• 締切済み

死にたい人は死んで…

temperance-1206の回答

回答No.8

私も冷たいとは思いませんね。 例えば身内が病気で苦しんでいて、 余命いくばくもなかったら身内だからこそ 早く楽になってほしと思うことだってあると 思います。 それに・・・「がんばろう」は共にのニュアンスがありますが 「がんばって」は無責任な言葉に感じます。 すごくしんどい時にがんばって!と言われたら こんなに苦しいのにまだ苦しめというのか。 と捉える人もいるでしょう。 あなたは人の痛みを分かる方ですよ。

関連するQ&A

  • 人を好きになるとはどういうことですか?

    こんにちは。人を好きになるとはどういうことなんでしょうか? 私は33年間生きてきて一度も特定の人を好きだと思ったことがありません。今、相手から告白されて、お付き合い(3ヶ月目)している人がいます。相手は本当に私のことを好きらしく、幸せだと言いますし、毎日電話もかかってきますが、私は相手が幸せそうで良かったねとは思いますが、相手のように幸せだな~とも、心が躍ることもありません。一応キスもしましたが、こんなもんか~って言うのが正直な所です。正直、毎日掛かって来る電話もうざく感じ、電話が掛かって来るのが憂鬱です。嫌いではありませんが、(漫画や小説で書かれているように)心が弾むことはありません。正直、今まで特定の人に対し、漫画や小説のような感情を持った事がなく、今の人にも申し訳ない感情半面、私は人間としての感情が欠落している人間なのかと非常に怖くなります。やはりこの人のことは好きではないんでしょうか?人を好きになるってどういう事ですか?

  • 虐待 後遺症 人

    なんで虐待、ネグレクトを受けた後遺症ってこんなに酷いものなのでしょうか? 朝起きてからおかしくなってるのでしょうか? 人のことを考えられなくなってしまう時があるのでしょうか。 あと、本当によく思うことですが、自分にとって依存とか、救ってほしいとか、母親を求めてる気持ちが強すぎて、恋愛感情などが欠落してるように思うのですが、そんなこともあるのでしょうか。 個人的には、ですけど、自分は、母親からの愛情が満たされて、安全基地が確立されてる状態で、余裕があるから、人を(そういう恋愛感情などで、)好きになれるような気がします。 そこが欠落してる(親が安全基地になる部分が)から、依存したり、母親を求めるほうが多くなってしまう気がします。 又、文通してる相手は、普段は、自分のことを考えてなくて、一年に一度しか会えないとか、そうなのに、文通してる意味、あるのでしょうか。相手がいま、自分のことを考える時間は、なかったり、少なかったりするのに。子どもが居て、子どものほうが大事なのに、普段は忘れてるのに、一年に一度だけ会うだけなのに、自分は必要なのかと、また考えてしまっています、。 でも時間の無駄ではないけど、意味があまりないと思ってても、そこから離れる事が出来ないです。どうしたらいいでしょうか?精神状態を安定させることに、必死です。

  • 人を好きになったことがない事に気づいた。

    人を好きになったことがない事に気づいた。 彼女いない歴=年齢の25歳です。 僕は、彼女ができたことがない事にとても焦って言っていました。 ですが、先日知り合いの紹介で食事をしました。 そのとき話に出たのは、「彼女ができたら何がしたい?彼女ができたら行ってみたい所ある?」と聞かれました。僕は、答えることが出来ませんでした。 それから、1週間そのとき彼女に聞かれたことをずっと考えていました。 で、自分に出た答えが、「漠然として彼女が欲しい。それも自分の承認欲求を満たしたいため。」 以前、見た目(失礼でごめんなさい)も性格の悪い女の人でも彼氏がいることを知り、人間として彼女より自分が劣ってると感じるようになりました。そのとき、「誰かから、好かれたい認められたい」と思うようになりました。 また、承認欲求が強いため、受け身で「相手が告白してきたら、でいいや」と言う考えです。 あと、僕は今まで本当の意味で人を好きになった事がないです。見た目だけいいなーと思った事はあってもそれは、「恋愛をした」には入らないと思っています。なぜなら、見た目だけ好きになったのならアイドルの熱狂的なファンとあまり変わらないからです。もしくは、アイドルファンよりも「好き」と言う思いは劣っているかもしれません。 自分自身を振り返って、とてもショックを受けました。「俺ってこんな腐った根性の人間だったんだ。人間として欠落している部分があるんだ」と。もちろん、自分の責任なので、自分を責めました。 多分これから、先も人を好きになることはないと思います。それを思うととても悲しい気持ちになります。 こんな僕は、どうすればいいのでしょうか?

  • この人は、私なんかで良かったんだろうか? と 思う時ってありません?か?

    うかつにも  『この人は、私なんかで良かったんだろうか?』 と、思う時ってありませんか? あくまで、『うかつにも』です。

  • 人を好きになれない

    私は人を好きになったことがありません。 昔から人を好きになれず、自分は感情面に欠陥があるのでは、と思い続けていました。 現在結婚していますが、当時、その人とも付き合う、というより一緒に遊びに行っているという感覚でした。 ですので、結婚の話が出た時には断り続けていましたが、あまりに何度も言ってくれたことと、 両親が早く結婚しろとうるさく言うのとが重なり、半ば面倒くさい、という気持ちからOKしてしまいました。 それと、私は人を好きになる、という感情が欠落しているようなので、それなら私と結婚したいと思ってくれている人がいるなら、その人の感情が正しいのだろうと思い結婚することにしたのです。 一緒に暮らしていればいずれは好きになるのでは、と思っていましたが、未だに全くそんな気持ちにはなっていません。 このまま一生人を好きになることもないのかと思うと少し淋しい気もします。 好きな人と一緒に暮らせていけたらどんなにか幸せだろうと思うこともあります。 10代や20代の若者ならまだしも、30代にもなってこれでは…。 やはり何かが欠落しているのでしょうか。

  • 人が怖いです。

    人が怖いです。 自分が悪いのですが、私は太っていてちょっとおかしくて 変人オーラが全面的に出ている様な気がして、 通る人や出会う人に凝視されているような気がするのです。 通り過ぎた後「気持ち悪い」等と言われているような気がして、どうしようもなくなります。 人に対して緊張や恐怖をすごく感じてしまい、 仕事も出来なくなりすぐ辞めてしまいます。 甘ったれで意気地無しの人間です。 家から追い出される、引っ叩かる、殴られるなどで罰せられれば治るかもしれません。 今その寸前の状態です。 怖くなって働かない状態が続いた最近、 親にぶち切れられて酷いことを言われましたが、親は殴ったりはしませんでした。 話は変わりますが、 人と会っても極度の緊張や恐怖をしないよう そういったことをやわらげるようなものってありますか? まともに働けるようになりたいです。 効果があったものを教えて頂けるとありがたいです。

  • 人から嫌われたくない私

    人から嫌われる 人から侮辱される 人からバカにされる 自分の考えが否定される・・・ 人間関係がちょっとでも 崩れ始めるとそれがすぐストレスになってしまいます。 ネットでちょっとでも冷たい言い方をされたり 暴言を吐かれたり・・ そんなことで、傷ついた!って思ってしまいます。 例えば、人から「ウザい」と言われたとき、 「お前のほうがうぜぇ」なんて思えたら、 どんなに楽だろう。 でも、そんな風に思えません。 面と向かって言われたことはないけど もし言われたとしたら多分涙がでて止まらないだろう。 メンタルがとても弱い私が嫌いです。 今も。。。 ネットである相談をしたら、 「それは自分勝手だ」とのコメント。 自分では全く自分勝手だなんて思っていなかったから それだけでも今、思考停止しています;; 私の生きる目的のすべてが人からどう思われるかということに 気を取られすぎているような気がして、 本当にこんな自分でいいのかな。。 なんて思います。 人から嫌われたくない。 誰からも嫌われたくない。 一生で出会う人々の誰からも好かれる人間なんていないとは分かっているけど、 それでも誰かから嫌われるということがわたしが1番悲しいと思うことです。 今もやもやしてる気持ちを言葉で表そうとしたから、 すごく変な文章になってしまってんですけど、 ホントにすぐ傷ついてしまうんです。 ネットの誹謗中傷とか、「私」について否定されると、 それだけでものすごく落ち込んでしまうんです。 どうしたらこんな私から変われるんでしょうか? どんな些細なことでもいいです。 この文読んだ感想とかでもいいです。 回答お願いします。

  • 人とうまくやりたい

    人間関係難しいです!! 人の顔色を窺うのはやめたい でもやっぱり気になる うまくやりたいって言うのは、極端な言い方をしてしまいましたが 会社で、自分だけお菓子もらえないとか(気配り上手な人が配ったので絶対わざと) そんな時も ほんとに気にならないになりたいんですよ。 たまに、同僚の女性に試されてるなって思うことがあるんですけど ほんとに、気にしてない(風)になりたいんですよ。 いつも、ゴルフの話など世間話をしながら 仕事をしてるので不満はないと思うのですが 自分で使ったプリンターが、詰まったら 転記の仕事で、余裕がないのは誰が見てもわかる状態だったのに(私が) 気付いて声かけてくれないの!!!と怒られました。 多分、本来私に怒ることじゃないのに 逆切れのような形をとられてます。 空気もよめて、サバサバして、誰とでも友達になっちゃうノリのいい人が そこまで冷たくする、私は大丈夫か?と落ち込みます。 それでも、まったく気にしないよって顔がしたいです。 悲しい顔をしたら、もっとエスカレートしそうなので 宜しくお願いします。

  • 笑う人と笑わない人

    人のいうギャグや何かに対して、面白くないので、あまり笑うことができないのです。でも、ちょっとしたことで心から笑える人がうらやましいし、人間関係もスムーズに行くような気がします。自分にとって本当に面白いことしか笑えない自分が嫌です。だからといって愛想笑いもわざとらしいですし・・ なにかいい方法、ないですか?

  • 人に嫌われるのが極端に怖い 強くなりたい

    17歳の学生(男)です。 今思っていることをそのまま書くのでおかしな文章になるかもしれませんがご了承ください。 僕は人に嫌われることが嫌で、毎日気が気でありません。人と関わる度にこの人本当は自分のことを嫌っているんじゃないか?と疑ってしまいます。ちょっとでも素っ気ない態度をとられたらそこから被害妄想が膨らんでしまい、変に意識してしまってその人と普段通りに会話できなくなります。というか色々考えすぎて会話そのものを楽しめない感じです。人からどう思われているか、それしか考えられません。 だからいつも当たり障りのないことしか言えません。ものすごくつまらない人間です。 最近はもう人と関わるのが面倒になってきました。人と関わると絶対に自分が嫌われているんじゃないかと考えてしまうからです。だけどずっと独りでいると寂しくてたまらなくなります。僕がいなくても何の問題もないんだなーとかそんなことを考えると凄く憂鬱な気分になります。 嫌われることばかり考えているから自分は必要ない人間なんじゃないか?と考えてしまう時もあります。 なんていうか、いつも人から選ばれることしか考えてないんです。本当は自分が選ぶ側になりたいのに。毎日毎日こんなんで本当に疲れます。 もっと精神的に強い人間になりたいんです。もっと自由に楽しく生きれる人間になりたいです。 その方が人に好かれるってのも分かっているんですけど、中々強くなれません。 例えるならノエルギャラガーみたいな(?)自分をはっきり持っている人になりたいです。 もっと自分に自信をもちたいです。 このままだとなんで生きてるのか分からなくなりそうです。何をしていても虚無感に襲われます。 本当にこんな自分が大嫌いです。どうしたら強くなれますか?