実際は何語くらいなのでしょうか?

  • TOEFLの違いについて

    私は春から大学生になるものですが、留学を目指しています。 そこで、大学からの選考基準となるTOEFLについて わからないことがあったので質問させていただきます。 TOEFLにはITP,PBT,CBT,IBPがあります。 私が最初に受けるのはITPで500点をとると、 次はIBPを受けることになります。 まず最初に6~8月までにITP500点を目標に 頑張るつもりなのですが、ITP専用の参考書が 少なく、困っています。今主要なのはIBPですが、 ITPとIBPでは問題形式がまったく違うらしく、 似ているのはPBTだそうですが、PBTの参考書も 種類が少なく、どうすればいいのか困っています。 私が買おうと思っているのは、 TOEFL ITP 文法問題満点マニュアル TOEFL テスト英単語3800 TOEFL ITP TESTリスニング完全攻略 上記の3つで、このほかにリーディング用の 参考書を購入しようと思っています。 が、上記の英単語もITP用ではなく、 リーディングもITP専用のものが少ないです。 数少ないその参考書も、実際受験してみると、 レベルの違いがあり太刀打ちできないという レビューばかりで困っています。 できればITPもIBPも同じ参考書でできれば いいのですが、それは多分無理なので、 ITPとIBPでどのような点が似ていて、 どのような点が違うのかを教えていただきたいです。 例えば、リーディングの内容や出題方法が 似ていれば英単語やリーディングの本は IBPのものを買えばいいので、 英単語については上記のままで平気かな?と おもっているのですが… リスニングも似ているのであれば、 上記のものより評判のよいものを買いたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • TOEICのリーディング

    今TOEICの勉強をしていますが、昨日知り合いに、リーディングでの文法問題はいちいち訳してはいけないと指摘を受けました。 時間が足りなくなるから全て文法で考え、この場合は受身形だから○○、といった感じに解く方が効率がよいとの事です。 私は以前に1回受けてみたのですが、勉強していなかったため、さっぱりわからず終わってしまい、感触すらつかめずの状態でした。 高得点を取っている方は、皆このやり方なのでしょうか? 私は練習問題を解いているとき、いつも訳して考えています。まあそれなりに時間をかけているので、正解率は高いですが、このやり方は本番では通用しないですか?

  • TOEIC(L&R)のリーディングに出てくる単語

    TOEIC(L&R)のリーディングに出てくる単語を勉強する方法について TOEICについて質問です(L&R) TOEICの最新の公式問題集の知らない単語を全部調べた上で試験に望みましたが、リーディングで3割強くらい、見たこともない単語が出て来て、本番でリーディングがなかなかスムーズにできず終わりました。 わからない単語をせめて1-2割に抑えたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか? ・過去の公式問題集全部買うことで埋められますでしょうか? ・「TOEICテスト 公式問題で学ぶボキャブラリー」は単語が簡単すぎるとレビューにあるのであまり使えないようですが、別に何かありますでしょうか? ・人によっては文章の前後で意味を類推するというアドバイスをされる方がいますが、それができる単語力はどのくらいになるのでしょうか?また、具体的にどう言ったトレーニングでそれが可能になるのでしょうか?(サイトのURLなどで構いません) TOEICを受ける理由は点を上げるというよりは、海外現地就職のためのビジネス・日常における一般的な文章読解力向上に目的があるので、最低限の単語力と、読解スピードを身に付けたいと思っております。 アドバイス、よろしくお願いいたします。

  • TOEFL ITP

    今度TOEFL ITPを受けるのですが、リスニングはやはりあるのでしょうか。 ライティングはないそうなのですが…。ホームページをよんでもいまいちわかりません。だれか教えてくれませんか。

  • ITP-TOEFLについて

    ITP-TOEFLって満点は何点なんですか?? それと、何点くらいが平均点なんでしょう?? 教えてください☆

  • TOEFL-ITP

    TOEFL-ITPの点数を上げる方法をご教授下さい。当方510~550程です。リスニングに関しては選択肢を読む時間がありません。文法はまあまあできます。リーディングにおいても時間が足りません。それと、問題集・参考書等のお勧めがあればお教え下さい。

  • TOEFL-ITP

    来年から大学に編入予定です。 大学での規定点数はTOEFL ITP450~500点ないと進級できないとのことでした。 今回単語の対策のみで初めて受けた点数は433点でした。 Listening Comprehension:45 Structure&Written Expression:46 Reading Comprehension:39 Total:433 今使っている参考書は ・総合英語Forest(編入試験対策のため購入したもの) ・TOEFLテストITP完全攻略 神部孝著 ・TOEFLテストリーディング完全攻略 アルク ・必ず覚えられるTOEFLテスト英単語3400 河野太一著 ・必ず聞きとれるTOEFLテストリスニング 河野太一著(レベルが高くてついていけず使っていません…) ・決定版英語シャドーイング入門編 玉井健著(上記のものがハイレベルすぎたので今はこちらを使用中) です。 この点数から450~500点をとるのは無理ですか?(編入生なため2年間でクリアしなければなりません) 効果的な参考書や勉強方法などがあったら教えてください。

  • TOEFL-ITPについて

    大学の規定で、今度初めてTOEFL-ITPを受けます。 TOEFL-ITPは過去のTOEFLの問題から出ると聞きました。 過去問をやっていれば、点数は相当上がりますか?また、何年分の過去問をやればいいでしょうか? 500点以上とりたいんですが、それぐらいのスコアをとるためのいい勉強方法などあったら教えてください! 初めてなもので何も分かりません・・・。 よろしくお願いします。

  • TOEIC模試問題集、出版社によって難易度が違いすぎ!

    久々に7月にTOEICを受験しようかなと思っている者です。 先月「500問集中トレーニング!TOEICテストリーディングBOX」・「同リスニングBOX」(ジャパンタイムズ刊)、を購入し、時間を計って5回分を解いたところ、すべて850~900点で、「フンフンフーン♪まだ腕は衰えていないようだ。直前まで勉強しなくても大丈夫そうだ」と安心していました。 ところが7月に入って別の出版社の模試問題集を解いてみたところ、異様に難しい!!600点前後しか取れなかったのです。ちなみに解いたのは「新TOEICテストスーパー模試300問」(アルク)です。 後者の問題集は前者と比べてリスニングのCDも発音が聞きとりづらく、スクリプト自体も知らない単語だらけで難易度が高く感じました。リーディングのパート7も知らない単語だらけで文章自体がやたらと難しかったです。 はたして自分の実力はどっちなんだろう?本番のTOEICの難易度はどのくらいなのだろう?と悩んでしまいました。 市販の模試問題集の中で、一番本番の難易度に近い問題集をご存知でしたら教えていただけないでしょうか? 前者の問題集の点数で安心しきっていたので、後者の問題集でひどい点数になり、もう本試験日までわずかだし、あせっております。