• 締切済み

子供が嫌いです

自分には子供ができないのでなおさらなのかもしれません。子供の叫び声を聞くと本当に嫌になります。 彼はできないのだから、セックスはするけれどほぼあきらめてます。でも良いと言ってくれました。 動物が死ぬのを見ると本当に心から腹がたつのに、人間なんて一つも感情が湧きません。 友達の子も会いたくない。 もう重症です

みんなの回答

noname#142009
noname#142009
回答No.7

あなたは子供ができないことが悔しく悲しくないですか 彼は…あきらめてくれてます。でも良い…。 何て表現しないと思います 私は子供は嫌いというか 自分は親から変に育てられたから 子供の育て方わからないし 子供の存在自体わからない だから私は自分のその気持ちが強かったから 結婚する時は私から子供なしを条件にしましたよ あなたは本当には子供が欲しいんじゃないですか そういうところが重症なんだと思いますよ

altosaxmusume
質問者

お礼

ありがとうございます。まず、子供ができないことはむしろうれしいくらいです。嫌いなんだから育てて事件になっても困るし。 よほど自分の歩くのがやっとのおじいちゃん、おばあちゃんの介護をしている方が楽です。 全く理由は同じで子供はいらないと言いました。 仕事中に子供がうじゃうじゃしてるのに本当に耐えれず、辛い思いしました。 叫び声とか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

私は子供は基本的に好きですが きちんと躾のできない 親が嫌いです。子供が可哀想にと思います。 でも、嫌いなら嫌いで仕方ないと思いますよ。 誰にでも好き嫌いがあって、貴女の場合は子供ってだけで。 子供が嫌いだから殺生したいとは思わないでしょ? それが普通なんです。 子供ができないからといって 貴女が駄目な人間ではないです。 子供が嫌いだからといって最低ではないのです。 動物を愛せる優しい心がちゃんとある。 自分を責めることはないですよ。 この言葉がここで発言するのは正しいかはわかりませんが 日本は少子化問題にありますが 地球全体からみたら、人間が増えすぎて結構大変な事が起きてます。 この少子化は経済的な問題だけではないとも思います。 子供が出来ない、ほしくない人を責める人を 正しいとは思いません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sk3914
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

  あなたは愛情深い人なんでしょうね。それだけに悩みが深い。  そんな人に子供が出来ない。あなたみたいな人に母親になって欲しかった。  あなたの御主人はいい人ですね。あなたが魅力があるからでしょう。いい夫婦ですね。    人の死と同じでどうしようも出来ない事は沢山あります。それは受け入れるしかありません。    あなたに幸せになって欲しい。あなたの愛情を旦那さんや親に与えてください。    私は子供がいます。昔は子供が大事でしたが今は奥さんがとても大事です。私の前では子供達も母親に文句をいいません。  順番だと私がさきに死にますが次は奥さんです。子供には子供の世界があります。残った奥さんが子供の邪魔に思われないようお金を残そうと思っています。  子供がいてもこの程度です。あなたが素敵な家庭を築かれることを願っています。      

altosaxmusume
質問者

お礼

ありがとうございます。とても感動しました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gldfish
  • ベストアンサー率41% (2895/6955)
回答No.4

お話を聞く限り、それは嘘ですね。 「子供を持つ」ことを期待しているから、子供のいる友達の家庭を羨ましいと思うから、そこまで尋常じゃない嫌悪感を感じるのではないですか? 本当に自分に無関係なことなのであれば、例えそれを良く思っていなかったとしても、サラッと流せるものですよ。だってそれによって自分の幸せが脅かされることも、自分の幸せに疑問を感じさせることも、絶対無い訳ですから。altosaxmusumeさんにとって、子供は「自分の幸せに疑問を持たせる」要素そのものなのです。子供がいない幸せもあると人は言う、でもどうしてもそう思えない・・・その狭間で迷っているのです。 現に「子供ができない(から満たされない)」とおっしゃっているくらいじゃないですか。altosaxmusumeさんは正直です。 人間そのものを軽んずる発言もあるようですが、彼は人間ではないのですか? 彼への愛は、すべての人間への愛そのものですよ。誰かを愛するということは、全てのものへの愛を知るきっかけであるはずです。それは「親子の愛」だけの話ではないです。 にも関わらず、愛する人がちゃんといるはずのaltosaxmusumeさんの発言としては、正直自分にはちょっと理解出来ませんでした。altosaxmusumeには子供云々ではなく、何かもっと深い事情や思いがあるように思えますが・・・いかがでしょうか? お話の限りでは理解ある彼のようですが、例えばもしかしたら心からは彼を信じ頼れない事情が何かあったり・・・とか。

altosaxmusume
質問者

お礼

言葉が足りなかったかもしれません。いらないと言ったのは私からです。彼も信じれるし、問題はないのです。 けど、自分のしつけを考えたら本当最近の事件にあるような虐待になりそうな気がしました。 こどもを愛せる自分になれなくていやです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.3

うちの弟も子供嫌いです。結婚しないと言ってます。 私の子供も汚いとか言ってだっこしません。 でも、友人の子供とかには嫌いって言ってはいけない、苦手だと言いなさいと言ってます。 あとうるさいときは自分も小さい頃そうだった、と思うしかないでしょう。

altosaxmusume
質問者

お礼

よく親はそう言います。うるさい子でねって。 なおさら嫌です。どうして動物をしつけできて人間をしつけできないのか自分が嫌です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tsline
  • ベストアンサー率21% (275/1260)
回答No.2

私も子供嫌いですね。 でも自分の子供は違いました。

altosaxmusume
質問者

お礼

そうなんですか。不思議なものですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#155097
noname#155097
回答No.1

そうですか。そらしょうないわね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供嫌いって治りますか?

    昔からかなり重症の子供嫌いです。 虐待とか追い払うというような嫌いではなく 接するのが苦手という感じです。 最近仲のいい友達に赤ちゃんが生まれて 見に行かなきゃと思うのですが 自分に無理して表面だけで「かわいいね」と言うのが 辛いです 本当は心の底から可愛いと思えるといいんですが 子供嫌いって治るんでしょうか? ちなみに私はひとりっ子で弟も妹もいませんから 姪も甥もいなく、普段子供と接する機会はありません。 赤ちゃんを産んだ友達もひとりっ子ですが かなり子供好きです 私ともう1人の友達は、同じひとりっ子なのに 子供が嫌いです この違いって何なんでしょう?

  • ★子ども嫌いです…★

    理由は無いのですが、少なくとも高校生の時には子ども嫌いを自覚していました。 子どもに危害を加えたいとかそういうのではなく、電車で隣に座られたら、席を立ち、 他に行くとか、あまりうるさい子どもだと、嫌そうに睨むとか、溜め息をつくとか。 まったく可愛いと思えません。 ごくごく稀に、本当に子どもらしい素直な子に会うと、とても可愛がることが出来ます。 ただ、赤ちゃんも嫌い、3歳以降くらいの子もキライ、小学生も嫌い。 中学生とか高校生になると、また違うのですが、小学生までの児童はアウトです。 犬が怖いとか、そういうのは社会的に許される?のに、人間の子どもが嫌いというと、 特に大人の女性の場合、何かと不便も多く、正直に子ども嫌いであることを伝えると、 人間性を疑われるのではないかと思います。 子どもを好きになることは多分出来ません。 接触を持たないように、持ちたくないので、そうしています。 やむを得ず、簡単なお世辞(可愛いですね、とか)を言うことはありますが、 会話が長続きしません。 動物好きです。 お年寄りは好きです。 はっきりキライなのは、普通に生意気な人間の子どもだけです。 たまにいる、素直な可愛い子は大好きです。 なんでも結構ですので、ご意見、アドバイス等、お待ちしています。

  • 怒鳴られて育った子供の未来

    最近になってきづいたのですが、子供って本当に悪いことをしている子は1人もいないんですよね。 走る、騒ぐ、散らかす、失礼なことを言う 子供たちは、やってはいけない理由を知らないからやるだけであって、説明されればちゃんと改めると思うんです。 思い返すと私は、小さい頃から自分はわがままで、悪い子だと思って来ました。 最近までもずっとそう思っていました。 でもよく考えたら、自分は悪気があって何かしたことって一度もないんです。 ハサミを床に置いたり、箸の持ち方が下手だったり、ドアを閉める音が大きかったり こんなことで、毎日のように父親に怒鳴られていました。 本当に怖くて、友達のお父さんはみんな優しそうですごく羨ましかったです。 気持ちでは悪いことをしていないのに、急に人から怒鳴られる。子供の私にとっては、なにで怒鳴られてなになら怒鳴られないのか見分けがつかなかったと思います。 だから、「自分は悪くない」と言う理由を一生懸命作るようになりました。 だから、学生の頃悪くない人のことをいじめたり、腹がたつと物に当たったり、本当に悪いことをして怒られてももうその時には「私は悪くない」といえる理由を作り上げるようになって、反省の仕方もわからず、改め方もわからず、ただ反抗して言うことを聞かないならず者のような状態が自分にとって1番落ち着くものでした。 私にとっては、 思わず間違えてドアを大きな音で閉めてしまう ことと、 人をいじめて何ヶ月も苦しめる ことの悪さの度合いの違いがありませんでした。そこまで悪くないことで怒鳴られて来たので、本当に悪いことを見分けることができなくなっていました。 世間的に見たら私は、有名大学出身で友達も多くて、人に誇れる能力もそれなりにある充実した人生を送っているように見えると思います。 それでも、ずいぶんと長い間負の感情ばかりに苛まれて、ほとんどの時間を怒ることに費やして生きてきたと思います。人のことを心から信じることもない、くだらないと思うこともすごく多いです。 どうして父親は、怒鳴らずに静かに、やってはいけない理由を言い聞かせてくれなかったのかと、今になって怒りがこみ上げてきます。 父親だって人間だから、完璧ではないのはわかります。それなりにお金のある家庭で育ててもらえた恩もあります。 しかし私は父親に対してどうやって接していけばいいのでしょうか。嫌なことがあると、心の中で元を辿ればすべて父親のせいだと思うようになりました。 私が自分に自信を持てないのも、面倒臭がりなことも、短気なことも、大きな声をだすことも、腹がたつとどうしようもないくらいに荒れることも、ぜんぶです。 同じような父親のもとで育った方、どう乗り越えてきたか教えてください。

  • 子供が嫌いです

    最近、他人の子供とその親を見るとイライラしてしまいます。 スーパーで、コンビニで、商業施設等で…小学生位の子供達がギャーギャー騒いで走り回り、ママ友同士注意もせずお喋りに夢中。たまーにやる気のない『〇〇ー、走らないよー』だけ。 この間ついに舌打ちしてしまいました。聞こえたかな… しっかりした子や大人しい子、赤ちゃんや小さい子を連れたママはイライラしません…大変だな〜位にしか思いません。 若い子が騒いでいるのも前は煩いなあとイライラしていましたが、自分も高校生の頃は友達といるのが楽しくて騒いでいたので、しょうがないなと思いなんとか我慢しています。 めちゃめちゃ自分勝手だし、このまま騒音おばさんやSNSで晒されてる変なオバサンになりそうで自分が恐ろしいです。どうすれば心が広くなれますか??また、外でイライラした時、どうしていますか?

  • 子供が嫌い!

    この質問が「恋愛相談」であっているか解りませんが・・・。 僕はハッキリ言って子供が大嫌いです!! それは他人の子であろうが身内の子であろうが同じです。 僕は今独身で、彼女はいますが仮にその彼女と将来結婚しても自分の子供も欲しくありません。 こういう考えってやはりおかしいのでしょうか? 友達は「自分の子供だとまた違ってくるよ」と言っていましたが、どうにもそう思えません。 いろんなご意見聞かせて下さい。

  • 自分の子どもはなぜかわいい??

    小学2年生の女の子の母です。 私はとても子どもが嫌いです。ついでに動物もとっても苦手です。 私は子どもが生まれてきたら虐待してしまうかも?と心配になるくらいでした。 なぜ子ども嫌いなのだろうかと分析したところ 「自分の時間を取られる」「わがまま」「泣き虫」「うるさい」「しつこい」「汚す」 ・・・挙げるとキリありません。 このすべての要素に私の娘は当てはまるのです。 それなにに、生まれた瞬間から娘を「かわいい!」と思えるようになりました。 (この「かわいい!」という感情、は小さいものは可愛いからなのかとも思ったのですが) 今現在も、可愛すぎて可愛すぎて・・・といった感じです。 (娘は本当に心より大事だし可愛いと思っていますし、命をなげうつことが出来ます) 子どもの友達も可愛いなと思えるようにもなりました。 どうして、こんな風になったのか不思議です。 子どもを産んでよかったと本当に思うのです。 誰かこの謎?を教えてください。

  • 子供の人間関係って…!!!!

    なんだか、とっても大人気ないとわかっているのですが… 友達の子供の事で、気になっています。 家の子(5歳)と友達の子(5歳)が、同じ幼稚園で仲良くしているのですが、なんせその子が、いじわると言うか、自己中で困っています(;_;) 自分が、自分がと言う性格で、少しでも家の子が何かすると、「いやぁ~私が決めるの」と言ってすごい威圧感で仕切ります!!うちの子も、あまり好きじゃないようですが親同士が、仲が良いので、遊ぶことも多く、困っています。 一度、友達(母親)にも、相談したのですが、なかなか性格はなおりません。 自分でも大人気ないと思うのですが、やっぱり自分の子が虐げられているのを見ていると、腹が立ちます。 私も、何回か注意はしたのですが、変わりません。 親は、とても大人しくてやさしいのに、なんであんなにきかないの????と不思議です。 このままでは、いっしょに遊ばせるのが憂鬱です。 でも、子供はそんなに気にしていないようだし、私だけが腹を立てているようですが…。 子供の人間関係には、口出ししないほうがいいですか??

  • 嫌なことをされて 仲が悪くなり 嫌いになった子のこ

    嫌なことをされて 仲が悪くなり 嫌いになった子のことを どうしたら普通の感情に戻せますか。仲良くなりたいとは思っていません。その人が支配するクラスになってしまいました。人間以下としか思えません。為すことすべて腹が立ちます。腹が立ちすぎてイライラしてみんなに迷惑かけている自分が嫌です。

  • 人間嫌いを治したいです。

    私は動物、植物、風景、テレビ、漫画、ゲーム、インターネット、音楽など、好きなことがいっぱいあります。ですが、なぜか生身の人間だけが嫌いです。 人間の容姿が悪いのは気になりません。自分も容姿は悪い方だと思うし、それも愛嬌のうちだと思っています。ではどこが嫌いなのかというと、人間の内面というか、感情が苦手です。 人間の感情はなぜこんなに揺れ動くのでしょうか。感情の激しい人やヒステリックな人を見ると、本気で怖くなります。動物も怒ったりすることはありますが、こんなに怖い怒り方をすることは無いですよね。 身内にそういう人がいるので、それが怖くて人間嫌いになったのかも知れません。同様に、自分の感情も理解できません。何とか理解しようとして心理学などにも頼りましたが、理屈で解明できるものではない、というのが最近の感想です。 人間の感情や内面世界ともっと向き合えれば、人間のことを好きになれると思います。ですが、苦手意識が付きまといます。何かアドバイスをお願いします。

  • 仲良くなるほど嫌いになる

    高校3年生です。 誰にも言えずに悩んでいることがあります。 それは、友達と仲良くなればなるほど、 相手の悪いところばかりが見えてくるようになり、 最終的には嫌いになってしまうということです。 私は幼い頃から人見知りが激しく、 誰かと親しくなるまでにかなりの時間を要するので、 一度親密になった友達とはずっと仲良くしていきたいのです。 ですが過去に、耐え切れなくなり絶交までしてしまった友達が3人もいます。 いづれも「あなたとはもう友達関係を続けていけない」というようなことを告げました。 今仲良くしてくれている友達がいるのですが、 いつものように嫌いになってしまいました。 毎回そうなのですが、相手が鬱陶しくなってしまうのです。 簡単に言えば、「うざい」んです。 その子が何か成功をしても、私は心から喜べませんし、 悔しい、という嫉妬心のようなものが出てくる事もあります。 今冬休みなので友達に会わなくて良いのですごく気持ちが楽なのですが、 こんな自分は最低だと思うし、不幸だと思います。 表面ではニコニコして仲良さそうにしているのに、 心の中では汚い言葉や感情がぐるぐると回っているんです。 私はこれからもずっとそうなのでしょうか。 このまま心から友達だと思える人ができないまま孤独な人生を送るのかと思うと、 本当にどうしたらいいのか・・・という感じです。 何かアドバイス等ありましたらよろしくお願い致します。

このQ&Aのポイント
  • EP-804Aで印刷ができなくなったので、新しいドライバをインストールしたが、プリント中-プリンタを検索していますと表示され印刷されない。
  • EP-804Aの印刷エラーを解決するために、エプソンのページから最新のドライバをインストールしても、プリント中-プリンタを検索していますと表示され印刷ができません。
  • EP-804Aの印刷ができない問題を解決するために、MacOSXでの利用環境で新しいドライバをインストールしても、プリント中-プリンタを検索していますと表示され印刷されません。
回答を見る