• ベストアンサー

黒のスカートに合わせるブラウスについて。

petittinの回答

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.3

こんばんは。またお邪魔します。 サーモンピンクに黒にボルドーレッドは無難なお色ですよね。これをタイツの色を焦げ茶にして靴も焦げ茶にしてもいいかな。と思いました。 また、コバルト色も仰る通り、秋ですので少し落ち着いたお色がいいでしょうね。 黒ブラウスと赤のタイツですが、もしFrozenさんが焦げ茶のバッグをお持ちであれば焦げ茶の編み上げブーツでも可愛いと思います。(今日はいろいろなコーデを勉強してみました。) きなりのブラウスと黒の吊りスカートには茶と灰色の入ったベージュ(暗めのベージュ)のニーハイに茶系のパンプスでも可愛いですよ。 白のタイツには素敵な青のお靴をお持ちですから、そちらを。空色ブラウスに黒の吊りスカートに焦げ茶のタイツに焦げ茶のパンプスもいいかなーと思いました。 今日は、ちょっといろんなコーディネートを見てきたので、また遊びにきてしまいました。 白のタイツには綺麗な色のお靴がいいかな。エナメルのような光沢のある紫やベージュのお靴でも可愛いと私個人は思っています。 私はいろんな色の靴を持っているのですが、唯一黒のプレーンな靴っていうのがなくて・・・。(なので祖父の一年忌には苦労しました)お葬式には間に合わず、一番履いてはいけない黒のエナメルで行きましたからね。。(ダメな孫で祖父もがっかりしたことでしょう) 的確なご意見もあって、私もいろいろ勉強になりました。今日は生憎のお天気で、もう夏は終わってしまったかのようですね。 本格的に秋を意識してくるようになりましたよ。また夏らしい日は戻ってくるのでしょうかね。 今、蒔絵の柘櫛を探していますが作っていないようで・・・。来月、伊勢丹でちょうど薩摩の柘櫛のお店が出店するようですので、ちょっと探してみようと思っています。あの素敵な蒔絵の柘櫛はもうないのが残念です。。(薩摩に拘らなければ、蒔絵の柘櫛はあるようですが) では。

Frozen_
質問者

お礼

petittinさん、いらっしゃい。また来て下さって嬉しいです。ここは回答が締め切られるともうコメントできないので、そのあとで連絡したいなって思っても出来ないのが残念ですよね。ブログのように質問者だけに連絡できると良いのにね。 例の方が来てくださって、なにか今日は嬉しいのですが、ボルドーのタイツをこげ茶でも素敵ですよ。今年はこげ茶のラウンドパンプスとロングブーツを買うつもりなので、こげ茶のタイツも買おうと思います。あと、こげ茶のカバンなんですが、いわゆるハンドバッグは黒か白しかないんですよ。カジュアルなバッグはキタムラのセミオーダーで作ってもらった丸っこい形のバッグがこげ茶です。あとはランドセルですね。まあ普通の形じゃなく裏蓋の半被せスタイルのランドセル、でもこれは形は小学生の通学用の物とよく似ていますが、厚みが薄いんですよ。ランドセルとして売ってた物じゃありませんが、通学用じゃなく塾に行ったりするときに使う物らしいですが、これはお洒落なこげ茶とベージュのツートーンカラーで、見て一目ぼれしたカバンです。 私はランドセルも好きなアイテムなんですよ。ノートPCを持ち運ぶ時に丈夫な背負いカバンが欲しくて、実はもう一つ水色の半被せタイプのランドセルを持っています。これは、まさしく小学生の通学用の物ですが、水色でしかも半被せタイプなので、あのpetittinさんの質問に添付した水色のスカートとか、水色のサロペットショートパンツなどとコーディネートして使っています。 大学時代に、私と同級の女の子がハナエモリブランドのアースグリンのランドセルで通学していて、これがとっても素敵で欲しいなあと思いつつ、その時は買いませんでした。で、数年前にさっきの塾バッグを買って、今年になってあの水色の運動靴を買ったら、どうしても水色のランドセルが欲しくなって・・・(笑) 変ですよね。大人がランドセルなんて。でも半被せタイプのランドセルは普通に大人が使ってもとてもお洒落だと思いますし、友達にランドセルだよって言っても違和感無いねって言いますからね。 靴は前にも書きましたがほんと黒しかまともな物はありません。ですからこげ茶は是非欲しいです。紫は薄い色ならともかく、ちょっと私は苦手で靴にはあまり使いたくない色です。白のタイツには白の靴が清純な感じで好きなんですけどね、前回のコーデュネートの写真で黒の吊りスカートに白のブラウスだったでしょ。あれに純白のタイツで白の靴・・・お嬢様テイストなんですよ。例のpetittinの質問に添付した写真のスカートを黒にして靴を白にした感じです。帽子はあの白の丸帽。純白のタイツはお嬢様ぽく決める時には必須なんですが汚れやすいのが欠点ですね。それに白の靴はサンダルしか持っていません。あの水色の運動靴と同じ物で白もあるのですがそれは職場の上履きで使っていますが、それを別に用意して下履き用に使えば良いのですけどね。 つげの櫛、良いのが見つかるといいですね。私も見つけたら今のうちに買っておきますよ。いつ渡せるか分かりませんけどね(笑)。来月そんな即売会があるのですか?それはグッドタイミングですね。私も覗くようにしますよ。でも、その前に、明日は午後から久しぶりに伊勢丹に行ってきますよ。コスメ、靴、アクセサリーを夕方までじっくり時間をかけて楽しんでこようと思っています。 回答ありがとうございました。

Frozen_
質問者

補足

こんばんは。今日久々に伊勢丹に行きました。案内係の制服見ましたよ。ターコイズブルーですね、あの色は。で、帽子はフチが白くて真ん中が青ですよね。でもあの帽子はあの制服だから似合うと思いました。頭の上にちょこんと乗ってる感じですね。 それで、ランコムのシャドウ買いましたよ。お値段も7000円でお釣りが来ました。ブルー系3色と、ベージュのセットの物で、パールも入ってます。ディオールや資生堂に比べて、なんと言いましょうかメロウな感じが気に入りました。 あと、帽子なんですが、とても良いのがありました。ベレー帽なんですが、ちょうどボルドーレッドで、その縁取りがベージュなんです。大型で深く被れて形も好きな感じです。あご紐は無いけど、自分で付ければ良いと思いました。これも5000円でお釣りが来ました。 ブラウスやパンプス、ブーツは良いのはありましたが、一目ぼれというのはありませんでした。こちらは2万円くらいするので、じっくり選んで、高島屋でも見てから買おうと思います。 香水はパトウのミルは在庫がありませんでした。これも高島屋で聞いてみたいと思います。今日は高島屋に寄れなかったので、また出直しです(笑)。 今日はアイシャドウと、ベレー帽、それに薄地サテンのスカーフのオフホワイトとスカイブルーの2枚を買いましたが、全部で18000円弱。なかなかお安く買えました。 でも、petittinさんと競い合ってお洒落を楽しむ事ができて、とても嬉しいですよ。あとは柘の櫛が見つかると良いですね。

関連するQ&A

  • ポインター矢印の左上等の出現する水色と白の右上から左下に掛けての斜めの

    ポインター矢印の左上等の出現する水色と白の右上から左下に掛けての斜めの両矢印の模様は何なのでしょうか?(Vistaです)

  • 皆さんは、オリンピックの五輪のマーク、どの輪がどの色か全て分かりますか?

    オリンピックの五輪のマークですが、何も見ずに、どの輪がどの色か全て分かりますか? ちょっと想像して、色を入れてみましょう。 (画像の添付はなしです) 左上:○色 真ん中:○色 右上:○色 左下:○色 右下:○色 1色20点で採点します。

  • 木の名前を教えてください

    インターネットを使って キーワード・オレンジ色の花、黒い実、夏の橙色の花などと検索してみましたが 名前が分らないのでここで質問させてください。 添付画像の左上から花、右上がつぼみ、 左下が実です。よろしくご教示お願いします。

  • アラン模様? 2目右上1目交差 (2目左上1目交差) 

    棒編み目記号について質問です。 「右上2目交差」の「右上から左下への斜線」が1本ないようなものや、「左上2目交差」の「左上から右下への斜線」が1本ないようなものの編み方が分かりません。 「2目右上1目交差」「2目左上1目交差」という名称のようなのですが、ご存知の方、どのような編み方か教えていただけないでしょうか。 アラン模様によく使われるようです。 (「糸を変えて、色を変えて。スタイルいろいろショール&ストール」という本のP49や「とっておき 手編みのブランケット」という本のP51に載っているのですが、編み方の説明まではありませんでした。) 基礎本をいくつか見ましたし、検索してもそれらしいものがヒットして来ませんでした。 参考になるURLをご存知であれば併せてよろしくお願いします。

  • 美容院で染め直し

    2/17(金)にカラーをしました 1月に染めた色が縮毛により 大分明るくなったので "暗めに自毛っぽく"と お願いしました 特にカラーの表?みたいなのは 見せられずに始まり 終わったころには 真っ黒になっていました 黒染めなら黒染めというし 暗めにしても暗すぎるので 染め直ししたいのですが この場合はタダで やってもらえるのでしょうか 対応はよかっただけに すごく残念です ちなみに画像は 右上からぷりくらでの 1月に染めた色、 左上はその色の写メ、 右下は色落ちした色のぷりくら 左下はカラーした色です

  • 3×3マスの数字を横一列に並べて同じ数字を塗潰す

    いつもお世話になっております。 どなたかご存知の方がお見えでしたら回答をいただけると助かります。 【質問】  添付図のとおりA1~K11の中に3×3マスが4つあります。  それぞれ「左上赤枠」、「右上赤枠」、「左下赤枠」、「右下赤枠」とします。  この中にある数字はバラバラで重複が有ります。  この4枠の数字を左から昇順にしてN2~V5に出力します。  その後、「左上赤枠」と「右上赤枠」、「左下赤枠」と「右下赤枠」を比べて  同じ数字があれば黄色に塗り潰す方法が知りたいです。 【注意事項】   ・A1~K11の中にある3×3の4つの枠の位置は常に固定です。   ・使用するエクセルは2016です。  ※左下赤枠と右下赤枠の19が塗り潰しできてないのはただのミスです。 以上、よろしくお願いします。

  • フォトショップのカラーフィールドの設定

    フォトショップでカラーピッカーを開くと、普通は選んだ色を基準に、カラーフィールドの左上が白で右下が黒~というようになっていますが、 これが妙な虹色のカラーフィールドになってしまいました。 ちなみに、色見本などで白を選択するとフィールドは左上・右上・左下・右下の順に黄・白・緑・シアン、黒を選択すると赤・紫・黒・青となります。 どうすれば元に戻せますか?

  • Hブリッジ回路を作ったのですが・・・

    ネットでいろいろ調べながらHブリッジの回路を作ったのですが、動かそうとするとすぐにショートしてしまいます。(FETが煙をあげます) 試行錯誤したのですが解決しないので質問させてもらいました。 回路図は添付画像の通りです(手書き&ケータイで撮影なので見づらくてすいません) スイッチ側とモータ側はTLP351で絶縁してる状態で、それぞれ5Vと15Vの電源を使ってます。 書き忘れましたが、スイッチとTLP351の間に470Ωの抵抗があります。 ちなみに、左上のP型と右下のN型だけ、あるいは右上と左下だけを接続したら正常にモータは回転します。 どこか問題点を見つけられたらアドバイスお願いします。 また、質問に不明な点がありましたらご指摘ください。 (申し訳ありませんが、都合により返事は明日の朝以降になると思いますのでご了承ください。)

  • ブラウスやスカートはどうしてますか?

    1人暮らしの女性に質問ですが 下着はもちろん外に干さないと思いますが ブラウスやスカートはどうしてますか? 外から見えるところに干してますか?