• ベストアンサー

くまんばちの生態

くまんばちと言えば怖いイメージがありますが、 彼らはひたすら敵を襲っているだけではないと思うのですが、 彼らの生態について詳しい方が要らしたら教えてください。

noname#2813
noname#2813

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kawakawa
  • ベストアンサー率41% (1452/3497)
回答No.3

春から秋にかけて活発に活動するズングリムックリした大型の蜂ですね。これはミツバチに比較的近い種といわれています(分類によってはミツバチ科に所属する場合も)。 一応、コシブトハナバチ科クマバチ亜科クマバチ属クマバチという分類が最も正しいのでしょうか? 彼らは肉食ではありません。食べるのは専ら蜜と花粉だけです。ただ、蜜の吸い方は少々乱暴で、花の基部に穴を開けて蜜を吸ったり、花粉をとったりするようです。 木の枝の朽ちた部分に穴をあけ、部屋を作って、そこに卵を産み落としますが、特記すべきなのは、昆虫界で最も巨大な卵を産むということです。成虫の体長は22~23mm程度なのに対して、直径2mm、長さ12mmにも達する巨大な卵を生みます。ただし、産卵数は十個以下と非常に少ないものです。幼虫の餌も花粉です。また、オスとメスが同数に近いということも大きな特徴なのかも知れませんネ。 大きくて怖く見えますが、攻撃的でもないので、ご安心を。でも、不用意に触ったりはしないで下さいネ。 kawakawaでした。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 みなさんがおっしゃるようにこれからは そんなに怖がらないようにします。

その他の回答 (3)

  • Naka
  • ベストアンサー率44% (527/1181)
回答No.4

◆ハチは種類にかかわらず苦手なんですよ~。(T_T) ええと、あと皆さんの書かれていないことは、と… ・材木や柱などに穴をあけて巣を作り1匹で住みます。 ・学名「Xylocopa appendiculata circumvolans」 ・後足に毛が生えていて、そこで花粉を集めます。 ・雄が木の枝などに大あご腺分泌物をつけると,雌がこれに誘引されて交尾行動に入ります。 ・以下は「平凡社、大百科事典」より… 「大型で刺針があるため恐れられるが,攻撃性はなくつかまないかぎり 刺さない。」 「単独生活を行い年1世代。」 「ヤマフジなどのマメ科植物から好んで花粉を集め て各室に貯食し,15mm にも及ぶ長大な卵を産みつける。1匹の雌の産卵数は約8個。夏に羽化した成虫は未成熟のまま母巣にとどまり冬を迎える。」 「強大な大あごで木材や枯枝に長い穴を開け(前年巣も利用する),奥から順に仕切って数個の育房をつくる(このため英名は carpenter bee)。」 こんなところにしておきます。

  • balloon
  • ベストアンサー率28% (57/200)
回答No.2

熊蜂とは字の通り黒い体で、大人の親指の頭くらい大きな蜂です。私の経験からすれば、性格はいたっておとなしく、自分から人に攻撃を仕掛けるようなことはしません。花の蜜を好んで吸う種類だと思います。藤の花が満開の季節など花の周りをホバリングしている光景をよく目にします。 それに比べ(たぶん貴方が言っているのはスズメバチのことと思われます。)スズメバチはかなり獰猛で、こちらが何もしなくても攻撃を仕掛けることがあります。スズメバチの生態については、Yahoo等で検索をすれば、かなり詳しく書かれているサイトを見つけることが出来ると思います。

noname#2813
質問者

お礼

ありがとうございます。 僕も雀蜂には一回刺されました。 ちょっとにがてですね。

  • yoda
  • ベストアンサー率36% (291/804)
回答No.1

yodaです。 くまん蜂って、蜜蜂の一回り大きなちょっとズングリしている蜂のことですよね。 スズメバチに比べれば蜜蜂ほど愛らしくは無いにしても、 愛嬌のある体型の蜂ですよね。 わしとしては、蜜蜂の兄貴分くらいの認識しかないのじゃが そう思うのは、わしだけじゃろか?

関連するQ&A

  • 生態系

    漠然と質問してすみませんが・・・生態系っていったい何だと思いますか。生態系はどうやってできたんですか?

  • 生態系

    様々な「生態系」は、どうして、ああいう配置とか配分量になっているのでしょうか? 例えば、山には、 これくらいの土があって、 これくらいの植物や虫があって、 これくらいの距離で配置されている。 という様な。 生態系とは、そういうものだからそういうもの。 であって、どうしてそういう生態系なのかという理由は無いのでしょうか?

  • 生理的と生態的

    「生理・生態反応を踏まえて説明せよ」や「生理・生態的に説明せよ」という問題があるのですが、生理的・生態的という概念がよく分かりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。よろしくお願いします。

  • 人間は生態系に含まれるか

    人間は生態系に含まれるのでしょうか。 捕鯨問題での論点として、捕鯨を禁止したために魚が食われて生態系が壊れた。漁場が荒らされた。 という意見があります。 ここで疑問に思うのは人類が捕鯨をする前にも何らかの平衡状態というものが存在してもしかしたら鯨がたくさんの状態が生態系だったのかもしれません。 (どんな状態だったかご存知の方は教えてください) といっても私は反捕鯨ではないのですが生態系を論ずるのではなく単に食べるために捕る、魚場を荒らさないために捕るという理由だけでもよいのではと考えています。 捕鯨問題はさておき生物の課題として、 生態系がバランスされた状態というのは何を指すのでしょうか。 人間がいないとしたら続いたであろう状態を続けることでしょうか(言い換えると人間は生態系に含まれない)。 あるいは人間が何かを捕食して保たれるものが生態系でしょうか。 絶滅種が生まれないようにケアすることでしょうか。

  • 閉鎖生態系について教えてください。

    閉鎖生態系は、生態系とは違いますか? 閉鎖生態系について教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 生態学について

    生態学について興味を持っています。参考になるHPなんかがないでしょうか?

  • 猫の生態について

    猫の生態について教えていただきたいです。 できれば世界の猫の生態分布の様なものとか・・ 無理でしたら日本での猫の生態分布か何かお願いします。 分布でなくてもいいです;

  • セミの生態

    セミの生態について教えてください。 何故7年も土の中で生活しているのか、何故地上に出てからすぐに死ぬのか、繁殖はいつするのか、など気になる事がたくさんあります。 何かセミの生態について知ってる事がある方教えてください。 宜しくお願いします。

  • 生態学について

    ウィキペディアに 生態学は、生物にかかわる研究をするので、大方は生物学に属するものと考えられる。生物学では、その扱う対象に様々な階層がある。(核酸を含む)分子を扱う分子生物学、細胞を対象にする細胞生物学、(組織や個体そのものの意味での)生物体を対象とする生物学、個体群を対象とする研究、群集の研究、生態系や生物圏に体する研究などである。最後の3つ(あるいは4つ)がほぼ生態学の範囲にあたる。 生態学では、生物とそれをとりまく環境間の相互の関係に焦点を当て、生物について俯瞰的に説明を行おうとする。そのため、地質学・生化学・地理学・土壌学・物理学・気象学などの他の学問分野とも深い関連をもち、綜合的な(=非還元主義的な)科学であるとされる。 とあったんですがこれってあってますか?

  • 生態の発送について

    最近ネットのペットショップを見つけました。 私の近所にはペットショップがないので、とても有難い事です。 用品等は躊躇なくお買い物できるのですが 生態の発送方法が気になってしまって 生態のお買い物ができません…。 荷物と同じように扱われて発送されるとしたら 発送中に弱ってしまったり 死んでしまったりするのではないかと思うんです。 ペットも可哀相ですし、届いてもストレスで弱ったりしていたら、すぐに死んでしまいそうな気がして… 生態の発送について詳しく知っている方 どのようにして発送されるのか 教えてください。