• ベストアンサー

竹林が枯れたように黄色いです

 最近気になっているのですが、竹林が今までになく黄色く感じます。 枯れかかっているように感じます。  枯れる前には、花が咲くと言いますが、私の家の竹林(孟宗、はちく)では確認できません。  近くの竹林も同様に黄色いし、4,50キロ離れた場所でも同様に黄色く感じます。  皆さんの近くはいかがですか?  私の住まいは、北関東の太平洋よりです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fusunu
  • ベストアンサー率41% (74/180)
回答No.2

竹は秋になると新しい葉を伸ばします。 その時期が「竹の春」と呼ばれます。 今は竹には「冬」の時期に当たるので葉っぱは綺麗ではありません。

parker89jp
質問者

お礼

 返事が遅くなり、失礼いたしました。 今は竹には「冬」の時期に当たるので葉っぱは綺麗ではありません。 →それは知りませんでした。ありがとうございます。  ただ、自宅の裏山ですので何年も見ておりますが、今年は特に葉っぱが枯れているように感じておりました。  もう少し良く観察してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • jlrsmama
  • ベストアンサー率21% (150/693)
回答No.1

南東北です。 竹ではないので恐縮なのですが、私も最近植物について気になってました。 どこの庭にも街路樹にもある、ツツジです。 ツツジって咲くと葉が見えないくらいびっしり花をつけると思うのですが、今年はとても少ない気がします。 気になって、歩くたびに街路樹などを見てるのですが、花が少ないだけじゃなく全く花をつけないまま季節を終わろうとしている木も少なくありません。 異常気象のせいなんでしょうか?

parker89jp
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみませんでした。 数日前、竹林を見てみましたが、あまり勢力はよくありませんでした。 ただ、全体が枯れるような感じではありませんので、しばらく様子を見てみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 里山の竹林一元化ってどうなんですか?

    最近、里山の竹林拡大が叫ばれて、 里山丸ごと竹林になってしまう場所を見かけます。 僕の知る横浜の地域も竹林化しているんですが、 横浜って谷戸が多く存在し、谷戸の水田耕作と一体となって里山が維持されていた場所。 谷戸地域の生物の多様性がそこにあったと思うのですが、竹林の一元化してしまうのは、どうなんですか? 確かに竹林は綺麗に整備されているので、 それは本当に素敵なことなんですが、ちょっと引っかかるんです。 みなさんの意見をお聞きしたいのですが、 どうなのでしょうか?

  • 竹に花?竹が異変?枯れるのでしょうか

    今年のたけのこは例年より極端に少なく、1/10もあったかどうかの量でした。 竹林がなんとなく黄色っぽく見えますし、幹や枝が明らかに少し黄色です。 車で移動中に遠目に竹林を見ると気のせいか黄色っぽく見えるような気がします。 昨年孟宗竹に花が咲いたそうで、その花の枯れたのがいまも竹についているのが確認できます。 孟宗竹ではない、種類は知りませんが2~4、5センチの細い竹にも花が……。 場所の離れた竹林でも、今年はたけのこははずれだと農家の方が。 竹は60年ごとに枯れるといいますがいままさに枯れかかっているのでしょうか。発信は千葉県市原市です。

  • 2009タケノコ堀の時期について

    茨城県守谷市高野で孟宗竹のタケノコ堀をしたいと思っています。 4月11日あたりですと、もう生えているのでしょうか? 当方、東京にいる為確認が出来ません。 お近くにお住まいの方いらっしゃいましたら、タケノコの成長具合を教えて頂けないでしょうか?

  • 白い花と黄色い花が増えていませんか?

    最近、住宅地付近に 在来の雑草の中で、元気に白い花と黄色い花が増えています。 皆さんのお住まいの近くではいかがですか? 白い花=オルレア 黄色い花=オオキンケイギク

  • 青しそ、北関東でも冬越し可能?その場合はつぼみは除去ですか?

    苗で購入した青シソですがかなり巨大になりつぼみが出てきました。 場所は北関東ですが、このまま花を咲かせてしまうと本体は枯れてしまうのでしょうか?つぼみを摘む場合、その際もうつぼみが出てきていますがタイミング的には遅すぎますか? 北関東で冬越しは問題無く出来るでしょうか?雪も降る時は降り、積もる時もあるのですが大丈夫でしょうか?

  • 秋植えの多年草

    最近、家を新築したばかりのガーデニング初心者です。南~西日の良く当たる場所に花を植えたいと思っています。そこは道路からも大変良く見える場所なので、常に緑か花が咲いている状態を保てればと思います。 秋頃から花の苗や種を植える時期が来ると聞きましたので、オススメの多年草を教えて下さい。住んでいる地域は東海地方の太平洋岸、家は洋風です。 それから、植える時期は秋以外でも構いませんので、開花期間の長い多年草を御存知でしたら教えて下さい!

  • 関東で河川敷でバーベキューができるところを教えて下さい。

    お盆休みに友人3人とバーベキューをしようと計画しています。 移動手段は車です。 範囲は関東(埼玉在住なので、なるべく北関東で) 関東であれば、遠さ、渋滞は気にしません。 場所の希望 ・河原でバーベキューができる場所 ・川で遊べる(できれば泳ぎたいです。飛び込みが出来たら最高です。) ↓はできなくてもいいです。 ・近くでボール遊び(サッカーやキャッチボール)ができる。 以上の条件に合う場所があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 陽の当たらない場所でも咲く花

    北関東に住んでます。 家の西側にお隣さんがあります。 お隣とは、フェンスで仕切られてます。 幅1mほどですが何かお花を植えようと思います。 陽が当たらなくても咲く花ってなにかありますか? 夏場は、お昼に数時間 陽があたります。 これからの時期に植えられる花は何がいいでしょうか? 園芸は、ズブの素人、まったくの初心者です。 宜しく、お願い致します。

  • 何の花か教えてください

    関東在住です。家の近くに咲いている花なのですが名前がわかりません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 富士山の見える住まいにあこがれています。今は琵琶湖の近くに住んでいてと

    富士山の見える住まいにあこがれています。今は琵琶湖の近くに住んでいてとても気に入っているのですが、ゆくゆくは家から富士山が見える場所に住みたいと思っています。 考えただけでわくわくします。 お勧めの場所を教えていただきたいです。

妊娠継続できるか心配
このQ&Aのポイント
  • 妊娠継続への心配と不安
  • 生理不順や排卵トラブルの状態
  • 胎嚢の確認ができず不安定な状況
回答を見る