• ベストアンサー

黒のスカートに合わせるブラウスについて。

petittinの回答

  • petittin
  • ベストアンサー率40% (249/622)
回答No.1

こんばんは。またまたお邪魔します。昨日と今日はお世話になりました。感謝しております。 気になったのですが、あの画像はFrozenさん、ご本人なのでしょうか?モデルさんですか? 何れにしても、素敵だったんですけどね。帽子も丸みがあって可愛いですね。 今日、伊勢丹に行ってきたんですが案内カウンターの女性の帽子が可愛くて。丸帽子で少し緑よりのコバルトブルー(確か、眼鏡がないのでちょっと自信はありませんが)に、つばは白で夏らしい素敵な帽子でしたよ。顎紐までは確認できませんでしたが。。 さて、イラストにすると左上は想像していた通りでした。 これには黒のローファーやラウンドパンプス、焦げ茶なんかもいいかなと思いました。 右上のコバルトタイツには秋ですし、スカートに合わせて黒のお靴かな? 左下、これが一番迷いました。やはり赤って難しいと思うのは私だけでしょうか。黒の編み上げブーツなんて可愛いかしら?と思います。ええ、これには編み上げブーツが合うはずです。 右下のもの、また可愛らしいコーデですね。これにはお気に入りのブルーの履き心地の良いお靴がよろしいのでは? 秋になったら、これも黒のお靴でもいいかもしれません。 なんだか、黒ばかりおすすめしちゃって。。無難な色ですからね。 右下の空色に黒に白+緑というのも考えたのですが、緑の靴なんてないですよねー。 色的にも合うのか自信はないのですが、ふっと思いついたんですよね。 色の名前が分からないのですが、茶の入った灰色系の靴なんていかがでしょう? ご想像いただけるといいのですが、綺麗な色なんです。これもあまりみかけない色の靴ですが・・・。 サンプルを出せ!って感じですね。いや、思いつきばかりで感覚だけで生きている人なのでー。 先ほどのご質問のお礼を拝見していたんですけどね。私もデザインさえ良ければ、安かろうと(雑な作りの物はダメですが)高かろうと購入する質なんで、歩いていて「あ!」と思ったら自分のそのとき着ているテイストに合わないお店だろうと入って行って購入するんですよね。ちょっと店員さんに「?」て顔されますが、気にしてません。というくらい、いろんな服を着ているんですよ。 でも、基本「かっちり系」なのです。Frozenさんの格好は私の憧れですね。そのものです。でも真似をしようなんて思っていませんからね。ご安心下さいませ。人を真似るほどの器も持ち合わせておりませんし、またする気もありません。素敵なコーデだと見ているだけで楽しんです。幼少期から美術などよく観る機会がありまして、デザインなど眺めているだけで楽しいんですよね。 また、他の方のご意見が楽しみなご質問です。わくわくしてます。 いつも的確なアドバイスをいただきながら、こんな回答で申し訳ございません。 少しでもご参考になれば嬉しく思います。(毎度ながら回答者の発言でなくてすみません。)

Frozen_
質問者

お礼

こんばんは。来て下さってありがとうございます。あの写真はモデルさんじゃありませんよ(笑)。私は写真を撮られる事が好きでして、若いうちに好きな服を着た写真を沢山残しておこうと思っています。 前回のアドバイスに従ってイラストを描いたのですが、最初ブラウスと同じサーモンのタイツと思ったのですが、いやあ、それはとても野暮ったいんですよ。なんと申しましょうか、昔の田舎のオバサンがだぶだぶのタイツともスパッツとも分からないような靴下を履いていたような雰囲気になってしまって・・・こりゃ駄目!って思いました。実際に描いてみてボルドーレッドのタイツがとても似合う様に思いました。やっぱ自分のコーディネートって頭で考えているのと実際に合わせて見るのとじゃかなり違うって今更ながら気付きましたよ。 青のタイツにする場合はやはり余り群青色のような鮮やかな物より、イラストのようなややくすんだ色が秋っぽいと思うのですがどうでしょう。 黒のブラウスって憧れなんですよね。でも全部黒だとお葬式みたいですから、ボウタイは白、タイツは赤が良いかなって思いました。黒のスカートに赤のタイツって好きな組み合わせです。 青のブラウスも良いなって思います。ただ、靴下の色が難しくて無難に白が良いかなって思ったんですが。 実は私は本当は黒の靴ってあまり好きじゃないですけど、まともに通勤や外出に履ける革靴やブーツは全部黒しか持っていません。今年こそ、こげ茶のストラップタイプのラウンドパンプスが欲しいと思っています。やはり、秋っぽく着こなすには茶色は素敵ですよね・・・・。茶の入ったグレーってなんとなく分かりますよ。お洒落だと思います。でも、確かに一般的には靴って大抵黒か茶が多いですよね。今持っている靴を見てもラフに履くウォーキングシューズは明るい茶色の物も持っていますが、大抵は黒か濃い茶色です。あとはサンダルはキナリっぽいのと白はあります。それ以外に赤とか青や緑は全然無かったのですが、例の運動靴はそんななかで、まさに青天の霹靂でしたね。緑の靴もスニーカーでは売っているようですが、どうも私の好みの物ではありませんから、またどこかで見つけるまで、あのコバルト色の運動靴を上手にコーディネートして使いたいですね。 服はやはり自分の好きな物を着るのが良いですね。真似も結構なのですが真似で終わってしまう人が多いです。真似が段々その人オリジナルに変化していく、ファッションってそれが正しい姿だと思いますよ。 週末にも久々に伊勢丹に行こうと思っています。アクセサリーや靴もですが、あのランコムのコスメやグタールの香水など見てきたいと思っています。 いつも回答ありがとうございます。とても参考になりますよ。

関連するQ&A

  • ポインター矢印の左上等の出現する水色と白の右上から左下に掛けての斜めの

    ポインター矢印の左上等の出現する水色と白の右上から左下に掛けての斜めの両矢印の模様は何なのでしょうか?(Vistaです)

  • 皆さんは、オリンピックの五輪のマーク、どの輪がどの色か全て分かりますか?

    オリンピックの五輪のマークですが、何も見ずに、どの輪がどの色か全て分かりますか? ちょっと想像して、色を入れてみましょう。 (画像の添付はなしです) 左上:○色 真ん中:○色 右上:○色 左下:○色 右下:○色 1色20点で採点します。

  • 木の名前を教えてください

    インターネットを使って キーワード・オレンジ色の花、黒い実、夏の橙色の花などと検索してみましたが 名前が分らないのでここで質問させてください。 添付画像の左上から花、右上がつぼみ、 左下が実です。よろしくご教示お願いします。

  • アラン模様? 2目右上1目交差 (2目左上1目交差) 

    棒編み目記号について質問です。 「右上2目交差」の「右上から左下への斜線」が1本ないようなものや、「左上2目交差」の「左上から右下への斜線」が1本ないようなものの編み方が分かりません。 「2目右上1目交差」「2目左上1目交差」という名称のようなのですが、ご存知の方、どのような編み方か教えていただけないでしょうか。 アラン模様によく使われるようです。 (「糸を変えて、色を変えて。スタイルいろいろショール&ストール」という本のP49や「とっておき 手編みのブランケット」という本のP51に載っているのですが、編み方の説明まではありませんでした。) 基礎本をいくつか見ましたし、検索してもそれらしいものがヒットして来ませんでした。 参考になるURLをご存知であれば併せてよろしくお願いします。

  • 美容院で染め直し

    2/17(金)にカラーをしました 1月に染めた色が縮毛により 大分明るくなったので "暗めに自毛っぽく"と お願いしました 特にカラーの表?みたいなのは 見せられずに始まり 終わったころには 真っ黒になっていました 黒染めなら黒染めというし 暗めにしても暗すぎるので 染め直ししたいのですが この場合はタダで やってもらえるのでしょうか 対応はよかっただけに すごく残念です ちなみに画像は 右上からぷりくらでの 1月に染めた色、 左上はその色の写メ、 右下は色落ちした色のぷりくら 左下はカラーした色です

  • 3×3マスの数字を横一列に並べて同じ数字を塗潰す

    いつもお世話になっております。 どなたかご存知の方がお見えでしたら回答をいただけると助かります。 【質問】  添付図のとおりA1~K11の中に3×3マスが4つあります。  それぞれ「左上赤枠」、「右上赤枠」、「左下赤枠」、「右下赤枠」とします。  この中にある数字はバラバラで重複が有ります。  この4枠の数字を左から昇順にしてN2~V5に出力します。  その後、「左上赤枠」と「右上赤枠」、「左下赤枠」と「右下赤枠」を比べて  同じ数字があれば黄色に塗り潰す方法が知りたいです。 【注意事項】   ・A1~K11の中にある3×3の4つの枠の位置は常に固定です。   ・使用するエクセルは2016です。  ※左下赤枠と右下赤枠の19が塗り潰しできてないのはただのミスです。 以上、よろしくお願いします。

  • フォトショップのカラーフィールドの設定

    フォトショップでカラーピッカーを開くと、普通は選んだ色を基準に、カラーフィールドの左上が白で右下が黒~というようになっていますが、 これが妙な虹色のカラーフィールドになってしまいました。 ちなみに、色見本などで白を選択するとフィールドは左上・右上・左下・右下の順に黄・白・緑・シアン、黒を選択すると赤・紫・黒・青となります。 どうすれば元に戻せますか?

  • Hブリッジ回路を作ったのですが・・・

    ネットでいろいろ調べながらHブリッジの回路を作ったのですが、動かそうとするとすぐにショートしてしまいます。(FETが煙をあげます) 試行錯誤したのですが解決しないので質問させてもらいました。 回路図は添付画像の通りです(手書き&ケータイで撮影なので見づらくてすいません) スイッチ側とモータ側はTLP351で絶縁してる状態で、それぞれ5Vと15Vの電源を使ってます。 書き忘れましたが、スイッチとTLP351の間に470Ωの抵抗があります。 ちなみに、左上のP型と右下のN型だけ、あるいは右上と左下だけを接続したら正常にモータは回転します。 どこか問題点を見つけられたらアドバイスお願いします。 また、質問に不明な点がありましたらご指摘ください。 (申し訳ありませんが、都合により返事は明日の朝以降になると思いますのでご了承ください。)

  • ブラウスやスカートはどうしてますか?

    1人暮らしの女性に質問ですが 下着はもちろん外に干さないと思いますが ブラウスやスカートはどうしてますか? 外から見えるところに干してますか?