• ベストアンサー

素敵な竹林を知りませんか?

国内で竹林のきれいなところ知ってますか? できるだけ広いところを探しています。 場所は国内であればどこでもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -asul-
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.2

こんばんは♪ 思い浮かぶのは… 京都の竹林ですが、TVで見ただけで詳細がわかりません。 なので、私が知っている所だと… 鎌倉の「報国寺」でしょうか。 漫画の「美味しんぼ」を呼んでいたらご存じかと思いますが、竹林でも有名な所です。 (個人所有の所もすごいらしいです。漫画は、たぶんお寺でなく こちらの所有地の物みたいです) さすがに京都には負けますが、出向くお寺によって様々な古都を楽しめますよ。 URLを記載しておきますが、「竹林 鎌倉」で検索するとたくさん情報があります。 後は… 地元の人しか知らないでしょうが… 千葉県の大多喜・養老渓谷方面にもあります。 時期には、タケノコ狩りなどもできます。 ここの場合は、ほんとの自然のままです。

参考URL:
http://www.kanagawa-np.co.jp/furusato/town68.htm
a3y1a5
質問者

お礼

いろいろと教えてくださってありがとうございます。 神奈川に住んでいるので、今週あたり鎌倉の報国寺に行ってみようと思います。ところで竹林って見る時期があるのでしょうか?今まで気づかなかったのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

#1です。リクエストにお答えして、嵐山から嵯峨野に入っていきます。野宮神社から落柿舎を抜け、二尊院あたりが、ひとつのスポットです。また、釈迦堂に戻り大覚寺を抜け、直指庵に向かう辺りが第二のスポットで私のお奨めポイントです。 ローカルですが、どちらもいかれたら感動することは間違いありません。 ただ、私の高校時代に何度も行ったところなので、もう20年以上の月日がたっておりますことを付け加えさせていただきます。

a3y1a5
質問者

お礼

すっごく具体的な案内ありがとうございます。読んでいて、すっかり行った気になってしまいました。いつか必ず行ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -asul-
  • ベストアンサー率55% (38/68)
回答No.5

こんにちは、NO2の者です。 神奈川の方だったんですね~!当日は、車ですか?電車?電車なら せめて江ノ電だけでも乗り放題にすることをおすすめです。 あとは、いずれにしても汚れても良い靴で疲れない物がいいですよ。(お寺によっては、足場がぬかるんでます) っと…お尋ねの件ですが、私も言われて初めて考えました(苦笑) でも、竹が枯れている姿って見た覚えがないんですよね…。 竹の子のことを考えると やはり春が旬なのかと思いますが… でも ネットで調べたりすると地域によっては、紅葉と重なって美しいとも見ました。 HPに掲載されている写真とかみても 12月頃でも綺麗ですから大丈夫なのではないでしょうか? せっかく鎌倉に行くなら お寺事に季節の花を観賞できる所があるので お調べになって楽しんできてはいかがでしょう?ハイキングコースもいいですよ。 日にちが間に合えば、懐石料理を食べながら庭園を鑑賞するっててもあります。 秋に鎌倉に行くなら 掲載されているお寺がいいかも。 あとこの中で掲載されている「瑞泉寺」ってお寺の近くにも竹林があるそうです。 http://ekamakura.cool.ne.jp/4seasons/koyo/index.html http://www.ayu.ne.jp/user/kawagoka/kamakura/zuisenji/zuisenji.htm http://tanpopokan.cool.ne.jp/kamakura.htm あとは… 「Google」などでいろいろ検索してみてください。(¨;) ちなみに… お寺事に料金がかかるのでその辺もチェックしてみてください。

a3y1a5
質問者

お礼

いろいろと教えてくれてありがとうございます。とっても参考になりました。今週は仕事でちょっと疲れ気味なので、来週あたり母を連れて行こうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • m_280
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.4

京都、嵐山にある大河内山荘までの道のりに素敵な竹林があります。 下記のサイトの一番下の写真です。

参考URL:
http://www.geisya.or.jp/~akios/oukouchi.htm
a3y1a5
質問者

お礼

素敵な場所を教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • NonNon5
  • ベストアンサー率18% (123/660)
回答No.3

どちらにお住まいでしょうか。京都には竹にきれいなところが多いです。 京都市洛西竹林公園 http://www.jalan.net/kanko/SPT_150081.html 嵯峨野の野宮神社のあたり http://www.jalan.net/kanko/SPT_150109.html ↑ここはきれいですが、観光客が多いです 京都の近くの高槻の上宮天満宮の竹林があって、結構広いです http://www.tcn.zaq.ne.jp/jogu/ 京都市の南の長岡京市はたけのこで有名で竹林も広いはずですが、観光目的ではないので、竹林にはいれるのかどうか不明です。

a3y1a5
質問者

お礼

私は神奈川に住んでいます。やはり、京都に集中しているんですね。近いうちに行こうと思っています。いろいろ教えてくださってありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

こんばんわ。 京都 嵯峨野 最高にきれいです。

a3y1a5
質問者

お礼

教えてくださってありがとうございます。 もう少し、具体的に教えていただけるとうれしいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 竹林が枯れたように黄色いです

     最近気になっているのですが、竹林が今までになく黄色く感じます。 枯れかかっているように感じます。  枯れる前には、花が咲くと言いますが、私の家の竹林(孟宗、はちく)では確認できません。  近くの竹林も同様に黄色いし、4,50キロ離れた場所でも同様に黄色く感じます。  皆さんの近くはいかがですか?  私の住まいは、北関東の太平洋よりです。

  • 京都で竹林

    京都で、一面の竹林が見られる場所、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。 社寺や庭園などと一緒に見られる竹林などもあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 竹林について教えて下さい!

    竹林面積について教えてください! 今現在の全国の竹林面積(放置竹林も含む)がわかる方いらっしゃれば教えて欲しいです。

  • 里山の竹林一元化ってどうなんですか?

    最近、里山の竹林拡大が叫ばれて、 里山丸ごと竹林になってしまう場所を見かけます。 僕の知る横浜の地域も竹林化しているんですが、 横浜って谷戸が多く存在し、谷戸の水田耕作と一体となって里山が維持されていた場所。 谷戸地域の生物の多様性がそこにあったと思うのですが、竹林の一元化してしまうのは、どうなんですか? 確かに竹林は綺麗に整備されているので、 それは本当に素敵なことなんですが、ちょっと引っかかるんです。 みなさんの意見をお聞きしたいのですが、 どうなのでしょうか?

  • 京都の竹林の場所を教えてください。

    京都の「市バス・地下鉄2日乗車券」に写真がのっている竹林の場所が知りたいです。 階段(?)がある竹林なのですが・・・ お願いします。

  • 京都で有名な竹林の通りってどこにありますか?

    京都で有名な竹林の通りってどこにありますか? 場所を教えてください。

  • 竹林の七賢人。

    竹林の七賢人。 これはあくまでも伝説らしいですね。 伝説として、やはり場所としては竹林であることが似つかわしいでしょうか? ある解説によると、竹は音をその空洞の中に中和して入れ、結果として静寂をもたらすとの事。 竹にもいろいろ種類があります。 でも竹の葉が風にそよいで触れ合う音も結構、大きい音ですがねぇ。 まぁ静寂って、音のない状況ではありませんが。 (閑かさや岩にしみいる蝉の声)

  • 竹林七賢について

    竹林七賢について 中国の竹林七賢とはいったい 何でしょうか? 是非、教えて下さい。

  • 急いでます。竹林について

    日本の森林資源の現況からすると、竹林面積のうち国有林が0なのですが、 これはどうしてなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、回答よろしくお願いいたします。

  • 平坦な竹林があった

    前にTVで見たことがあるのですが、坂がなくず~っと竹林が広がっているのを見たことがあります。道に沿って柵のようなものがないので開放感あふれる、神秘的な場所でした。(嵯峨野ではないと思います。あそこは柵があるので!)情報が少なくてすみませんが思い当たる場所を教えてください!お願いします!ちなみにお~いお茶のCMに出てきた場所でもないような気がします。道が出てこなかったので・・・。でも、そのロケ地も教えていただけたら嬉しいです。CM情報には「都内近郊の農園」としか書かれていませんでした。

このQ&Aのポイント
  • 自宅で使用しているFMVWB1A23Bを外で使用するためには、WIFI環境のある場所でネット接続できる必要があります。
  • ネット接続するためには、外出先で使えるポータブルWIFIルーターや公共のWIFIスポットが必要となります。
  • 外で使用する場合は、事前に外部のWIFI環境に接続できる設定を行う必要があります。
回答を見る