• 締切済み

「ゴルフの何が面白いの?」(*^_^*)

高校3年の娘から、 こんな素朴な質問を受けました。 自分としては、 ゴルフの奥深さや楽しさを 深く味わっています。 いろんな話しをしましたが、 イマイチゴルフの魅力を伝えられない もどかしい感じになってしまいました。 今度娘と、 ゴルフのすばらしさを伝えるべく、 「打ちっ放し」に行く約束をしましたが、 父親として、ゴルフのすばらしさ、 奥深さを真面目に伝えたいと思っています。 皆さんに改めてお聞きします・・・。 「ゴルフの何が面白いの?」(*^_^*)

みんなの回答

noname#142732
noname#142732
回答No.14

子供さんコースにでられた事ありますか? 打ちっぱなしでは楽しくないと思いますよ 我が家は先週 小学生と中学生の娘とコースに出ました。 殆ど経験無しで。 子供はコースで打てた時の喜び、空振りの悔しさ いろいろ経験して、また行きたいとハマってますよ。 ゴルフの奥深さなど初めから難しい事言われると、めんどくさいと思いますよ。 初めは球の当たる喜び、パパやママのスコアに近付けた喜びですよ。

SOBO-Q
質問者

お礼

ご家族でゴルフ! なんてうらやましいですね。 娘にはゴルフをちゃんと 楽しんで欲しいと思っていますが、 やはり言葉よりも体験でしょうか。 まずは、 「こっちの水は甘いぞ!」と根気に誘ってみます。 つきあってくれてたら楽しいですね。 長文のご回答ありがとうございました。

  • koh0704
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.13

皆さんの回答を見て分かるとおり100人いれば100通りの面白さがある、 「これがゴルフの面白さ」と言葉で全て言い表せない人それぞれの楽しみ方がある、 それがゴルフの(スポーツ全ての?)一番の魅力だと思います。 娘さんと打ちっ放しに行かれて「ゴルフの素晴らしさ、奥深さを真面目に伝える。」 と気負ってらっしゃいますがもっと肩の力を抜いて娘さんと練習場で過ごす時間を お互いに楽しく過ごすための構想を練った方が良いんじゃないでしょうか? あえて言えば(例え練習場でも)一緒にゴルフを楽しむ時間を仲間や家族はもちろん 初対面の人とでも共有できるのもゴルフの魅力ですよね? 練習場での時間を二人で楽しめればきっと ゴルフは面白い→またやってみたい→コースに出てみたい→もっと上手くなりたい、 ココまで行けば娘さんには既にゴルフの素晴らしさが伝わっていると思います。 察するに高校3年生の娘さんが「一緒に練習場に行く」というくらい 親子間の良好な関係が保てているのであればきっと 心底ゴルフを楽しむあなたの姿を見て娘さんもその楽しさを感じ取ってくれるはずです。 色々とうんちくをのたまうのはその後で十分だと思います。 肝は「楽しく、真剣に」だと思いますが真剣になりすぎるがために ゴルフの素晴らしさを「理解させよう」としてしまわぬよう あくまでも「感じてもらう」ことが大事だと思いますが。

SOBO-Q
質問者

お礼

我ながら打ちっ放しにいる自分は、 全く楽しそうじゃありません。( ^ _ ^ ;) ゴルフに行くのは、単に遊びに行くのじゃなくて、 自分の中の「ゴルフに行く」スイッチをヨシッ!と入れます。 頭で理解しながら身体に覚え込まそうとするタイプなので、 おっしゃるとおり気負いがあるかもしれませんね。 「ゴルフの楽しさを伝える。」 少し肩の力を抜いてみます。 長文のご回答ありがとうございました。

回答No.12

ゴルフの楽しみはいろいろとありますが、誰にでも通じる楽しさは動力を使わずに物を飛ばす(打つ)スポーツの中で、最も遠くに物を飛ばせるスポーツであるというのもあるでしょう。 一般アマチュアでも200yd(約180m)、一般女性でも150yd(約135m)も飛ばせるんです。プロなら300yd(270m)以上ですよ。 野球の場外ホームランでもせいぜい150mですからね。 もちろん、ゴルフは飛距離ではないことは重々わかっていますが、この気持ちよさは他のスポーツにはないような気がします。 また、一方では最後は10cm程度の穴の中に入れるという緻密さまで要求されます。 この壮大さと緻密さの融合がゴルフの魅力なのではと思います。

SOBO-Q
質問者

お礼

たぶんアイアンだけでゴルフをすれば、 もっといいスコアが出るかもしれませんが、 それでは、ゴルフの楽しさも半減するでしょうね。 思い通りに出来ない「楽しさ」を感じられるかどうか。 それもゴルフですね。 長文のご回答ありがとうございました。

  • puyo3155
  • ベストアンサー率34% (229/663)
回答No.11

面白さとは、個人が感じるもので、人に聞いても意味がないかもしれませんね。ただ、ゴルフが他のスポーツに比べて違うところは、ありますね。 ・ 完全自己始動型  ゴルフは、相手からの動作やボールに反射する動きが1つもなく、全て自分から動き始めないと始まりません。野球ならピッチャーだけ。バレーならサーブだけ。ゴルフは全てが自分から始動。ゆえに、面白くもあり、また考えすぎてイップスにもなり、メンタルがプレーに大きく影響するのです。 ・ 完成されたHCシステム  100年の歴史を経て完成されたHCシステムにより、老若男女、体力の違いがあっても、一緒にプレーし、一緒に戦うことができます。また、人生のなかで、子供から、老人まで、体力に合った、息の長いプレーができるのも特徴です。 ・ 道具の進化  道具の進化で、だれでも玉が上げやすく、距離もでる。つまり、比較的道具の力を借りれば、体力を補って、いいパフォーマンスを出せる。 ・ 技能が数値化  スコア、HC、飛距離、パット数など、技能が数値化されるため、技能向上のモチベーション、他人との比較などが、容易にできる。 その他、一人でプレー、審判なし、などがあります。これらは、特徴であるとともに、みんながゴルフにハマる一因にもなっているかなと思います。

SOBO-Q
質問者

お礼

具体的にご回答いただきありがとうございました。 数あるスポーツの中で、 男女を問わずこれだけ幅広い年齢が参加できるゴルフの すばらしさを改めて感じました。 あまりにも上手く出来ないと、 自分が嫌になることもありますが、 それでも、また練習に行きたくなります。 長文のご回答ありがとうございました。

SOBO-Q
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答をよく読んで「お礼」をしたいと思います。 もうしばらくお時間をください。

  • gorufuoni
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.10

貴方が自分自身で感じた心のままを娘さんに伝えればいいじゃん 人に聞いてもそれは人の感じた事で貴方のことじゃないよね ここで貴方が感じてる事披露すればいいのでは 私はこう感じますが皆さんはどうですか?でしょう そしてもう9人も答えてこの問題もいい加減区切りを つけてもいいと思うけど、メッセイジを入れることなく ほったらかしではいかがなものですか?

SOBO-Q
質問者

お礼

ゴルフは自分がプレイヤーであり審判だ! だからこそ、自分の全てが出てしまうと感じています。 ただその人のとらえ方によっては、 「遊び」や「接待」であったり、 「レクリエーション」であったりと、 様々な感じを受けましたのでご質問した次第です。 ご回答ありがとうございました。

SOBO-Q
質問者

補足

ご指摘ありがとうございます。 自分なりに改めて考えてみても、 うまく伝えられずにここで質問した次第です。 皆さんの真摯なご回答を熟読してからお返事させてください。 ありがとうございました。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.9

 女性からの目線です。 私は景色が大好きですね。春、夏、秋、冬、それぞれの季節を肌で感じることができます。春の桜満開の時期、グリーンに散るピンクの絨毯にクラクラしました。  こぶしの花に目を奪われます。  夏の美しい緑の絨毯に、セミの声、秋の美しい紅葉に目を奪われます。 冬の凍った池、山の雪、全てが美しいです。  私が始めた頃は、スコアなどどうでもよく、いろんな景色を見て、できるだけ違うコースに行ってみたいと思ってました。5年ほど過ぎた頃から、スコアをもっと良くしたいと欲が出て、真面目に練習するようになりました(^^;;  

SOBO-Q
質問者

お礼

ゴルフの先輩が一言。 「自分たちがプレーする時間は、  この広大な自然を占有している」 と教えてくれます。 風に揺れる木々の音や、うぐいすのさえずり、 猿の親子やいたちに遭遇したこともあります。 それもまた、ゴルフの楽しみですね。 プレーするときは旗だけを探さないで、 大きく深呼吸してからドライバーを打ちます。 長文のご回答ありがとうございました。

SOBO-Q
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答をよく読んで「お礼」をしたいと思います。 もうしばらくお時間をください。

回答No.8

私もNo2様やNo4様の意見に近いものがありますが やはりゴルフの楽しさは 「出来なかったものが出来るようになった時の達成感」ですかねー。 正直、スコアなんて2の次です(負け惜しみ・・・?)。 ゴルフに限らず踊りでもスキーでもプラモデルでも どんな趣味でも似たようなものはあると思いますが、 最初は誰でも素人で それこそゴルフで言えば ボールをまともに打てない!というところから始めるとは思いますが、 でも少しずつ練習や勉強を重ねて ひとつひとつ修練の階段をあがることで いままで出来なかったことができるようになってくることの 喜びというか達成感って何とも言えないですよね? それが人の習性、と言ってしまえば大袈裟かもしれませんが おそらく先に言った踊りにせよ何にせよ 特に習い事関係はそういった喜びが絶対あるような気がします。 私の場合はドライバーで如何に気持ちよく 飛距離を出すか。 お蔭でラウンドでのOB数は凄いんですが(苦笑 後は技の習得に向けて「没頭する時間」が良いのででしょうか。 私はもともとどちらかと言えば若い頃から無趣味でしたが、 年齢を重ねるにつれ職責があがったり家庭を持ったりすると、 別に「自分の時間が大事」とは言いませんが でもどこか一人で何かに集中して雑念を追い払ったり そういう時間って大事ですよね。 私の場合はゴルフの練習時間がまさにそれです。 「何でこんなの打てないんだっ!」と一人で発奮して 黙々と練習してみたりして、 他のことを忘れて練習に没頭している時間は代えがたいものですね。 精神的にも良い感じです。 まあああだこうだ書きましたが ゴルフに限らず「何で将棋が楽しいの?」とか おおよそ関心を示さない方から言えば 世の中には不可思議な趣味が星の数ほどあると思います。 でも結局は要するに、皆様どの趣味を持とうとも 「反復による技術の修練と達成感」および 「自分が何かに没頭する時間」を求めて 趣味を楽しんでいるのではないかなーなんて 私はふと思ったりしました。 乱文失礼いたしました!

SOBO-Q
質問者

お礼

例えば400yd向こうの穴にボールを入れるのに、 100ydで4回というのは重々承知しております。 しかしながら、ドライバーの魔力にはまり、 振ってもいない打数(OB)を連発しています。 最近やっと悟りを開いたので、 スコアもまとまってはきましたが、 これでいいのかなぁ。とも思っています。 当然のことながら、 「スポーツは結果が全て」と思っています。 後輩に追いつかれようとも、 やっぱりゴルフを楽しみたいと思っています。 長文のご回答ありがとうございました。

SOBO-Q
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答をよく読んで「お礼」をしたいと思います。 もうしばらくお時間をください。

  • hiiiiiiro
  • ベストアンサー率47% (21/44)
回答No.7

私もゴルフを始めたばかりの頃、師匠に「ゴルフのどこが楽しいですか?」と 聞いた事があります。 師匠は、 「だって、300mも400mも先にある10cm程のこんな小さな穴に、  3回とか4回でこのボールがはいるんですよ、すごいじゃないですか~」 と、満面の笑顔で答えました。 その時のそのたった一言でゴルフの醍醐味を教えてもらったと感じてます。 有名な言葉ですがエベレストの登山家ジョージ・マロリーは「なぜ山 に登るのか」の 問いに「そこに山があるからだ」と答えてますが、私にとってはこの時の師匠の一言が まさに、ゴルフをする上で心に刻まれた名言となっております。 又、 >ゴルフのすばらしさを伝えるべく、 >「打ちっ放し」に行く約束をしました との事ですが、私のこれまでの経験でゴルフが「嫌い」「楽しくない」という人は、 大体何も知らずに打ちっぱなしに行って、まともに玉に当たらず、 「ストレスしかたまらないし~」とか、「飛ばないからセンスがない」、 と思ってしまっている人が多く楽しさを知る前に挫折している人が多い 様ですので最初が肝心です。 私も先日、中2になる甥っ子をはじめて打ちっぱなしにつれて行きましたが、 「普通の人が初めてゴルフをしても全然前に飛ばないんだよ」 と事前にさんざん言っておいて、いざ少しでも前に飛んだら、 「あれ~すごいな~、もしかしてセンスがあるんじゃない?」 などと褒めちぎった所、次にいつ行く?ととても乗り気になってました。 (ちなみにゴルフが大嫌いだった、妻にもこの手でゴルフを始めさせ、  いまや私よりゴルフに行っています) 娘さんにゴルフの楽しさが伝わって、一緒にラウンドできる日が来たら 父親として最高ですね!! がんばってください。

SOBO-Q
質問者

お礼

実は自分も20年前に 会社の先輩の誘いでゴルフを始めました。 スクールに通いましたが1人では友達も出来ず、 体が硬いこともあって、ゴルフの奥深さを知る前に やめてしまいました。 今では一緒に行く友人や切磋琢磨するライバルもいるので、 満喫したゴルフライフを送っています。 やっぱり仲間は必要ですね。 「こっちの水は甘~いゾ!」と 根気に誘ってやりたいと思います。 長文のご回答ありがとうございました。

SOBO-Q
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答をよく読んで「お礼」をしたいと思います。 もうしばらくお時間をください。

  • autoro
  • ベストアンサー率33% (1228/3693)
回答No.6

ゴルフ 止まっているボールが 簡単に打てると思っているのに 上手く打てないなんて面白くないですよ 上手く打てるようになろうと 色々教わったり、本を読んで色々考えたり それでも、思ったように飛んでくれません ますます面白くなくなります 迷路に入っていくようで いつまでも堂々巡り ある日、ただ一球だけ気持ちよくボールが飛びました 100m以上飛びました それが、ゴルフにはまるきっかけでした 気持ちよく飛ぶボールの数を増やしてください 芝の上でのプレーを早く経験させてください 仲間との付き合いを教えてください あとは、お嬢さんが.... 参考まで

SOBO-Q
質問者

お礼

100回に1回しかうまく飛ばなかった7番アイアンが、 今では、「迷ったら7番」を使います。 そのためにスクールでは半年間、 7番しか振りませんでした。 だからたまに打ちっ放しでドライバーを使うと楽しかった! まずは、ゴルフの楽しさを教えられたらと思っています。 長文のご回答ありがとうございました。

SOBO-Q
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答をよく読んで「お礼」をしたいと思います。 もうしばらくお時間をください。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.5

競技としての面白みは 結果が数字(スコア、パット数、OB数など)で把握できて、他者と比較できること。 年齢、性別など関係なくHCを設定して競い合うことができること。 スポーツとしての面白みは 結果の全てが自分の成果であり責任だということ。 練習の結果がコースで確認できること。 地道に練習すればそこそこのスコアを出せること。 一打ごとに、一ホールごとに自己責任を反省できること。 思いがけない幸運に巡り合うチャンスがあること。 (チップイン、ロングパットイン、OBが木に当たってラッキーオンなど) 長打力が必ずしもスコアに結び付かない頭脳ゲームであること。 たくさん考えられますが、娘さんにゴルフの面白さを教えたいのなら シュミレーションゴルフとかPCゲームがいいと思いますよ。

SOBO-Q
質問者

お礼

身近には小学生から80歳の方もみえます。 それでも結果はすべて自分の責任ですね。 努力した人にこそ(と思いたいですが) 思いがけない幸運に巡り合うチャンスがあるのも ゴルフの醍醐味かもしれませんね。 楽しさを感じるために PCゲームでもやらせてみます。 なんせゲーマーですから。 長文のご回答ありがとうございました。

SOBO-Q
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 頂いたご回答をよく読んで「お礼」をしたいと思います。 もうしばらくお時間をください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう