一戸建て借家の地デジに関する工事費の負担

このQ&Aのポイント
  • 一戸建て借家での地デジ対応に関する工事費の負担について問題が生じています。
  • アナログ放送では問題なく受信できていたが、最近買い替えたテレビでは受信レベルが低く、ブースター交換を行いましたが、費用は自己負担となりました。
  • 管理会社に相談したところ、他の物件では入居者が負担しているとの回答がありましたが、調査結果では大半が家主の負担となっているようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

一戸建て借家の地デジに関する工事費の負担

築30年ほど借家に住んでいますが数年前、 台風でアンテナが倒れ、家主さんが地デジ対応アンテナに立て直してくれました。 その後、アナログ放送は見違えるほど綺麗に受信していました。 この度、TVを買い替えて設置したところ、受信レベルが低く工事が必要となり、 とりあえずジャックを交換してもらったのですがそれでも受信レベルが低く、 ブースター交換をしてやっとまともに受信出来るようになりました。 費用は約2万円でした。 管理会社に費用の負担に関して聞きに行ったら、 「屋内は入居者の負担です。他の物件(アパート)もそのようにしてもらいました」と言われたので、 退去するときに線持って出ますけどそれでいいんですか? 「しかたないですね・・・」と言いました・・・ 私も調べますから本当にそうなのか調べてください。 と言って帰ってきて検索した結果、大半が家主の負担のようなのです。 自己負担の場合、線を撤去するや買い取ってもらえという意見もありましたが どんなものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mineko43
  • ベストアンサー率19% (19/99)
回答No.3

家主です。 >屋内は入居者の負担です。他の物件(アパート)もそのようにしてもらいました」と言われたので、 退去するときに線持って出ますけどそれでいいんですか? 馬鹿不動産屋か! 此れは 家主負担です。私のマンションは 50万掛かりました。 地デジ 映らない?誰も借りませんわ!

horahuki-dondon
質問者

お礼

ありがとうございます。 ネットで調べる限り、集合住宅の場合はあなた様の言われることが大半の意見なのです。 ここの管理会社は、前々回の時に建物の現状はこうなっているから、 改善(修理)してほしいと文書で出しているのに、古い物件だから…と言って対処してくれません。 家主さんに伝わっているかどうかもわかりません。

horahuki-dondon
質問者

補足

管理会社は、 ケー〇電気に工事内容を問い合わせしました。 事前に連絡していただいていれば、家主さんには其れなりに 相談させていただいたのですが・・・と言われてしまいました。 工事をしたのは17日でおたく(管理会社)に電話したらお盆休みでしたよ。 と言ったら黙ってしまいました。 10年住みましたが、来年の更新はしません。

その他の回答 (2)

回答No.2

基本的に借家でも賃貸マンションでも、「現状維持」が前提なので、入居前の状態を維持しなければなりません。 >台風でアンテナが倒れ、家主さんが地デジ対応アンテナに立て直してくれました。 →これは家主さんが良心的なだけであって、それを当たり前と勘違いしてはいけません。 >「屋内は入居者の負担です。他の物件(アパート)もそのようにしてもらいました」と言われたので、 退去するときに線持って出ますけどそれでいいんですか? →管理会社としては「線をもって出て行ってください」としか返答できないと思いますよ。

horahuki-dondon
質問者

お礼

なるほどね・・・さらなる善意に期待してみます。

  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

共同住宅であれば、入居者が勝手にアンテナ等を設置することが 不可能なので建物側でというのが通常ですが・・・ 戸建であれば必ず貸主が負担するとは限りません。 そもそも受信レベルが低いのことが アンテナに不備があるなら交渉の余地もありますが 地域的に電波状況が悪いのならばそれは貸主の責任ではありません。 退去のときに自分で設置したものは持っていく、でしょうがいない のではないかと思います。 撤去費用の請求とか買い取りを強制することは難しいですね。

horahuki-dondon
質問者

お礼

戸建てと集合住宅では対応が違うのでしょうか? TVの映らない物件と承知で借りていればそうではないのでしょうが 今の時代、TVのジャックは必需品だと思っていました。

関連するQ&A

  • 借家のデジタル化について

    借家を持っています。 この建物はだいぶ前に中古物件を買って、賃貸で貸しているものです。 今度、デジタル化になりますが、このアンテナについては、もし交換するなら、これは家主の負担になりますか?それとも借主の負担になりますか? もし、家主の負担であるなら、家賃を月に2000円ほど値上げできますか? 賃貸契約書にはアンテナや電波についての特約なども何も書かれていません。 法律的な見地から、ぜひ教えてください。

  • 地デジアンテナ工事をしたいと思っています

    アナログ停止まで一ヶ月ほどになってきたので地デジがみれるアンテナ工事をしてもらおうと思います 疑問がでてきたのですが BSは受信料が負担なのでBSを受信しないアンテナをお願いしようと思っています。 それならbsの受信料は必要ないでしょうか? またブースターをつける必要があるとのことで 費用が5万程度かかるそうです テレビ、ビデオあわせて6分配ほどする予定 この値段は高いほうでしょうか? またBSに受信料を払いたくないので地デジアンテナに変更する際にBSなしアンテナを取り付けてもらおうとする人は あまりいないのでしょうか?(年間2万以上かかるのに・・・)

  • 借家での費用負担はどちらが・・・?

    照明などの電球の交換などは消耗品ということで、 借家人の負担というのは知っているのですが、 契約書に明記していない場合、 下記のような場合、借家で、大家と借家人のどちらが費用を 負担するのが一般的なのでしょうか? 以下の借家には入居してから15年になりますが、いずれもはじめての 交換、修理になります。 (1)畳が古くなったので表替えをする場合。 畳表がボロボロになっているので交換したいのです。 (2)玄関のドアのノブが「から回り」するので、修理、または ドアノブの交換をしたい場合。 たぶん、修理ではなくて、ノブの交換にはなると思うのですが。 (ただし、いまのところ、施錠はちゃんとできます) どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • 地デジとBSの不受信

    板橋区の戸建てです 屋上にVHF・UHFとBS用アンテナ アンテナの下にブースターがありまして屋内にブースターの電源ありです。 ブースターを買い替えてしばらくは良かったのですが、 1 BS4・8のみ 2 地デジ1のみ 上記しか映らなくなりました。 受信レベルが低下のため と表示されます 素人ですが何か対策ありますでしょうか。

  • 【借家の地デジ対応】

    【借家の地デジ対応】 今まで住んでいた家を賃貸に出すことになりました。 自分が住んでいたときはCATVで地デジを視聴していたのですが、退居と同時に解約しました。 先日家を見に来たお客さんに「地デジ対応してますか?」と聞かれ、アンテナも無く未対応ですと答えましたが実際に入居が決まった場合はどこまで負担する必要があるのでしょうか。 最近は光回線でTVや電話を利用する人も少なくないので、そうなった場合不要になるアンテナを予め立てる必要はないかなと思い、まだそのままにしています。ただ、集合住宅であればCATVの費用などを大家さんが負担しているケースもあると思うのですが、中古の小さい戸建てで家賃も安く、月々の費用もとなると負担が大きいので、設置費用のみ負担してあとは借主で負担してもらうというのはおかしな話でしょうか? それとも最初からアンテナを設置してその他の需要は非対応もしくはそちらでご自由にという事にしておいたらよいのでしょうか?

  • 地デジアンテナなどの設置について。

    地デジアンテナなどの設置について。 今まで使っていたテレビが故障し液晶テレビに交換しましたが、アンテナは以前からのUHFアンテナで問題なく地デジ放送を視聴しています。 私の住んでいる地域(名古屋空港の北側)は多分三重テレビを見るためUHFアンテナを2本設置している家が多く、私の家も当然のように2本設置しています。 地デジ放送も東海テレビからテレビ愛知までの6局と三重テレビ・NHK津と方向が逆の岐阜テレビまで受信できています、ですがアンテナ自体は設置してから20年以上過ぎているので思い切って交換してみようと思い、アンテナや混合器・ブースターなどを購入し、ためしにベランダで組み立てて受信テストをしてみました。 屋根に設置するときは瀬戸・津・岐阜の3方向にそれぞれアンテナをつけようと考えていますが今は津と岐阜の2方向にアンテナをつけています(この方向でも瀬戸からの放送は受信レベルは低いですがすべて視聴できます)この状態で屋内で2分配されているのですがブースターをつけないでも、瀬戸からの6局は視聴できますが、ほかはブロックノイズが出るか全くうつりません。 ブースターをつけて入力レベル・出力レベルを調節するとすべての放送(NHK岐阜まで)を視聴できるようになります、三重と岐阜からの受信レベルは上がりますが瀬戸からの受信レベルは下がります。 このような状況で混合器を2個付ける場合、三重からと岐阜からの電波を混合した後にブースターをつければいいのか、瀬戸からの電波も混合した後にブースターを取り付けたほうがいいのかを教えていただければと思います。 説明がわかりにくいかもしれませんが混合器を2つつけた場合の問題点などがあれば合わせて教えていただければと思いますよろしくお願いします。      

  • 地デジの受信レベルが不安定

    実家でこのたびデジタルTVを購入し屋内配線に接続しました。 電波の受信レベルは70を超えるので視聴には問題無いのですが、 突然受信レベルが40以下になり視聴できなくなります(すぐに復活しない)。 大手家電量販店に見に来てもらったところ、原因不明のため設備を全て(アンテナ・ブースター・屋内配線)を交換したほうが良いと言われました。 私としては、ピンポイントで設備更新をしたいと思っていますが、原因が分からない以上設備更新に躊躇しています。 専門家や詳しい方!考えられる原因を教えてください。 また、どの設備を新しくすべきか提案していただけると助かります。 現在の設備状況 ・戸建住宅 ・2階屋根上部にアンテナマスト設置 ・UHFアンテナ2基設置(それぞれ受信基地局は別) ・アンテナ下にUU混合器あり ・UU混合器の下にブースターあり ・ブースターから屋根裏にアンテナ線を引きこんである ・屋根裏にて複数分配してある ・アンテナ配線は5Cが使われている ・雨や風の影響は考えられない 地デジ受信をするにあたり電波障害を受ける建物などはない(見通しは良い) 以上よろしくお願いいたします。

  • 地デジテレビ用ブースターについて

    現在、屋内用ブースターがついていますがUHFの19Chのみ受信レベルが低くノイズが入ります。 アナログでは少し電界強度が低いが十分見えるレベルですがデジタルでは見えたり時に障害が出ます。 屋内ブースターの利得は13~62Chで35~38db 利得調整はMAXの状態 ブースターのOUT側に分岐器があり2分配しています分岐器のロスが-3.8dbです UHFアンテナのためDCの供給はありません ブースターと分岐器を通過した後、壁にTV受信用端子がついていますので地デジTVとの間に利得33dbのブースターを入れて見たいと思いますが問題は解決するでしょうか 経験のある方は宜しくご指導下さい

  • 借主が負担した鍵交換費について。

     似たような質問を検索しましたが、見つかりませんでしたので質問させていただきます。  質問は、入居時に借主が負担した鍵の交換費(15,750円)についてです。  この度、借りている部屋を退去することになり、その時(立会い時)にこちらが持っている鍵 2 本を返却するよう、仲介不動産より言われました。ですが元々その鍵は、契約の際に鍵の交換費用は借主負担だと言われ、礼金などの諸費用と一緒に支払って入居時に交換(取付)したものなのですが、その鍵を返却しろというのは正当な理由なのでしょうか?  今では鍵交換費用は借主負担が多くなっていますが、その費用は原則として家主負担と認識しています。なぜなら、「貸室の鍵は家主の資産の一部であって、鍵交換は資産の価値を維持するための費用であり、入居者に安全快適な生活をしてもらえるよう設備を整えるのは家主の義務であるため、家主にとって必要経費(投下資本)と考えるべき問題である」からです(ネット上より引用しました)。  ということは、鍵の所有権?はその費用を負担した入居者にあるということですよね? そうならないにしても、こちらが鍵の費用を支払っているのに、退去時にその鍵を返却しなければならないというのは、なんだか納得がいかないのです。  部屋の鍵も資産(物件)の一部と考えるならば、その鍵は家主が買い取る必要(義務)があると思うのですが(または、取外し工賃は入居者が負担でなら取り外しをしてもよい、など)、どう考えれば良いのでしょうか?  それとも、やはり鍵は返却しなければならないものなのでしょうか?  不動産への退去通告の際にその事をなにげなく聞いた時、「取外しも買取もできないですよ」と、すこし馬鹿にされたような言い方をされました(「なに言ってるの?」的な……)。  私が入居時に交換してもらった鍵が新品であったかなどは解りませんが、入居のたびに交換した鍵を捨てる家主さんばかりではないと思いますので、もしかしたらローテーションで鍵を交換している可能性もあると聞きました。 その場合、家主の資産の一部を入居者が負担しているということにもなると思うのですが。  それとも「立替」などではなく、「負担」という言葉を遣っているので、鍵については家主のものになるのでしょうか?  こちらとしては、出来れば家主に鍵を買取ってもらいたいと考えています。ですが難しい問題でもありますので、どうするのが一番良い方法なのか、アドバイスを頂けたらと思います。また、同じような疑問・経験をされた方のお話なども聞かせて頂けるとありがたいです。  足りない部分は補足で補っていきますので、宜しくお願いします。

  • 地デジが映らない

    中古物件を購入し、テレビを運び地域設定をしたのですが、何回やってもチャンネルを受信しません。受信レベルEの全く受信しないです。 ・今すんでいる所では全く問題なく設定できました。しかし、購入した物件ではどの部屋のテレビの線をさしても、映りませんでした。 UHFのアンテナは大きめのやつで、そこから分配器で6つくらいに分けてありました。2階にはブースターがありましたが、それのスイッチを入れて試してみても全く受信しない状態です。 映りが悪いとかそういうレベルでなく、全く受信しないです。 原因が何か分かる方ご教授お願いします。