• 締切済み

保険

死亡保証1000万の終身保険にはいりました。旦那は、バツイチで子供が前妻のところにいるんですがもし、死亡した場合前の子供にも500万配当しないといけないんですか。 受取人は、私です。 死んだら、言わずにいてもいいんですか? 関わり持ちたくないんです。

みんなの回答

  • senbei99
  • ベストアンサー率55% (876/1588)
回答No.1

保険の死亡時の保険金は、受取人が全額貰えます。 遺産の相続の仕方とは別です。 ただし、遺産は前妻との子にも受け取る権利があるので、連絡する必要はあると思います。 旦那さんに遺言状を書いといて貰えば、前妻の子に分配する遺産を減らせることは可能ですが、ゼロにはなりません。

関連するQ&A

  • 旦那の保険の事について

    いつもお世話になってます。 旦那の保険の事で愚痴らせて下さい。 去年旦那は離婚して5ヶ月後に私と再婚しました。私は初婚です。(前妻は結婚して離婚するまで働いた事なし) 前妻との間に3人子供がいて私との間にはこの前生まれたばかりの子がいます。 結婚して暫くして旦那の所に生命保険の証書が届きました。私はその時は気にしませんでした。ある日掃除をしてたらなんだかの拍子にその証書が落ちてしまい中を見たら死亡受取人のところが前妻との子供の名前でした。私の名前が無いのがショックでした。それは旦那に伝えたらお金がなくてまだ入れないと言われ数ヶ月待ちました。そしてまた数ヶ月後に言ったら離婚して1年も経ってないから…と言われました。どうやら何かおかしいと思って色々調べたら、以前の保険の担当者は前妻の知り合いでだったそう…それで死亡受取人のとこが私の名前だと前妻に伝わる…旦那はそんな考えだと思います。それで今回また担当者が変わったみたいで怪しい行動したので調べたら、担当者が前妻でした。この前、保険屋のおばさん来るからちょっと出掛けよう!と言われ3人で出掛けました。家の玄関の外に保険屋に提出する証書置いて。なんでそうするのかな?って思ったら前妻が家に訪ねて来るからです。私ももちろん会いたくないけど…大体、保険の担当者が前妻っておかしくないですか?断れば良いと思うのですが… いつまでも保険に入らない旦那が嫌で嫌で…生まれたばっかりの赤ちゃんと私には旦那の保険は一切掛けて貰えないと思います。別の保険掛けて欲しいけど、金がないとか言われそうです。私は死亡受取人は旦那にしてるのになんだか馬鹿馬鹿しいです。私より子供が可哀想になりました… 支離滅裂な文章ですみません。

  • 終身保険について

    夫婦2人暮らしで子供無しです。 保険に入る場合、夫の保険の死亡受取人を妻、妻の受取人を夫としますが、 親兄弟がいないとして、夫の死亡時、妻の受取人がいなくなってしまいます(逆もしかり)。 この場合は、妻の保険を解約して本人が解約返戻金をもらうしかないのでしょうか? 受取人を本人として保険を継続できるのでしょうか? 現在、低解約返戻金型終身保険への加入を検討していますが、 妻の保険の払込期間中に夫が死亡した場合はどうすればよいのか悩んでいます。 低解約返戻金型終身保険よりも低解約返戻金型でない終身保険の方がよいでしょうか? (そもそも終身保険はいらない、という意見はお控え願います。) よろしくお願いします。

  • 生命保険(保険全般)に詳しい方教えてください!!

    主人はバツイチです。 前妻さんとの間に一人子供がいます。前妻さんは3年前に再婚し、子供も再婚相手の養女になったそうです。 同じ、ご主人がバツイチの方と話をしたときに、その方のご主人は子供を受取人にした生命保険に加入してると聞きました。我が家ではそのような事はしてません。 やっぱり、養女になったとはいえ、主人の子供には変わりありません。出来たら主人にも加入して欲しいのですが、その際受取人の名前がわかりません。今の苗字が分からないのです。前妻さんの再婚後は全く連絡はとってないそうです。 その場合、やっぱり保険には加入できないのでしょうか?何も知らない、世間知らずでごめんなさい。ご存知の方、教えていただけたら嬉しいです。

  • 旦那の生命保険

    いつもお世話になっております。また旦那の生命保険の事で質問です。私と旦那は別々の保険会社です。 旦那はバツイチで前妻との間に子供達がいます。今旦那は明治安田生命の9000円くらいの保険に入っていてもし死亡した場合前妻との子供に生命保険が入るようになってます。それはそれで良いのですが… 私にも子供が生まれ、毎回生命保険掛けて欲しいと言っています。結婚して十ヵ月、私と生まれたばかりの子供には生命保険掛けられてません。結構ショックでした。 前置きが長くなりました。 今、入ってる明治安田生命とまた別で旦那は生命保険を掛ける事は可能ですか? 支離滅裂な文章ですみません。回答お願いします。

  • 生命保険・医療保険について

    回答お願いします。 旦那と主婦の保険について教えて頂きたいです。  自営業・旦那32歳・妻30歳 子ども5歳・3歳0歳がいます。 子どもは医療保険に加入していません。  旦那は東京海上の超保険長割り終身の死亡・高度障害保険金額300万 終身 50歳まで払い込みと、 超保険医療総合保険 入院給付金日額(60日型)5000円 手術給付金 入院中・50000 入院中以外・25000 放射線治療給付金・50000 終身 60歳払い込み です。 加入時に旦那と説明はきいたのですが、内容が分からなくなりました。 旦那が亡くなった場合、月に15万ほど貰えると言っていた様な気がします・・ 死亡保険金額300万は少なすぎでしょうか?   妻は主婦で、県民共済の月掛金¥2000と特約・医療1型¥1000と介護1型¥1000に加入しています。 一人目の子ども帝王切開になったため、共済に加入しました。 解約するか迷っています。 主婦には死亡保険は急いで加入しなくてもよいとよく聞きますがどうなのでしょうか? また別の医療保険に変える場合、いくらくらいで保証内容はどういった物がよいのでしょうか?県民共済のままでも他の保険とさほどかわらないのでしょうか? 

  • 保険料

    旦那29歳妻21歳子供1歳で 終身医療、終身ガン、終身死亡の 保険料が夫婦合わせて27000程は高いですか? オススメの保険があったら教えてください

  • 生存保険の受取人について

    はじめまして。 お聞きしたいのは生存保険の受取人についてです。現在の夫とは2年前に再婚いたしました。その夫に生存保険をかけていて満期になったのです。受取人が死亡した前妻の名義になっておりましたので、簡保に問い合わせたところ受取れるのは前妻の子供との答えでした。夫は前妻とも再婚で子供は前妻の連れ子です。結婚中は冷遇され今はその子供達とは絶縁状態にあります。保険の支払いは夫がしておったのですがそれを本人が貰えないのが納得いかないようです。私も同感です。どうにかして夫本人が保険金を受け取ることはできないのでしょうか?

  • 死亡保険金を受取らずそのまま配当をつけていられる?

    父が約40年ほど前に契約した、当時の郵政公社の普通終身保険について質問します。 保険金額は300万円ほどで、払い込みはすでに終了しております。 父は生存中であり、解約せずに配当金を積み増ししているのが現在の状況です。 死亡保険金額は300万円ですが、当時の契約利率が年6%前後であるために配当金が400万円を超えており、今では毎年30万円以上の配当がついています。 さて質問ですが、死亡保険金の受取人は母がなっておりますが、万一父がなくなった場合、しばらくこのまま受け取らないでおいて配当を積み増ししておくことは可能ですか。

  • 保険の解約と見直しについて

    自分で考えて自分の人生プランに合わせて保険を考えることは当然だと思うのですが急いでいることと子どもが小さく相談に行くことができません。 保険に詳しい方、相談に乗ってください。 電話で相談に乗ってくれるところがあればそれも合わせて教えてください。 経緯ははしょりますが主人が結婚前より保険に入っており主人のお姉さんが生保レディなので信用して大丈夫だからと言われ続けあまり口出しさせてもらえませんでした。 先日やっと保険の内容が解り、明らかに払いすぎ、そして私や子供に対する保証は軽いように思えました。 主人も内容を把握せず姉に任せきりで私に嫌な思いをさせた、見直すと言ってくれているのですが私も無知なところも多いのでアドバイスください。 保険内容 (1) 5年ごと配当付更新型終身移行保険    契約 平成22年7月    死亡保障2700万    3大疾病 一時金100万・1000万(5年×200万)    入院 5000円    保険料 14000円程    受取 私(妻) (2) 5年ごと配当付終身保険    保証額 3000万    保険料 9000円程度    受取   義母    契約 平成21年 平成62年払込 (3)5年ごと配当付生存給付金付定期保険    保証額 300万    保険料 7000円程度    受取   義母    契約 平成20年 平成50年満期 (4)5年ごと利差配当付養老保険    保証額 320万    保険料 8000円程度    受取   義母    契約 平成16年 平成53年満期    現在30万の貸し付けを受けているようです。 後2つ保険に入っていますがそれは私も確認して入った保険なので見直すつもりはありません。(子どもの学資保険・13000円×2人) 今私は(2)(3)を解約して(4)はそのまま、(1)はもう少し保証を増やす方向で考えていますがどうなのでしょうか? 契約期間、保険内容、何を解約してどうすればベストだと思われますか? まず保険料は学資保険以外で25000円以内で抑えたい。 義母への保証はこれほどは必要ない。 (4)は主人が独身時代からかけてきているものだし受取人も義母のままでこのまま残してもいいかなと思っています。 (1)に関しては死亡保障を今は5000万→徐々に減らす(子どもが独立する頃には2000万くらい) 入院を1万以上に。後入院の一時金も今は3万ですが主人はサラリーマンではないので厚くできないのか?とも思っています。 ちなみに主人・私共に35歳。子供は1歳と2歳です。 自宅は賃貸、5年後に購入予定です。(予算3000万程度) 収入は40万~50万。 私は専業主婦です。 生活費として30万もらっており残りは主人が管理していて保険料は主人が支払ってくれています。 自分でもとことん調べるつもりですが客観的なアドバイスありましたらお願いします。  

  • 生命保険の受取りについて

    チョット気になったのですが・・・ 生命保険の死亡受取りについてですが 私の死亡受取りが主人、主人の死亡受取りが私となっていて、お互いが何か事故などで同時に死亡した場合、保険金はどうなるのでしょうか? 私達に子供はいません。 ただし、主人には前妻との間に子供がいます。 親権は前妻で、子供は前妻と暮らしています。

専門家に質問してみよう