• ベストアンサー

青しそ、北関東でも冬越し可能?その場合はつぼみは除去ですか?

苗で購入した青シソですがかなり巨大になりつぼみが出てきました。 場所は北関東ですが、このまま花を咲かせてしまうと本体は枯れてしまうのでしょうか?つぼみを摘む場合、その際もうつぼみが出てきていますがタイミング的には遅すぎますか? 北関東で冬越しは問題無く出来るでしょうか?雪も降る時は降り、積もる時もあるのですが大丈夫でしょうか?

  • todoro
  • お礼率78% (786/997)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sbsb3636
  • ベストアンサー率59% (188/314)
回答No.2

>このまま花を咲かせてしまうと本体は枯れてしまうのでしょうか? NO,1の方が言われるように1年草なので、どこの地域でも、またどんな管理をしても冬前に枯れてしまいます。 つぼみを摘んだかどうかは関係ありません。 花の咲く前のつぼみは刺身のつまなどにして食べられます。 花が咲いても摘まずにそのままにしておくと、茶色く枯れてそこに種ができます。 我が家の場合は去年枯れた後何もしませんでしたが、自然に種が落ちて今年も何本か芽が出て大きくなりました。 確実に来年も芽を出させたいなら、枯れた後の種を今年のうちに土の中に埋めて(種を蒔いて)おけば来春またシソが生えてきます。 万全を期すなら収穫した種の半分ぐらいを今年のうちに蒔いて、残り半分を保存しておいて、来春、種まきをすればより確実でしょう。 今現在、つぼみが出ているのなら全部食べて(摘んで)しまわずに、いくつか花を残しておけばやがて枯れて種が取れます。

todoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結構簡単に管理できるんですね! 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • MAY1814
  • ベストアンサー率71% (1816/2527)
回答No.1

 こんにちは。シソは一年草ですので、越冬は出来ません。その内茶色になって枯れてしまいます。こぼれダネで来年勝手に発芽する確率が大ですので、来年の初夏辺り楽しみにして下さい。  我が家では完全に枯れて茶色になった紫蘇の種を適当にそこら辺に撒いて本体を捨てるという、ものすごい簡単な方法で毎年発芽させています。 http://www.myherb.jp/main/library/herb/sonota/sa/siso.html  ご参考までにm(__)m。

todoro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結構簡単に管理できるんですね! 大変勉強になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 青紫蘇の花の色でお尋ねします。

    この夏に苗から植えた青紫蘇が時期の終りでしょうか 花をたくさんつけております。我が家の花は、白色です。よそで見たのは 薄紫色でした。白色の花でも青紫蘇に間違いないのでしょうか、 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 家庭菜園している紫蘇に花のつぼみのようなものが出来始めました。

    家庭菜園している紫蘇に花のつぼみのようなものが出来始めました。 4月に苗を購入してプランターに定植してから2週間程で、現在高さは15cmぐらいで本葉は5組ぐらいです。 ようやく根張りも良くなり茎が太くなりはじめたのですが、先端や枝から花のつぼみのようなものが出始めました。 この時季に花が咲くのはおかしいことでしょうか? まだ1枚も収穫していないというのに、花が咲いたら葉っぱが出てこないのではないかと心配です。 今後どのようにすればいいですか?

  • 青シソの土

    ほったらかしにしてあって、雑草や苔だらけになった庭を綺麗にして、青シソを育てたいと思っています。 草むしりはしたのですが、このままの状態でシソの苗を植えてよいものかどうかわかりません。 (草むしりをしている時に土から沢山の団子虫が出てきていました。) ガーデニングの経験などないので、土の作り方が何一つわかりません。シソを育てるのにあった土の作り方(ハーブものちの植えたいと思っています)を教えていただけたらうれしいです。宜しくおねがいします。

  • 青ジソの葉っぱが虫に・・・どうしたらいいの?

    青ジソの苗を植えたのですが、葉っぱを虫に食われています。見ると葉っぱにゲジゲジのような1cmにも満たないような虫がいたので、取り払いましたが、虫がつかないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? このままだと葉っぱ全部食べられそうです。(昼間、虫を見ることないので、夜?食べられているような感じなのですが・・・。) 薬をまくのものどうかと思うのですが・・・。 どなたかが、(野菜に)牛乳を水で薄めたものを噴きかけていると聞きましたが、これって有効なのでしょうか?

  • ラズベリーに今頃つぼみが・・・

    今年ラズベリーの苗を購入しましたが、晴れる日がほとんど無く、冷夏だったためか、購入してすぐに葉が赤茶色になり、全然大きくならなかったので、もう枯れちゃうのかと思っていたら、一ヶ月ほど前からちょっと新しい葉がはえはじめ、なんと今頃になって蕾ができはじめました。 今から花が咲いて実がなる頃には10月に入ってしまうと思うのですが、北海道で雪が降るのが早く、今から花を咲かせると、ラズベリー自体の冬越しの準備ができないと思うのですが、蕾は切り取った方がいいのでしょうか。 苗はまだ20cm位の本当に小さな物です。 今年は本当に寒く、まだ、8月だというのに、長袖でも寒い気温です。 もうそろそろ草木灰などをまいて、冬越しの準備を始めようと思っていた所だったのですが・・・

  • 青シソの苗にアブラムシが大量発生!安全な駆除は?

    青シソの苗にアブラムシが大量発生!安全な駆除は? 先日買ってきて、植えた青シソがやっと育ち始めました! と思ったら、いつの間にか新芽にアブラムシが大量発生し成長が止まってしまいました。 何か、白っぽいワタみたいな虫も葉の裏にいっぱいいた・・。 手でとったけど、翌日にはまたたくさん止まっていて手に負えません。 そのまま口にするものなので薬は撒きたくないのですが 酢とか牛乳とか何かかけると撃退出来ないでしょうか? アリの巣コロリでアリ退治が先決でしょうか? 何か良い知恵をおかしください。 よろしくお願いします。 せっかく植えたのでシソが食べた~い!!

  • ハイビスカスの花の咲かせ方

    もう今年は遅いのですが、暇な時にアドバイスをお願いします。 今年ハイビスカスの苗を買ったのですが、蕾にはなるのですが、花は結局咲きませんでした。蕾の下に線のようなものが入ってきて、もう少しで咲きそうだった蕾がその線のところで折れて全て落ちてしまいました。何が原因だったのでしょう・・。室内に置いていたのですが、日当たり的には窓越しでしたが、悪くはなかったはず・・でも、それが原因だったのでしょうか?年内は室内に置いておくつもりですが、冬越しのためのいいアドバイスもあればお願い致します。宜しくお願いします。

  • 紫蘇の実って

    自宅で紫蘇を育てているのですが、先月末くらいから花が咲き始めました。 よく、お刺身等についている穂紫蘇は、つぼみじゃなくて花が咲き終わった状態のモノですよね・・・? どの状態の時に食べればいいのか迷っていて周囲の人に聞いてみたのですが、皆「つぼみの時に食べるんじゃないの?」と言います。 でも「紫蘇の実」というくらいだから、咲き終わり頃からが食べ時だと思うのですが・・。 また、実をそのままにしておけば、種がとれますか? 

  • シソの実の食べごろ

    初めてシソの栽培をしています。 時期なのでバンバン花が咲いてくるのですが、シソの実は蕾ではなく種なのでしょうか? お醤油に漬けたいのですが、どのタイミングで収穫したら良いのかわかりません。 花が終わるまで待てばいいのでしょうか? どんな風になったら食べごろ(漬けごろ)なのか、どなたか教え下さい。

  • トルコキキョウは冬越し出来るのですか?

    宜しくお願いいたします。  この時期、まだまだ園芸店は花が出回っていませんが、先日、トルコキキョウの苗(花やつぼみ付)が数種のカラーで並んでいまして、数ポット買って参りました。 私はお店の方に、(自分の希望する)宿根草かどうかを尋ねましたところ、答えはyesで、栽培のポイントは、春と秋の花の後、根本から5cm位のところで、全体をカットするようにアドバイスを受けました。 そうすれば冬越しも可能なんだそうです。  そして帰宅後、ネット等で確認すると、「トルコキキョウの冬越しは根の問題があり、難しい」との話が多く、自分があてにしていた「宿根」で、毎春秋と楽しめる確率は薄いのかもと思い始めました。 ここは福岡で、庭は東向き。トルコキキョウの苗を植えたい場所は、軒下で、すぐ左右には、少し背があるプランターが配置してあります。 せっかく買った苗なので生かしたいのですが…。 どうぞよろしくお願いします。