• ベストアンサー

盗まれました。郵便貯金の通帳、←の簡易保険について教えてください

noname#10263の回答

noname#10263
noname#10263
回答No.2

盗難届けは警察にしたくなければ、郵便局だけでも届けておいた方が良いと思います。 まだ引き出されたとは限りません。

noname#108373
質問者

お礼

10万は入っているはずが、6万くらいしか入ってませんでした。あれ、思ったより使っていたのかなとそのときは思ったのですが、今考えてみるとあれは仕送りがあったあと!!本来16万以上なのに、仕送り分の6万のみというのはどう考えてもおかしい… たぶん引き出されたんだと思います。届けは今日出しました。 ありがとうございました

関連するQ&A

  • 「郵便貯金総合通帳」について…

    郵便通帳について、2つ質問があります。 (1)オークションで落札した商品の代金を 出品者の「ぱるる」の口座に入金しないといけないのですが、 私の通帳は10年以上前に作った物なので、「ぱるる」の表示がありません。 表紙には「郵便貯金総合通帳」と書いてあります。 それから、「郵便振替口座開設」の欄に印が付いていません。 出来ればATMで入金したいのですが、この通帳で可能でしょうか? (2)この通帳を作ったのが親なので、認印が親の印鑑になっています。 自分の印鑑に変えたいのですが、変えることは可能でしょうか…? 無知ですみません…。よろしくお願いします!

  • 郵便通帳

    10年以上前に.使っていた通帳を書き換えなければいけなかったのですが、その時出来なくてそのまま今にいたってしまって最近書き換えようと思ったら通帳が見あたらなく間違えて捨てちゃったみたいで。印鑑も当時使っていたのは欠けてしまい使えない状態で.こうなってしまうともう通帳は書き換えられないのでしょうか?

  • 郵便通帳の引き出し

    17歳の高3生です。 郵便貯金通帳を持っていてお金を引き出すときに毎回印鑑を押してからじゃないと引き出せませんが、印鑑なしでは引き出せないのでしょうか? 一応、パスポートと保険証は自分で持っています。 通帳の作成は平成10年にしました。

  • 2001年に亡くなった母の郵便貯金

    2001年に母が死亡した際に、郵便貯金通帳が出てきました。父は既に他界しており、私には兄が3人姉が一人います。 長男が郵便局に尋ねたところ、兄弟姉妹全員の印鑑登録証とその印鑑がいると言われました。 一人の兄は、所在は分かっているのですが、印鑑登録をしていないとの事で、面倒だからと、協力的ではありません。姉が時々、尋ねては印鑑登録したらと進めますが、未だにしないままです。それで質問ですが、 1)友人から、郵便貯金は、10年立つと国庫に入ってしまうと言われましたが、本当でしょうか。 2)私は海外に在住、日本国籍はなく、当然印鑑登録証もありません。相談箱で、私の場合は、サインの証明書があれば良いとのことですが、具体的にどのような機関の発行する証明書が有効かどうか知っている方があれば、教えてください。 3)また、非協力的な兄の印鑑登録を兄に委任状を書いてもらい、取得する事は可能でしょうか。 以上、宜しくお願いいたします。

  • 銀行の通帳について

    銀行の通帳ってキャッシュカードを作っても作らなくても印鑑登録しますか? 又払い戻しのときは印鑑だけで引き出せますか? 又身分証で保険証がなかったら学生証じゃだめですか?

  • 郵便貯金 銀行の解約

    恐ろしく、無知なので、教えてください。 結婚前に作った銀行の口座?と、郵便貯金があるのですが、 かなり古く、銀行のやつは8年前で、もう、銀行の名前も変わってしまっています。 郵便は、2年ぐらい使っていません。 で、これらを解約したいのですが、結婚して名前も変わっているし、もしかしたら 通帳を作る時につかった印鑑もないかもしれないので、 どうしたらよいのかさっぱりわかりません。 このような場合、どのような手続き、どのような書類を揃えたら良いでしょうか?

  • 郵便貯金の通帳を家で紛失!急にお金が必要!!

    郵便貯金の通帳を家で紛失!急にお金が必要!! 色々調べたのですが、載っていなかったので質問させてください。。。 タイトルどおり、通帳をなくしてしまいました。 引越しの際、埋もれてしまったようです。。。 私が小さい時に母が作ってくれた通帳なので、カードはもともと無いです。 1年半ころ前に、お金が必要になり、引き出したのが最後です。 印鑑はあります。 まだ794889には電話はしてないです。これからします。 通帳の再発行は出来るのだと思いますが、再発行を待つしかないのでしょうか?? 印鑑と身分証明書でお金を引き出すことはできますでしょうか? しかし今考えてみると、引越しのあと住所変更もしていないような。。。 そうなると、住民票を持って住所変更をしてからでしょうか?? 明日急にまとまったお金が必要になってしまい、もうどうしたらいいのか。。。 お知恵を貸していただけたら嬉しいです! どうかよろしくお願いいたします!

  • 郵便貯金の口座について詳しい方へ

    お世話になります。 確か1000円を1口にして沢山預け入れるといい利息がもらえるという裏技が使えていた時代に、その預け方で定期をつくり、そのまま預けっぱなしにしているのですが、 「10年何もしないと、そのまま国庫に入れられてしまう」と言うのを読み、少し慌てています。 確かまだ10年はたっていないとは思うのですが、 もし10年が経過しそうになる場合、 郵便局から「危ないですよ」という通知か何かが来るものなのでしょうか。 また去年、その定期通帳の印鑑登録を変更したのですが、 これで一応は「その貯蓄に対し何かアクションを起こした」とみなされ、 そこからまた10年期間が延長されるものなのでしょうか。 読みづらい文章ですみません。何かありましたら補足しますので、 どうぞよろしくお願い致します。

  • 雇用保険被保険者証・・・教えてください。

    初めまして。 以前7年間会社に勤務しておりました。 その後2年ほどの間に派遣社員として5ヶ月程(昨年)しか働いておりません。しかも手続きが遅れ、雇用・健康・年金などに加入した期間は最後の2ヶ月です。 そこで質問なのですが、もし新しい就職先へ入社する事になった際に 必要な書類は何なのでしょうか?? ・保険に加入していた2ヶ月間の雇用保険被保険者証?? ・この派遣期間5ヶ月の源泉徴収?(でも働いていたのは去年だからいらない??) ・印鑑・通帳など この考えであっているのでしょうか?? ちなみに雇用保険被保険者証がみあたらないのでハローワークもしくは当時の派遣会社などで再発行してもらえるのでしょうか??

  • 通帳で引き出すには…

    いつもお世話になっています! 先日郵便口座を開設したのですが、通帳だけで普通におろせると思い、キャッシュカードを作りませんでした。 この場合、通帳と登録してある印鑑をもって窓口に行けばいいのでしょうか?その前に書く書類等はありますか? あと、通帳記入は通帳だけでできますか?(暗証番号等は必要ではないですよね?) よろしくお願いします!