不安障害は自分で治せる?(別カテ同質問)

このQ&Aのポイント
  • 「不安障害」といわれる状態に悩まされている人は、自分自身で気持ちを切り替えて治すことはできるのでしょうか?病院に行かずに自己療法で改善する方法はあるのか、不安障害について考えてみます。
  • 不安障害を抱えた人は、日常生活において些細なことでも不安を感じることがあります。ただし、症状が軽度であれば自己療法で対処することも可能です。しかしながら、症状が慢性化している場合や重度の場合には、専門の医療機関を受診することが必要です。
  • 自己療法で不安障害を改善する方法としては、リラックス法や認知行動療法などがあります。しかし、病院の専門家の指導を受けながら行うべきです。病院に行くことに抵抗を感じる場合でも、不安障害の専門医に相談することで適切な治療方法を見つけることができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

不安障害は自分で治せる?(別カテ同質問)

別のカテで同じ質問をさせて頂いてますが こちらのカテでもよろしくお願い致します。 病院へは行ってないのですが「漠然とした不安」に悩まされており 先日 それに対する質問もさせて頂いて 「不安障害」と回答を頂きました。 自分でもそうかな…とは思っていたのですが 病院へは行かずに自分の気持ちを切り替える方法で 治すことはできないでしょうか? 1年程前に ・動悸がひどく立っていられない ・涙が止まらない 等で常に不安を抱える様になりましたが 身体に異変が出たのは1回だけで なんとか自分で安定させてきました。 元々 親が厳しく 顔色をうかがったり 常に緊張してる様な感じで育ったのですが 不安を抱えながらも 日常に支障のない生活を送ってきました。 今は些細なこと… 例えば 子供が習い事に行く…など 不安になるはずのないことでも 何故か不安になります。 事故とかを心配してるとかいう訳ではなく 習い事がある…というだけで 自分のことの様に 行きたくないなぁ…みたいな気持ちになります。(行くのは子供で私は送り出すだけなんですけどね…) 意味わからないかもしれませんが… これってやっぱり病気ですよね?? でも病院には行きたくなくて… 今までも自分でなんとか安定させて切り替えてきたので 今の状況も自分で乗り越えたいのですが…。 なんとかできる方法はありますか? 因みに病院に行けば簡単に治ることなのでしょうか? 薬などで治るとしても 今度は薬や病院に依存して不安になるのでは…と思えてしまいます。 よろしくお願い致します。

noname#140921
noname#140921

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#139856
noname#139856
回答No.2

 不安障害とは、社会参加が自分の思うように出来ない心のトラブルです。大脳辺縁系でつくられた不安のイメージが、過去の不安の体験の記憶と結びついています。 同じ不安のイメージを繰り返し想起する常同症が社会参加の行動を止めています。この行動を止めるという「バット・イメージ」は脳の「A9神経」よりの快感の物質「ドーパミン」を分泌させるので、行動しないことが目先の快感になっています。 つまり、不安な事に近付かない。と、考えてその通りにすると、快感の物質・ドーパミンが分泌しますので、安心感が得られるのです。この安心は、ナットした安心ではありません。とにかく不安な事を避けられた、といういわばマイナスの安心感です。そのマイナスを繰り返し行っているのが「常同症」です。 解消策は、この快感美のイメージを消すことが重要です。その為に、一番手っ取り早い方法は、敬語とか尊敬語などの丁寧な言葉を覚えてその言葉を使える練習をすることです。そして、過去を振り返って、今現在のつまづきの原因が過去にあるような「ものの考え方の中止」です。この中止は難しいのですが、やり方は簡単です。過去の事を考え始めたら、「過去の事は考えてはダメ。」と、自分自身に心の中で3回~5回言い聞かせるのです。不都合なことを考え始めたときに心の中で自分に向かっていうのです。 心の問題の発生は、小さな事から始まります。それが解消できず、いつまでもこだわったり気にしていると、その気にするという癖のようなものがついてしまいます。そのロクでもない事を考える癖がつくと、自分の性格のように勘違いして固定化が始まります。これは、余計な悩みを育てていることになります。心の問題は早期解消が原則です。薬は正常な脳の働きを阻害燃しますのでお勧めできません。 ただし、重症の場合とかは2週間程度の短期なら大丈夫でしょう。健全なご自分の人生を望まれるのなら薬に頼らないで解消される方がいいでしょう。

noname#140921
質問者

お礼

とても詳しく…解りやすく説明して頂いてありがとうございます。 当に私は 常同症です。 不安になる要素から目を背け 気にしていない様に装っていました。 783kaitou2様の回答を読みながら 不安を解消しようと間違いであったであろう私のしてきた方法が次々と思い返されました。 近づかないこと…回避することで安心感を得ていました。 マイナスの安心感…とても納得しました。 私もこれは性格で今さら直すことは無理なのでは… 長い間 不安を抱えていたので 不安がないと不安になる…みたいな癖の様なものなのでは… と自問自答を繰り返しながらいろいろなことを考えました。 ものの考え方の中止…今までも何度も試みましたが難しいことですよね。 考えてはダメ…と自分に言い聞かせる… やってみます。 私の中でもは まだ軽度だと思っているので もう少し自分でもがいてみるつもりです。 病院はそれでも改善されそうになかった時に 改めて考えてみます。 とても参考になりました。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.3

自分はパニック障害です。不安障害と似ていると思います。 一時、かなり辛い時もありましたが、心療内科へ行ってかなり楽になりました。治療は、森田療法と言って一種の呼吸法、それと薬剤です。 「不安障害」に断定的なことは判りませんが、PD(panic disorder)は何らかの脳内物質の不足から起こるそうです。つまり、病気です。病気なら治療が必要と考えています。 今の医療技術は進んでいるので、依存性のあるものも改良されていると思います。少なくとも自分への投薬は依存性は感じません。 ・・・受診してもいいのではないかと思います。

noname#140921
質問者

お礼

私にもパニック障害の友達がいます。 エレベーターや電車、車の後部座席には乗れないそうです。 友達は物質的なパニック障害で 薬を飲めば電車には乗れる様になりました。 薬を飲み忘れると怖くて乗れないそうです。 でもそれって 電車に対してではなく 薬に対しての恐怖になってる気がするのです。 パニック障害の治療の為の薬が 新たな障害をもたらしてしまっている様で… 病院に踏み切れない理由の1つが薬の効き目云々よりも 不安障害で薬を飲み始めると新たな不安を生むかもしれない…という不安です。 ただ 私も不安にかられて とても苦しく辛い時があります。 その苦しみが薬で軽減されるのなら すぐにでも病院へ行って楽になりたい…という思いもあります。 自力で治す…という気力が今はまだ残っているので もう少し 自分でもがいてみるつもりです。 ご回答ありがとうございました。

noname#140343
noname#140343
回答No.1

自然治癒は難しいと思います。 精神科へ行かれることをお勧めします。 私も通院経験あります。薬への依存など同じように心配してました。 現在は薬など飲まず、社会復帰してます。 先ず、病院へ行ってたとえ薬に頼ってでも現在の苦しみを軽減して下さい。 精神的な病は独りで悩めば悩む程、悪化します。 頭の中で不安が堂々巡りします。 薬が効いてる状態で困難な状況に対面しても苦しみや不安が軽減されます。 それが自信となり、そういう状況をたくさん経験することによって薬の量が減り、最終的には必要なくなります。 治療は焦らず、年単位で考えて下さい。 とにかく勇気を持って病院に行ってください。 行ってしまえばどうってことないですよ。

noname#140921
質問者

お礼

自力で治すことはやはり難しいのですか…。 病院に行きたくない…というより 自分の力で治したい…という気持ちの方が強いです。 依存に関しては 私が恐れている程ではない…と 回答者様の文面から理解できました。 別カテでの回答でも 賛否両論といいますか… 通院経験のある方は病院を勧められました。 やはり私が思ってる以上の効果があるのですよね…。 不安が軽減されることは何より望んでいます。 まだ自分でなんとかしたいという気持ちの方が強いですが 前向きに病院行くことも考えてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 不安障害は自分で治せる??

    病院へは行ってないのですが「漠然とした不安」に悩まされており 先日 それに対する質問もさせて頂いて 「不安障害」と回答を頂きました。 自分でもそうかな…とは思っていたのですが 病院へは行かずに自分の気持ちを切り替える方法で 治すことはできないでしょうか? 1年程前に ・動悸がひどく立っていられない ・涙が止まらない 等で常に不安を抱える様になりましたが 身体に異変が出たのは1回だけで なんとか自分で安定させてきました。 元々 親が厳しく 顔色をうかがったり 常に緊張してる様な感じで育ったのですが 不安を抱えながらも 日常に支障のない生活を送ってきました。 今は些細なこと… 例えば 子供が習い事に行く…など 不安になるはずのないことでも 何故か不安になります。 事故とかを心配してるとかいう訳ではなく 習い事がある…というだけで 自分のことの様に 行きたくないなぁ…みたいな気持ちになります。(行くのは子供で私は送り出すだけなんですけどね…) 意味わからないかもしれませんが… これってやっぱり病気ですよね?? でも病院には行きたくなくて… 今までも自分でなんとか安定させて切り替えてきたので 今の状況も自分で乗り越えたいのですが…。 なんとかできる方法はありますか? 因みに病院に行けば簡単に治ることなのでしょうか? 薬などで治るとしても 今度は薬や病院に依存して不安になるのでは…と思えてしまいます。 よろしくお願い致します。

  • 癌だったらどうしよう…。(別カテ同質問)

    別カテでも同じ質問をさせて頂いてますが こちらのカテでも宜しくお願い致します。 3歳の息子の喉(喉仏の斜め左上…下顎の真下?)に2cm大のしこりができています。 見ただけで そこにしこりがあるのは明らかです。 息子は全く痛がらず まだ3歳ということもあるのか異物感もないようです。 今日 耳鼻科で診てもらったのですが 触診で左耳の下(リンパ?)辺りから顎までの間に2cm大のものとは別に3このしこりがありました。 とりあえず抗生物質を飲んで様子をみる…と言われて帰ってきたのですが 詳しい説明もなく不安です。 3日後にまた病院へは行くのですが もし急激にしこりが大きくなってきたらすぐ連れて来る様に言われました。 自分でもネットや医学書で調べたのですが 甲状腺やリンパ腺の異常…くらいしかわからず 可能性として楽観していいものなのか…最悪の場合の病気がどういうものなのか…がわかりません。 病院の反応は大袈裟なものではないし 息子も何も変わらず元気過ぎる程で 大したことない様な気もしてしまいます。 素人の私は しこり=癌 みたいに不安になったのですが…癌の可能性もあるのでしょうか? 息子の様な症状の場合 どういう病気の可能性があるのかを教えて頂けないでしょうか? 癌の可能性もあるのでしょうか? 何卒 宜しくお願い致します。

  • 社会不安障害と薬

    社会不安障害で悩んでいます。現在心療内科に通って抗不安薬を処方されてるのですが、効果はいまいちです。特に不安が強いと動悸、息切れを起こしてしまいます。ネットいろいろ調べていたら社会不安障害の薬としてβ-ブロッカーという動悸を改善する薬があることに気付いたのですが、まさに自分が必要としてる薬の感じがするんですが、これは心療内科でもらうにはどうすればいいでしょうか。 担当医に自分で調べたら社会不安症の薬にそのような薬があったのでくださいと患者のほうから言うのも気がひけます。でも効果の可能性があるのならその薬を使ってみたいという気持ちも強いです。 薬を処方してもらうにはどうすればいいでしょうか。

  • 不安障害について。

    1度激しい動悸で倒れ内科の検査で異常はなく、心療内科に行き不安障害と言われました。 不安と落ち込みがすごいです。 病院ではじめにソラナックスと頓服でリーゼを出され薬がきいている間はすごく落ち着いているのですが薬の効果が切れるのか夕方頃にはしんどくなります。 あと眠気がすごいです。 二週間後再び病院に行きジェイゾロフトを追加で出されました。 昨日の夕食後いつも通りソラナックス1錠を飲み追加のジェイゾロフト1錠を飲みました。 吐き気などの副作用がひどいと調べたら書いてあったのですが吐き気は全くありませんでした。少し頭痛はしましたが気分がよくなりどんよりとしたいつもの気持ちが消えました。 次の日の朝起きるとだるさがすごく動悸もしていました。手も震えます。腹痛で下痢もしました。 食欲はあったのでご飯を食べたのですがその後また腹痛と下痢をしました。普段から整腸剤は飲んでいるのですがきいてません。 とりあえずお腹が痛いです、ヘソの周りあたりです。ズキズキします。 これは薬によるものでしょうか?それとも腸かなにかの病気でしょうか? ジェイゾロフトをこのまま飲みつづけるべきでしょうか?土日なので病院が休診で聞きたくても聞けません。 お腹が痛いです、また下痢がきそうです。。 同じような症状がある方など、回答をお待ちしております。

  • 不安障害

    はじめまして。 私は、現在心療内科に通っており処方されている薬はユーパン0,5です。 以前は、セルシン2mg、デプルメール25を服用していましたが効果が得られず6日前にユーパンに変わりました。 身の回りの変化として、もともと上司が原因で心療内科に通うようになり最初は気持ちの上での問題だったのですが最近体調に異変がでるようになってしまい、3日前程に退職に意思を伝えました。 まだ、具体的にいつまでというような話にいたってないのですが退職に向かっている感じです。 とても簡単に言うと最近の私はこんな感じです。 しかし、最近になってまた今までとは違う症状といっていいのか自分でもどうしたらいいのか分からず困っていることがあります。 とにかく小さいことでもなんでもイライラして仕方ないんです。 大きな声を出してしまったり、物にあたったり、もう目に入るもの全てがむかつくというか。 そしてその後決まって、こんなの自分じゃない、こんなにしたのは会社だ、悔しい、と声が出るほどの号泣です。 病院ではうつではない、不安を取り除いていきましょうとしか言いません(先生とあまり相性が良くない気がするのですがどこの病院も初診1ヶ月待ちとかで病院を変えられずにいます) 私はいわゆる不安障害なんですか?不安障害にも色々なパターンがあるようですがあまり当てはまらないような気もしなくも無く。 もし、何らかの不安障害であったとして、この毎晩起こるイライラ号泣は当然の症状なんでしょうか?それとも私がただ単に短気なだけですか? 本当なら病院の先生に聞けばいいのですが、予約が取れなかったりと自分のなかで解決できない状況になっています。 よろしくお願いします。

  • 強迫性障害?不安障害?加害恐怖。どうしたら

    不安障害、軽いうつと診断され、3年間抗うつ剤をのんでいましたが、同棲している彼に2年前に抗うつ剤のせいか物忘れが尋常じゃないよ、といわれ、物忘れでの喧嘩もひどく、体に悪い、もう薬飲まなくても大丈夫じゃない?気のもちようだよ。やめたほうがいいとすすめられ、やめてしまい、今、また不安症状に悩まされています。 今思えば、大反対されても、自分のことだしやめなければよかったと思っています。。 前はなかった、感情の上がり下がりも酷く、落ちてる時はなにもしてなくても辛く、憂鬱で悲しく泣けてきて、上がっているときは元気に動けて感情も安定しています。 自分の不安定さに気持ちがついていけません。 最近また心療内科にいきはじめましたが、体質が変わったのか以前飲んでた抗うつ剤の副作用がひどく、吐き気がひどく、漢方薬での治療?をしています。 が、最近不安定さに加えて強迫っ気がでてきており、ドアの鍵の確認、過剰な心配、それに加えて加害障害のようなものがでてきて、自分で自分が怖いしつらいです。 頭おかしいですよね。 感情の上がり下がりが彼からみても激しいらしく、病院にいきたいと私がいったら、理解はしてくれたものの、加害したい感情がいやでもでてきてしまう気持ちを、思い込みが激しいといってきたり、なんでそういう感情になるのか、なにが原因でそんな気分になるの?と聞いてきたり、つらいです。 先程も、彼が帰ってきたときただいまを言えなくて、ただいまもいえないの?気持ち考えてくれてる?といわれました。 前はメンタルに理解なくて、薬も病院もやめろといってきましたが、私が今の状態になったら病院も反対しなくなりましたが、病院いくななんていってないし、理解しようとしてるだろ!と言われました。病院行く、行かない、そこまで彼に従わないといけない理由ありますか? 理解してほしい、わたしは求めすぎですか?

  • 全般性不安障害かもしれない?

    現在高校1年の16歳女です。子供だと割り切らずに本気で困っていますので、どうかアドバイス、助言等を宜しくお願いいたします。 私はもともと情緒不安定気味で、気分がいいときはとても良いのに、暗くなると自分のなかで何かが爆発したように不安になり涙が止まらず、自分がいけないのだと割り切っては自分は人に見せ付けたいだけなどと自分を見失い悪循環をすぐひきおこすのです。 夏季長期休暇に入り人と接するのが一段と減ったいま、不安原因なんていまはひとつぐらいしかないのに、不安は常にあってどうしよう、と考えずには居られない状態が普段より強いです。きょうは前々からみていた悪夢をみてしまいました 昨日情緒不安定はどういうことかとネットでしらべてみたら、全般性不安障害という精神病が浮き上がってきました。これもまた自分の思い過ごしで誰かに心配欲しくてこんなこと調べて無理矢理自分に当てはめているんだとも考えましたが、症状はほぼ当てはまってしまうし特に慢性不安とはこれそのものだと思いまた不安になりました。 こういうのも全般性不安障害のひとつと言われているらしいですが、病院に行き違う病気がみつかったらどうしようだとか、誰かに言ってばかにされてしまってはどうしようだとか、とにかく不安にかられわたしが出来るのはネットでしらべたここまでなんです。 私の母と兄は看護師ですが精神科とはまるでちがいます。というより心配をかけたくないし、これからが不安になってきてしまいネット上でしか不安なんだと打ち明けることは出来ません。 思い過ごしでなければ、多分これなんだとおもいます。 教えてgoo内で全般性不安障害の件を色々見て回りましたが、自分もそうした方が良いのか、どうすればいいのかわかりません 治療法を教えて欲しいわけでは本当になく、せめて行った方がいいとか客観的でもいいです 声をかけてもらわないと自分がどうにかなってしまうような今まで感じたことの無い不安にかられています 元気付けだけでもいいです、接して欲しいのでなにかありましたら回答お願い致します

  • おねしょは薬か自然治癒か?(別カテ同質問)

    別カテでも同じ質問をさせて頂いております。こちらのカテでも宜しくお願い致します。 小2の息子のおねしょについて知恵をお貸し下さい。 2歳の時にオムツが取れ、おねしょもしなくなりました。 5歳の時に突然 おねしょが始まり毎日する様になりました。 起きている時はしません。 寝ている時だけです。 小1くらいからしたりしなかったり…と毎日ではなくなりましたが まだまだおねしょをしてしまう方が多いです。 5歳の時に弟が生まれ、赤ちゃん返りのひとつかと思っていたのですが その頃 片耳が聞こえてないことが判明したり イビキをかくようになったり… という状態でした。 耳鼻咽喉科で耳の定期検診をしているのですが イビキとおねしょの関連はゼロではないが 息子には当てはまらない…と言われました。(無呼吸検査等の結果で判断) 泌尿器科ではおねしょは薬で治るが イビキとの関連性はわからないので耳鼻咽喉科での結果待ち…おねしょはオムツをしてでもゆっくり寝かせることが大事だから…と言われました。 ここで相談なんですが… 薬は飲んだ方がいいのでしょうか? 耳鼻咽喉科での関連性もなさそうな結果で 泌尿器科に行こうかと思ってはいるのですが…いろいろ調べていくと 自然に治るので薬等は飲まさない方がいい…という意見と おねしょは病気だから処方してもらった方がいい…と いろいろです。 オムツは無理矢理はかせることはせず、息子が自分でパンツにするかオムツにするかをその日その日で決めています。 確かに オムツの方が漏らさないことが多く感じますし パンツで漏らした時は全身グッショリです。 息子は少し人任せなところがあり 薬よりも自分の意思で治った方が自信もつくのかな…とも思いますが そもそも おねしょは自分の意思で治せるものなのでしょうか? 来年の夏に3泊4日の合宿があるので 本人もそれまでには治したいみたいで 私もなんとかしてあげたいのです。 薬がいいのか…自然治癒がいいのか… お子さま…もしくはご自身がどういう方法で治ったかのご経験談や 何かおねしょについての知識のある方… ご意見頂けないでしょうか…。 何卒 宜しくお願い致します。

  • 「不安神経症」と「パニック障害」の違いは?

    ここ2ヶ月以上体の調子が悪いです。 症状は、左胸の痛み、動悸、息苦しい感じがする、フラフラ感、微熱などです。 動悸は、不安が強くなり「なりそう」と思うとしてきます。(すごくツライですが、我慢すれば収まります。) 内科に行って心電図と血液検査をしたのですが、異常なしでした。 先生からはあまり気にしないようにと言われました。 その後、心療内科にも行ったのですが、特に何も言われませんでした。 (症状がうまく伝えられなかったのかも知れません・・。) その後、1ヶ月程病院に通わずにいましたが、毎日不安なので何とか治したいです。 ネットで色々と調べてみましたら、「不安神経症」や「パニック障害」と似てるのかな~と思いました。 この2つの症状の違いはどのような事でしょうか? イマイチよく分からないので。 あと、薬でよく副作用が出るので、出来れば薬は飲みたくないのですがやっぱりそれは難しいでしょうか? 薬を飲むと「副作用が出そう」と不安になってしまいます。 わかりずらい文で申し訳ありませんm(__)m どうぞよろしくお願い致します。

  • 自分の今後が不安です。

    自分は26歳の女です。 私は中学のときに、母を亡くして以来、父と兄と三人で生活してきました。 ここ数年前から気持ちがとても不安定で、自分の今後についてや人間関係や自分に対しての不安が出てきて涙が止まらなくなり、気持ちも沈んでしまいます。 周りの友達は結婚や出産などでしっかりやっているのに、自分はこれからちゃんと生きていけるのか本当に不安です。 自分には夢があって、子どもが大好きなので(保育士をしています)、結婚して自分の子どもができたら、普通のお母さんをすることが一番の夢です。普通のお母さんとは子どもが大きくなったら一緒に買い物に行ったり、色々な相談にのったり、毎日お弁当をつくったり…など自分が母親とあまり出来なかったことを子どもと一緒にしたいという夢があります。 でも、それが今の自分に出来るか不安です。母親と出来なかったことを自分の子どもにしてあげられるのか…。 実際はどう接していいのか分からなくてこれからもずっと不安からは抜け出せないんじゃないか…。 自分がこんなに不安定なのはやはり父子家庭だったからなのか…。 考えることが全部ネガティブにしか考えられなくて辛いです。 相談できる友達はいるんですが、最近自分で考え過ぎているせいか、人をあまり信用できなくなり(多分自意識過剰なのだと思います)、こんなことを人に相談するのも情けなく感じます。 でも寝る前も朝起きてからも休みの日もとにかくずっと不安から抜け出せない状態です。 そのためか、呼吸も苦しくなるし、このまま生きていても苦しんでいくしかないんじゃないかと思うと消えたくなるというか…死にたくなります。 こんな不安定な状態で仕事をしているのも凄く辛くて人と会うことも辛いです。 こんな私でもこれから家庭をもち子どもを育てるという夢を叶えることはできるのでしょうか。 文章にまとまりがなくてすみません。 これを読んだ人に不甲斐な思いをさせてしまったらすみません。 でも、なにかアドバイスが頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。